- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前レスが1000件になっていたので、新しいスレを作成してみました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407287/
[スレ作成日時]2014-12-10 17:45:36
前レスが1000件になっていたので、新しいスレを作成してみました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407287/
[スレ作成日時]2014-12-10 17:45:36
人間関係のストレスだって人生の重要なスパイス。ノーストレスがベストだと考えるのは短絡的。すぐに痴呆になりますよ。
まも無く60歳で定年。
23歳から普通の一部上場会社で働き、
平均年収800万位だと思う。生涯年収3億円だろう。
でも30歳から年収の2割を分散投資(日本債権株、海外債権株、不動産)したら、
55歳で富裕層になれた。(富裕層の定義:自宅の除いた資産が100万ドル以上)
自慢じゃなく、ファイナンシャルリタラシーがあれば、定年貧乏はあり得ない。
だからお金も健康も何かの手段であって、
それ自体が目的じゃないんだよ。
じゃあ何が目的かって?
毎日ソファーでゴロゴロする為?
だったらニートはいち早く実現してる訳だな笑
毎日ゴロゴロしてると飽きるし、
そこが人間の難しい所だ。
>663
バブル崩壊時は30代前半で大した資産は持っていなかったし、
当時海外勤務で、資産の大半はドル資産で大した影響はなかった。
それより、1990年当時不動産が上がりすぎていて、
帰国したら、家が買えるか不安になっていた。
私の資産の最大の危機はリーマンショックで金融資産は3割減。
気持ちだけ右往左往したが、何も対策を思いつかず無策でほっといた。
結局、今はアベノミクスであの時の杞憂は笑い話になった。
今はギリシャがどうなるか判明するまで、金融資産の半分は
日米の国債にして、嵐が去るのを待っている。
判明してからじゃ遅いんじゃないの笑
私はずーっとユーロ売り
さすがにここ最近マスコミが危ないと言い過ぎるので
半分減らしたらやっぱり上がった
株の保険なので危なくて売りは全部外せない
でも、もう少し上がったらまた売る
株はインフレ以上に儲かったけど不労所得なので、
がんばって働いてる若者諸君には申し訳ない気も(少し)する笑
>>666
それ不労所得じゃないですよ。しっかりリスクも抱えてるし。若者だろうがおじさんだろうが、労働に対する単価は平等じゃないのは当たり前なので、若者相手に不労所得稼いですまんね、と勝ち誇るような発言するような人間性こそがあさましい。
幾らも儲けても実力とは思わない、半分は運。
感謝の気持ちを忘れないようにね
税引き後の収入で株などに投資して益が出たなら手数料とは別に源泉分離課税も納める訳で不労ではなく雑所得。勿論リスクを背負いながら。なので自慢気にする話じゃないわな。当然の収入。
そうは言っても「株で儲けた」って言うと、世間の目は冷たい。これが現実。
投資に向ける時間があるならそれもよし。
仕事に向ければもっと稼げたかも。
662氏と似たような年齢で、すでに退職したが生涯年収は1億円以上多い。
でも老後の蓄財はほどほどでいい。
子供は自分の若い頃より収入の高い仕事についてるので遺産相続の必要もない。
資金の使い道は予想できない病気治療や、介護費用程度しか思いつかない。
>671
介護保険というものがあって40歳以上の全員が払っている。定年後は年収が減るから
私の年金額で月5千円がMAX。残りは介護保険から支給される。殆どの人が多分同じ。
個室がいいとか差額ベッドとか食費とかは保険では普通出ない。
100以上の病気が国の難病に指定されていて国がほとんど払うからよく調べた方が良い。
風邪とか普通の病気は健康保険から出る。この保険料が結構高い。年金収入でも保険料支払う。
収入により保険料の支払額はかなり違う。保険料も確定申告で控除される。
健康保険は心強いんですが、
予防治療やインプラントも保険扱いしてくれないかな。
入れ歯してると歯茎に刺激が無いので早くボケる気がする。
自歯でも呆ける、些細なことを気にする人が呆けやすい。
ね〜、一昨日の夕飯覚えてる?覚えてるなら今のところ大丈夫。
>>672
介護施設に入居するにも一人1000万円以上必要。
入居しても、食費などで毎月30万円程度はかかる。
全て自己資金や年金で賄う必要がある。
安い介護保険なんか何の足しにもならないよ。
介護保険料5千円になるんでしょ、その内に8千円代になりそうだよ。
政府は在宅介護にシフトしているし、要介護認定は厳しくなるし政府を頼ると泣きを見るだろう。
ボンボンの麻生くんが、中負担中福祉がいいのか、高負担高福祉がいいのか?と言ったことがあるが、中負担低福祉はあっても低負担中福祉や低負担高福祉は100%無いよ。