住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-08-02 14:31:31
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前レスが1000件になっていたので、新しいスレを作成してみました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407287/

[スレ作成日時]2014-12-10 17:45:36

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part3

  1. 481 匿名さん

    ボケても波があるからお酒みたいに先に酔ったもん勝ちとは行かないね
    普通の状態の時もあるから、最初はショックを受ける

  2. 482 匿名さん

    認知にも色んな病のタイプがあるからな。

  3. 483 匿名さん

    現役ですが、保険で対応できる事は折り込み済みで、
    老後の準備をしえいるし、見込みでは97才位までは路頭に迷わなくて済みそうですが、
    出来る事は遣ってるのでキャパオーバー(想定外)な事が起きたら、その時はしゃーないな。

  4. 484 匿名さん

    >481
    >普通の状態の時もあるから、最初はショックを受ける
    まだら呆け時が当人も可哀想ですし、介護者も大変です。
    現在は進行して時間が解決してくれます。

  5. 485 匿名さん

    認知者は以外と内蔵とか健康だからお守りしてる方が先に行っちゃう場合もある。

  6. 486 匿名さん

    うちの親戚には認知症や癌はいないのであまり心配していない。母方の祖母が93歳で
    無くなる前、死亡が近そうな病人がたくさん居た病院で認知症のお年寄りも見た。

    母は次女で長女がずっと付き添っていたが、その後無くなる前、祖母が死ぬことを怖がって
    居たらしく、認知症に死ぬ直前になれたらかえって幸せな感じがした。

    認知症は介護もあまり大変な感じはしなかった。国の難病にも指定されている小脳萎縮症
    は2万人ぐらいいるそうだが、殆どは60歳前後に発病するがドラマ「1リットルの涙」の
    ように20代で死亡する例もあり怖いと思った。介護も大変な気がした。

  7. 487 匿名さん

    認知症でも運動能力や筋力があると大変だよ。
    24時間見守りなんて家族の在宅介護では無理。
    国は財源が無いから介護の基本は在宅といって、介護認定基準を軽いほうへ変更してきた。
    以前自分の親も基準変更で要介護2から要支援になって、従来のサービスが受けられなくなった。

    老後は早めに自分の気に入った介護施設に入れるよう、たくさん貯金しておきましょ。

  8. 488 匿名さん

    呆けも世に認知されたから良くなった。
    15年位前だとあまり知られていない、隠す家庭が多かった。
    徘徊で警察にたびたび厄介になった。
    迎えに行くと酷い警察官は「警察は忙しいから柱に結わいて置け」のようなことをよく言われた。

  9. 489 匿名さん [男性]

    財産なんて残さなくてもいい
    子に借金さえ残さなければそれでよし

  10. 490 匿名さん

    たしかにそうだ。
    自分の分は自分で何とかしろ。
    お金がある素振りをして「遺言の書き方」って本を見えるところに置いておくと、死ぬまでみんな優しくしてくれますよ。

  11. 491 匿名さん

    子供の心配は金より親の介護。
    親が元気なうちに、将来どうするか子供と話しておく必要がある。
    仕事のある子供が、24時間面倒をみるわけにはいかないからね。
    親がすすんで介護施設に入ると子供は安心する。

  12. 492 匿名さん

    認定受けないと入れないので、その時点で子の手を必要としている状態。

  13. 493 匿名さん

    自分が元気なうちには介護施設を決めようとしない人が非常に多いという。
    しかし、自分が重介護度になってからでは入る施設を自分で選ぶことができず、希望する施設に入れない可能性が高い。
    元気なうちに自分でしっかり計画を立てることが肝心だ。
    (プレジデントより抜粋)

  14. 494 匿名さん

    ポックリ逝く人もいればジタバタ長生きもいて様々。
    >計画を立てることが肝心だ。
    誰も先の事は分からない、計画は異様に感じる。

  15. 495 匿名さん

    今は子供も独立して家を持つから、自宅を終の棲家にできるのは夫婦二人のときまで。
    一人になったら、とくに男は長生きできないから、介護施設は自分で選べるうちに入居したほうがいい。
    子供もその方が楽。

  16. 496 匿名さん

    >>494

    実際定年退職してから平均寿命くらいまで生きた場合、余程の人望か仕事の実績でもなければ、葬儀出席者は親族と子の仕事関係者くらいになるので、葬儀で喪主になる息子はソコソコお金使うことになります。そんなの知らね、あとは頼んだ、とするいい加減な親は多いですが、夫婦二人分の葬儀代準備して子に負担させないようにと考えるのはごく普通と思いますよ。

  17. 497 匿名さん

    最近の高齢者の葬儀はみんなこじんまりしてる。
    親の昔の関係者や、子供の会社にも連絡だけで供物や参列などは辞退。
    家族と親族だけという葬儀が増えてきたから、大して費用はかからない。


  18. 498 匿名さん

    >494
    あくまで金銭面での話だけど、長生きすることはリスク。
    リスク管理はしておいた方がいいだろう。
    ぽっくり逝ってプランがおじゃんになるならそれで良し。
    地震、災害対策みたいなもんだ。

    >497
    その大してかからない費用分は準備しとこうね。

  19. 499 匿名さん

    墓をもってれば100万ほどあれば十分だね。
    散骨という方法もあるし。

  20. 500 匿名さん

    普通は葬式代ぐらい用意してるでしょ。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸