住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-08-02 14:31:31
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前レスが1000件になっていたので、新しいスレを作成してみました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407287/

[スレ作成日時]2014-12-10 17:45:36

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part3

  1. 321 匿名さん

    >320
    そうですね、江戸時代は隠居して後進に道を譲ってました。
    年寄りが出しゃばると若い方の芽を摘み取りかねません。
    足るを知って質素に生活、静かに若者を見守るのが世のためでは?

  2. 322 匿名さん

    老後は自由選択出来る様に。

  3. 323 匿名さん

    >>321

    いやいや。。老後仕事することは若者の仕事奪うってことと同義ではないでしょう。

    経験や長年の信頼の蓄積を持ったベテランの、重要な場面での折衝やアドバイスなどは、むしろ若者も必要としているのですから。

  4. 324 匿名さん

    ちなみに私は40代自営ですが、すでに徐々に実務を後進に任せて自分は何か問題が起こった時に出ていく、という方向に舵をとってますよ。

  5. 325 匿名さん

    >323
    個別では様々でしょうね。
    大きく見ますと、富は年寄りに集まってるように見えます。
    生き甲斐で年寄りが安い給料で働けば若者の職場を奪います。
    年寄りがボランティア等に生き甲斐を見つけて、人手不足になれば賃金も上がり富の再配分になります。
    >重要な場面での折衝やアドバイスなどは、むしろ若者も必要としているのですから。
    余計な事に見えます、年寄りの典型的な出しゃばりです。

  6. 326 匿名さん

    >経験や長年の信頼の蓄積を持ったベテランの、重要な場面での折衝やアドバイスなどは、むしろ若者も必要としているのですから。

    思い込みによる老害。
    過去の経験に今の存在意義を見出す高齢社員。
    団塊後世代は、60歳で静かにリタイヤするのが社会への礼儀。

  7. 327 匿名さん

    これからは役職定年が54、5なのでラインから外れ定年してるような者。

  8. 328 匿名さん

    年寄の役目は、後任の人材育成。
    55歳、60歳、等ゴールを決めて仕事に取り組むなら、残された時間は意外に短い。

  9. 329 匿名さん

    >年寄の役目は、後任の人材育成。
    老害。
    若者の足を引っ張る愚かな事。
    老害を無くす良い方法が役職定年、早期定年。

  10. 330 匿名さん

    実際の取引や契約をベテランが段取りし、実務を若者にやらせて経験を積ませる。これが老害だったら若者はずっと大卒の役立たずのままってことになるね。

  11. 331 匿名さん

    会社も慈善事業じゃないんだから役に立たないのに雇わないよ
    同族経営の親族コネなら有るかもしれないけどね
    若いのはぐだぐだ文句言ってないで実力で仕事をとる

  12. 332 匿名さん

    老後は、必要だと請われたら出て行けばいいのでは?
    若者も、仕事が奪われるなんて情けないこと言うな。
    日本に仕事がなければ海外にでもどこにでも行け。
    どうせ少子高齢化で老人ばかりになる世界。
    そこをチャンスだと思えるかどうか。

  13. 333 匿名さん

    老害で仕事が奪われるなんて言う若いやつは、若者だらけの世界でも仕事ができないんじゃない?
    人のせいにするな。

  14. 334 匿名さん

    今若年でも歳取るのは、あっという間。

  15. 335 匿名さん

    部長職定年が55歳とすると、
    例えば。課長定年50歳とすると課長にさせてもらえる年齢はまあ45歳くらいでしょう。
    その直前の1~2年は人事考課が高いことが要求されます。昇格してすぐ高い評価はもらえないでしょうから、
    40歳頃には管理職格になっている必要があります。すると係長格には35歳といったところで、
    さらにリーダー格は30~32歳くらい。
    二階級特進などのパスがなければ、これからは30代半ばでもう昇進は一切見込めない人達がでてきてしまいます。

  16. 336 匿名さん

    追記:なので、老害云々より同期、後輩を気にした方が良いよ。

  17. 337 匿名さん

    社会全体の公平性をいうなら
    交代できるような仕事は働き過ぎないで
    仕事を失業者とシェアしないといけないんじゃないの

  18. 338 匿名さん

    会社の暖簾が無くても稼げる様に力を付けておく事ですw。

  19. 339 匿名さん

    多くの年寄りは経験が有り能力も有る、最近は体力もそこそこに有る。
    ポットでの若者は太刀打ちできない。
    安くやとわれる事は若者の職を奪う、隠居するべし、働きたいならボランティアをすれば良い。
    実力のみで現役時代より高給なら、世に無くてはならない人材だから働くのはやむを得ない。
    >333
    子供(若者)と喧嘩して勝ったと喜ぶ年寄りが多過ぎる、困ったもんだ。
    老害の一番の問題は老害と当人が気が付かない事。

  20. 340 匿名さん

    そうね。定年後の延長雇用も能力の応じた給与にしていただきたいものです。そこまで優れてたら役員になってるような気もするけど。

    老害は自覚が無いのが問題というのは賛成。

    50代からグッと体力も集中力も落ちていく。兆しは40代から始まるが。

    日々の健康的な食生活、日々のエクササイズ、日々の仕事の追求、これらを怠っている年配の方は老害でしょうな。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸