東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. 契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part4
契約済みさん [更新日時] 2015-01-07 08:03:16

いよいよ内覧会スタートです。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537774/

所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
    りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分
総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

施工  :三井住友建設株式会社
売主:東京建物株式会社、住友不動産株式会社
【物件情報を追加しました 2014.12.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 City Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-10 16:12:19

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 City Tower口コミ掲示板・評判

  1. 351 契約済みさん

    サカイさんとか大手さん
    荷物が多い家の見積が高いんだと思う。

    その場合は中堅に頼んだ方がリーズナブルかもね。

  2. 352 契約済みさん

    http://kakaku.com/hikkoshi/rate.asp

    これで引っ越し相場感をつかめばよろしい。

  3. 353 契約済みさん

    サカイさんの見積は比較しずらいように
    細かい家具家電の個数書いてないよ。

    トラックと人数とダンボール数、リサイクルとオプション関係に欄で構成。

  4. 354 契約済みさん
  5. 355 契約済みさん

    http://www.tokyo-geo.or.jp/tech-note-pdf/No4.pdf

    有明(10号埋立地)の地層見てたんだけど、
    8ー9ページの地層
    その3 新都橋と10号付近が我らがBACさんが建ってるとこ。

    ここってto tog ed のいい地盤がどっさり固まってるでしょ。そのどっさりの中心部にBACさんだとおもう。

    http://www.tokyo-geo.or.jp/tech-note-pdf/No16_2.pdf
    3ページの等高線も有明BACは安定の中心部。

    BACさんは杭長さ35m入れてるから
    edの江戸川層に刺さってる。
    江戸川層はN50あるのと
    http://www.mmjp.or.jp/honki/ie/kiso15/kiso15.htm

    江戸川層が測定した60Mまでどっさり固まってる。
    これがBACの安定の要でしょうな。

  6. 356 契約済みさん

    さすが、調査班!

  7. 357 契約済みさん

    地中に江戸川層の強固な山があって
    その山頂にBACが乗ってる感じですね。

    地層の切り替わり等高線にかかってないし。
    抜群にいい場所に建ってるよ。
    地層断面見ると
    台場 有明 東雲 辰巳 って横軸見ると
    10号埋め立て地(有明)が一番ed層にのってる。

    この地層なら50階建てもたつね。
    ほんと有明地区計画条例の高さ制限
    120m規制あってよかった。

  8. 358 契約済みさん

    でも、表層にai 層がちょっとあるから
    これは多少の液状化の要素かもね。
    ai 層は厚みがないから
    多少、大地震で水が出るかもだけど。
    その下が安定だから安心。
    まぁ、ある程度液状化想定でBACのお庭には砂杭
    してるよね。
    ますます、よく考えられてるプロジェクトだと思うよ。

  9. 359 契約済みさん

    よく湾岸って海に囲まれ軟弱な地盤のイメージあるけど

    実際の地層データーは強固なんだよね。

    それと有明の周りの水深って2-3mとか
    レインボーブリッジ真ん中くらいで最大水深10mくらい。

    結構、33Fラウンジから見える海の範囲は
    水たまり程度ですよ。
    まぁ、だから先人の方が簡単に埋め立てたんでしょうがね。

    強固な地盤の上に水がはってある感じ。

    もっと言えば、長きにわたり、水の重量を支えて
    締め固められた地盤です。

  10. 360 契約済みさん

    海は深いって先入観で景色を見るんじゃなくて
    建物で言えば1F-3F程度の高さの水深です。
    有明地区の下には強固な支持層。
    この宝の山は共有の財産です。

  11. 361 契約済みさん

    長々と素人の論理じゃなくて専門家の論理を聞かせてくれ

  12. 362 契約済みさん

    有明とBAC、何から何まで強運伝説!

  13. 363 契約済みさん

    深さ30m地中に大きな範囲で良い支持層が存在しているのは建物の安定や地域全体の安定ですよ。
    BACの身長が120mで深さ35mの比率も良い。

    地盤が変わる、東雲辰巳方向は杭の長さ60mとかで建ててますよ。
    BACの倍の杭長さが居るわけです。
    当然、建設費にはね返ります。

    超高層マンションにとって良いとされる、
    この様な強固な連続している地盤が直下に存在している喜びを共に分かち合いましょう。

    「強固な地盤がある有明」

  14. 364 契約済みさん

    >>361
    専門家の意見をここで聞けるわけなかろう。

    君の言っていることを表現してみよう。

    ファミリーレストラン行って
    ハンバーグを一口食べて。。。
    店員のおねーさんに。。。。
    「おい、シェフを呼べ」

    。。。まぁ、こんな感じだ。

  15. 365 契約済みさん

    33Fラウンジからの景色は最高でしたね。
    それ眺めていたら、
    その下はどうなってるんだろうって言う気になったわけです。見えない所が見たいアレと同じ心ですよ。

    http://www.kawada.co.jp/technology/gihou/pdf/vol13/13_ronbun04.pdf

    で、レインボーブリッジの設計図みてたら
    深さは50Mくらい刺さってるんだー。とか。
    隠れているところに興味が湧いた次第です。

    これからラウンジで眺めるものに興味が湧いてきた今日この頃です。

  16. 366 契約済みさん

    ここは話題が豊富な掲示板ですね〜

  17. 367 契約済みさん

    誤った情報は勘弁だけど、トリビア的は大歓迎。
    あと引越しや街のこと、今の画像などリアルな情報も
    大変貴重。

  18. 368 契約済みさん
  19. 369 契約済みさん

    内覧のときってオプションついていましたか?
    内覧後にとり取り付けるって聞いたんですが、ここ見てたらオプションつけて内覧来年という方々がいらっしゃるみたいだったので。

  20. 370 契約済みさん

    後から取り付ける系のオプションは
    年内の内覧会では付いてないみたいよ。
    食器棚だってそうだし。

  21. 371 契約済みさん

    オプションだけで年内や来年の内覧会の時期を決めてるわけじゃないってことでしょ。

    ただ、内覧会の時に同じフロアーの人が多かったよ。
    そういうことでしょうな。

  22. 372 契約済みさん

    >>365
    レインボーブリッジ橋脚とBACを並べたら
    ほぼ、同じ高さなんですね。

    これってトリビアになりませんか?

  23. 373 契約済みさん

    うちはトイレのオプションしっかりついてましたよ。
    タンクを壁で囲い左右を収納そして上部を手洗い場にするみたいなやつ。

  24. 374 契約済みさん

    お台場ヴィーナスフォート奥のゆりかもめ青海駅そばの船着場が、
    そういえば東京五輪までに海外の著名な大型豪華客船も停泊できるものにすると
    猪瀬元知事が言ってましたけどあれどうなるのかな。

    メガトン級のデカイで今のままでは舟底が海底につくため、
    なので水深が足りないみたいだからさらに掘り下げるとかニュースあったよね。

    レインボーブリッジはそもそも高さが足りないみたい。

    現知事の方針で、もう人気がなく収益最悪であった
    「六本木・渋谷間」の夜間都営バスも廃止されちゃったし。

  25. 375 契約済みさん

    まずは舛添氏をリコールさせないとね。
    彼のままでは湾岸エリアにプラスになることは何一つない。

  26. 376 契約済みさん

    >>370
    >>371
    なるほど。
    採寸計るときのこと考えると付いてたらありがたあですが、こればっかりはしょうがないですね。

  27. 377 契約済みさん

    都知事が石原氏(海が好き)のときは湾岸エリアに力入れてたよね。
    豊洲新市場、お台場の水質浄化試験、港南地区の浄化槽の拡大など。
    このお台場の水質浄化試験は五輪決定も受けて猪瀬氏にも引き継がれたけど、
    猪瀬氏が例の徳州会のドタバタ辞任劇の隙間をついて、
    なんと都庁管轄所管の裁量でこの試験を期間がきたからといって撤去しちゃったんだよね。

  28. 378 契約済みさん

    >>375
    海が大好きな元知事・・・やめちゃったよ。
    どうしましょ。

  29. 379 契約済みさん

    >>376

    推測だけど三井住友建設が本体施工で
    オプション関係の一部は東京建物のインテリアさんだから工事会社が違う。
    色々、物によって会社間の工事引き継いでからなんじゃないのかな。

  30. 380 契約済みさん

    >>377

    湾岸に力を入れていた方々が・・・。次々と・・・身を引き。
    そして、オリンピックが決定・・・。大きな成果に・・・。
    湾岸では巨大な利権があるので何か発動するのかもしれません。

    本音ではすごく関わりたくても何か発動させないように
    奥ゆかしく振る舞うのも長生きのコツです。

  31. 381 契約済みさん

    内覧会では図解入りでエアコンの各部屋パターンの設置図や化粧カバー取り付け例が貰えました。エアコン購入時や取り付け工事の説明がし易いのでエアコン後付け組みにはありがたいです。
    もらい忘れないよう、念のための報告です。

  32. 382 匿名さん

    >>367
    遊具のある公園はシーリア脇のレインボー公園が最寄りでしょうね。テニスの森には遊具ないんですよ。鉄棒だけ。親水公園が早いとこ整備されて遊具もあるとよいのですが。

  33. 383 契約済みさん

    エアコン取付いつにしようかな
    引越し後か引越し前か

  34. 384 契約済みさん

    >>382
    レインボー公園はいいですよ。

    ただ隣に小学校がありますので小学校が終る午後くらいになると、
    小学生たちが一挙に押し寄せるので、
    乳幼児は午前中のうちに遊ばせるのがいいですね。3歳未満だったかの専用ブランコあります。

    有明マンション協議会が江東区(もしくは東京都)に有明地区に遊具つきの公園の設置を要望している話しをきいたことがあります。

    第二有明小学校(中学校)、湾岸サテライトスマートナーサリースクール、
    そしてBAC内に設置されるさんいく保育園など一挙に児童が増えるだけでなく、
    何よりもBACの強運の流れから、
    BAC周辺に遊具つき公園ができるかも知れませんね。

    間接的効果ですが、子どもが多くあつまるような所には街が形成され、商店が現れてくるので
    それにも期待しています。

  35. 385 契約済みさん

    内覧会では一箇所だけ大浴場を見ましたが
    あれは男湯だったのだろうか。
    女湯だったのだろうか。
    疑問が残ってます。

  36. 386 契約済みさん

    我が家は「第一期契約者」のオプション20万円券でエアコン購入しました。
    もちろんヤマダとか価格ドットコムなどと比較しましたけどね。

    内覧時エアコンはもちろん付いてませんが。
    第一期契約者特典で選んだ、20万円相当の食洗器は既に設置されていて、とっても感慨深かったです。

  37. 387 契約済みさん

    >>385
    私も気になり、曜日毎あるいは週毎なんだろうなぁ~と考えておりましたが、

    よくよく思い出してみると、イメージでは、もう一個の方がたしか外が見えない擦りガラスタイプじゃなかったでしたっけ?

    内覧会時に見ることができたのは外が丸見えで、双眼鏡・望遠鏡でのぞこうものなら、新市場あたりから覗かれますよね(犯罪)

    すると、女湯にはならないような気もしております。

  38. 388 契約済みさん

    >>387
    外が見えるガラス張りでしたね。
    生物を扱う新市場に私の生の体を見せるのかと思うと
    湯上りの生ビールが楽しみである。

    男湯女湯の入れ替えかな?

    アレ旅館とかでもあるけど
    間違え危険度高いんだよなー。

  39. 389 契約済みさん

    以外に盲点なんですが、
    BMAの下のコンビニ(ヤマザキ)には
    僅かなスペースですが、ミスド的な店内で作られたドーナツが売っていますよ。
    100円クラス。

    親としては、
    「お菓子はなぁ~」
    「おにぎりでもなぁ~」、
    「菓子パンもなぁ~」と困った時の
    子どものおやつに丁度よいですね。

    先日バブがマイコプラズマを患い、
    有明子どもクリニックにいった時の帰り、
    このドーナツを買ってあげようとしたら、
    「ドーナツやだ。アンパンマングミがいい」と一蹴されましたが・・・・。

  40. 390 契約済みさん

    ほほーー。
    俺の細マッチョの姿が新市場の観光客に丸見えだというの。

    なに?おなかが出ているクセにだって?
    なぜ分かった!

  41. 391 契約済みさん

    周辺の開発進むといいですね、にぎわい道路がどうなるのか1番気になる。

  42. 392 契約済みさん

    道路ができて沿道に人が集まり、街となる。
    にぎわいロード沿道に商店が立つかなーー。

    本通りの裏手にあたるけど小中学校・メガ保育園、
    BMA1000戸・BAS1000戸・BAC660戸の2500戸強の住民相手なので、採算取れそう。

  43. 393 契約済みさん

    ちょっと、ちょっと。
    BACは、660世帯ではなく、600世帯ですよ!

  44. 394 契約済みさん

    大浴場の曇りガラスかそうでないかは、江東区の決まりか指導に基づくものです。
    BMABASから見えそうで危ない北東側は曇りガラスに、市場のある北西側は覗かれる心配が少ないので透明にしているはずです。
    仮に、目の前に高層マンションが建つようなことがあれば、江東区の指導を受け、曇りガラスに変更が必要になります。

  45. 395 契約済みさん

    390
    「アッーーーーー!!!」

  46. 396 契約済みさん

    整いました!

    引越しのサカイとかけまして、楽天前監督の星野仙一ととく。

    その心は・・・・

  47. 397 契約済みさん

    >>387,388
    大浴場のガラスの情報はここには、載せてはいけない情報。ここは誰でも見られるわけですから。

  48. 398 入居前さん

    わたしは(見られても)一向にかまわんッッ

  49. 399 契約済みさん

    ガラスの情報とかどうでもいいわ
    そんなにシークレットな情報かよ(笑)

  50. 400 契約済みさん

    >>394
    おおお、そうゆう情報ナイスです。
    なるほど、 よく分かりました。
    でも夜の入浴の場合、SPA内は明るくて、
    33F周辺は闇夜なのでまさに丸見えですね。

    新市場から望遠鏡で覗かれますね。
    窓際で立ち上がるのはキケン!

  51. by 管理担当

  • スムログに「Brillia(ブリリア)有明CityTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸