- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
そうですね、庭も広さがあってお隣と程良い距離が保てそうな感じです。
間取りを見ても広い家だなあという印象を持ちました。
リビング・ダイニングは床暖房が三面なんですね。
今時の設備だと光熱費も幾分か抑えられるんでしょうかね。
小屋裏収納はほぼ一部屋分あるのでかなりのものが片付けられそうですね。
抽選、どうなんでしょ。
あまり多くない戸数なので、結構申し込みがあるんじゃないかなーと思いますけれども。
三井ということなので、
お値段はあまり安くはない?
大手の安心感もあるかとは思いますけれども。
住宅情報サイトによると8390万円~8590万円だそうですね。
相場より高めなのでしょうか。場所も良いですし設備仕様も良いので
これだけの価格なのですかね。
実さんのレスを見ると地盤には少々不安が?長期優良の3程度なら大丈夫ってことなのでしょうか。
13邸ですけど今の販売状況どんな感じなのでしょうね。
土地は造成と転売と区画の割り直しで相当な原価でしょう。
ここは広島の災害と同じような土石流のリスクも大きいことは考慮しないと。
防災マップを見てたらその辺は明らかですけどね。
駅までもまあまあ歩いて行けるし(自転車の方が楽そうだけれど)、小学校なども近いので、
生活面では良い方なんじゃないかとは思います。
最近は全体的に住宅は高い感じ。
ここだけが突出して高いわけじゃないとは思いますが…でも体感としては高いなぁなんて思ってしまいますね。
仕方がないのかもしれないけれど。