東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その23
匿名さん [更新日時] 2015-01-18 19:48:29

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その23です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543115/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-08 22:47:58

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん 2014/12/30 15:08:26

    >>798
    9分?6~7分の試算結果が出ていたけど。

  2. 802 匿名さん 2014/12/30 15:17:44

    個人的発想だけど選手村中心部が駅となったとして、出入口階段等は環2沿いに必ずできると思う。A1やA2など。

  3. 803 匿名さん 2014/12/30 23:53:03

    賑わいの真ん中に駅ができるとは決まっていない。環状2号線の下かもしれないし…賑わいの中心でも9分もかからないでしょう。それより2駅利用で資産性アップ間違いないですね。

  4. 804 匿名さん 2014/12/30 23:59:43

    地下鉄が仮に来るとして、だいぶ先でしょうが、すでにここに住んでる人にはまあ便利でしょう。不便にはならないです。でも、これから物件を買う人なら、より地下鉄の恩恵のある物件が良いのでは。その方が資産性あると思う。

  5. 805 匿名さん 2014/12/31 00:55:08

    >>790
    マイナスポイントみつけたら、解約すすめるのが普通ってどこの世界だよ。

  6. 806 匿名さん 2014/12/31 01:41:47

    地下鉄新線とゆりかもめ延伸。
    2駅出来るの可能性も否定出来ないのではないでしょうか?
    月島のある島は 月島駅と勝どき駅。
    豊洲のある島は豊洲駅(有楽町線ゆりかもめ)
    豊洲のある島は新豊洲駅と市場前駅。
    近隣の島全てに2駅もしくは2路線あります。
    何もないのは晴海の島のみ。
    又、広さから言って豊洲のある島にもう一つぐらい駅が出来てもいいかとも思いますが。
    あくまで私見ですが、皆さんどう思われますか?

  7. 807 匿名さん 2014/12/31 02:01:10

    >>806
    どうも思いません。
    発想ががガキっぽいよ!
    伊豆七島じゃあるまいし笑

  8. 808 匿名さん 2014/12/31 02:07:49

    前にも地下鉄スレあったけど、あまり期待持たない方がいいよ。理由は前スレを。

  9. 809 匿名さん 2014/12/31 02:26:29

    >>805
    契約者がわざわざ検討スレで自分が買った物件の
    残念な話しをするか?
    仮に思っていても、意味のないスレには書かんだろ?

  10. 810 匿名さん 2014/12/31 02:39:23

    DTの契約者じゃなくて、近隣の物件契約者じゃない?
    自分の住処にお戻り下さい笑

  11. 811 匿名さん 2014/12/31 02:41:37

    ここは、都知事の団地計画とタワー2本の発表で、眺望等がっくりきてる人がいるからね。

  12. 812 購入検討中さん 2014/12/31 03:55:56

    結局
    ここのメリットて何?

  13. 813 匿名さん 2014/12/31 04:11:10

    >>806
    確かに、全部できればいいんですね。経済が良くなれば可能かもしれません。

  14. 814 匿名さん 2014/12/31 05:05:11

    スパって夜は何時まででしたっけ?
    仕事から帰ってきて、風呂掃除しないでお湯につかることができるのはありがたい。

    だけどスパの帰り、どんな格好して自宅に戻ればいいのだろう?

  15. 815 購入経験者さん 2014/12/31 05:38:21

    >>812
    眺望!は終わったし・・
    駅へのアクセス!も微妙だし・・(結局ホームまでは十数分のはず)
    住民の多様性(SOHO)!はマイナスだし・・

    スミフの根拠の無い異様な高値くらいかな。

  16. 816 いつか買いたいさん 2014/12/31 05:44:21

    スパを使うかどうか、よく考えたほうがいいぞ。
    カミサンは、棟内でママ友や顔見しり、近所の夫さんもいるのに大浴場であうなんてはずかしいと言ってる。
    ご近所さんと風呂で裸・素顔で会うよな、確かに。中学生の娘もいきたくないと言う。
    そして、おそらくホテルの大浴場みたいなこぎたないトラブルがあるんだろう。アメニティ持ち帰り、ドライヤー破損か盗難、髪だらけ、座ったままおしゃべりで占拠、洗面器ちらかし、浴槽のなってない使い方。遅い時間にいくと汚いとか。
    義母は昭和の時代近所の銭湯にいってたので抵抗ないらしい。

  17. 817 匿名さん 2014/12/31 05:48:16

    スパって、流石に男女別ですよね?

    マンション内に大浴場があるのは素敵だと思います。

  18. 818 匿名さん 2014/12/31 06:46:44

    >>815
    10数分なんてかかりません。歩いてみるといいですが、今の時点で改札から10分かからない人が殆どでしょう。大江戸線が地下深いという人いますが勝どき駅は深くありません。普通の地下鉄と変わりないです。とにかく一度歩いてみることをおすすめします。そして、人道橋が出来れば徒歩6分でホームでしょう。表記は4分ですが!

  19. 819 匿名さん 2014/12/31 07:15:50

    今年最後のDTです。眺望やら選手村やら色々言われていますが、やっぱり格好いいですね。

    1. 今年最後のDTです。眺望やら選手村やら色...
  20. 820 匿名さん 2014/12/31 07:19:10

    もう一枚

    1. もう一枚
  21. 821 匿名さん 2014/12/31 08:04:01

    豊洲のスレで話題になってますが、中央区は保活ヤバそうですね。

    基本入れないと思っていた方が良さそうです。

  22. 822 匿名さん 2014/12/31 08:06:45

    この辺りは大丈夫だよ。

  23. 823 ビギナーさん 2014/12/31 08:51:28

    >>817
    日替わりで別々。だから2つあるんだよー

  24. 824 ビギナーさん 2014/12/31 08:52:55

    >>816
    近所付き合いの概念がない1人暮らしやDINKSならおkかな

  25. 825 匿名さん 2014/12/31 08:53:51

    >>816
    アメニティなどありません。

  26. 826 ビギナーさん 2014/12/31 08:54:20

    >>814
    確か夜中の2時までだった気がする
    バスローブで良いんじゃないかな笑

  27. 827 ビギナーさん 2014/12/31 08:57:10

    やっぱり眺望は終了なの?40Fのラウンジからもレインボー確認不可なの?

  28. 828 匿名さん 2014/12/31 09:00:45

    そう!夜中の2時!嬉しいよね!
    ジムは24時間!
    下にはスーパー!
    新橋までシャトルバス!
    駅まで徒歩4分(予定)
    こんな至れり尽くせりの物件はない。
    占有部はここよりいいところあるけど、全然悪くない。

  29. 829 匿名さん 2014/12/31 09:03:55

    10年後には遮っちゃうかもね。
    暫くは選手村とレインボー楽しめる。

  30. 830 購入検討中さん 2014/12/31 09:18:42

    駅まで6分?
    嘘つけ!
    俺歩いたが、駅まで10分かかったで!

  31. 832 匿名さん 2014/12/31 10:21:21

    >>830
    人道橋が出来る事前提だと思うよう!
    まあ出来たら6分じゃなくて4分だけどね〜
    今は確かに10分(公示でも9分って唱ってる)かかるよね。
    でもね、この話しもう何度も繰り返してて、皆織込み済みなんだよ(苦笑)
    だから、いちいち何分だとかにムキなんないでくれますか?
    情報として何も発展性ないからさ!!

  32. 833 匿名さん 2014/12/31 10:32:10

    同じことをポジが繰り返すから、突っ込まれるわけで、お互い様だよ〜。

    ところで、このあたりをあるくと、ゴミ収集車をよくみかけるきがするのですが、気のせい?隣の煙突のある建物はなんなのでしょうか?

  33. 835 契約済みさん 2014/12/31 11:16:55

    >>820
    ありがとうございます。凛として格好いいですよね。
    KTT契約者スレにレインボープロムナードからの眺めがアップされてましたが、あちら側から見てもDTのスタイリッシュさが際立ってます。

  34. 836 匿名さん 2014/12/31 11:58:09

    スパの帰り、女性は素っぴんでロビー歩くの嫌だろうなぁ。

  35. 837 匿名さん 2014/12/31 12:04:01

    >>836
    全然。JKと変わらないから♪

  36. 838 匿名さん 2014/12/31 13:14:11

    心配しなくてもラウンジとかスパとか使わなくなるから

  37. 840 匿名さん 2014/12/31 15:49:07

    >>830
    そうであれば徒歩10分として検討するか、検討の結果購入するかしないかの決断ですね。
    購入しない決断であればコメントはあまり意味がないと思いますが......大人気なくてすみません。

  38. 841 契約済みさん 2014/12/31 15:57:13

    みんな、明けましておめでとう!

  39. 842 匿名さん 2014/12/31 22:19:13

    DTのMRは都内タワマンMRで唯一の正月3日からのオープンですよ。休み返上で営業マンも頑張ってますから皆さん行きましょう。

  40. 843 購入検討中さん 2014/12/31 22:42:26

    >>832
    いやいや
    あなたも充分むきになってますが(苦笑)

  41. 844 匿名さん 2015/01/01 01:45:55

    正直、駅は遠いですね。人道橋も横風が強そうなので徒歩の方々は苦痛になりそう。私はすべて車移動なので関係ないですが。

  42. 845 匿名さん 2015/01/01 02:10:19

    人道橋確かに海風や暴風の時はキツイでしょうね。
    トリトンみたいな囲われ通路にしてくれたら嬉しいですが
    (苦笑)

  43. 846 匿名さん 2015/01/01 03:39:12

    風が強くても大丈夫!入り口まで徒歩4分、
    改札まで6分!すぐだから!
    悔しいと思うがこれが現実になるんだよー。
    晴海地下鉄は環状2号線沿いにできて欲しいな。
    そしたらドゥトゥールは近くなる!徒歩2分かな?
    選手村跡地、豊洲新市場、千客万来、有明の発展考えると、地下鉄は間違いない!
    たくさん土地はあるからまずは地下鉄を通そう!

  44. 847 匿名さん 2015/01/01 03:42:25

    地下鉄嬉しいけれど、今からの計画じゃ30年後になるよね。それより玄関前にタクシー乗り場を作って欲しいな。

  45. 848 匿名さん 2015/01/01 04:10:29

    そんなにかからないよー。10年で余裕できますよー。丁度選手村ツインタワーができる頃!

  46. 849 匿名さん 2015/01/01 04:41:19

    その頃は、供給オーバー。
    あっ、もうオーバーか。

  47. 850 匿名さん 2015/01/01 04:46:58

    経済大国第3位の、日本の都心が供給過多にはならないよ。通勤1時間以上のザ・サラリーマンがたくさんいるからね。

  48. 851 匿名さん 2015/01/01 04:55:31

    地下鉄が無理だからBRTにしたのに今更地下鉄を通すことはないでしょうね。

  49. 852 匿名さん 2015/01/01 05:12:45

    >>847
    乗り場は迷惑ですよ。
    タクシーに待機されたら邪魔で鬱陶しいし、人に並ばれたくもありません。

  50. 853 匿名さん 2015/01/01 05:35:46

    >>850
    不動産マーケット市場をよく見てみて。

  51. 854 匿名さん 2015/01/01 11:14:43

    >>853
    「マーケット」と「市場」が被ってますよ。
    それはともかく、その「マーケット」では、ビジネスの益々の都心3区集中が予想されていますが?

  52. 855 匿名さん 2015/01/02 01:47:03

    あっ明日暇だ!
    そうだドトールのMRに行こう

  53. 856 匿名さん 2015/01/02 13:10:55

    何この、わざとらしすぎるステマ。

  54. 857 匿名さん 2015/01/02 14:10:51

    クロノの契約者スレを見たら晴海の中古マンション販売不動産会社派遣社員がなりすましで書き込みをしていたという告白がありました。
    DTが売れないというネガもそうなのでしょう。

  55. 858 匿名さん 2015/01/03 02:36:16

    >855
    本当にMRに行くのであれば、眺望について住友が何といっているのか聞いてきて欲しいものですね。

  56. 859 匿名さん 2015/01/03 02:54:23

    神奈川県からも見えます

    1. 神奈川県からも見えます
  57. 860 匿名さん 2015/01/03 04:50:53

    ここ検討してたけど、選手村がすごい事に…。
    危なかった…。
    湾岸マンションのリスクそのものですね。
    今年からどうやって売るのかな?
    値下げはしたくないだろうしね…。

  58. 861 契約済みさん 2015/01/03 05:56:01

    資産性は気にしますけど、自分で住むから、特に問題ありません。投資用には向かないですから、投資で買う人は少ないと思います。

  59. 862 匿名さん 2015/01/03 06:23:41

    確かに販売は苦しいけど正月3 日からやってる都内タワマンMRはここだけだからみんな行ってみたら

  60. 863 匿名さん 2015/01/03 07:58:05

    >>861
    結構投資で買ってる人いたと思うけどね
    割高になったこれからはともかく
    投資家は損切りが早そうだから中古相場を押し下げないといいが・・・

  61. 864 匿名さん 2015/01/03 08:42:18

    >>861
    そう言える貴方には眺望の問題はなかったのですね。
    幸いでしたね。
    南向きの高層階を買われた方は怒り心頭かと。
    私は選手村は十数階の建物がいくつか建つだけと言われました。
    結果的に契約までに至りませんでしたが、これから訴訟とかの問題は起きないものでしょうかね。

  62. 865 匿名さん 2015/01/03 09:17:11

    もともと島の端っこに建っていない限り永久眺望なんてありえないと思います。500m離れているので、夜景の一つにと割り切るしかないのでは?

  63. 866 匿名さん 2015/01/03 10:04:21

    >>865
    契約者さんですか?
    検討中ならそんな割り切りは出来ませんよ。
    しかも契約して引き渡し前に眺望が阻害されることが明らかになる物件は珍しいですよ。
    永久眺望は無理としても当分の眺望は確保したいものです。

  64. 867 匿名さん 2015/01/03 10:19:37

    >>866
    まあ気持ちは解る。ただ出来るものはしょうがない。そもそも眺望を売りにしている訳じゃないし。

  65. 868 匿名さん 2015/01/03 10:32:41

    >866
    そもそもここの売りは何とお考えでしょうか

  66. 869 匿名さん 2015/01/03 10:33:10

    そうです。スミフにだって、予想外のことでしょう。言い切っていた営業にも罪はないです。
    でも、予想外の事だったと思われるので、選手村のその後には関わっていないんだろうなぁ・・
    都が発表するにあたって、どこかと相談しているのは明らかですが、やはり勝どき・晴海に力を入れている三井でしょうか?

    いずれにせよ、晴海選手村の開発とレガシー構想に関しては、決してネガティブ要素ではないと考えます。

  67. 870 匿名さん 2015/01/03 10:33:56

    失礼。868は867への質問でした。

  68. 871 匿名さん 2015/01/03 10:44:04

    でもどうだろう,DTに限らず,6000戸の計画はあまりに壮大だし,ポジにもネガにもなりうる2020が終わって確定系格がでるまでは正直不安だな

  69. 872 匿名さん 2015/01/03 10:47:43

    タワーが建つのは8年後くらいだから、気にしないよ。元々煙突あったしね。ここの魅力はレインボーだけではないしね。ただ南側は高いお金出して、眺望ありきで買ってし、嬉しくはないよね。地下鉄が来るしプラマイプラスとして割りきるよ。

  70. 873 匿名さん 2015/01/03 10:49:31

    >>871
    それはあるけど、それでも買える人が結局儲けるんじゃない。

  71. 874 匿名さん 2015/01/03 10:55:25

    >873

    意味わかんない。まさかとりあえず今買っとけば儲かるとかそういう暴論的ステマですか?

  72. 875 匿名さん 2015/01/03 10:55:36

    地下鉄はこないべ。

  73. 876 匿名さん 2015/01/03 10:58:44

    地下鉄が来るなんて全く決まってないのにあたかも確定事項として語る人はわざとなの?

    もし決まったとしても地下鉄はそれこそ20年くらいはかかる。ハイスピードでやっても15年は無理だ。それこそその前にこの辺からは転居しているんじゃないかな。地下鉄は資産価値に多大な影響あるから盛り上がるけどあまりに先すぎてそこまで保持するつもりならいいんだろうけどね

  74. 877 匿名さん 2015/01/03 10:59:01

    >>874
    そういうことではないが、行動に移せる人しか得られるものも得られないということです。何もしなければ何も得られないし失わない。そして、世の中そういう人はビジネスでは成功してないですよね。

  75. 878 匿名さん 2015/01/03 11:03:51

    >>877
    何もしてなくても、会社勤め続けてるヤツ結構いるぞ

  76. 879 匿名さん 2015/01/03 11:17:34

    >>878
    リスクに対して自分で責任を取れる人が大きなリターンを得られるってことです。なにもしないことを否定しませんが、それ止まりってことです。

  77. 880 匿名さん 2015/01/03 11:19:23

    >>876
    本気出せば10年以内って誰かが言ってたよ。
    晴海は近いし、5年あればできるでしょ。

  78. 881 匿名さん 2015/01/03 11:24:44

    >>871
    客観的にはネガ要素に思います。
    ポジは若干無理がある様な。
    今年から相応の値下げが無ければ本当に売れない気がします。

  79. 882 匿名さん 2015/01/03 11:29:32

    >880

    内閣が国家最優先事項として総力あげてさらに金に糸目付けずに進めれば,10年以内も可能だよ(笑)

    ただ,普通の地下鉄の延伸計画は決定から利用開始まで20年~30年が普通だ.おれは土木学科出身だか,10年は普通ない.地下を安全に掘って,地下鉄作るのは皆が考えている以上に緻密で大変な作業なんだよ,ビルとは違う.村跡は運河も挟むし,尚時間かかると考えるのが普通.

  80. 883 匿名さん 2015/01/03 11:46:55

    >>881
    営業担当に聞いたら、何年間も売り続ける予定だそうです。
    少なくとも五輪までに値下げする必要性はないでしょう。

  81. 884 匿名さん 2015/01/03 12:07:37

    それがスミフの売り方だから何の問題もないだろ

    眺望だって永久眺望なんて基本的にないし、再開発エリアなら何が立つかわからないんだからなおさらだろう

  82. 885 匿名さん 2015/01/03 13:28:28

    現地を見に行ったが、
    今時バルコニーのフェンスがガラスではなくて柵なんだね。
    この辺は風が強いのに柵で大丈夫か?

  83. 886 匿名さん 2015/01/03 13:31:01

    スミフ物件はバルコニーはおまけ的に作っているから、そこでカフェしたり食事したりというような想定はしていないのでは。ダイレクトウインドが売りだからね。

    勝どきは風かなり強いからベランダで本でも読もうならページめくれちゃうかもね。

  84. 887 匿名さん 2015/01/03 13:33:00

    >>880
    本気出せば、って
    舛添知事でさえ都が金を出してやる気は無さそうなのに、
    誰が本気出すわけ?
    本気より、出さなきゃいけないのは金!

  85. 888 匿名さん 2015/01/03 16:18:37

    >>859
    神奈川のどこですか?
    スカイツリーが横にあると、タワーマンションがちっちゃく見えますね

  86. 889 匿名さん 2015/01/03 16:55:05

    >>885
    風が強いから柵なのだと思う。

  87. 891 匿名さん 2015/01/04 06:28:37

    え?ドトール?
    コーヒー店に住んでいるの?
    確かにブラックコーヒーみたいな色しているけどさ

    黒くて太い 某シンボルタワーといい、泉さんのネーミングセンスが最高すぎて。

    年賀状書いてて吹き出しそう。

  88. 892 匿名さん 2015/01/04 07:18:51

    そもそもラトゥールが高級マンションで有名なのだからわかる人にはわかる。

  89. 893 匿名さん 2015/01/04 08:02:32

    >>892
    いやいや、そんなに都合よい解釈は難しいな。
    買っちゃった奴はそう考えるかもしれないが、フツーは891の感覚だろう。

  90. 894 匿名さん 2015/01/04 08:21:17

    ドトールコーヒーの名前の由来を調べたらブラジルサンパウロの街の名前でした。
    http://www.doutor.co.jp/about_us/company/faq.html
    何らおかしくない。

  91. 895 匿名さん 2015/01/04 08:49:52

    また幼稚な輩が戻ってきたな!

    ハイハイ、ブラックやミルク入りの白黒模様でコーヒーみたいですが何か?名前も君にはドトールとしか読めないんでしょ?子供は同じ話しを蒸し返すのが好きだから仕方ないね~
    知識もなく金も無い!
    年明け早々からつまらんネタ繰り返ししないでくれます(笑)
    もーお休みは終わりですよ!!
    買えないマンションのスレでつまらんダジャレ言ってないで、冬休みの宿題ちゃんと済ませなさい!お年玉じゃ買えませんから(笑)

  92. 896 契約済みさん 2015/01/04 09:13:43

    >>895
    かなり見苦しい
    勿論891も含め

  93. 897 匿名さん 2015/01/04 10:53:25

    湾岸ナンバーワン物件は誰にも止められない!
    確認したが現在490戸成約済み。三期が楽しみです!

  94. 898 購入検討中さん 2015/01/04 11:28:38

    >>897
    どういった点で、湾岸ナンバーワンなのでしょうか?私もここはかっこいいと思いますが、正直、共有部分と値段以外、ナンバーワンの理由が思いつかなく。。。前向きに購入を検討しているため、是非ともご指導頂ければ幸いです。

  95. 899 匿名さん 2015/01/04 11:44:09

    >>898
    現場でみてきましたけど、ゴミゴミしてるし、やや、ひょろ長くてめちゃくちゃかっこいいとは思えないですよー。

  96. 900 通りすがりのお節介 2015/01/04 12:00:24

    >>898
    レベルの低いネガはやめなされ。

  97. 901 購入検討中さん 2015/01/04 12:04:04

    >>899
    そうですか?私も現地見学しましたが、とてもかっこいいように思いました。ゴチャゴチャしてのは、工事のせいではないでしょうか?ただ、ナンバーワンですか?っていわれると微妙ですよね。二本のタワーですと、豊洲ザツインの方がかっこいいように思いますし、専有物の内装もKTTや他の売り出し中のタワマンの方が豪華のように思いますし。共有部分は間違いなくダントツとは思いますが。

  98. 903 匿名さん 2015/01/04 12:18:48

    ここの板は相場より¥1000万円高いのを理解して買われた方々が見てるので、うかつに意見すると手早く反論が張り付きますね。
    だからスレ伸びるんでしょうが。。
    住まいなんてリセール意識しなけりゃ好き好きなんでそれでいいですが。
    私には¥1000万はさすがに高かったですが、物件近いから参考にみてます。はい。

  99. 904 匿名さん 2015/01/04 12:21:32

    899
    細いのは認めるが、絶対ゴミゴミしていない。あれでゴミゴミしていたら、
    日本中全てゴミゴミしてるわ。現場行っていないこと露呈しちゃったね笑

  100. 905 匿名さん 2015/01/04 12:27:50

    誰もが憧れるという意味でどう考えてもナンバーワンでしょ!
    高くて買えないからみんなネガしてるだけ。
    専有部はここより素晴らしいところなんてあるけど、メジャー持ってないとわからない微々たる程度。
    総合したらここがナンバーワン!けど高いからなかなか手が出ない。
    だから新豊洲当たりの安い物件勝った人が、必死でネガしてる!

  101. 906 匿名さん 2015/01/04 12:41:04

    湾岸の売りである眺望が残念になった時点でNo.1の評価は難しいと思いますよ。
    天井も250で角部屋ですら天カセじゃないし、文句なしにNo.1とは言えないですね。新豊洲を揶揄してるけど、富裕層のセカンドとして考えても眺望保障されてて共用施設豪華なSKYZのほうがマシという人いてもおかしくない。

  102. 907 物件比較中さん 2015/01/04 12:56:13

    >>897
    ここが湾岸ナンバーワンて…
    笑わせるね。

    共用部が豪華で値段が高いだけ。
    見栄っ張りの人にはお似合いのマンションだと
    思います。

  103. 908 匿名さん 2015/01/04 13:00:47

    誰もが憧れるという意味でと
    どう考えてもナンバーワンって
    あまりにも主観的過ぎ…

  104. 909 匿名さん 2015/01/04 13:05:17

    眺望の阻害と将来的な周辺の供給過多により実際の価値と販売価格が益々つり合わなくなりました。
    No.1と胸を張っている人はどの部分を言っているのでしょうか?
    ここの契約者さんで先月からションボリされている方もいるでしょうに…。
    私も検討者でしたので良い部分は分かります。
    共用部はNo.1でも良いかも知れませんが、他の代表的な比較検討項目(特に眺望、価格)はちょっと厳しい様に思います。

  105. 910 匿名さん 2015/01/04 13:07:47

    906さん、SKYZって全く見当違いじゃない? 地域が違うでしょ。

  106. 911 匿名さん 2015/01/04 13:16:56

    晴海三丁目の新築マンションNo1で問題ないかと思いますよ。

  107. 912 匿名さん 2015/01/04 13:17:08

    >>903
    レスがのびるのは人気があるからでしょう。
    まっ、面白いし、いいけど。

  108. 913 匿名さん 2015/01/04 13:17:43

    山手線までダイレクトアクセスできて、スーパーが入ってるマンション他に教えて下さい!
    眺望なんかより便利さが大事なんです!
    歩いても勝どき駅4分、BRTも徒歩1、2分予定。
    ここより便利なマンションを教えて下さい!共有も占有もバランスとれてる!因みに眺望は物件ではなく部屋に依存するので、一概に比較できませんよね?

  109. 914 匿名さん 2015/01/04 13:20:02

    No.1は選手村のツインタワーじゃないですかね。

  110. 915 匿名さん 2015/01/04 13:27:31

    >>913
    あなたのDT愛は素晴らしい!
    いいマンションに出逢えて良かったですね

  111. 916 匿名さん 2015/01/04 13:27:37

    913さん、ありませんよ。

  112. 917 匿名さん 2015/01/04 13:43:32

    なんかスミフ物件て信者っぽい人が出現するのが不思議ですね。誰が見てもNo.1!とか妙にテンション高いし。

    スーパーが入ってて山の手線ダイレクトってここダイレクトアクセスでしたっけ?シャトルバスをダイレクトというのなら港南のWCTがスーパー入っててJR品川までシャトルバス出ててまさに条件満たしてます。新橋じゃなくて品川なのでこれからの将来性も抜群。しかも品川まで徒歩でも13分、天王洲アイルまでりんかい線は徒歩6分、モノレールは徒歩4分、勝どき4分のみのDTよりどう見てもWCTのが便利ですね。

    他にも月島キャピタルは2路線直結、山手線有楽町線で5分で着きます。本数と定時運行も定かじゃないシャトルより明らかに便利ですね。スーパーは文化堂が道路挟んだ反対100mにあり地下道で雨にぬれず行けます。

    ここは選手村の過剰供給懸念と団地化懸念、タワマンによる眺望阻害という将来の不安要素ありながら超強気の坪300後半、それを湾岸No.1とか強弁するから叩かれるわけです。

  113. 918 匿名さん 2015/01/04 13:50:19

    湾岸ではNO5くらいでしょ。

  114. 919 匿名さん 2015/01/04 13:55:47

    >>913
    お気の毒に…。
    永遠に住めば何も気にしなくて済みます。
    皆さんもこちらの契約者さんに酷い事を言うのは控えた方が良いと思います。
    私もこちらはリセールを考えなければ良いマンションの部類だとは思いますよ。
    他人の評価なんか気にする事はないです。
    ナンバーワンと信じる事が重要です。

  115. 920 匿名さん 2015/01/04 14:10:37

    >>914
    恐らくそうなるでしょうね。選手村には勝てない気がします。

  116. 921 匿名さん 2015/01/04 14:16:52

    DTの住人は間違いなくお金持ちです。

  117. 922 匿名さん 2015/01/04 14:31:56

    >>917
    港南は、飛行機の新ルートで地上450mを飛ぶ可能性あり。
    こちら側の湾岸のほうが無難。

  118. 923 匿名さん 2015/01/04 14:35:07

    DT住民は小金持ちの庶民でしょう。

  119. 924 匿名さん 2015/01/04 14:38:46

    >>923
    失礼な!
    立派ですよ

  120. 925 匿名さん 2015/01/04 14:42:32

    はい、はい、立派だよ! でも、ローン買うんでしょ?

  121. 926 購入検討中さん 2015/01/04 15:06:41

    スーパーがマルエツというので購入をやめました。
    紀ノ国屋とかクイーンズ伊勢丹がこないと。

  122. 927 匿名さん 2015/01/04 15:14:13

    誰もが憧れる、とか高くて買えないからネガしてる、とか根拠ない思い込みですね。
    買った物件について書かれた否定的な書き込みそのものを否定したい気持ちはわかりますけど。
    そういう書き込みがあるとそれに対する反対意見と賛成意見でスレが伸びるんですね。

    ともあれ現時点での成約戸数がはっきりしてよかったです。

  123. 928 匿名さん 2015/01/04 15:17:44

    >926
    勝どき東計画の時に高級スーパー出来るといいですね。
    DTからなら人道橋出来れば歩いても近いし

  124. 929 匿名さん 2015/01/04 15:20:10

    >927
    それって荒らしたい奴が書いているんだよ。

  125. 930 匿名さん 2015/01/04 15:22:55

    >>929
    成約戸数なんて1番のネガ

  126. 931 匿名さん 2015/01/04 15:28:36

    自分はDT程度しか買えない庶民なのでマルエツでも十分ですよ。

  127. 932 匿名さん 2015/01/04 16:02:11

    面白いし、いいんだけども、
    「相場より高くても、共用部の豪華さやスミフのブランド?をとった」契約者らしくネガに強烈に反応しなけりゃいいのにと思います。
    私は価値基準が違うので別物件にしましたが。

  128. 933 匿名さん 2015/01/04 17:06:53

    >>932
    どこになさったのですか?

  129. 934 匿名さん 2015/01/04 17:09:27

    >>928
    私は安い八百屋系が助かります。オオゼキなど。

  130. 935 匿名さん 2015/01/04 22:57:57

    >>934
    聞いた事がないですね。
    具体的にどの辺りにありますか?

  131. 936 購入検討中さん 2015/01/04 23:04:15

    >>935
    高井戸に有ります。

  132. 937 匿名さん 2015/01/04 23:55:55

    >>935
    オオゼキ有名です

  133. 938 匿名さん 2015/01/05 00:08:40

    選手村の水素タウンはポジネタになりうるでしょうか?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150104-00050106-yom-spo.view-000

    まさか水素ステーションが迷惑施設なんてことにはならないですよね?

  134. 939 匿名さん 2015/01/05 00:11:58

    大規模な実験に付き合わされるのは勘弁ですね。

  135. 940 匿名さん 2015/01/05 00:31:55

    水素って扱い間違えると簡単に爆発するわけで、へたうつとおっきな花火大会になりそうですね。
    DTがその爆発圏内にはまきこまれるのかというと微妙な気はしますが。

  136. 941 匿名さん 2015/01/05 00:48:04

    なんで水素を?。。

  137. 942 匿名さん 2015/01/05 00:52:25

    へえ面白いじゃん。でも選手村後も仕様するかはコストとかあるから難しいんじゃない。オリンピック限定の企画だろう。

  138. 943 匿名さん 2015/01/05 00:53:16

    どう見ても、湾岸花火大会は、絶望的ですね。

  139. 944 匿名さん 2015/01/05 01:05:58

    >943
    確かに。万が一が起きたらそれこそ真の東京湾大華火になってしまいますから。

    水素ステーションなくてもあのレガシー図みると打ち上げ場所にマンションあるから中止は確定ですね。

    代わりにどこでやれる場所があるかどうか

  140. 945 匿名さん 2015/01/05 01:09:19

    やっぱり浦安には勝てないな。

  141. 946 購入検討中さん 2015/01/05 02:28:14

    東京都は選手村、水素タウンに決定だそうですね。良い情報ではないでしょうかね。自分は来年のホンダで発売予定の水素燃料使用の車両の購入を検討しています。

  142. 947 匿名 2015/01/05 02:39:24

    でもふ頭と 選手村マンションの間に公園が出来て 結構余裕に見えますが…
    海に台船浮かべてその上で打ち上げるとか 色々考えると出来そうに思えるのだが!?

  143. 948 匿名さん 2015/01/05 03:02:08

    埋立地に、夏の風物詩は似合わないから。花火はあきらめて、カーレース場がいいと思う。

  144. 949 匿名さん 2015/01/05 03:11:57

    というか、震災以降、湾岸花火大会やってるの?

  145. 950 匿名さん 2015/01/05 03:38:05

    水素イコール、爆発の様な発想の方は他所でお願い致します。是非世界平和のために貴方のその素晴らしい発想でボコハラム、イスラム国の野蛮な行為を止めさせて下さいね。宜しくね。

  146. 951 匿名さん 2015/01/05 03:52:30

    >>947
    これまでの様な広い観覧場所がないんですよ。
    豊洲方面になるのかな~?

  147. 952 匿名さん 2015/01/05 03:55:55

    >>951
    江東区はそんなに財政的余裕はないのでは。ここは金余り港区に丸投げして台場の空き地で、やってもらうか。こっちから綺麗に見えそうだし

  148. 953 匿名さん 2015/01/05 03:57:11

    >>951
    豊洲江東区がお金を出すの?

  149. 954 周辺住民さん 2015/01/05 05:50:01

    >>949
    震災した年は流石に中止、翌年からやりましたよ!
    去年は暴風で断念、今年までやる事は決定してます。
    来年からは本格的に選手村工事が入るからやれないんじゃないかな?

  150. 955 匿名さん 2015/01/05 09:38:39

    >>904
    今更だけどこのレスのゴミゴミ感はハンパない。

  151. 956 匿名さん 2015/01/05 10:55:03

    ここは、豊洲スレより何倍もまともです(笑)

  152. 957 匿名さん 2015/01/05 10:56:50

    豊洲スレは、江東区ブロガーが広告し過ぎで見る価値なし。

  153. 958 匿名さん 2015/01/05 11:27:08

    の○○○んだっけ?あの人の江東区びいきは半端ないよね。あんないち素人の意見どうでもいいわ。
    江東区在住だったら受けるんどけど。まさか違うよね。

  154. 960 匿名さん 2015/01/05 13:01:24

    これで選手村は売れにくい。DTがいいんじゃない?

  155. 961 匿名さん 2015/01/05 13:22:02

    >>935
    オオゼキです。
    http://www.ozeki-net.co.jp/
    野菜や果物は新鮮で安くて良い品が一番。お弁当類も私はおいしく感じました。お水やヨーグルト製品も安めです。
    普通のスーパーだと5000円で大した物は買っていないと感じますが、オオゼキだと3000円あればたくさん買えて満足します。

  156. 962 匿名さん 2015/01/05 13:52:07

    >>959
    水素の安全性の説明は必要ですね。

  157. 963 匿名さん 2015/01/05 13:59:09

    完全に社会実験。水素社会が実現されればランニングコストも下がるけど、実験で終われば金食い虫の無用の長物

  158. 964 匿名さん 2015/01/05 14:06:18

    かつてのビデオのベータ式とはみたいになったらまさに負のレガシー

  159. 965 匿名さん 2015/01/05 15:09:44

    LNGとかと変わらないん感じなんだよね?水素。
    ここは都市ガスひいてるんだし、水素タウンにそこまで悪くいうことないのでは。

  160. 966 匿名さん 2015/01/05 17:08:52

    ファッション感覚で買う人もいるみたいだな。

    海抜低いところは、後世に残らないよ。

  161. 967 匿名さん 2015/01/05 17:15:06

    >>961
    935です。
    世田谷を中心に沢山店舗があるんですね。
    確かに庶民には安心出来るお店のようですね。
    ご丁寧にありがとうございました。

  162. 970 匿名さん 2015/01/05 22:53:51

    >>966
    遺跡を残そうと!?
    温暖化で海面上昇しても、ここの建物の耐用年数があるうちは水没しないでしょうに。

  163. 971 匿名さん 2015/01/05 23:00:00

    水素、跡地の話だから関係ないし、面白くもない

  164. 972 匿名さん 2015/01/06 04:52:13

    2058年だったかな。未来からきた人の書き込みは有名だよね。

    江東、江戸川は水没してるらしい。

    ここは。

  165. 973 匿名さん 2015/01/06 05:17:20

    晴海二丁目三井が発表されましたね。
    ますます盛り上がる晴海!

  166. 974 匿名さん 2015/01/06 06:19:28

    三井もよさそうですね。
    晴海に希望が見えてきました! DT購入者は勝ち組ですね

  167. 975 匿名さん 2015/01/06 07:12:01

    またマンション?(笑) 次は何戸?

  168. 976 匿名さん 2015/01/06 07:26:49

    売る側はいいけど、住民にとっては悲惨だよね。

  169. 977 匿名さん 2015/01/06 08:42:43

    辰巳住民です。ここ買えますか。
    年金暮らしですが買えますか。

  170. 978 匿名さん 2015/01/06 10:39:23

    http://www.31sumai.com/mfr/X1015/
    晴海はいい町に発展しそうですね。

  171. 979 匿名さん 2015/01/06 10:41:11

    BRTとか地下鉄とか水上バスをアピールしてますね。三井が言うと地下鉄できそうな気がする。
    すでにもう決まってたりして(笑)

  172. 980 匿名さん 2015/01/06 10:45:54

    >>974
    DTが勝ち組かはさて置き、晴海全体が盛り上がってきたのは客観的事実ですね。
    パークタワー晴海!完全ファミリー層がターゲットですね。庭園はオリエンタルランドどの共同デザイン?!
    子供受けしそうです。
    向こうもやはり駅遠回避?で専用シャトルバスを出すみたい。どこまで運行するのかは?
    その点からもDTは立地条件的にも運行ルートとしてもアドバンテージありかな。
    紙面レベルのスペック比較じゃマンションは図れませんね?

  173. 981 物件比較中さん 2015/01/06 10:48:15

    その三井でも、アイランドにモノレールを止め損なった痛恨の過去があるんですよ。
    ミニバブルが来たからリカバリーされたものの、一時は冷や汗ものだったとのこと。

  174. 982 匿名さん 2015/01/06 11:01:53

    新晴海ストリートのところの中央区の職員の話、リアルで良かったですね。お洒落な街になること間違いなし!誰だ団地なんて言ってたのは(笑)
    三井のシャトルバスは八重洲とかに行っちゃうんじゃないですか?

  175. 983 匿名さん 2015/01/06 11:03:39

    それにしても三井は素敵なホームページですね。
    其れに比べてここのはどうにかならないものか…
    ここ契約したけど、こういうのみると次は住友はないわと思っちゃう。

  176. 984 匿名さん 2015/01/06 11:04:39

    地下鉄可能性ありますね!
    ホームページに乗っちゃってますよ。
    可能性なければあんなこと書かないですよね?

  177. 985 匿名さん 2015/01/06 11:07:21

    >>983
    確かにここに限らず住友のホームページはヒドいですね。

  178. 986 匿名さん 2015/01/06 11:12:08

    984
    探せなかったのですが、地下鉄についてなんて記載されてるんですか?

  179. 987 匿名さん 2015/01/06 11:23:53

    またマンションかー(涙)

  180. 988 匿名さん 2015/01/06 11:28:24

    地下鉄は100%ないよ。

    50年掛かる話。

  181. 989 匿名さん 2015/01/06 11:52:47

    新たに開通予定の環状2号線やBRT構想のみならず、運河に囲まれた地の利を生かして運行する「水上バス」の誘致や、晴海エリアを通る地下鉄新規路線の構想が生まれている。交通インフラ整備が本格化した晴海エリアの未来が今から待ち遠しい限りだ。

    ウォーカープラスのところに書いてあります。
    普通こういうこと書くか?

  182. 990 匿名さん 2015/01/06 11:53:24

    >>986
    今晴海が注目される15のわけ、の中の
    「水上バスも整備?!」のとこですね。
    「地下鉄や水上バスも誘致を開始」と書いてあります。

  183. 991 匿名さん 2015/01/06 11:53:29

    新たに開通予定の環状2号線やBRT構想のみならず、運河に囲まれた地の利を生かして運行する「水上バス」の誘致や、晴海エリアを通る地下鉄新規路線の構想が生まれている。交通インフラ整備が本格化した晴海エリアの未来が今から待ち遠しい限りだ。

  184. 992 匿名さん 2015/01/06 11:55:03


    ここまで書くなら現実味を帯びてきた!

  185. 993 匿名さん 2015/01/06 12:15:55

    住友、三井、三菱そろい踏みいよいよ晴海の開発に勢いがつくぞ。

  186. 994 匿名さん 2015/01/06 12:22:37

    >>983
    いえ、ホームページと物件選びは別だと私は思いますよ。
    私は三井か野村の物件を買うつもりで見て回っていましたが三井のパークタワー営業は質が低かった。ないと思ったのは三井です。

  187. 995 匿名さん 2015/01/06 12:58:32

    >>994
    前半は同意だけど、住友ひどいでしょ。
    住友、特にDTの営業なんなん?何回断れば日本語理解してくれるん?しつこいにもほどがありすぎて辟易したよ。

  188. 996 匿名さん 2015/01/06 13:45:12

    時代は完全に晴海だね!
    他が霞んできた!

  189. 997 匿名さん 2015/01/06 13:46:54

    無理ポジではなく、私の担当者はいい人でしたよ。
    三井も住友も人によるのでは?

  190. 998 匿名さん 2015/01/06 13:49:31

    >>995
    そうなんだ。買う人は何もしなくても買うのだから連絡しなくていいのにね。
    確かに断っても再び連絡してきたところはないな。

  191. 999 匿名さん 2015/01/06 14:42:03

    湾岸花火、カジノ、オリンピックスタジアム、、、

    これまでの売り文句は、全部消えてしまった。もう騙されない。

  192. 1000 匿名さん 2015/01/06 14:47:48

    ここの眺望もなくなったし、選手村も晴海団地だし、6500戸、タワー2棟。めちゃくちゃだと思うよ。株主の配当金払うためにマンション売ってる時点で、街の景観や利便性なんて考えてないよ。

  193. by 管理担当

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸