東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その23
匿名さん [更新日時] 2015-01-18 19:48:29

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その23です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543115/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-08 22:47:58

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 651 購入検討中さん 2014/12/22 16:06:03

    >>648
    最初から変わらないよ。
    このスレは

  2. 652 購入検討中さん 2014/12/22 16:09:06

    >>642
    考え方間違えてるよ
    買えるようになって知識付けてから投稿しようね

  3. 653 購入検討中さん 2014/12/22 16:11:35

    地下鉄濃厚
    EAST値上げ確定かな
    頼むから億越えはやめてくれよ

  4. 654 匿名さん 2014/12/22 16:12:33

    晴海が団地になるんですか?

  5. 655 匿名さん 2014/12/22 16:21:38

    こういうのもある。
    http://www.tokyo-innerharbor.com/panhu3.pdf

  6. 656 匿名さん 2014/12/22 17:49:42

    現実は、晴海団地が出来上がるのを待つだけの状態。

    何一つ実現しなかった。。。

  7. 657 匿名さん 2014/12/22 19:43:55

    地下鉄って、もし本気で進めれば最短で何年くらいで実現するの?
    有明、晴海、勝どき、銀座をつなぐとしたら

  8. 658 匿名さん 2014/12/22 22:30:55

    Wikipediaで大江戸線を調べてみると、
    ・1972年 都市交通審議会で答申される
    ・1991年 光が丘~練馬間が開業
    ・2000年 全線開業
    となっていますね。
    なので、銀座~有明線がこれから答申されるとしたら、20~30年位みておけば開通するのではないでしょうか。

  9. 659 匿名さん 2014/12/23 00:39:38

    GDPの伸びを考えると、もう新線の建設は無いよ。高度経済成長は止まっている。
    東京メトロは、住宅地の新線なんか眼中にない。それよりすぐ東西線の混雑緩和をしたい。
    そして、都心のオフィス街の駅のテコ入れで手一杯だよ。バリアフリーやホームドア。

  10. 660 匿名さん 2014/12/23 01:01:07

    リスクを回避したいし、どうしても最悪の場合を想定してしまいますね。

  11. 661 匿名さん 2014/12/23 01:26:56

    >>658
    駅の改良工場やエレベータ設置を見ていて思うのは異常に月日ばかり費やしていること。おかしいんですよね、これほど工事中って。どうも工事を休んでいるように思う。
    まともに普通に取り組めばもっと早くできる気がしてならない。2~3年でできるのでは?

  12. 662 匿名さん 2014/12/23 01:31:35

    伸線だし5年くらいじゃないでしょうか。因みに勝ちどきには駅ができないとみた!築地、晴海、豊洲市場、有明とみた。KTTの人には申し訳ないが。築地も駅いるか?

  13. 663 匿名さん 2014/12/23 03:23:35

    >>661
    稼働後の駅の改良工事って大変なんですよ。運行中の鉄道影響を最小限にするため、どうしても工期が膨らみます。新橋の駅改良工事は2010年度着工して2016年度の完成予定、新宿駅の東西通路は2012年度着工の2020年度完了予定。勝どき駅の場合、ちょうど勝どき交差点で駅直下に首都高晴海線の地下トンネル計画、駅上地下に晴海通りのアンダーバス計画、さらに地上にゆりかもめ高架が計画されている実は物凄い計画密集地です。そのため、駅改良工事も周辺計画に影響を与えないため入り組んだものになります。
    ※今のコンコースが南北で分断されているのも上記晴海通りのアンダーバス計画があるためです。今回の駅改良工事ではそれを一体化するようにします。

    銀座~晴海~有明への地下鉄延伸計画の場合、環状2号の直下を通すとして既存構造物との干渉が問題となるのは銀座~築地と勝どき5丁目付近、あと環2の橋脚や高架の杭などですが、このあたりの工事に目途が立てば技術的には実現可能でしょうね。ただ隅田川と運河の地下を通すには大深度掘削が必要ですし、運河に潜って駅で上がってを繰り返すので、工期はそれなりにかかりそうです。

  14. 664 不動産業者さん 2014/12/23 04:36:40

    スーパーなどが1階に入ってるマンション何て言うか知ってますか?
    下駄履きマンションっていうんです
    高級マンションにはないですね
    私ならDTは買わない(価格次第だが激高)
    スパ(風呂)も必要性ないですね(無駄)
    眺望も殆ど無いタワーなんて中古市場で評価最低です

  15. 665 匿名さん 2014/12/23 05:08:25

    >>664
    DTの場合、下駄履きとはちょっと違うと思いますよ。
    よくあるマンション下のスーパーは全面スーパーで上が住戸になっている。
    DTはエントランスを出た隅一角がスーパーの出入口になっていてコンシェルジュがいるフロントの階下になる。

  16. 666 匿名さん 2014/12/23 05:19:19

    >>664
    急にどうした?悔しさにじませたネガに無理があるぞ。

  17. 667 匿名さん 2014/12/23 05:19:53

    なんでそんなにムキになってるんですか?

  18. 668 マンション住民さん 2014/12/23 05:30:17

    選手村の件で色々と意見が出ましたが、結局、鉄道駅から10分以内で利便性の高いマンションのみ生き残れます。
    晴海二丁目のマンションは残念ながら、マスには好まれないでしょう。

  19. 669 匿名さん 2014/12/23 05:49:59

    >664
    マンションにスーパーがあるかどうかは好みなのでどちらが良いかその方次第です。
    ですがDTは価格が高いのに売れているというのは事実なので、お金がある方がティアロとDTのどちらを選んでいるかと言ったらDTなのでしょうね。

  20. 670 匿名さん 2014/12/23 08:00:53

    今日のドゥトゥールの様子です。もう最上階に達しそうです。

    1. 今日のドゥトゥールの様子です。もう最上階...
  21. 671 匿名さん 2014/12/23 08:05:53

    >>664
    管理費が同じで、断然にスパが付いてるほうがいいです。スーパーもないよりあったほうがいいです。共働き族にとっては。

  22. 672 匿名さん 2014/12/23 08:12:24

    そもそもこの近所で下駄ばきじゃないタワマンってある?TTT,KTT、勝ちビュー、勝どき東など全部下駄ばき。晴海三井も店舗飲食店保育園の計画あるから多分下駄ばき。下駄なしは晴海タワーズだけだから、このエリアに限って言えば下駄ばきが資産価値を下げることはないと断言できる。

  23. 673 匿名さん 2014/12/23 08:15:47

    >>672
    佃も下駄履きが多いですね。DTは地権者がいないので地権者店舗がないのは良い点かと思います。
    地権者店舗が入るとそのうち寂れてきます。

  24. 674 匿名さん 2014/12/23 08:28:02

    豊洲のツインより棟間の間隔狭く見えるのはどうして?
    すごく圧迫感がある。建物が大きいから??

  25. 675 匿名さん 2014/12/23 08:53:03

    我が家は、子供が多いので、階下に住戸がない部屋を探してましたが、そうすると必然的に低層階になるところ、下駄履きマンションはゴキブリとか多そうなので、それは気になりました。

    結局、古いのですが、土の専用庭付きの中古マンションに落ち着きました。

    タワマンのような華やかさはないですが、、、

  26. 676 匿名さん 2014/12/23 09:31:29

    >>675
    今は1階に中華料理店が入ってるビルに住んでいますが、ゴキブリはありませんでした。ちなみに5階に住んでます。

  27. 677 匿名さん 2014/12/23 09:45:15

    >>675
    庭付きの方がゴキさん出る確率高そうですけど…

  28. 678 匿名さん 2014/12/23 09:46:27

    >>670
    マエケンちゃん発見!かわいい。DTの子供のようです。

  29. 679 匿名さん 2014/12/23 11:31:26

    >>677
    普通に考えたらそうですよね。

  30. 680 匿名さん 2014/12/23 11:31:26

    軟弱地盤に高層タワー、そんなことをやってるのは日本だけです。

    しかし、土地は汚染されているので、上に建てるしかないんですよ><

  31. 681 匿名さん 2014/12/23 11:36:25

    >>680
    また適当なことを…。世界の大都市は地盤は堅くないことが多いと思いますよ。むしろマンハッタンとか香港とか堅い方が少ないかと

  32. 682 匿名さん 2014/12/23 11:44:01

    マンハッタンは埋め立てじゃなかったっけ?

    あと、タワーに関して言えば、肝心なのは地盤じゃなくて支持杭ですよ。

    680さんはいい加減な事言わない方がいいですよ。

  33. 683 匿名さん 2014/12/23 13:28:05

    >>680
    この御仁は湾岸スレのほとんどに顔出してはネガっていますな。><とかも特徴。どこに書き込むにしてもネタが共通化していて、もはや常に軽ーくいなされておしまい。生暖かく見守りましょう。彼にもいろいろ事情があるんでしょうから。

  34. 684 匿名さん 2014/12/23 14:56:15

    1階に中華料理屋はさすがにリスクですよね(笑)下駄箱ねそういう発想もあるんですね.でもスーパーはやはりあるといいですけどね.少なくとも中華料理屋よりは全然いいですよ.

  35. 685 匿名さん 2014/12/23 15:31:04

    スーパーありがいいに決まっていますよ。なんかおかしいんですよね、ティアロの検討者スレもスーパーの話で。
    白金のスーパー付き物件も相当値上がりしたそうです。

  36. 686 匿名さん 2014/12/23 15:32:31

    思ったのはEASTの高層がSOHOというのなぜという疑問。

    SOHOは低層にしてそれ以上を住宅にしたほうが分譲しやすかったんじゃない?

    また,SOHOの会社の人はレジデンスとエントランス同じなんだよね.訪問者だけ別入り口とエレベーターがあるというだけで.SOHOはどうしたっていろいろ回転するからやっぱり心配かなととは思う.また会社の人は共用部使えるわけだし.

  37. 687 匿名さん 2014/12/23 15:42:31

    >>686
    もしかして、それも狙いのうちなのかな?
    通常を知らないけど、もしSOHO高層という物件が少ないあるいは稀ならば希少性で高値で売れる。
    残す一般住戸は・・・何とかなるだろう、という考えかな。

  38. 688 匿名さん 2014/12/23 17:37:52

    地下鉄は採算考えるとむりでしょうね。
    大江戸線は交通不便地域の解消もあって都営で開通したのでしょうけど。有楽町線延伸計画は上下分離ですし。
    ここで話題に出ているルートは交通不便地域ではないですよね。

  39. 689 白金住人 2014/12/23 23:52:33

    >>685
    白金タワーはクイーンズ伊勢丹があるからというよりも、駅直結だから。
    勘違いしないように。

  40. 690 周辺住民さん 2014/12/24 01:08:02

    ティアロからのネガがひどくなってしまいましたね。

  41. 691 匿名さん 2014/12/24 01:15:02

    >>689
    いえいえ、白金タワーのことではありません。
    野村のプラウドタワー白金台近くにある、桜田通りから少し入った中高層の物件です。具体的名称はわかりませんが小さなスーパーが入っていました。野村の営業担当者に、あの物件いいですね、と言ったところ、販売後、値上がりした話を聞きました。
    駅は比較的近めだったかな。直結ではありません。

  42. 692 匿名さん 2014/12/24 01:52:44

    物件、わかりました。
    高輪ザレジデンスの恐らくテラス棟でスーパーはリンコス高輪店でした。

  43. 693 匿名さん 2014/12/24 03:23:51

    >>682
    >>680さんに賛成ではないけれど。
    表面層が弱いとマンションが無事でもまわりが液状化しますね。液状化対策をしても杭うってるわけではないので倒れやすい。デッキが崩れた場合マンションの価値は保てるのでしょうか?また再建費用は誰が負担するのでしょうか。

    タワーが本体が問題なんじゃなくて付属物が問題かと思いますよ。地震国なわけですからリスクはない!じゃなくてリスクとして考えたいものです。

  44. 694 匿名さん 2014/12/24 04:47:40

    >>693
    地震ネタは今迄も散々出ましたよ〜!
    3.11の時は全く影響がありませんでした。
    液状化(ごく一部に多少出た)や倒壊などの事象もなかったですよ。
    でもだから今後も大丈夫!なんて保証はありませんけど!
    何処でも天災は不安が拭えません。
    晴海がリスク高いと思えば検討から外せば良いだけですね。
    ここでいくら懸念材料並べても地盤改修されるわけじゃないからね〜

  45. 695 匿名さん 2014/12/24 04:55:24

    免震構造のタワーは支持層まで杭を打たないという論調に聞こえますがそうなんでしょうか?
    免震ゴムの下の杭が支持層まで打ってあれば倒れることはないんじゃないですか?

  46. 696 匿名さん 2014/12/24 06:44:27
  47. 697 匿名さん 2014/12/24 07:08:28

    この内容をそのまま実現でいい気がするが
    採算もとれるんでない

  48. 698 匿名さん 2014/12/24 08:11:19

    ところで、現在の販売状況とか分譲価格のデータをお願いします。
    分譲価格はMRに行かないと分からないのでしょうか?
    現在の売れ行きも価格に影響すると思うので情報お願いします。

  49. 699 匿名さん 2014/12/24 10:54:36

    >>698
    販売戸数は500弱です。売り出し戸数の約9割くらいの売りですね。これが順調かどうかは各自の判断になります。値段は私はわかりません。大分前に契約したので。

  50. 700 匿名さん 2014/12/24 10:59:05

    19日の選手村の発表後、1月の第三期の売りがどうなるか楽しみですね。私は何だかんだで地下鉄のことを期待して買いたい人が増えるような気がします。

  51. by 管理担当

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

スムログ出張所
価格調査を見る(2件):マンションマニア

  • avatar
    マンションマニア2020-06-04 10:42:38
    W-80A 
    
    4階 81.53 ㎡ 9700万円 坪単価 393万円
    7階 81.53 ㎡ 10100万円 坪単価 410万円
    
    W-70A3 
    8階 70.70 ㎡ 7900万円 坪単価 369万円
    
    W-70A3' 
    8階 70.70 ㎡ 7900万円 坪単価 369万円
    10階 70.70 ㎡ 8100万円 坪単価 379万円
    13階 70.70 ㎡ 8300万円 坪単価 388万円
    
    W-70C 
    10階 72.25 ㎡ 8300万円 坪単価 380万円
    15階 72.25 ㎡ 8700万円 坪単価 398万円
    
    W-70B3 
    13階 70.98 ㎡ 7900万円 坪単価 368万円

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2022-03-02 13:16:19
    たこめし大将(男性・入居済み・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/02/28
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ドゥトゥール(中古・2LDK・7900万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590728/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    良い点:
    駅徒歩9分(数年後は4分)になるほど良い利便性がありながら、運河沿いという水辺で公園もあり、駅前にありがちなガチャガチャした感じが全くなく、ゆったりと過ごせること。
    
    また、高速道路の入り口も銀座、晴海と違う方向の出入り口2か所がすぐにあり、車でのアクセスもしやすいです。
    
    管理も、定期的に理事会が開かれ、総会でも活発な議論がなされているようで、設備の点検や清掃なども頻繁に行われています。
    
    また、南側は東京湾方面への眺めも良く、ディズニーランドの花火や、晴れた日だと房総半島もくっきり見え、湾に浮かぶ船などとも併せて、ぼーっと眺めるには最適です。
    
    悪い点:
    特にあまり感じませんが、最近マンション前の通りに特に土日に路上駐車が多いので、横断者なのどの事故の心配があるかと思います。
    
    ただ、警察も対応をしているようで、違法駐車の取り締まりや、横断歩道前のポール設置なども進んでいます。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    スポーツジム、会議室、ラウンジ、パーティールームなど、いわゆるな設備は一通り揃っています。
    
    また、シャトルバスも運行され、銀座・汐留・新橋方面へのアクセスは大変良好です。
    
    築地銀座などはタクシーでも1000円ちょっとの距離ですが、シャトルが平日23時過ぎまであるのは助かります。
    
    また、マンション名にもある通り、朝と深夜まで使える巨大なスパがあるのが特徴かと思います。
    
    1回150円で、足を伸ばして大きな浴槽につかり、サウナに入れるのはこのコロナ禍でも気分転換になりとても良いです。
    
    シャトルもスパも維持管理費は勿論多少かかりますが、1500戸程度というスケールメリットを上手く活かしていると思います。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    棟内1Fにマルエツが入っています。
    
    24h営業で、これは便利。
    
    雨にぬれずに買い物完了できます。
    
    隣のセブンイレブン、ランドリー、歯科医も濡れずに行けます。
    
    保育園は一番近くがすぐ隣のタワー内、学校は多少距離ありますが、月島第一、第二、第三、豊海小がほぼ等距離にあります。
    
    バスに乗って特認校の泰明などに言っている子もよく見かけます。
    
    フラッグ完成時には選手村跡地に新設校ができるとの事。
    
    当マンションは小、中共に、新設校の学区内になります。
    
    飲食店が駅前か月島、築地、銀座まで出ないと沢山ないのが玉にキズと言ったところですが、歩いてすぐのトリトンにもある程度のお店は入っていますので、普段使いには事足ります。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    電車の駅が勝どき駅だけなので、輸送力云々の話を良くされている駅ですが、先日新しい出口とホームが完成したのもありますし、コロナもあると思いますが、そこまで混雑するとは思っていません。
    
    ちなみにこの駅で電車の半数位の人が降りますので、どっち方面に行くにしても、朝でも割と座れることも多いです。
    
    区が推進している新地下鉄線構想はまだよくわかりませんが(笑)、未知数のBRT含めて、交通インフラ整備は今後も進んでいくと思われます。
    
    また、シャトルや都バス(これが実は便利)、タクシーなどを上手く使えば結構便利な場所です。
    
    残念な点は、敢えてですが日曜夕方の機械式駐車場の混雑…くらいでしょうか??
    
    その時間、多少混雑になる事は予想されることですので、、少し時間帯外せば特に問題ないことかと思います。
    
    来るまでのアクセスは、上記でも少し書きましたが高速道路の出入り口2か所が至近ですし、環二通り、晴海通りという大通りに挟まれていますので、便利です。
    
    オリンピック延期の影響で環二通りの工事がすこし遅れていますが、早くトンネル開通してほしいです!
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    あまり行くことはありませんが(笑)、警察署まで、徒歩1分。
    
    パトカーは、違法駐車取り締まりも含めて、よく走っているのを見かけます。
    
    消防署も運河を挟んですぐ隣です。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理に関しては、しょっちゅう掃除をしている印象です。
    
    ロビーの床はいつもピカピカ。
    
    窓もピカピカ。
    
    ありがたいです。
    
    植栽の管理もしっかりされている印象です。
    
    たまにモラルの悪い入居者(か出入りしている人かわかりませんが)いますが、変な人の場合は警備員すぐに来ますし、特に管理面では悪い印象はないです。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    利便性と快適性(水、緑、、、は人工物がどうしても多いですが)の両立がいい感じでなされているという印象です。
    
    また、インフラ整備やフラッグの開発含めてまだまだこれから投資も沢山入る土地ですし、お向かいさんのパークタワー完成で、駅までの徒歩分数も短くなります。
    
    これからの場所ですので、今後の開発にも期待できる場所かと思います。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    残念な点、、、
    敢えてという事で申し上げますが、大規模マンションですので、色々な人が出入りすることは確かですので、朝、晩のエントランス付近(人も車も)は良くも悪くも多少ガチャガチャする時があります。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    パークタワー勝どき
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666909/
    
    勝どきビュータワー
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308218/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84347/
    
    勝どきザ・タワー
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575397/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578828/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    規模感、管理、資産性、利便性
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸