東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その23
匿名さん [更新日時] 2015-01-18 19:48:29

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その23です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543115/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-08 22:47:58

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 575 匿名さん

    >>573
    リニア、は
    大阪まででも赤字だろうと言われているのに
    全国を結ぶのはありえない。

  2. 576 匿名さん

    選手村建物はコストを抑えないといけないのである程度コストダウンした住戸になるでしょうね。
    広さを抑えるのか、借地権にするのか、賃貸にするのか、わからないけど庶民的な賑わいのある街になるならいいのではないでしょうか。いろいろな人が住むようになるのはよいですね。

  3. 577 匿名さん

    >>573
    地方の優遇、活性って具体的にはどうするの?
    企業同士が都心にいることを望んでるから東京集中になってると思うんだけど。

    まぁ地下鉄は元々期待されてなかったしDTスレとしては問題ない。
    問題は団地化による地域イメージの低下、高層タワーによる眺望喪失、大量供給による売価低下、人口増による交通インフラの圧迫の4つでしょ。

    高層タワーってラウンジからの眺めもつぶれるの?

  4. 578 匿名さん

    そんなに焦るな!
    DTにも魅力が有る

  5. 579 匿名さん

    >>577
    東京都が今回出した案はまだ、たたき台でしょ?
    色んな意見を聞くそうだから、タワーの位置は移動するかもね。

  6. 580 匿名さん

    ラウンジの場所、変わったりして。
    今ならまだ間に合う。
    他の位置、階になるか?

  7. 581 匿名さん

    大韓航空みたいに、派手に厳しくやってもらいたいね。住友の価格設定と、販売実績の告知など。

  8. 582 匿名さん

    団地で盛り上がってますが、普通に考えて八潮レベルの団地になると思いますか?
    ありえないですよ。
    世界有数の都市である東京の知事がまさに世界に発信した内容が団地なわけないでしょ。
    まだ5年あるのです。小出しにまずは素案から見せてる段階です。
    楽しみはここからですよ。

  9. 583 匿名さん

    >>582
    何かご存知のようですね!ちょっとだけ教えてください。

  10. 584 匿名さん

    マンションは、並んで建てば団地です。観光客なんていませんし。それより、眺望がなくなるのが問題になってるのでは?

  11. 585 匿名さん

    おせっかいにもここの眺望検討しているわ・・

    http://wangantower.com/?p=8600%E2%80%9D

    でも、スミフ営業は、確かに眺望大丈夫です!って太鼓判押していた。
    50階ー煙突ー50階 と、みごとにならびますな。

  12. 586 匿名さん

    並んでも気になりません!

  13. 587 匿名さん

    >>583
    すみません
    妄想です

  14. 588 匿名さん

    456
    TTTはかなり圧迫感があり、見えるか見えないかといえば、かろうじて見える感じですね。

    DTはもともと串刺しだから、串が3本に増えるだけなので、特に問題ないですね。

  15. 589 購入検討中さん

    選手村は東京都が土地を定借にするか所有権で売却するかが重要。定借の場合、高仕様で建物原価が坪160万円とし、デベの利益15%としても坪180万で市場に出ることになる。現場、選手村の仕様を上げるには所有権ではなく、定借にした方がデベのリスクはなく、仕様も上がる。後、半分ぐらいを賃貸とするといった与件もつくだろうなあ。

  16. 590 匿名さん

    眺望気にするならDTなんか選んでなかったでしょう。
    眺望以外に魅力があったからDT撰んだんでしょ?

    選手村後の高層マンションは、東側からクロノを見ているような感じになるんでしょうかね?

    ところで富士山は見えるのかな?

  17. 591 匿名さん

    四丁目に駅が出来る可能性は?

  18. 592 ビギナーさん

    >>503
    EASTはレインボー眺望確定?
    WESTは?
    レインボー先端2本とも見えるのかなー?

  19. 593 ビギナーさん

    >>484
    確かにw
    でも下に出来るタワー2つがどうなるかにもよるけど。

  20. 594 匿名さん

    眺望なんざお隣にそびえ立つタワマンも含めて眺望なんでさぁ。向こう数百メートル何にもない土地なんか東京じゃあ佃みたいな川っぺりなくらいですぜ。
    それよかご近所が賑やかになるのを皆で楽しみましょうや。

  21. 595 ビギナーさん

    >>448
    湾岸花火大会が永久に中止というのは?ソースありますか?

  22. 596 匿名さん

    >>592
    EAST棟もレインボーNGですよ。WESTより若干左寄りにタワーがかかるけど、橋全体にタワーがかかるのは変わらない。44階以下しか分譲住戸ないから抜ける住戸もないし。

  23. 597 匿名さん

    湾岸花火大会

    選手村のかさ上げ工事に入ると、もう湾岸花火大会はできない。

    もう来年頃からないんじゃないの。

    住宅地に入れないでしょ。大量の人が(笑)

    湾岸の長所は、ことごとく無くなると思うよ。

  24. 598 匿名さん

    ビギナーさんと購入検討中さんふぁいと

  25. 599 匿名さん

    レインボーねぇ。
    夜疲れて帰ってきたら見ないかもなぁ。
    南って、レインボーなければつまらない眺望なのかなぁ

  26. 600 匿名さん

    このままの勢いですと、このスレって「その100」までいきそうですね。ネタが尽きない。

  27. 601 匿名さん

    何万戸売りに出るの? 完全に暴落フラグじゃ。。

    http://wangantower.com/?p=8600

  28. 602 匿名さん

    団地タイプ、晴海テラスが、坪150ぐらいだったから。

    TTTの坪150は安すぎとして。

    やはり、坪130前後で売りに出るのでは?

  29. 603 匿名さん

    資産価値は暴落か。
    国は、東京から人を地方に誘導するって言ってるから、地下鉄は無理じゃないか。

  30. 604 匿名さん

    団地内にできるタワーなら、眺望がよさそう。それを買おうかな。だいぶ先だけど。

  31. 605 匿名さん

    確かに冷静に考えてオリンピック後の景気後退期に6000戸が市場にでてくるってイメージするとビビるね
    ただ勝どきや晴海あたりのタワマン10本分と考えるなら、2年ぐらいの期間があれば捌けるのかもね
    地元民からすればそれまでに相場が坪単価400万くらいまでせり上がり350万前後の分譲になっても余裕で2軒目の購入検討って立ち位置にいたいよね

  32. 606 匿名さん

    >522

     こういうのはどう?

     ① オリンピック後、選手村を公団賃貸住宅にする。
     ② そこに、都営豊洲4丁目アパート、都営辰巳一丁目アパートの住民に移ってもらう。
     ③ 豊洲、辰巳の老朽アパートを解体・再開発し、商業施設、タワーマンション&レジデンスを建設。

     晴海選手村跡地にタワーをつくる構想は、ぶっちゃけ、デベの採算に配慮するためでしょ!?
     
     この案だったら、晴海選手村跡地利用、豊洲・辰巳の老朽アパート再開発を一体で行うことになるので、
     デベにはこれ全体で採算をとってもらうことにすれば、選手村跡地にタワーは必要なくなる。

     この案で移転をさせられることになる公団住宅の人には悪いけど、
     その分、新しいきれいな建物に格安で住んでもらえばよい。
     
     ドゥ・トゥールにとっても、近隣にこれ以上のタワー建設を抑制でき、資産価値を保てる。
     低収入の公団住民が移ってきても、地理的に勝どき駅とは反対側になるので影響はないと思う。
     選手村跡地にタワーをつくるよりか、よっぽど壮大な構想でしょー。
     どう?

  33. 607 匿名さん

    都営のひとたちって、そんなに簡単に大移動させれるんだっけ?
    できれば理想的だね
    古い都営もそろそろ建て替えなきゃ、あまりに見映え悪いもんね
    北青山や霞町とかもまだすすんでないしね

  34. 608 匿名さん

    606

    その発想は眺望を確保するために、選手村跡地に高層タワーを建ててほしくないという要望からくるもの。
    自分は検討してたけどまだ購入していないから、むしろ永久眺望確定の高層タワーが立って欲しい。

    一般的には、高層タワーがダメなわけではなく、板状の団地群がダメと言っているわけで・・・笑


  35. 609 匿名さん

    >>606
    自分だけが良ければっていう発想だね。
    いやだね。

  36. 610 匿名さん

    辰巳は既に建て替え始まってるよ。
    あれだけ広いとドミノ的な再開発
    が可能だしね。
    豊洲にしても駅近の一等地だから、
    説得できないよ。

  37. 611 匿名さん

    >>608
    例えば、超高層タワーのイメージとしてはDTの隣にあるスカイリンクのようなものかな?
    いくらで売り出されるのだろう。

  38. 612 匿名さん

    >>603
    近年の夏オリンピックをみても、大会後に不動産価値暴落したのはアテナ、シドニーオリンピックだけ。選手村の価値維持できたのはアトランタ、北京、ロンドン。成功例のほうが多い。

  39. 613 匿名さん

    耐震性に問題ありそうな都営をそのまま放置してていいのかね
    立退料たっぷり払っても建替えしてあるべきなのでは!

  40. 614 匿名さん

    猪瀬さんが急に辞めざるを得なくなり舛添さんが突然都知事になったからなぁ。
    ビジョンや計画が心配です。手探り状態のよう。

  41. 615 匿名さん

    地下鉄の駅って、選手村のツインの下か、環状二号線の下かどっちにできると思います?

  42. 616 匿名さん

    >>615
    できないと思います。

  43. 617 匿名さん

    >>615
    ツインの下かな?環状2号線のところにBRTがあるから、かぶっちゃう。

  44. 618 匿名さん

    タワーの下だとここから遠くなっちゃいますね…徒歩10分くらい?

  45. 619 匿名さん

    選手村のタワーの下だという投稿がいくつかありますよ。ほぼ決まりなのかな。

  46. 620 匿名さん

    決まっているはずがない。単なる想像上の話。ただ可能性は0ではないと思う。

  47. 621 匿名さん

    まだオリンピックまで5年以上先。地下鉄もすぐにはできないよ。
    計画は1月から少しずつ出てくると思う。
    焦らない焦らない。
    概要がわかってから、購入検討すれば良い。

  48. 622 匿名さん

    でも、決定したら、また値上げしちゃいそうだよね。。

  49. 623 匿名さん

    団地、ツインタワーで、価値が上がるって??
    地下鉄は、来てもここからは遠いよ。

  50. 624 匿名さん

    >>618
    測ってみました。450mで徒歩6~7分くらいです。

  51. by 管理担当

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸