物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,450戸(住宅)、SOHO216区画(非分譲72区画含む)、その他店舗2区画 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年09月17日 入居可能時期:2020年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
三井住友建設株式会社 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判
-
301
購入検討中さん 2014/12/12 13:34:18
298さん、ありがとうございます。
調べてみます。
-
302
購入検討中さん 2014/12/12 13:35:27
間違えました。
300さん、ありがとうございました。
-
303
契約済みさん 2014/12/12 13:44:03
-
304
購入検討中さん 2014/12/12 13:55:46
ここの中層階で東向きの部屋を検討してるけど、眺望や日当たりはマエケンに塞げられますか?あと、晴海グラントホテルあたりは再開発でタワーが建てられるかもしれないから眺望リスクは高いてすか?
-
305
検討中の奥さま 2014/12/12 14:11:08
-
306
匿名さん 2014/12/12 14:22:24
>>304
取得してる土地の区画的にタワマンは立てずらいと思うけど。デベも採算合わないかもね、選手村もあるし。
-
307
匿名さん 2014/12/12 15:30:59
鰹節組合のとこかな。
再開発計画の具体的中身が白紙なので、可能性は考えておくべきでは?
-
308
匿名さん 2014/12/12 23:09:45
選手村に地下鉄出来たらここは一気に便利になりますね。
何線が来るんでしょうか。
-
309
匿名さん 2014/12/12 23:20:55
-
310
匿名さん 2014/12/13 00:57:54
>>308
鉄道だったら決定してから20年は掛かるからあんまり期待しないほうが・・・
もちろん噂や思惑でも売れるから業者や投資家は煽ってくるだろうけどね
-
-
311
匿名さん 2014/12/13 01:07:33
>>310
地権者があまりいない環状2号線の下を通せばそれ程かからないのでは?ちょっと期待しちゃいます。
-
312
契約済みさん 2014/12/13 03:28:03
-
313
匿名さん 2014/12/13 03:29:46
マンションの杭だらけで地下鉄通れるの?晴海は地上かな?
-
314
匿名さん 2014/12/13 03:43:55
実際の所、BRTと羽田アクセスで湾岸の交通インフラは終了と考えておいたほうが無難ですよ。
選挙の時期は、政治家の票集めで希望的観測をよく打ち出すものです。
オリンピックが終わったら、「そんな話もあったね」
あまり地下鉄話で盛り上がると、交通政策審議会とメトロが、政治家の発言に対して「やらない」と
発表した途端、盛り上がった分だけ全部ネガ要素に反転しますから。
-
315
匿名さん 2014/12/13 05:00:43
地下鉄なんて正式に決定してから実際の運用まで最低15年はかかる。多分晴海に地下鉄はないと思うし、数年後決定しても一体何年後の話やねん。タワマンなんて半数は10年以内に買い換えするのにいつまで、すむつもりやら。
-
316
匿名さん 2014/12/13 05:23:02
中央区はもともとBRTを将来的にはLRTに、って考えだったよね。水素エネで走らせるLRTにしたら、よさげじゃない?
-
317
匿名さん 2014/12/13 05:31:02
Lrtってまず、brtを数年運用して黒字がでて需要を証明してはじめて計画されるかもくらいの話。しかも黒字がでれば事業主がわざわざlrtを作りたがらないだろう。いずれにしろ、何十年後、そのとき私は晴海にいないから正直雲をつかむような話でどうでもいい。
-
318
申込予定さん 2014/12/13 08:17:37
確かに現実的な意見ですね。あまり期待しないようにします。私は今のままでもシャトルバスと大江戸線でここは不便はないと思いますが、正式に地下鉄の発表があるだけで、街の発展に寄与すると思います。実際地下鉄に乗りたい訳ではないですよ。15年後は生きていないかも知れませんしね!
-
319
匿名さん 2014/12/13 08:33:44
>>318
豊洲〜住吉でさえ話が進まないのに、
15年やそこらじゃどうにもならないでしょう。
-
320
匿名さん 2014/12/13 12:04:05
皆さん、モウソウズキ。20年住んでたら変わるけど。
-
321
匿名さん 2014/12/13 12:23:12
晴海にとってプラスなニュースが出て、この掲示板でも時間を置いて投稿された途端にネガの嵐。
普段から張り付いてるんすね。ご苦労様。
-
322
契約済みさん 2014/12/13 12:42:53
-
323
匿名さん 2014/12/13 12:42:59
-
324
匿名さん 2014/12/13 13:08:17
話は違うけど、そろそろ屋上まで届くのかな?
マエケンに比べて早い早い。
レゴブロックみたいに組み合わせて造っているの?
階段までも、完成型で吊り上げているね。
-
325
申込予定さん 2014/12/13 13:18:44
-
-
326
匿名さん 2014/12/13 13:29:06
>325
非常階段とか別の所で半階ずつ作ってきたものを吊り上げて設置するでしょ今の時代
基本的に作れるものは工場で作って現場では組み合わせ極力現場での工期を
少なくして完成させる。
-
327
申込予定さん 2014/12/13 15:07:58
-
328
匿名さん 2014/12/14 00:14:54
スカイリンクを抜きましたね。9月の竣工が待ち遠しい。
-
329
匿名さん 2014/12/14 00:40:31
>326
話はそれるけど最近戸建もあらかじめ組み立てておいて現場では設置だけなんだよね。さながら一夜城、あっという間に出来上がって驚き。
-
330
匿名さん 2014/12/14 00:42:23
工場で作ってるから品質が均質化されるってことらしいけど、新川崎は武蔵小杉ではそれがトラブルのもとになってる。
-
331
匿名さん 2014/12/14 02:07:08
建つのがやけに速い気がするが、大丈夫なのだろうか。
-
332
匿名さん 2014/12/14 02:39:23
スケジュールが詰まっていて急いで建てているわけではないので、問題はないのでは??
時間に余裕がありそうだし、その分内装とかをしっかり作り込んで欲しいですね。
-
333
契約済みさん 2014/12/14 04:00:20
今日の様子です。49階あたりまで出来ています。
-
-
334
匿名さん 2014/12/14 04:19:06
-
335
匿名さん 2014/12/14 05:33:05
贔屓目なしにかっこいいですね。エントランス契約者じゃなくても入れてくれないかな?笑めっちゃ見てみたい。
-
-
336
匿名さん 2014/12/14 05:39:40
>>333
もう50階を超えてるように見えますが?
-
337
匿名さん 2014/12/14 06:26:03
MR行ったが、専有部分はショボすぎ、共用部も大したことない。ビデオはつまらなすぎ。営業はここの無理ポジと同じ理論、雰囲気ですね。苦戦してる理由がよくわかりました。
-
338
匿名さん 2014/12/14 06:42:29
>>337
どこがどうショボいのか?は別に聞く気ありません。
感想は人それぞれだからね(笑)
上には上があるという事ですかね?
よほど良いとこにお住まいか、相当高い物件お探しなんでしょう。
逆にどの辺りの物件でしたらお眼鏡にとまりますか?
で、おいくら位するのか教えて欲しいです。
宜しくお願いします。
-
339
匿名さん 2014/12/14 06:50:50
スカイリンクより階高低く見えるのですが、気のせいでしょうか。
-
340
匿名さん 2014/12/14 07:17:49
>>332
もうすぐ最上階だし、内覧予定の来秋まで時間がかなりあるので余裕はあるかと!
-
341
匿名さん 2014/12/14 07:33:17
-
342
匿名さん 2014/12/14 07:49:00
ネガの人の感想なので相手するとまた炎上しますよ。明らかにそれが狙いの書き込みだと思います。無視するのがこの物件のためですよ。
-
344
匿名さん 2014/12/14 08:10:55
>>342
やはりそうですかね(苦笑)どうせ天井高が低いからとかの話しに展開させたいのかな〜とは思ったんですが!
実際今48階建築中だから低いのあたりですしね。
つい反応してしまった。以降スルーしましょう。
-
345
匿名さん 2014/12/15 03:09:51
専有部だけでいえば、ショボイでしょう。
インテリアオプションしかもうない現状ならなおさら。
ティアロあたりと比べてみれば明白。
細かい内容はいままででたとおりだけど、無理ポジさんはみとめたくないのかなー?
-
347
匿名さん 2014/12/15 12:25:25
そうそう、しょぼい専有部の割に高すぎるから苦戦する。
ほどよい値付けで一気に裁いた方がよっぽど会社のためだと思うんだが
スミフの考え方はどうもそうではないらしい。
-
-
348
匿名さん 2014/12/15 13:07:38
ドゥ・トゥール東側
-
-
349
購入検討中さん 2014/12/16 02:54:01
-
350
匿名さん 2014/12/16 03:22:28
-
351
匿名さん 2014/12/16 04:46:04
-
352
匿名さん 2014/12/16 04:54:13
しかし、建つのが早いですねぇ。
正月休み前に、最上階までいくのかな?
-
353
匿名さん 2014/12/16 05:17:24
今出来てきてる外観も周りのタワマンとは一味違うし、来年春ごろには一階と二階テラスが出来てくるとけっこうカッコいいかもね、自分はKTT交渉中だけど嫌でも見えてしまう高さになってきてる、もうちょっと安ければな~。
-
354
匿名さん 2014/12/16 06:19:13
>>351
この撮影地とDTの間にディズニーの花火は上がるのですか?
-
355
匿名さん 2014/12/16 11:38:57
>>354
花火はもう少し左の方(南の方)です。
ドゥトゥールからも見えるかもしれませんね。
豊洲のマンションが邪魔するかな?
-
-
356
匿名さん 2014/12/16 14:26:13
>>355
その写真のどこらへんに上がるのでしょうか?
-
357
匿名さん 2014/12/16 15:57:24
東雲?のタワーマンション群、左から四番目のタワーてっぺん辺りでしょうか?
-
-
358
匿名さん 2014/12/17 11:53:05
7時ちょっと前のドゥ・トゥール。
どこかのタワーマンションの影になってますね。
-
-
359
匿名さん 2014/12/17 15:01:19
-
360
匿名さん 2014/12/19 03:19:53
だいぶ出来てきて、遠くからでも分かるようになりましたね。
-
361
匿名さん 2014/12/19 03:31:36
下から数えても、今の出来てる階数がよく分からない。
-
362
匿名さん 2014/12/19 09:34:06
-
363
匿名さん 2014/12/19 10:26:56
-
364
大木 2014/12/19 11:15:05
-
365
契約済みさん 2014/12/19 11:21:57
>364 うーん、50階建ての2棟からは、地図で測ると480メートル?離れているが、わからん。
間違ってたらすまん。
誰かシュミレーションしてくれ。 まあ日照は影響ないとしても、2棟の50階建ては眺望には
影響あるけどね。
-
366
匿名さん 2014/12/19 11:44:40
>>363
いや、これDTにとっては相当のマイナス要素じゃない?
この位置に50階建て2棟ってDTのレインボー眺望は終ったことに・・・。ビューラウンジからの眺望もNGになるし結構資産価値に影響でると思う。豊海再開発で50階タワマンが立つと西側も遮られるし色々厳しいね。まあ、勝どき東A1棟のレインボー眺望も遮られるし、クロノのレインボー眺望もNGになるし、他物件も同条件なのが救いだけど。港区除くとレインボー眺望はSKYZか有明物件が勝ち組ということかな。
良い点は商業棟がそこそこの規模で計画されてる点だけど、東雲イオンを一回り小さくした規模くらいの敷地だからできても総合スーパーが出来て終わりだろうね。あとこの規模の住宅立てるなら間違いなくBRTじゃ捌けないので地下鉄誘致への可能性は高くなった。
全体的に当初の選手村イメージとはかけ離れたプランで残念すぎる。板状のマンションが立ち並ぶUR住宅街っぽい魅力ない街になりそう。
-
367
匿名さん 2014/12/19 11:56:23
これ今日発表されたプランだよね!
また当初の計画から雰囲気が変わりましたな。
でも決定じゃないんだよね?確かにこれだと単なる住宅街が出来るだけのつまらないエリアになってしまう。
仮に住宅街前提の選手村なら、その前にインフラ整備を
キチンと計画してもらいたいですな!
DTのスレで話す内容じゃなく申し訳ないが、エリア界隈全体に影響するプランだよね?!
しかし、これ東京都が突っ走っても反対意見多数でそうだけど…
-
368
匿名さん 2014/12/19 12:00:12
-
369
物件比較中さん 2014/12/19 12:09:53
この計画センスないよね?住宅ならべただけじゃん。なんだこれ。しかしこれだけ人口増やしたらこの真ん中あたりにゆりかもめ延伸きそうだね。
-
370
匿名さん 2014/12/19 12:22:55
-
371
匿名さん 2014/12/19 12:32:12
363のpdfを読めないんだけど、選手村跡地に50階建て2棟ってこと?
TTTも影響を受けるから、逃げ出すための中古売りが増えるかな?
-
372
匿名さん 2014/12/19 13:14:49
-
373
匿名さん 2014/12/19 13:24:45
のらえもんさんのブログにも
「ドゥトゥールのモデルルームでは「晴海選手村方向は中層の住宅が並ぶので眺望は遮られません!」と説明を受けた気がしますが・・」とありますが、ここまで報道発表されちゃうと、物件概要の特記事項、重説への追加が必要になるのでは?
-
374
物件比較中さん 2014/12/19 13:31:19
こんなに団地みたいに作ったら明らかに供給過剰になるからやめてほしいところだが。
-
375
匿名さん 2014/12/19 13:51:21
いくらマンションが増えてもDTが一番いいのは揺るぎないけどね。
-
376
匿名さん 2014/12/19 14:04:37
-
377
匿名さん 2014/12/19 14:19:48
>>372
選手村の跡地計画って、板状の団地マンションが22棟ならぶ。
タワマンは2棟追加で、もう過剰供給。
しかし商業棟に至っては、4階建が1つポツン。
-
378
購入検討中さん 2014/12/19 14:21:09
選手村残念です。眺望の冴えないのはいただけませんね。
-
379
契約済みさん 2014/12/19 14:24:10
ツインタワーまでの距離は十分あるようなので、高層階の購入者としては、日々の快適性への影響は想定内なんですけと、花火の眺めに影響甚大ですね。
ちょっと萎えるなぁ。
-
380
匿名さん 2014/12/19 14:27:18
選手村のツインタワーで・・・・
ドゥトゥールからレインボーブリッジの眺望が・・・・・
完全に終わった!
-
381
匿名さん 2014/12/19 14:32:38
>>375
眺望遮られるのにですか?価格No1はゆるぎないかもしれませんが。
選手村タワマンに眺望で完敗、しかも選手村跡地は都営団地の様相で高級感のかけらもない計画ですよ。東雲みたいな庶民マンション街にぽつんと高級タワマンがあったとして資産価値維持できますかね?
これはスミフからみても完全な誤算だと思います。選手村単独で見た採算性からこの戸数とこの計画にならざるを得ないのかもしれないけど、、少なくとも選手村に対する淡い期待感は完全に打ち砕かれましたね。
>>376
豊洲よりはいいって・・・ららぽとシネコン、駅前の商業複合とホテルもある豊洲に街力で完敗ですよ。商業は4階建てのスーパーのみの何の魅力もない街で、東雲キャナルコートの晴海版。晴海ビジョンは素晴らしかったのになぜこうなったのか。
-
382
匿名さん 2014/12/19 14:37:48
たしかにこの囲まれ感でこの価格では・・終わったな。
スミフさん、物件概要書き換えてね、特記事項。
これから売る人には、重説で説明するよな、当然。
まあ、十数年待てば、近くに地下鉄駅できるかもよ。
-
383
匿名さん 2014/12/19 14:53:29
>晴海ビジョンは素晴らしかったのになぜこうなったのか。
建設費の高騰でチープな設計にせざるを得なくなったのと、
アベノミクスでも中間層が潤ってないのと、
東北大震災で内陸志向が高まって高値で売れそうもなくなったのと、
五輪の競技場がどんどん内陸に逃げていったのと、
メトロは新駅を作らないと宣言済みなのと、
虎ノ門や築地や渋谷の大開発で利益が薄い埋立地にデベが本気出せないのと・・・
-
384
匿名さん 2014/12/19 14:56:03
選手村に超高層タワーですか。今までウエスト棟ばかり販売してきたのはこういうことだったのか。
-
385
匿名さん 2014/12/19 15:10:36
>>383
確かにわざとじゃないかと思えるほどのチープな計画w
板状マンションが海に向かって一直線に並ぶセンスのかけらもないランドプラン、中心部は光が丘団地を彷彿とさせる昭和の団地配棟。この規模とランドプランで主要交通機関はBRTか徒歩15分の勝どきのみ。板状は都営団地で低所得者向け、もしくは坪250未満の激安で計画してそうだ。で、タワマンだけ坪300とか?DTの坪300後半は完全に浮いた価格になるね。
ポジティブに考えるとタワマンが出来るのはオリンピック後の2025年位だろうから、そのあたりに地下鉄を引くようにデベが強引に調整するかもしれないけど、まあ期待薄かな。。
-
386
購入検討中さん 2014/12/19 15:19:16
団地の中心に立つタワマン2棟はDTと同クラスになるのでしょうか?眺望は最高ですよね。
しかしこの低層団地、どういう人達が入居するのでしょうか。晴海自体がカオスにならない事を祈るばかりです。
-
387
匿名さん 2014/12/19 15:25:17
DTと同クラスなら、眺望が最高だから(レインボーブリッジ側が永久眺望)、そっちに引っ越すかな。
あ、そうか、DT暴落してて売れるにうれんか、はあ〜・・憂鬱なんだが。
-
388
購入検討中さん 2014/12/19 15:40:13
6000戸。タワマンありとか、驚きでハゲそうですわ。てか多すぎでねーの?晴海がさの持つプレミア感も台無しだな。
-
389
匿名さん 2014/12/19 15:48:16
-
390
匿名さん 2014/12/19 15:56:23
そんなに驚くようなニュースかな⁈タワー2棟で収まって良かったと思います。DTの価値はやっぱりアクセスでしょう。駅近。それにシャトルバスがあって、超絶混む予定の勝どき駅を使わなくて済みます。将来も選手村付近に他の駅が出来て近くなりそうです。
-
391
匿名さん 2014/12/19 16:01:09
この状況で無理ポジは心に響かないでしょ!?
だめだこりゃ。。。
-
392
匿名さん 2014/12/19 16:08:18
選手村のタワマン2棟は永久眺望で良さそうですね。
周囲の板状マンションと同程度の仕様となるのではないでしょうか。
子育てには良さそうな環境だと思います。
-
393
マンション住民さん 2014/12/19 16:14:17
高額住戸は手付け放棄も視野に入れた方が良いのでは?
レインボー眺望が価格に乗ってる部屋は大暴落でしょうね〜
-
394
匿名さん 2014/12/19 16:26:56
そもそも本当の意味で永久眺望が保障されている部屋(クロノの南東向きとかKTTの北西、スカイズ高層、GFT海側とか)じゃないと眺望プレミアムのっけて買うのはリスキーって事だね。特にスカイズは埠頭が新市場で埋め尽くされて眺望確定という本当にラッキーな物件。DTも選手村14F制限のおかげで眺望保障されるはずでプレミアムも目一杯のってたのに真逆に裏切られてインパクトが半端なくでかい。不動産はほんとに怖い・・・。
永久眺望じゃなければ、クロノやKTTのお見合い部屋など悪条件が織り込み済みの部屋を買ったほうが暴落リスクが少なくて正解だって事かな。KTTのTTT向きとか激安でこれ以上条件悪くなりようがなく、実際みんなそれがわかってたから1期でほぼ蒸発したし。
-
395
匿名さん 2014/12/19 16:42:05
眺望が遮られているのであれば、高層より低層の方がはるかに良いね。
低層の方がエントランスロビーに早く降りれるし(場合によっては非常階段で降りれるし)、
眼下に木々などがあればなおさら良いしね。
-
396
匿名さん 2014/12/19 17:12:45
>>395
商業施設が出来る事はメリットだし交通機関の整備の可能性も大きくなってきたから、これから販売する元々眺望が期待できない低層にはプラスなのかもね。運河と緑が望めるし。
中高層を眺望プレミアのせて高値で大部分売り切ったタイミングでのこの発表、実はスミフ的にはセーフだったりして。イースト高層階の南側には眺望プレミア乗せられなくなったけど、元々44階以上はSOHOだし33階からはマエケンお見合いだし、この選手村計画ってスミフ的な被害は少ないのかも。ウェスト高層契約者には被害大だけど。。
-
397
匿名さん 2014/12/19 17:38:27
売り出しを考えないで、自分で住むなら特に問題がないと思いますけどね。。。
-
398
匿名さん 2014/12/19 18:00:34
この選手村モデルの絵って、誰が描いたのか知りたい。
素人レベルにも程がある。
もんげー!、っていいたくなるよな。
都の役人が描いたのなら、そいつは選手村プロジェクトから外したほうがよくね?
-
399
匿名さん 2014/12/19 18:37:06
14F縛りがマイナスに働いてる気がする。戸数確保しないと採算合わなくなって中層板状を目一杯並べた結果、団地になっちゃった感じ。30階位の高さにして棟数減らして空地や商業施設を確保するほうがずっと魅力的なのにね。
しかし晴海運河向きに板状がずらっと並んでるのはほんと最悪だ。。晴海2丁目の3タワーが空地を大きくとって緑も多くてデザインよし、DTも外観よしで晴海タワマンはどれもレベル高いところに、まさか選手村が湾岸の開放感を台無しにしてただの団地街にするとは。
-
400
匿名さん 2014/12/19 19:32:36
負のレガシー避けるなら、この地下鉄妄想を、現実にするしかない。
なかなか、すごい妄想だよ。
-
スムログ出張所
マンションマニア2020-06-04 10:42:38W-80A
4階 81.53 ㎡ 9700万円 坪単価 393万円
7階 81.53 ㎡ 10100万円 坪単価 410万円
W-70A3
8階 70.70 ㎡ 7900万円 坪単価 369万円
W-70A3'
8階 70.70 ㎡ 7900万円 坪単価 369万円
10階 70.70 ㎡ 8100万円 坪単価 379万円
13階 70.70 ㎡ 8300万円 坪単価 388万円
W-70C
10階 72.25 ㎡ 8300万円 坪単価 380万円
15階 72.25 ㎡ 8700万円 坪単価 398万円
W-70B3
13階 70.98 ㎡ 7900万円 坪単価 368万円
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-03-02 13:16:19たこめし大将(男性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2022/02/28
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドゥトゥール(中古・2LDK・7900万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590728/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:
駅徒歩9分(数年後は4分)になるほど良い利便性がありながら、運河沿いという水辺で公園もあり、駅前にありがちなガチャガチャした感じが全くなく、ゆったりと過ごせること。
また、高速道路の入り口も銀座、晴海と違う方向の出入り口2か所がすぐにあり、車でのアクセスもしやすいです。
管理も、定期的に理事会が開かれ、総会でも活発な議論がなされているようで、設備の点検や清掃なども頻繁に行われています。
また、南側は東京湾方面への眺めも良く、ディズニーランドの花火や、晴れた日だと房総半島もくっきり見え、湾に浮かぶ船などとも併せて、ぼーっと眺めるには最適です。
悪い点:
特にあまり感じませんが、最近マンション前の通りに特に土日に路上駐車が多いので、横断者なのどの事故の心配があるかと思います。
ただ、警察も対応をしているようで、違法駐車の取り締まりや、横断歩道前のポール設置なども進んでいます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スポーツジム、会議室、ラウンジ、パーティールームなど、いわゆるな設備は一通り揃っています。
また、シャトルバスも運行され、銀座・汐留・新橋方面へのアクセスは大変良好です。
築地銀座などはタクシーでも1000円ちょっとの距離ですが、シャトルが平日23時過ぎまであるのは助かります。
また、マンション名にもある通り、朝と深夜まで使える巨大なスパがあるのが特徴かと思います。
1回150円で、足を伸ばして大きな浴槽につかり、サウナに入れるのはこのコロナ禍でも気分転換になりとても良いです。
シャトルもスパも維持管理費は勿論多少かかりますが、1500戸程度というスケールメリットを上手く活かしていると思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
棟内1Fにマルエツが入っています。
24h営業で、これは便利。
雨にぬれずに買い物完了できます。
隣のセブンイレブン、ランドリー、歯科医も濡れずに行けます。
保育園は一番近くがすぐ隣のタワー内、学校は多少距離ありますが、月島第一、第二、第三、豊海小がほぼ等距離にあります。
バスに乗って特認校の泰明などに言っている子もよく見かけます。
フラッグ完成時には選手村跡地に新設校ができるとの事。
当マンションは小、中共に、新設校の学区内になります。
飲食店が駅前か月島、築地、銀座まで出ないと沢山ないのが玉にキズと言ったところですが、歩いてすぐのトリトンにもある程度のお店は入っていますので、普段使いには事足ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電車の駅が勝どき駅だけなので、輸送力云々の話を良くされている駅ですが、先日新しい出口とホームが完成したのもありますし、コロナもあると思いますが、そこまで混雑するとは思っていません。
ちなみにこの駅で電車の半数位の人が降りますので、どっち方面に行くにしても、朝でも割と座れることも多いです。
区が推進している新地下鉄線構想はまだよくわかりませんが(笑)、未知数のBRT含めて、交通インフラ整備は今後も進んでいくと思われます。
また、シャトルや都バス(これが実は便利)、タクシーなどを上手く使えば結構便利な場所です。
残念な点は、敢えてですが日曜夕方の機械式駐車場の混雑…くらいでしょうか??
その時間、多少混雑になる事は予想されることですので、、少し時間帯外せば特に問題ないことかと思います。
来るまでのアクセスは、上記でも少し書きましたが高速道路の出入り口2か所が至近ですし、環二通り、晴海通りという大通りに挟まれていますので、便利です。
オリンピック延期の影響で環二通りの工事がすこし遅れていますが、早くトンネル開通してほしいです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あまり行くことはありませんが(笑)、警察署まで、徒歩1分。
パトカーは、違法駐車取り締まりも含めて、よく走っているのを見かけます。
消防署も運河を挟んですぐ隣です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理に関しては、しょっちゅう掃除をしている印象です。
ロビーの床はいつもピカピカ。
窓もピカピカ。
ありがたいです。
植栽の管理もしっかりされている印象です。
たまにモラルの悪い入居者(か出入りしている人かわかりませんが)いますが、変な人の場合は警備員すぐに来ますし、特に管理面では悪い印象はないです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利便性と快適性(水、緑、、、は人工物がどうしても多いですが)の両立がいい感じでなされているという印象です。
また、インフラ整備やフラッグの開発含めてまだまだこれから投資も沢山入る土地ですし、お向かいさんのパークタワー完成で、駅までの徒歩分数も短くなります。
これからの場所ですので、今後の開発にも期待できる場所かと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
残念な点、、、
敢えてという事で申し上げますが、大規模マンションですので、色々な人が出入りすることは確かですので、朝、晩のエントランス付近(人も車も)は良くも悪くも多少ガチャガチャする時があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パークタワー勝どき
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666909/
勝どきビュータワー
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308218/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84347/
勝どきザ・タワー
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575397/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578828/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
規模感、管理、資産性、利便性
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件