物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,450戸(住宅)、SOHO216区画(非分譲72区画含む)、その他店舗2区画 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年09月17日 入居可能時期:2020年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
三井住友建設株式会社 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判
-
267
物件比較中さん 2014/12/12 01:17:54
買うかもしれないし買わないかもしれないので中立の立場ですけど、
スレ見てるとネガもひどいのはありますが、ポジも結構ひどいですよ。
あとなぜかネガの人の情報の方が役に立ってます。
ポジの人はMRにいって感動して契約!みたいな恋が盲目状態で買った人が多いせいか情報過疎で役に立ちません。
-
269
物件比較中さん 2014/12/12 01:47:24
-
272
匿名さん 2014/12/12 03:37:40
-
273
匿名さん 2014/12/12 03:53:13
>269
パークマンション千鳥ヶ淵・麻布霞町パークマンションとかいいよね。
個人的には、六本木ヒルズよりもいいと思う。
麻布ガーデンズに住めたらなあ、賃貸なら。家賃数百万だけどね。
-
274
匿名さん 2014/12/12 03:56:57
>>271
もちろん単なる想像だし深くは考えないで欲しいんだけど、
当該企業が直接手を下すなんてのはもちろんありえない
広告名目でそういうのを請け負う会社は多数存在するけどね
ピットクルーなんかは有名だし食べログのやらせもあったし、
実際そういった類の営業メールは頻繁に届くしね
もちろん当該企業と言っても単に売主に限った話じゃない
大金が動く世界だし周辺業者や筋の悪い投機系ってこともある
株系の掲示板なんか風説の流布スレスレってのも少なくないし、
実際捕まってる投資家グループもあるし・・・
まあ掲示板なんか色んな思惑の人が出入りしてる訳だし、
数多いゴミ情報を取捨選択するのも受け手の責任なんだけどさ
-
275
匿名さん 2014/12/12 03:57:34
>>267
モデルルームでは特に感動しなかった。
このオプションいらない!って感じだった。
ここが一番!というわけでもないが、広い公園が近かったり、スーパーが一階にあったり、たまには広い風呂に入ってみたかったり、外に出ないで素敵なバーで飲んでみたかったり、総合的に見てここかなと。
-
276
物件比較中さん 2014/12/12 04:58:00
>>275
いままでバーやスパのあるマンションに住んだことありますか?
そのふたつは最初の1、2年で飽きますよ。
タワマンは立地が悪いほど共有部が良くなります。
-
277
匿名さん 2014/12/12 05:10:05
>>267
掲示板のネガポジ見て物件買うか買わないか判断なんてしないでしょ。
勤務地であったり予算であったり
間取りや求めるものを見比べて
しっかり自分で選ぶべき‼
ま~こんな皮肉を書き込むくらいだから
DTはヤメといタラ。
さようなら~
-
278
匿名さん 2014/12/12 05:10:32
ネッガってる人に聞きたいんですが、なぜここであってKTTやテイアロやベイズには行かないんですか。
-
279
匿名さん 2014/12/12 05:37:31
オール電化のほうがガス管を配置しなくて済むから、建設し易いしコストも安いとテイアロの営業さんから教えてもらった。
-
-
280
匿名さん 2014/12/12 05:41:17
>>276
個人的には水モノには否定的だし、
バーなんか知人が来た時に興味本位で利用するぐらいだけど、
そういった共有施設って頭では無駄だと分かってても惹かれるものだし、
転売時にもそれなりに良い影響を与えるとは思うけどね
多数で支える分、小規模MSでは絶対実現不可能だしさ
豪華なエントランスに煌びやかな共有施設に標準的な専有部分・・・
有明の東建にも言えることだけど住不は湾岸民のツボを分かってると思うw
タックルしてでも止めたいと思うのは源泉を謳った温泉施設かなぁ・・・
特に専有部分まで引っ張ってるようだとアフター大変だと思う
-
281
匿名さん 2014/12/12 06:17:25
値段は高めですが、
ここら湾岸の中じゃいい物件のひとつじゃないですかね。
大崎のシティタワーもいいなと思ったけど、
ここもカッコいいと思うよ。
-
282
管理担当 2014/12/12 06:26:11
いつもご利用ありがとうございます。
大変恐れいりますが、本物件の購入検討に関係のない話題が継続しておられるようです。
一部レスを削除させていただいておりますが、以降につきましても、同様のレスの投稿はお控えくださいますようお願いいたします。
また、不適切とお感じになられるレスをお見かけになられましたら、反応することなく、速やかに、削除依頼をいただけますと幸いです。
有意義な情報交換の場を提供したいと考えておりますので、皆様のご協力を、何卒、よろしくお願いいたします。
-
283
匿名さん 2014/12/12 06:37:22
>>276住んでみないとわからないじゃん。
スーパーは雨の日とか、帰りが遅くなった日とかぜーったい近い方が便利だわ。
-
284
匿名さん 2014/12/12 06:44:47
>>276
立地、私にとってはそんなに悪いとは思わないけど?
夜遅いと駅まで車で迎えにいかなくては行けないほど遠くはないし。
震災で電車止まっても歩いて帰れる距離だし。
-
285
匿名さん 2014/12/12 06:57:04
>>284
前半は同意。
後半は、
ここの物件だけではないけど、震災のときタワマンに帰っても仕方ないんじゃ。低層階ならともかくエレベーターとまったらどうしようもない。
もちろん非常発電機あるけれど、3.11でも発電機あってもうごかさなかったタワマン結構あるしね。
-
286
物件比較中さん 2014/12/12 07:21:48
>>280
確かに転売を考えると共有施設は重要かと思います。
温泉施設、そうですね共有部まで引っ張るとそうですけど、
DTのスパは低層階なので温泉だったらなぁと思いました。湾岸エリアの泉質は微妙ですけどね。
>>283
そう住んでみないと分からない。なので経験談を言ってます。
24時間のスーパーはポイント高いです。
>>284
立地が悪いと言うのは価格のわりにという意味です。
価格は駅直結レベルの価格帯ですし、
湾岸エリアに住んでるものとして晴海をこの価格では買えないです。
私はサラリーマンではないですが、
DTはサラリーマンでは限界レベルの価格帯(年収5倍以上のローンを組まないと買えないレベル)
だと思いますので、インフレの影響を無視すると湾岸エリアがこれ以上上がることは考えにくい。
売れてる売れてない論争がありますが、
これが売り方と言われても傍から見てると売れてないと感じるので、
おそらく竣工してからが勝負だと思うので、私もそのくらいからまた動き出そうとしてます。
因みに1期で買おうか迷って止めた者です。
-
287
匿名さん 2014/12/12 07:54:08
そうですね、価格的にはもっと駅近でもいいぐらいですね。
勝ちどきホーム新出口できたら、4分だからりセールする頃にはいいのかな。
後は、改札の場所が新出口近いとこだと素晴らしいけど。
-
288
匿名さん 2014/12/12 09:49:22
都知事が晴海に地下鉄検討だってニュースがあったね。
長い目で期待しておきましょう。
-
289
匿名さん 2014/12/12 10:07:23
三井の提案に重みがあったってことでしょう。都知事が言葉にしたのは大きいですね。
スムログ出張所
マンションマニア2020-06-04 10:42:38W-80A
4階 81.53 ㎡ 9700万円 坪単価 393万円
7階 81.53 ㎡ 10100万円 坪単価 410万円
W-70A3
8階 70.70 ㎡ 7900万円 坪単価 369万円
W-70A3'
8階 70.70 ㎡ 7900万円 坪単価 369万円
10階 70.70 ㎡ 8100万円 坪単価 379万円
13階 70.70 ㎡ 8300万円 坪単価 388万円
W-70C
10階 72.25 ㎡ 8300万円 坪単価 380万円
15階 72.25 ㎡ 8700万円 坪単価 398万円
W-70B3
13階 70.98 ㎡ 7900万円 坪単価 368万円
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-03-02 13:16:19たこめし大将(男性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2022/02/28
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドゥトゥール(中古・2LDK・7900万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590728/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:
駅徒歩9分(数年後は4分)になるほど良い利便性がありながら、運河沿いという水辺で公園もあり、駅前にありがちなガチャガチャした感じが全くなく、ゆったりと過ごせること。
また、高速道路の入り口も銀座、晴海と違う方向の出入り口2か所がすぐにあり、車でのアクセスもしやすいです。
管理も、定期的に理事会が開かれ、総会でも活発な議論がなされているようで、設備の点検や清掃なども頻繁に行われています。
また、南側は東京湾方面への眺めも良く、ディズニーランドの花火や、晴れた日だと房総半島もくっきり見え、湾に浮かぶ船などとも併せて、ぼーっと眺めるには最適です。
悪い点:
特にあまり感じませんが、最近マンション前の通りに特に土日に路上駐車が多いので、横断者なのどの事故の心配があるかと思います。
ただ、警察も対応をしているようで、違法駐車の取り締まりや、横断歩道前のポール設置なども進んでいます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スポーツジム、会議室、ラウンジ、パーティールームなど、いわゆるな設備は一通り揃っています。
また、シャトルバスも運行され、銀座・汐留・新橋方面へのアクセスは大変良好です。
築地銀座などはタクシーでも1000円ちょっとの距離ですが、シャトルが平日23時過ぎまであるのは助かります。
また、マンション名にもある通り、朝と深夜まで使える巨大なスパがあるのが特徴かと思います。
1回150円で、足を伸ばして大きな浴槽につかり、サウナに入れるのはこのコロナ禍でも気分転換になりとても良いです。
シャトルもスパも維持管理費は勿論多少かかりますが、1500戸程度というスケールメリットを上手く活かしていると思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
棟内1Fにマルエツが入っています。
24h営業で、これは便利。
雨にぬれずに買い物完了できます。
隣のセブンイレブン、ランドリー、歯科医も濡れずに行けます。
保育園は一番近くがすぐ隣のタワー内、学校は多少距離ありますが、月島第一、第二、第三、豊海小がほぼ等距離にあります。
バスに乗って特認校の泰明などに言っている子もよく見かけます。
フラッグ完成時には選手村跡地に新設校ができるとの事。
当マンションは小、中共に、新設校の学区内になります。
飲食店が駅前か月島、築地、銀座まで出ないと沢山ないのが玉にキズと言ったところですが、歩いてすぐのトリトンにもある程度のお店は入っていますので、普段使いには事足ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電車の駅が勝どき駅だけなので、輸送力云々の話を良くされている駅ですが、先日新しい出口とホームが完成したのもありますし、コロナもあると思いますが、そこまで混雑するとは思っていません。
ちなみにこの駅で電車の半数位の人が降りますので、どっち方面に行くにしても、朝でも割と座れることも多いです。
区が推進している新地下鉄線構想はまだよくわかりませんが(笑)、未知数のBRT含めて、交通インフラ整備は今後も進んでいくと思われます。
また、シャトルや都バス(これが実は便利)、タクシーなどを上手く使えば結構便利な場所です。
残念な点は、敢えてですが日曜夕方の機械式駐車場の混雑…くらいでしょうか??
その時間、多少混雑になる事は予想されることですので、、少し時間帯外せば特に問題ないことかと思います。
来るまでのアクセスは、上記でも少し書きましたが高速道路の出入り口2か所が至近ですし、環二通り、晴海通りという大通りに挟まれていますので、便利です。
オリンピック延期の影響で環二通りの工事がすこし遅れていますが、早くトンネル開通してほしいです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あまり行くことはありませんが(笑)、警察署まで、徒歩1分。
パトカーは、違法駐車取り締まりも含めて、よく走っているのを見かけます。
消防署も運河を挟んですぐ隣です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理に関しては、しょっちゅう掃除をしている印象です。
ロビーの床はいつもピカピカ。
窓もピカピカ。
ありがたいです。
植栽の管理もしっかりされている印象です。
たまにモラルの悪い入居者(か出入りしている人かわかりませんが)いますが、変な人の場合は警備員すぐに来ますし、特に管理面では悪い印象はないです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利便性と快適性(水、緑、、、は人工物がどうしても多いですが)の両立がいい感じでなされているという印象です。
また、インフラ整備やフラッグの開発含めてまだまだこれから投資も沢山入る土地ですし、お向かいさんのパークタワー完成で、駅までの徒歩分数も短くなります。
これからの場所ですので、今後の開発にも期待できる場所かと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
残念な点、、、
敢えてという事で申し上げますが、大規模マンションですので、色々な人が出入りすることは確かですので、朝、晩のエントランス付近(人も車も)は良くも悪くも多少ガチャガチャする時があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パークタワー勝どき
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666909/
勝どきビュータワー
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308218/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84347/
勝どきザ・タワー
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575397/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578828/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
規模感、管理、資産性、利便性
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件