東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part4
匿名 [更新日時] 2015-01-09 21:29:24

パークホームズ豊洲ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-06 10:03:06

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    >>81
    >電車あまり乗らないし

    なら、駅近で割高になるここ、を選ぶ必要はないんじゃない?

  2. 83 匿名さん

    >>79
    あなたが、いいと思ってベイズ購入するならそれでいいんじゃない?
    みんなが価値観ちがうんだからベイズを割高だと感じる人は多いし、その分立地重視の人がいますから。
    やっぱり不動産は立地が大切です。
    ここはベイズの板ではないから勘違いしないで。

  3. 84 匿名さん

    79じゃなくて78です。

  4. 85 匿名さん

    >>78
    そういう意味じゃなくて同じ金額だすけどベイズは買わないということ。
    物件が割高ということですよ。
    仕様がさがっても立地が良ければ高くてもこっちをかいますよ。

  5. 88 匿名さん

    >>87
    ベイズは残り42戸ですよ。失速の意味が分からない(笑)。

  6. 89 匿名さん

    スカイズが去年、東京で一番売れたマンションなんだから当然だろうね。ここに無いものが向こうにはすべてある。

  7. 91 匿名さん

    しかし、価格気になるね~
    時期的には完全に黒田バズーカ2の影響も込みの価格設定になるからね~

  8. 92 匿名さん

    経済がどうなっても駅近マンションならそう痛手はなさそうですね。
    ここはファミリーマンションだから高値にしたら売れない。
    高くはなるだろうが市場バランス価格。
    割高で盛った価格設定にしないはず。

  9. 94 匿名さん

    駅近マンションだと
    経済がどうなっても平気なん??
    めちゃ関係あると思ってんだけど

  10. 95 匿名さん

    そもそもここは22階建ての
    ただのマンション。
    タワーマンションではないから、
    資産価値は期待できないと考えています。
    駅近が便利な以外は魅力が何一つない。

  11. 96 匿名さん

    >>93
    なんで営業さんてわかるのですか?
    あなたも他のマンションの掲示板にきてうろちょろ何をしてるんでしょうか?
    必死で6丁目絶賛、売り込んでるけど。
    ここを検討者はたぶんベイズは興味ないと思うよ。
    人気物件はあちこちで絶賛しなくても売れるから。

  12. 98 匿名さん

    >>96
    意味不明。

    パークホームズのシャツを着て、ティッシュ配ってる人が営業じゃないの?

  13. 99 匿名さん

    ここはベイズ板じゃないないですよー。
    ここでの検討まで潰すのかな?
    こういうしつこいベイズ契約者は他のベイズの契約者さんたちに迷惑ですよ。

  14. 100 匿名さん

    >>98
    それは、バイトだよ。

  15. 101 匿名さん

    96の恥ずかしい勘違いは、自分がここの営業だって白状しちゃってるようなものだね。

  16. 102 匿名さん

    96ですが、主婦ですよ?
    私、営業さんになっちゃってるんですか?

  17. 103 匿名さん

    >>100
    バイトさんの教育、しっかりした方がいいのでは?

    いつもいるけど、ティッシュを受け取ってる人を見たことがない。通行の邪魔なだけでなく閑古鳥のアピールになってる。

  18. 104 匿名さん

    >>102
    匿名掲示板なんだから、何言っても自由だけど、勘違いの仕方が不自然だったね。残念。

  19. 105 匿名さん

    豊洲でここのティッシュ配ってる人をバイトだって断定できるということは、ここの営業さんってことなのかな?

  20. 106 購入検討中さん

    83とか
    ここ、契約者じゃなくて、検討でしょ?
    両方検討してるから書いたらなんでこんなに責められなくちゃいかんの?
    さっぱり分からないんだけどー。私は電車乗らないけど子供が小学校目の前もいいなとかあるでしょ?
    至近の物件気になるの当然じゃない?

    迷うーって書いてんのに、あなたはベイズにどうぞ、とか指示されたくないし
    大きなお世話ですー

  21. 107 匿名さん

    >>105
    ここはベイズに、乗っ取られたね。

  22. 108 購入検討中さん

    割高も、割安も、このくらいの誤差なら
    お財布の豊かさ次第で、感じ方も変わるんじゃ?
    木場駅10分とか住吉駅13分とかの区内非タワマンの金額見てても
    ベイズって極めて良心的な値ずけだと私は思います
    ここも、そうあってほしい。80へーべ7000万前後でお願いします!

  23. 109 匿名さん

    350万迄だったら、管理費修繕費含めたらパークホームズの方が安上がりなんじゃないかな。

  24. 110 匿名さん

    気を取り直して。
    早くモデルルームいきたいですね!
    パークホームズの話しましょう。
    6丁目さんは自分がよいと思って契約したのだから自信をもってください。ここは気にしないで。

  25. 111 匿名さん

    >>95
    20階以上はタワーマンションだよ。

  26. 112 匿名さん

    「なんで営業さんてわかるんですか?」はかなりの失言だったね。
    やましいことがある人は、自らそれを暴露してしまう失敗の典型。

  27. 113 匿名さん

    待てば待つほど値上がりする相場で待つのはリスク高すぎるのでは?

  28. 114 匿名さん

    >>109
    そうゆうことです。
    資産は立地です。
    10年たって中古になったら自分なら、どっちかいますか?
    古いお荷物施設は新築時より高くなるし。
    だからタワマンさじゃなくてここはほんとに、よかったよ。

  29. 115 匿名さん

    パークホームズのデメリットを語る検討者をレッテル貼りして攻撃してきた人の立場がだんだん明らかになってきた。

  30. 117 匿名さん

    ここはパークホームズの掲示板ですよ。

  31. 118 匿名さん

    >>81

    インスパイアード バイ スタバですよ、まじで知らないのですか。


  32. 119 匿名さん

    確かにここの異様な煽りは営業っぽくて不自然。検討者を遠ざけてるね。

  33. 120 匿名さん

    何処に異様な煽りがあるの?

  34. 121 匿名さん

    相当高くなるよ。400超えると思います。

  35. 122 匿名さん

    ここの営業さんは「ファッション、身のこなしなどにセンスがまったく感じられないから」とまで説明されてるのに、「なんで営業さんてわかるんですか?」ってレス…いくらフォローしても無理だろうね。

    おまけに「それはバイトだ」って。どんな立場?

  36. 123 匿名さん

    ↑何言いたいの?
    誰か翻訳してくれ。

  37. 124 匿名さん

    「それは、バイトだよ」ってのもかなりの失言。
    営業スタンスがよく分かります。

  38. 125 匿名さん

    理解不能。
    ほんと意味不明。

  39. 126 匿名さん

    しつこいなぁ。
    パークホームズの掲示板ですよ。

  40. 127 匿名さん

    >>124
    だから?

  41. 128 匿名さん

    >>119
    豊洲の煽りには負けますよ。

  42. 129 匿名さん

    「パークホームズのティッシュ配りはバイトだ」って発言についてでしょ。
    本当に不自然な営業擁護が多いね。ここは。

  43. 130 匿名さん

    300位が、いいなぁ。
    MRたのしみです。

  44. 131 匿名さん

    >>129
    豊洲にはかないません。

  45. 132 匿名さん

    病院前の運河沿いはかなり気持ちいい穴場ですよ。

  46. 133 匿名さん

    >>127
    だからここのティッシュ配りが、可哀想なほど、ティッシュを受け取ってもらえない。
    とりあえず豊洲で囲まれマンションの宣伝しても無理でしょう。逆に豊洲を知らない人に宣伝しないと。

  47. 134 匿名さん

    >>132
    私はここのキャッチコピー
    「病院が近い!」にはドン引き。

    広告のほとんどが消費者に
    マイナスのイメージを与えてる物件も珍しいのでは?

  48. 135 物件比較中さん

    まあ、前から6丁目からここのスレに沢山の人が来てるっぽかったけどね。
    ここと6丁目は随分コンセプトが違うから、そんなに気にしなくても良いですよ。
    共通しているのは、豊洲アドレス、外廊下、割安物件ということだけ。ライバルにはなりません。
    もっとも、ここはまだ価格が発表されていないから、まだ安値は決定はしていない。
    万一、300超えて高値になったら確実に売れ残るから、結局、誰にも迷惑をかけない。
    もし、6丁目並の激安価格になっても、販売時期が被らないから、比較検討することはできない。
    気になるのは理解できるけど、そっとしておいてくださいな、6丁目の人達。

  49. 136 物件比較中さん

    >>135
    誤解して欲しくないんだけど、6丁目も良いマンションだよ。
    駅が遠いからこそ、ここには無い長所も沢山ある。

    だからと言っていくらここの高値予想しても無駄ですよ。
    むしろ、ここが売れ残ったら、6丁目の価値を下げちゃうよ。
    残念ながら、豊洲を検討する人にはファミリー向けのマンションに8000万、9000万を払える人は少ないのです。

  50. 137 匿名さん

    パークホームズのデメリットに関して投稿する人に対する攻撃がワンパターン。デメリットだらけの物件過ぎて妄想アピールしか方法が無いのかな。

  51. 138 匿名さん

    6丁目は自分の判断に自信が、なくなってしまってなおも他の板にて新豊洲称賛しまくって、さらには他のマンションをネガするという感じかな。
    自分で選んだマンションなんだから自信もってください。
    自分で納得して、満足したならそんなに周りは気にならないけどなぁ。

  52. 139 匿名さん

    パークホームズの閑古鳥ティッシュ配りに対する「それは、バイトだよ。」発言がここの質の低さを際立たせた。

    広告営業方針を変えた方がいいね。ここは。
    豊洲全域のためにも、ここだけ落ちこぼれないで欲しい。
    いつまでもランキング低いし。

  53. 140 匿名さん

    ベイズさんは自分たちがネガになってしまってますよ。
    さんざん掲示板でネガや検討者のマイナス的要素の投稿があると攻撃しまくってたのに今やここでは立派な、悪質ネガですよ。
    品がないからやめましょうね。
    いい物件、人気物件の住人はあちこちでそんなことしませんよ。
    だってなに言われても自信があるし気にしないですよ。

  54. 141 匿名さん

    ティシュ配りとかチラシ配りがバイトなんて世間の常識ですよ。常識を言っただけで営業とか関係者と決めつけるのが6丁目クオリティだね。こちらのスレが進みだしてあっちのスレが完全に止まってたりほんと分かりやすいね。

  55. 142 匿名さん

    >>139
    もうわかったから。
    ベイズはすごいね!豪華でかっこいいよ!景色も最高だね!

  56. 143 匿名さん

    BAYZのネガな人がここに移動してきてるのかな。激しいですね。

  57. 144 匿名さん

    >>139
    これ真面目にいってるの?
    そうならホントに。。。

    まぁ色んな人がいますからね。
    ただただ生きづらそう。

  58. 145 匿名さん

    22階建ての完全囲まれマンションが、生き残る手段はかなり過酷のようだね。
    まず豊洲での執拗なティッシュ配りはもう諦めた方がいい。顰蹙買ってるだけ。

  59. 146 匿名さん

    無駄な共用施設がなくてほんとよかった!
    10年以上たった施設豊富なタワマンの現実を知ったら、恐ろしくて。
    こういうファミリーマンションは中古で売買しやすいからいいですよ!

  60. 147 匿名さん

    目先の見栄より将来の資産。
    待っててよかった!

    待てば待つほど~の、スレはもうあきましたよ!

  61. 148 匿名さん

    ここのように「間違った売り方」を続けるのは、物件の人気の無さの流布に等しい。

    ここも他物件に習って、品と節度のある営業をして欲しいものだ。

  62. 149 匿名さん

    >>145
    またティッシュネタ(笑)
    ベイズレベルは気になるんだね。

  63. 150 匿名さん

    >>145
    6丁目もそれはそれはしつこくうちわ配ってたからみんなららぽーとに捨ててましたからね。
    あとDMも最後の最後まで送られてきましたよ!
    マンションてそんなもんですよ。

  64. 153 匿名さん

    >>151
    ランキングって(笑)
    周りの評価が、気になるんだね。
    自信もって!ベイズは豪華施設があって素敵ですよ!

  65. 154 匿名さん

    待てば待つほど値上がりする相場ですからね。
    早く買って値上がりを待ちたいです。

  66. 155 匿名さん

    今から半年で坪単価50万上がるので、
    それを考慮してない人が多いのかな?

    つまり、300万と考えてる人は350万になるし、350万と言ってる人は400万になる。

  67. 156 匿名さん

    >>121
    ここは坪単価400万円を超えるんですか?来年は予想以上に値上げするんですね。

  68. 157 匿名さん

    >>155
    今から半年で坪単価が少なくとも50万以上高くなることはみんな分かっていますよ。ここでは自分が本音で考えている額から50万円以上低く投稿している人がほとんど。ただの希望額アピールだから。

  69. 158 匿名さん

    >>155
    消費者が着いていけば値上げもあるかもね。。。残念ながら、現状価格ででさえ失速感が否めないから値下げの可能性もあるよ。
    高くなってくれないと不安になるのかな?(笑)

  70. 159 匿名さん

    >>158
    坪500までは緩やかに上がるでしょう。

  71. 160 匿名さん

    いやいや、収入考えると400万あたりで頭打ちになると思います。この辺りから失速感が出てきますから。

    まあ、収入は人それぞれですから350位で失速してしまう人もいると思いますが(笑)そういう人は仕事頑張って、収入上げましょう。

  72. 161 匿名さん

    この半年で中古価格も坪50万円値上がりしたのは確かですが、今後の半年も50万上がりますかね?
    1年で100万上がるもんでしょうか?まるでプチバブル状態です。
    インフレですか?

  73. 162 匿名さん

    勝どきや武蔵小杉も400万で頭打ちです。このあたりが庶民の限度額かなと思います。

  74. 163 匿名さん

    ドトールは1500万円値上げしたことで、さらに売れ行きが加速しましたからね。
    高額な方がかえって買う側の安心に繋がってる。

  75. 164 匿名さん

    それでも、庶民から見ると400万円辺りが上限になると思います。

  76. 165 匿名さん

    ファミリーマンションなんだからだいたい60から70平米前後になるのに400なんて言ったら8000万もするマンションを庶民が買えますか?
    一般サラリーマンなら出せても5000から6000万くらいじゃないでしょうか?

  77. 166 匿名さん

    低金利ですから、というセールストークで揺さぶってくるでしょうね。

    ずっと低金利なんて保証はない訳ですが。

  78. 167 匿名さん

    >>163
    ドトールが加速?2期1次かなにかが販売数5件だったあそこが?
    いやいやいやいや。

    350だの400だの500だの言ってる人の理由って建築費高騰だけじゃん?買える人のこと考えてなくない?
    買える人がいなければ当然売れないわけで、在庫かかえなきゃいけなくなるじゃん。
    400*25坪(80平米)=1億。
    どこの一般ファミリーが買えるのこれ。

  79. 168 買い換え検討中

    絶対に買えない!
    マンションのコンセプトからしてそんな価格設定にするわけがないよ。
    そんなに高額ならファミリーターゲットできなくなる。

  80. 169 匿名さん

    >>168
    共稼ぎの2馬力を期待ですよ。
    その代わり、病気やクビや転勤などのリスクは2倍になる。

  81. 170 物件比較中さん

    ここを含めて今からまだ価格がガンガン上がると思う人は、今のうちに勝どきを買っておきなよ。
    ここを350で買うより、今なら中央区、なんなら品川区港区も買えちゃうよ。
    自分は検討者ですが、300超えで即撤退します。
    いくら駅近でも、豊洲、外廊下、眺望絶望的のパークハウスブランドを買ったら、初期投資だけではなく
    リセールどうするんですか?

  82. 171 物件比較中さん

    >>167
    おっしゃる通り。
    資材高騰で値上がりするとか、上がって欲しいって立場の人は何者?
    江東区のファミリーマンション80平米が1億円って、買う人がいる訳ないよね。

  83. 172 買い換え検討中

    ここは500万でもOK.豊洲は大発展してます。今後も発展は
    晴海と共に間違いに処です。『豊晴連絡協議会・インナーハーバー計画』
    で世界一の都市、東京の住宅街区の中心は豊洲晴海に成るのは当たり前です。

    その豊洲から5分。閑静。免震22階災害に強い。プランやコンプトは、他のタワマン
    圧倒してますね。現場除いたら、手抜き知らずの大林組。丁寧に作りこんでましたね。
    鹿島(手抜きゼネコンの盟主!!準大手に成るのもこのままでは時間の問題です。

    三井レジデンスは日本一デべ。大林は業界のリーディングカンパニー
    オリンピック選手村関係施設は全べて大林組に成るだろう。商業施設・ヨットハーバー
    レストラン街・シネマコンプレックス・国際スーポーツ文化交流会館・400Mトラック屋根付きアリーナ
    50Mプール、ジョギングコース・サイクリングロード・メディカルセンター・メディアサテライトなど。
    鹿島は手抜き専門だから、真面目な大林に日本国家はせるだろうね。

    豊洲から5分は、鉄板だ。坪500万でも買いたいね。

  84. 173 匿名さん

    このままなら余裕で300未満(坪290前後)だとは思うけど、
    大企業を中心に給与や賞与が改善されたらどうなるか分からないし、
    円が130円を超えて安くなるようだったら海外からみれば何もしなくても10パーオフだし、
    色んな意味で先行き不透明感はあるなぁ

    反面、中古枯渇、供給減、資材人材不足、間抜けな富裕層のタワマン節税、海外マネー流入、選択肢のない実需層・・・
    数少ないパイを特定層が奪い合ってて決して健全とは言い難いのが都内不動産の現状でもあるし、
    不健全は必ず解消に向かうのが世の常でもあるし、これからどう転ぶんだろうね・・・

  85. 174 匿名さん

    >>172
    そんなに高値で飼いたいならじゃあデベ頼んで一部屋気に入った部屋を500で買うともうしでたら?
    特別にうってくれるかもよ。

  86. 175 匿名さん

    >>174
    晴海やその界隈にも登場する人っぽい(文章でバレバレ)から何言っても無駄だよw
    どういう立ち位置の人かは知らないし分からないけど、
    ちょっと日本語も不自然だし、海外絡みのヨイショレスかな?と勝手に想像してる

  87. 176 匿名さん

    早く買いなよ坪500で、俺は坪160でもう買ったから。

  88. 177 匿名さん

    >>172
    豊洲の未来は輝いているのですね。

  89. 178 匿名さん

    まあ、高くても360万位だと思いますよ。

    400はあり得ない。
    300もあり得ないかと。

  90. 179 匿名さん

    庶民の限界は400あたりですから、この辺りに設定されるのでは?

    小杉は400で売り出してますし。

  91. 180 匿名さん

    >>167
    ドトールの二期一次の販売数が5件という情報はどこで得たの?ライバル物件だからって嘘はやめよう。

  92. 181 匿名さん

    妄想なんじゃないかな。
    焦ってるのでは?

  93. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸