東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part4
匿名 [更新日時] 2015-01-09 21:29:24

パークホームズ豊洲ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-06 10:03:06

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 690 匿名さん

    >>681
    富久発売直前、隣のタワマンの成約価格は坪240でした。なので富久は高く感じたんですけどね。

  2. 691 匿名さん

    私は平均坪320-340万と予想します。これより安くなる可能性は皆無でしょう。このスレは想定される額より安い側に煽るという、他所と逆の現象が起きていて興味深いですね。それだけ皆が欲しいということなのでしょう。

  3. 692 マンション投資家さん

    >>691
    皆無? 根拠なし、平均@320可能性大。

  4. 693 匿名さん

    可能性大?根拠なし

  5. 694 匿名さん

    立地的なブランドは、都内最下位。 

    厳しいと思うな。

  6. 695 匿名さん

    千葉 埼玉 神奈川に負けてしまう東京エリアは絶対買ってはダメ。足立、荒川、江東、葛飾、江戸川。

  7. 696 購入検討中さん

    ここだと、250ですね。安いと予想。山手ほど高くない。

  8. 697 匿名さん

    350超えるのは確実では?

  9. 698 匿名さん

    駅遠物件が270なのに、どうやったら250万で売り出すんだよ。デベロッパーはボランティアじゃないよ。

    最低価格で330なんだから、平均では350超えるよ。

  10. 699 匿名さん

    豊洲に勝てる千葉、埼玉って無いんじゃないかな(笑)
    具体的なマンション名聞かせてくれないとよく分かんないや。(笑)

  11. 700 匿名さん

    感覚なんだよ。

  12. 701 匿名さん

    >>700
    誰の?個人的に?足立、荒川、江東、葛飾、江戸川住民以外の大多数?

  13. 702 匿名さん

    感覚だけじゃマンションは買えませんよ。
    収入が一番大事。

  14. 703 匿名さん
  15. 704 匿名さん

    しまった。阿佐ケ谷駅のマップを載せてしまった。すいません。自分の家です。

  16. 705 匿名さん

    そもそも300ならなんとか手が届くけど350は無理って人は買わないほうがいいんじゃない。

  17. 706 匿名さん

    江東区で、マップ検索してください。

    高速道路と、線路が一つも通ってないんです。

    なぜですか??

  18. 707 匿名さん

    立地だと、豊洲より、木場の方がいいねー。

  19. 708 匿名さん

    ↑誰か翻訳頼む。(笑)

  20. 709 匿名さん

    木場で我慢できるなら、木場にした方が安くていいんじゃねーの?(笑)

  21. 710 匿名さん

    木場よくないですか? 木場の悪いところリストで並べて、教えてください。

  22. 711 匿名さん

    そもそも木場の良いところって何なの?
    満足ならそれでいいんじゃない?安いし。

  23. 712 匿名さん

    もう少し調べてみます。

  24. 713 匿名さん

    競合する点がまったくないんじゃない?
    ちょっと治安は悪そうだけど、なんか昔ながらな感じがして良いと思うよ。
    開放感的なものはまったく無いし、住民層も良くはないだろうけど。

  25. 714 匿名さん

    豊洲は私には都会すぎて、木場公園周辺の方が好きですが、豊洲より木場が高くなるなんてあるんですかね。豊洲より高くなっちゃったら木場は買わないな…

  26. 715 匿名さん

    >>706
    画像をアップしてくんないとわからんね

  27. 716 周辺住民さん

    杉並の人も、関心が高いマンションなのですか。

    左翼系の人が住んでいる地域ですので、
    豊洲市場の移転の話で小規模事業者を守れという方はいましたが、マンションにおいても活動しているとは

  28. 717 匿名さん

    >>714
    木場の方が相場が安いのは間違いないですが、野村は高値追求することがあるので、JVで価格が抑えられたスカイズベイズより高いかもしれませんね。
    木場プラウドが高くでるとここが高くなる可能性が高まります。

  29. 718 匿名さん
  30. 719 匿名さん

    建築費高騰してるから仕方ない部分もあるんだよね。
    人件費だけだと、スカイズの時期から2倍になってるよ。

  31. 720 匿名さん

    >>706さん

    高速9号深川線
    高速10号晴海線
    高速湾岸線

    があります。
    豊洲(新豊洲付近)には出入口があります。

    http://search.shutoko.jp/

  32. 721 匿名さん

    クリスマスのグリーティングカード来ましたね

  33. 722 購入検討中さん

    >>691
    なに言ってんだ?白々しい。ゴクローさん。

  34. 723 匿名さん

    警視庁の犯罪情報マップです。
    どの区も「自転車盗」が件数を大幅に上げています。

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

    豊洲の「自転車盗」は少ないです。

  35. 724 匿名さん

    世田谷 ぶっちぎり1位

  36. 725 物件比較中さん

    >>698
    豪華施設、公園までついてる物件が270なのに、どうやったら350万で売り出すんだよ。
    購入検討者はボンクラじゃないよ。

    最低価格330なんて噂が流れているんだから、実際には300切るよ。

  37. 726 匿名さん

    >>717
    そうなんですね…

    都心に近いわりには比較的安くて暮らしやすいのが木場エリアの良さ、だと私は勝手に思ってたのですが、さすがに豊洲より高くなってしまったら、住みたい理由がなくなってしまうかもしれないな…

  38. 727 匿名さん

    駅近物件だから高いのは当たり前では?
    不動産の基本だよ。

    最低価格で330で、何故平均で300を下回る?算数できない人ですか?(笑)

  39. 728 匿名さん

    350以上は確定でしょ。

  40. 729 匿名さん

    マンションは立地が全て。
    豪華な共有施設は騙すためのハリボテ。10年後には古びたお荷物だ。修繕費に管理費をお荷物に吸い取られる。

    駅近は裏切らない。資産価値を守れるのは駅近だけだ。

  41. 730 匿名さん

    ベイズを270万で買うより、パークホームズ豊洲を350万で買った方が、結果的に安く付くよ。
    ベイズは維持費が6万円かかるし、10年後、20年後はとても払える金額ではなくなる。

    結果的にパークホームズの方がお得。

  42. 731 匿名さん

    3.11のとき隣が液状化したネガティブポイントがあるからねー。駅近ではあるけどアベレージ300切ると思いますよ。

    住友事例だしてるひとがいるけど、あそこは売り方が違い過ぎる。三井系だけみてると駅5のKTTあたりで300前後でしょう?豊洲はいいとこだけど、勝どき晴海の地価にはかなわないのは事実。
    駅近は確かに裏切らない。でも、駅近だから350!!は短絡的にみえてしまうかも。あと湾岸の立地には眺望も関係しますから。

    あとパークマンションではないので、内装はそんなにはいいものにならないでしょう。内装すごくないけど350!!とかでしたら晴海ドゥトゥール(数年で駅4分予定)などに流れるでしょう。

  43. 732 匿名さん

    350超えるのは確実では?
    あまりマンションでは液状化関係ないし。

    建築費だけでも安くなれば良いんだけど、10年は無理かな。。。

  44. 733 匿名さん

    >>732
    液状化した浦安のマンションがすごい値段下がったのご存知ないですか?

  45. 734 匿名さん

    浦安の事を言われましても(笑)

  46. 735 匿名さん

    待てば待つほど値上がりする相場だと言うのに、悠長ですなあ(笑)

  47. 736 匿名さん

    >>731 >>733
    「液状化の可能性が高い地域」なのに坪400近くで売っている晴海のマンションがあるわけですから、「液状化の可能性がある地域」程度のこのマンションがそんなに安くなるとは思いませんね。

    とはいえ、住友やゴクレでないので350を越えるとは思いませんが。

  48. 737 匿名さん

    >>736
    中央区と比べてもしょうがないでしょう。あちらも、勝どき東ができれば駅近になるし。

    しかしすっかり、350連呼に飲み込まれてますなあ。

  49. 738 匿名さん

    >>730
    BAYZと比べて管理費の違いは高くとも月4000円程度ですよね。

    30年でもせいぜいランニングコストの違いは150万円程度。坪80万円の違いは2000万円ありますよ。あと、駐車場代はおそらくこちらの方が高いです。


  50. 739 匿名さん

    液状化と販売価格の関係を語るのは、今さら感がある。
    半分織り込み、半分風化って言えばいいのかな、うまく言えないけど。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸