東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part4
匿名 [更新日時] 2015-01-09 21:29:24

パークホームズ豊洲ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-06 10:03:06

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 581 匿名さん

    三井だし管理費は間違いなく高いでしょ。SKYZよりは安いというだけ。

  2. 582 571,581

    電柱なしはいいですよ。確か五丁目も電柱なしになる(なった?)んですよね?

  3. 583 匿名さん

    >>581
    ですよね!?ここの管理費は激安な感じで皆さんろんじてますよね 笑

  4. 584 匿名さん

    さすがに350は超えるんじゃないですか?
    スーパーゼネコンにしたって事は、高く売りたいんじゃないかなーと思ってます。
    長谷工だったら300万になった可能性もあるけど、今の上昇相場だと難しいと思いますよ。

  5. 585 匿名さん

    >>578
    必須ではないけど、下町や西側の住宅街に行くと、「えっ?」って思うことは増えた
    反面、画一的で人工的で何が楽しくて豆腐の上に住まなきゃなんねーんだ?
    って意見があるのも十分理解してるけどねw
    日常生活では何も感じないけど、防災の観点からも共同溝はメリットでしょう

  6. 586 匿名さん

    電柱あるとどんなに良い景観でも台無しだからね。
    日常生活こそ「電柱なし」重要ですよ。

  7. 587 匿名さん

    湾岸を語る上で、開放感って言葉がよく出てくるけど、
    電柱がないってのも当然一役買ってるだろうね

    芝浦辺りを散策してみて「あれ?湾岸のイメージとちょっと違う・・・」
    って感じることがあるけど、倉庫街の面影を多々残してるってのもあるし、
    電線がそのまま残ってたりもするからね
    もちろん港区江東区なのは言うまでも比べるまでもないけど、
    港区で普通の部屋で1億出すなら、
    江東区で妥協してプレミア買おう!って人も少なからず居るとは思う

  8. 588 購入検討中さん

    ヨーロッパでは電柱がないのが当たり前。
    むしろ景観を損ねるものを何時までも放置して良しとしている方が文化的に見て異常です。
    すっきりした景観に慣れている外人(欧米系)が京都に行って、電柱を見るとがっかりするそうです。
    だから、観光客を呼びたい政府が地下に電柱を埋めようと計画しているのですよね?

  9. 589 匿名さん

    日本って、先進国に仲間入りしてずいぶん経つはずなのに、
    インフラは発展途上国ですね。

  10. 590 周辺住民さん

    豊洲って画一的かな?豊洲のような街は他になくオンリーワンだと思うんだけど。

    人工的というのも違和感あります。都心の雑居ビル街や、郊外住宅地の建て売りビッシリの方がずっと人工的だと思うのだけど。

  11. 591 匿名さん

    >>590
    郊外の新しい街、に行けば
    豊洲の様なビル林立の街はいくらでもありますよ。

  12. 592 匿名さん

    同じようなビル、建物、郊外型のモール、ありきたりのショップ・・・
    フォレシアの飲食街は良い意味でサプライズだったし、
    船橋を立て直した実績のある三井ららぽも色々頑張ってるし、
    チェーン店も無いよりはあったほうが断然いいけど、
    結局どこも大手資本だし似たり寄ったりになるのは仕方ないと思う
    4丁目の一角を除いて、個人レベルでどうにかなりそうな店舗も無いしね
    銀座にいきゃあ済む話だけど美容院とか結構みんな困ってる気がする

    たまに豊洲の街をおしゃれって表現する人が居るけど(もちろん否定するつもりはない)、
    そういう人ってスタバもおしゃれだと思ってそう・・・
    ちなみに街は綺麗で住みやすくて便利だしとにかく気に入ってる

  13. 593 周辺住民さん

    >>591
    具体的にどこですか? 私は見たことがありません。ビル乱立なのは都心ですが、都心と豊洲は似てることになりますか?

  14. 594 周辺住民さん

    >>572さん
    豊洲江東区です。
    もっといい環境=中央区港区文京区など、一般的に所得が高い人が住む地域です。
    豊洲歩いてみてください。違いが分かるはずです。
    住んでる自分が言うのもなんですが、江東区江東区。です。

  15. 595 周辺住民さん

    区で環境を評価するのは、あまり意味がないような気がします。
    行政の違いよりも、街や駅周辺そのものの環境の違いが大きいことによると思います。

    また、好き嫌いもあるので、江東区豊洲が好きな人、中央区月島が好きな人、港区田町が好きな人と、年代や家庭環境によって異なるのではないですかね。
    なんでも同じ価値観にしないと気が済まない人もいるかと思いますが、あまり意味がありません。

  16. 596 匿名さん

    はい、基本的には庶民の街です。それでいいと思います。
    普通の庶民にはうらやましがられるけど、庶民じゃないちょっとあれな人には馬鹿にされますけど。

  17. 597 匿名さん

    区単位ではなく、丁目単位で考えると、かなり良い線いってますよ。

  18. 598 匿名さん

    中央区港区に、豊洲より快適に暮らせる場所は少ないのでは?どのマンションのことを言ってるのか分からないとコメントしにくいのでは?

  19. 599 匿名さん

    馬鹿にする人って、買えない人だけではないですか?(笑)

  20. 600 匿名さん

    >599 うちの部長。 西麻布に住んでる。 
    あと、パークコート千代田富士見タワーに住んでる親のすねかじり坊やにも思いっきり馬鹿にされた。
    理由は本当にくだらない。「足立ナンバー」だと。 「おれのジャガーに足立ナンバー、ありえねえ」だと。

    まあ、2人とも2億超えの物件部屋なんで、こちとらなにもいえない。

  21. 601 匿名さん

    結局、そのようなモノサシで何でも判断したり格付けするようなひとにとって、江東区豊洲は大金を投資してすむ場所じゃないってだけですね
    価値観は様々なので、そういうことを気にするひとは住まないわけだから、それはそれでいいですよね

  22. 602 匿名さん

    >>601

    豊洲民はプライドだけは高いから、そうゆーのやめとけ。
    そもそも車持つ余裕もない人々だし、ナンバー関係ない。

  23. 603 匿名

    >591
    郊外じゃあ意味がないんですよ。豊洲の一番良いところは都心に近いことですから。なのに、郊外のように普段使いに便利な大規模scがあるところが、また豊洲の魅力なんだと思います。ちょっと贅沢したいときは、銀座に簡単に出れるし。

  24. 604 購入検討中さん

    足立ナンバーだって、世田谷のようにそのうち脱却しますよ。個人的には深川ナンバーとかだと嬉しいですね。

  25. 605 匿名さん

    湾岸ナンバーとか、お台場ナンバーとかいいんじゃない?

  26. 606 匿名さん

    ここは内廊下ではなく外廊下なのでしょうか?

  27. 607 匿名さん

    外廊下です。内廊下好きなら、このあたりだと中古しかないかも。

  28. 608 匿名さん

    内廊下だと、さらに値段が高くなるし、間取りも悪くなるし、あまり良い事は無いと思いますけどねぇ。

  29. 609 匿名さん

    606です。
    607さん、608さん返信ありがとうございました。

  30. 610 サラリーマンさん

    足立ナンバーがカバーしているのは東東京エリアです。そこは粋で鯔背な江戸っ子が多い地域です。
    一番東京らしいナンバーだと思いますので私は好きですよ。

  31. 611 匿名さん

    一般的には嫌われる。。あなたが好きかどうかは関係ない。

  32. 612 周辺住民さん

    豊洲は好きで住んでますが、そんな億近い家買って住むとこでもない。

  33. 613 匿名さん

    一般論がどうかこそ、べつにどうでもいいでしょ
    足立ナンバーが好きなひともいる、億近くても選ぶひともいる
    わざわざ否定しなくても

  34. 614 匿名さん

    小さい部屋にしたら安いですよ。

    坪単価が350万円程度ですから、予算に応じて部屋の広さや階数・向きを選んだら良いと思います。

  35. 615 匿名さん

    あらあら、埋立地が、新宿御苑前や西新宿を越えたんですね。

    いつのまに。脳内の話は、書き込まないでくださいね。

  36. 616 匿名さん

    >>615
    西新宿は新宿西口じゃないよ。二駅郊外に下った大江戸線が最寄りの駅遠物件。ガチで豊洲のが上だと思う。

  37. 617 匿名さん

    ここに住んで便利になる人は、都内近郊に一人もいないよ。

  38. 618 匿名さん

    ここが350万で売られる頃には、新宿御苑前や西新宿はもっと高いんじゃないですかね。
    不動産というのはそういうもんだよ。

  39. 619 匿名さん

    >>616
    西新宿は60階建て。豊洲にそんな高いタワマンは作れないだろうな。
    それに都庁の直ぐ近くだよ。

  40. 620 匿名さん

    恐るべし「榊教」。

  41. 621 物件比較中さん

    もう何度も書くのが面倒臭くなってきたけど、ここは平均で@300超えないよ。
    4月になったら、これまで高値予想してた人が「最後のお買い得物件」と煽ることでしょう。
    でも、実は豊洲には今後もたくさん物件できる。
    ヤマトの跡地は、東急に決まったんだっけ?その向かいの1街区にも高層が建つ予定らしいよ。
    相当、大規模な物件だし、超高層、内廊下になる可能性大。旧病院の跡地もマンションの噂が有るし、
    万一ここが高ければ見送るだけですよ。

  42. 622 物件比較中さん

    あ、先に言っておくけど、「待てば待つほど・・・」というなら、いまのうちに
    KTTなり「お買い得物件」を買っておこうね!

  43. 623 匿名さん

    そんなに安い理由ないでしょ(笑)

    もう350超えるのは仕方ないと思いますよ。

  44. 624 匿名さん

    待てば待つほど値上がりする相場、もう始まってるよ。

  45. 625 匿名さん

    >>621
    ヤマト跡地とは、住所どの辺でしょうか?

  46. 626 マンション投資家さん

    >>614
    だからさ、@350upはない。ぜったいない。

  47. 627 マンション投資家さん

    >>624
    じゃあ、どこまで上がるんだ?上がり続ける訳がない。新聞読め。不動産購入センス無さすぎ。

  48. 628 匿名さん

    350なら安い方だと思いますよ。

  49. 629 匿名さん

    私も上がり続ける訳がないと思います。消費者が買えない値段になりますから。
    やはり、上がるとしても350万が限界ギリギリのところではないでしょうか。
    実際に、晴海あたりでもこれくらいから売れ行きが悪くなりました。

    400万くらいになってもおかしくない相場でしょうが、そこまで上がる事はしばらくは無いでしょう。

  50. 630 匿名さん

    >>619
    都庁に勤めているのでなければ、都庁に近い意味がないでしょ。
    しょっちゅう行く場所でともないしね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸