東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part4
匿名 [更新日時] 2015-01-09 21:29:24

パークホームズ豊洲ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-06 10:03:06

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    三井さんも「最低で330万」とおっしゃってましたから。
    平均では350万超えてくるんじゃないですかね。

  2. 322 匿名さん

    >>318
    フィリップス曲線思い出して!
    収入が変わるまでまだまだかかるよ?

  3. 323 匿名さん

    うーん、正直いって、買える人だけが買えばいいんじゃない?って思うんですけど。
    都内では建築費高騰で、供給数も減ってるわけだし、わざわざ安売りする必要も無いんじゃないかな。
    買いたい人が物件少なすぎて買うところがないって状態が都内のマンション事情なんですから。

  4. 324 匿名さん

    いいじゃん。買える人が買えば。
    わざわざ庶民に売る必要ある?

  5. 325 匿名さん

    1期が350万、2期で370万、3期が400万って具合に、値上げしながら売るかもしれないけど。。。

  6. 326 匿名さん

    >>323
    いや、マンションの売れ行きはどんどん下がってる。
    湾岸だけは別格なんだけど、、湾岸ばかりみてるとそう錯覚しがちだけど。物件もすくないけど、買う人も少ない。
    即蒸発しそうな、TWPもよく売れたようれたけど予想より遅かった。そういうこと。

  7. 327 匿名さん

    >>324
    庶民に売らないファミリーマンション is 何物?
    高級マンションならわかる。わかるけど、これ売り方どうみてもファミリー向けだよ??

  8. 328 匿名さん

    高給取りのファミリー向けなんじゃない?
    低所得者用のファミリーは郊外に住めばいいと思う。その方が快適かもよ。キツイのは通勤だけだろうし。

  9. 329 匿名さん

    値上がりしたとしても400万が上限でしょ。それ以上は無理。

  10. 330 匿名さん

    >>328
    高給とりがなんでファミリーマンションなんかにすむの?
    高級マンションの大きい部屋にいくでしょ?

    低所得どころか年収上位15%ですらきついんですけど。

  11. 331 物件比較中さん

    前にも聞いたけど、350とか400とか言ってる人は本当にホームページ見ました?
    あれを見てもここが高値に見えますか?

    駅近は重要だけど、所詮豊洲にあるパークハウスのブランドで外廊下、豪華な共用施設無し、眺望ほぼ絶望の
    ファミリーマンションなんて誰が高値で買うの?
    万一、デベが高い値段付けたいなら、完全にマーケティングを間違ってるよね。

    ここが300超えると思う人には、早くマーケティングを間違っていない別のマンションを買うことを
    オススメします。マジで。

  12. 332 匿名さん

    まぁ、株価も暴落してますけどね、世界に迷惑かけて、世界同時株安になってます。

    日本のアベノミクス失敗が原因のようです。

  13. 333 匿名さん

    株は下がるわ、オリンピックは湾岸から消えるわ。
    湾岸花火大会は終わるし、きついね。

    対策を話し合おう。

  14. 334 匿名さん

    >>333
    対策→検討から外す

  15. 335 匿名さん

    350万なら安いほうじゃない?
    この価格で高いと思うなら、ご自身の収入を増やしたほうが良いのでは?

    三井さんも最低でも330と言われてるのですから受け入れましょう。

  16. 336 匿名さん

    買える人だけが買えば良いのでは?
    その方が住民層も良くなるし。

  17. 337 匿名さん

    >>330
    高給取りでもファミリーは居るのでは?(笑)

  18. 338 匿名さん

    >>330
    都内近隣県の人口調べて15パーセントがどの程度の人数なのか調べてみたら?

  19. 339 匿名さん

    >>336
    400でも買えるけど豊洲に300以上出すつもりはない。以上。

  20. 340 匿名さん

    >>335
    それ本当ならインサイダーものなんだけど、本当に三井の担当者から聞いたの?
    三井の不祥事発覚なの?

  21. 341 匿名さん

    豊洲に平均300越えるマンションはできない。江東区足立ナンバーだよ!?今すんでるひとらは皆年収400から800がメインの街だよ。30歳代で1000以上の人はまず豊洲に住まない。ありえない。

  22. 342 匿名さん

    >>340
    大崎の三井タワーだって検討スレに
    三井の人から聞きました
    って事前に価格を書いていた人が複数いたけど、大ハズレだった。

    三井の人に聞いた、なんて話はアテにならない。

  23. 343 匿名さん

    >>331
    パークホームズブランドですが、何か?

  24. 344 購入検討中さん

    数年前に、日本国内で資産1億円以上が100万人いるという話を聞いたけれど、アベノミクスでどれくらい増えたんでしょうね。
    大手デベの偉い方が、2020年に向けてインフラ整備等が優先されるので都心でマンションは数年凍結とおっしゃってました。
    家族が増えて住み替え検討中ですが、都心の広めマンションは残り数少なくなっていて、新築は諦め気味。正直焦ります。

  25. 345 買い換え検討中

    341さん、2丁目3丁目には30代前半でも年収1千万以上の人がゴロゴロいますよ。何も知らないのに嘘書かない。
    但し300以上は出さないのはその通り。今の若者は住まいに其処まで金かけない。70-80平米でグロス7千万前後、それ以上ならもっと良いとこ探します。

  26. 346 匿名さん

    >>345
    その、もっと良いとこってのが曲者なんだよね
    豊洲が300ならもっと良いとこは350だし、
    もっと良いとこが300なら豊洲は250

    不動産にお買い得無しとはよく言ったもんで、
    業界を取り巻く今の環境を考えると実需層には辛い状況だよねぇ・・・

  27. 347 匿名さん

    まあ、350万なら妥当なんじゃないかな。買える人だけが買えば良いと思いますよ。

  28. 348 匿名さん

    >>339
    300以下で買うなら中古がベストだと思います。
    ただ、震災のダメージあるから、今後は高く売れない可能性高いけど。

  29. 349 匿名さん

    三井さんは、最低でも330と言ってるようだし、平均では360万超える可能性があります。

  30. 350 匿名さん

    半年後には坪50万値上がりする事を考えると、坪400万円でも妥当。

  31. 351 匿名さん

    >>350
    半年後に50万値上がりするという根拠を詳しく教えてください。

  32. 352 匿名さん

    最近半年で坪単価50万値上がりしてるからでしょう。
    今後も同じ調子で値上がりするかどうかは分かりませんが、黒田バズーカ第三弾や第四弾が発射されるでしょうし、値上がりは加速する可能性もありますね。

  33. 353 匿名さん

    そもそも、政府が株や不動産価格を上げると言ってる訳ですから、それに乗って大儲けするのが一番賢いやり方です。

    庶民には関係ないとか言ってる人は、株も不動産も買ってない人なんでしょう。
    買えば儲かるのに。

  34. 354 匿名さん

    意図的に上げるということですか?
    富裕層の方々が住まいとは別に購入すれば上がったときに売却して、儲かると思いますが、庶民は居住として購入しますからあまり意味がないですよね?

  35. 355 匿名さん

    >>352
    湾岸エリアが半年で50万上がってるんですか?

  36. 356 匿名さん

    まーだ、坪単価の話ばっかしてんだ。
    もっと物件のは話しようよ。

  37. 357 匿名さん

    買わないと儲からないよ。

  38. 358 匿名さん

    なんで居住用で儲けようとするかなあ。

  39. 359 匿名さん

    居住だけなら賃貸すりゃいいじゃん。
    投資と言う事なら損するより儲けた方がいいに決まってる。

  40. 360 匿名さん

    少なくとも値上がりする事は確実なんだから、早めに購入した方が値上がり率は高いよ。

    もう、待てば待つほど値上がりする相場は始まってるよ。

  41. 361 匿名さん

    >>360
    値上がりする根拠が曖昧。
    過去に上がったから将来も、なんてのは根拠でも何でもない。

  42. 362 匿名さん

    買わない限りは大儲けできないよ。
    折角のチャンスなのに。

  43. 363 匿名さん

    宝くじじゃないんだから。
    そんなに大儲けと確信するなら
    赤の他人に勧めてないで、自身の身内や友人たちに勧めて大儲けさせた方が喜ばれるよ。
    友人少ないの?

  44. 364 匿名さん

    不動産で大儲けしようなんてたくらんでるのはごく一部の、人間で一般的には、下落しないで資産が保てればよいという考えじゃないでしょうか?

  45. 365 匿名さん

    でも、少なくとも今後は値上がりしか考えられないから皆買ってる訳で。

    値下がりすると思うなら買わないのでは?

  46. 366 匿名さん

    儲けなくていいのなら、賃貸すりゃいいのに。

  47. 367 匿名さん

    280から290くらいかなここは。万が一300なら絶対ベイズ買った方が資産価値高いし共用専有部分とも圧倒してるよね。どちらも三井系でだがベイズの三井営業は絶対にスカイズベイズは間違いと言っていた。こんな物件都内都心近郊では二度とでないと断言してました。デベ関係の人もかなり購入したらしい(笑)ノラサンも買ったしね。もうベイズも終わりだからないものねだりでいまさらだが。

  48. 368 匿名さん

    >>367
    出張お疲れ様です。
    不動産は立地ですよ。
    中古になったときにその豪華共用施設はかなり足をひっぱります。
    周りの豪華タワーマンションをしらべたほうがよい。

  49. 369 匿名さん

    >>368
    豊洲に豪華タワマンなんてないよ。どこの話なのか(笑)
    まっ三井の営業が言ってたからね。まっどっちも買ってないからどうでもいいけど。

  50. 370 匿名さん

    >>367
    比較対象ではないから大丈夫です!

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸