東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part4
物件比較中さん [更新日時] 2015-01-07 18:24:56

ザ・パークハウス 西新宿タワー60についてのPart4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
 Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分 、都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分 、山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:ワンルーム~3LDK
面積:33.90平米~156.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産丸紅

施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-05 15:49:39

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    トミヒサ落選組です。
    しかも、一期1次2次&二期も。
    1倍の部屋を狙えば良かったと、未だに無念さはぬぐえません。

    ただ、東中野は嫌だったし、大崎は遠いし・・・。
    結局、ここかトミヒサ中古かで悩んでいます。

  2. 902 匿名さん

    >901
    迷わずここを買いましょう!

    もう2015年で年が変わったのだから、去年の事はもう忘れて。
    ここの1期1次に専念、専念。

  3. 903 ビギナーさん

    >>900 隣がグランドだから、御苑の眺望が半永久的なんだろ。
    西新宿60 を賃貸で回そうとするなら、坪単価は300超えちゃうとキツイな。 調べたところアトラスタワーの坪単価が13000から15000円で 、2014年度売買事例からとった新宿のキャップレートは概ね4.9 ぐらいだ。
    43平米を20万で貸した場合、経費を引くと手取りは年間168万。(修繕積立金が上がるまでに売却を想定) インカムゲインを狙う投資としての適性価格は280万位だろうな。
    多くの人が気づいた様に、キャピタルゲインも望めない。
    だから定住目的として売ってるんだよ。

  4. 904 匿名さん

    >>903
    グランドだから永久眺望。だけど一建設だから微妙。とはいえ西新宿60よりは資産価値高いのでは?メガターミナル駅徒歩4分以内は、なかなかない。

  5. 905 匿名さん

    >>898
    三菱は南青山の件で評判ガタ落ち。
    今はもう一建設と同じ位でしょう。

  6. 906 ビギナーさん

    >>904 そうだよ。あの物件は希少立地。高島屋の裏で御苑ビュー、しかも奥まってるから非常に静か。 29日に通ったらエレベーターが養生されてたから引越しかな。 近くに大きな駐車場があるけど、マンションにならないかな。
    あそこなら絶対買いたいね。 焦ってババ掴む必要ないと思うよ。

  7. 907 匿名さん

    >>906
    関係者かな?あの道はなかなか通らないでしょ。
    西新宿60はもう少し価格安ければおもしろいんだけどな。

  8. 908 匿名さん

    ここのライバルはスカイフォレストですね。
    どちらも新宿区で駅から9分。

    便利さではスカイフォレストかなと思います。
    アドレスはこっちかな。

  9. 909 匿名さん

    >>901

    トミヒサは間取りの悪い部屋が多かったからねえ。
    普通の間取りがトミヒサでは贅沢でしたね。

    私は最初に「誰がこんな部屋買うの?いらねえ。」と
    思った部屋に妥協しました。

    *スレ違いすいません。

  10. 910 匿名さん

    >>909
    角部屋でも行灯部屋当たり前だったし、なぜあんな間取りのオンパレードになったのかは今でも謎ですよね。そうはいってもこことは比較にならないくらい価値の高い立地、また地権者が練ったプランも良かったし、サミットや保育所、御苑をはじめとする素晴らしい眺望は新宿最後のお買い得物件でしたね。

  11. 911 匿名さん

    >>919
    富久で満足できるなら富久買わなかったら10年は他買えないという書き込みがあったくらい、環境と特に間取りが微妙な代わりに割安だった。
    妥協できたなら大正解だったね。未練タラタラな人見たらホントにそう思う。倍率つかない部屋も大量にあったんだから買うだけなら買えたよね。
    ここは、間取りとかで富久に興味が無かった人向けだよ。富久の代わりに買うのは絶対にやめた方がいい。

  12. 912 匿名さん

    そろそろ富久のことは忘れましょう!

    あと1倍と倍率がつかないの違いもわかりましょう!

  13. 913 匿名さん

    富久は間取り変更可能でした。だいぶ変えること出来ましたよ。ここは間取り変更無料でできるのでしょうか!

  14. 914 匿名さん

    もう少ししたら富久の中古も出てくると思うからそっちを狙うのもいいかなと悩む。
    多少高くても金利水準を考えると今の水準のうちに借金してしまうのがベターかなと。。

    910さん、富久の下のスーパーはサミットじゃなくてヨーカドーじゃなかったでしょうか?
    スーパーだけじゃなくて保育園が敷地内にあるのは共働きには魅力的だった。
    ここも近隣に便利施設が出来る可能性はないのかしら?

  15. 915 匿名さん

    ファミリーには向かないな、ここは。
    新宿の西側ではあるが、歌舞伎町も圏内だし、ホームレス公園もあるし。
    まぁ、金がある奴は買えばいいかもね。でもね、中古でそんなに高くて売れるもんかね?金に余裕があれば中途半端な価格の中古より新築を買うと思うんだが…。
    まさか!ずっと住むつもり?

  16. 916 匿名さん

    ここはファミリーは買わないでしょ?

  17. 917 購入検討中さん

    キャピタルゲインよりインカムゲイン狙いなら優良物件ですか?

  18. 918 匿名さん

    このシャンパンタワー・レジデンスはファミリーには似合わないかもね。

  19. 919 匿名さん

    >>906
    プレシス、と御苑の間にはパイパスが走っているから静かではないよ。
    しかも高校のグラウンドは平日昼間に球技をやっているから静かではない。
    高層階以外からは、御苑ビューといっても、駐輪場と高い木々が主な眺望。
    どーでもいいけど。

  20. 920 匿名さん

    >>907
    バイパスはまだまだ完成してないけど。。
    どうでもいいけど。

  21. 921 匿名さん

    ↑間違い >>919

  22. 922 匿名さん

    >>916
    過去スレで引用された日経の記事では
    ここはファミリー向きの立地ではないような事が
    書いてありました。

  23. 923 匿名さん

    >>914
    富久の中古はたぶん今年のうちに出るとおもうけど、キャピタルゲイン狙いの強気値付けだと思うよ。
    それに中古だと設備やコンシェルの使い方をちゃんと説明してもらえないのがなあ…。

  24. 924 匿名さん

    富久は新築で割安だったから買いだったのであって、
    わざわざ坪350くらいに値上がりした中古を買うもんじゃないよ。
    間取りはうなぎだし、いくら抽選で漏れたからといって高値掴みするような物件じゃない。
    富久は大量に賃貸が出るから半年くらい住んでみて決めては?

  25. 925 匿名さん

    なんか、他の物件に気を取られ過ぎ。
    ここの1期に集中しましょうよ。

  26. 926 匿名さん

    北西に隣接する東京電力淀橋変電所は再開発計画決定されてますが、いつ何ができるかはまだわかっていないのでしょうか?もしご存知の方いらっしゃったらお願いいたします。

  27. 927 匿名さん

    モデルルームいってきました。
    妻が気に入ってしまい、やばい状況です。
    60ヘーベで6200万ならなんとかいけそうですが、
    駅まで徒歩9分が気になります。
    東京じゃあこんなもんなんでしょうかね?
    千葉とか埼玉なら120ヘーベとかいけそうなんで(泣

  28. 928 匿名さん

    >>927
    交通利便性が悪いのは色々ネガられてるとおり客観的評価。家族で60平米って狭くないかな?DINKSならまだいいけど。子供予定あるなら70はあったら方がいい。ここはあまりファミリー向けではないとは思う。特に郊外とか田舎からくるにはギャップがあるかもね。ここを買える資金があるなら話題になっている都内の他タワマンも見ておいた方がいい。それでもよければ買えばいいと思う。

  29. 929 匿名さん

    実際、都心で徒歩9分の立地自体が珍しい。都心は駅がたくさんあるから9分も掛からずに行けてしまうからね。
    しかも大江戸線って・・・。地下何階?超満員? 厳しいな。。

  30. 930 購入検討中さん

    地盤良しで防災面も割と安全だし、新宿駅も利用出来て便利
    価格も割安ですし、人気にはなるでしょうね、近隣にライバルもいないし。
    モデルールームの集客が凄いことになってるもの納得です。
    一期でかなりの戸数捌けるのではないでしょうか。

  31. 931 匿名さん

    >近隣にライバルもいないし。
    売出し中のタワーで近隣は大久保。

  32. 932 匿名さん

    ここのスレッドは他に比べ、すごいレベルの方々がおられますね。
    勉強になります。
    西新宿60の申込みを予定しています。
    (ただし中野坂上の物件も検討しています)
    気になっているのが、970という戸数です。
    決め事、組合など適正に運営していけるのでしょうか??
    それと怖いのがエレベーター待ちです。
    お願いします。

  33. 933 匿名さん

    >>930
    地盤は特別よくなく、アスペクト比が極めて悪いペンシルタワーなので災害は?じゃないかな。

    新宿駅は徒歩で使える距離でなくあくまで二駅乗った乗り換えとして使えます。タクシーで帰れますというくらい。

    価格は平均350で周辺中古相場考えれば、格下物件となるここは全く割安ではない。

    富久の再来でもなんでもないことが最近わかってきて前評判より評価はかなり下降している。

    そもそも地権者が20%弱で売り出し住戸数も他の大規模タワマンより少ないから多摩地区と歌舞伎町の需要でそれなりにさばけるはず。

    富久違い投資目的の購入は極めて少ないよね。

  34. 934 匿名さん

    地盤はいいよ。N値見せてもらえるけど支持層が浅いとこにある良好な地盤。
    周囲は直基礎もあるような場所だから当然だよね。

    徒歩じゃ少し距離あるけどとタクシー、自転車、バスなら数分でターミナルという立地は何だかんだでかなり便利

  35. 935 匿名さん

    朝日新聞の「揺れやすい地盤」で検索するとここは、揺れやすい地盤と出ますが・・・。

  36. 936 匿名さん

    新宿区の地盤データみる限りとっても固い地盤のようですね

  37. 937 匿名さん

    新宿にわざわざ住んで電車で通勤しないだろう

  38. 938 匿名さん

    >>937
    じゃあ毎日エントランスから20分以上かけて改札まで歩くんかい。高層だったら部屋でてからエントランスまで時間かかるしな。

    ラッシュは大変だが10分以内で行ける新宿五丁目から電車乗って通勤するわ。

  39. 939 匿名さん

    >938
    新宿5丁目からどこまで通勤するの?

    ここ新宿だよ



  40. 940 匿名さん

    >>939
    汐留。

    てかここは住所、新宿じゃなくて西新宿五丁目だよね。最寄り駅でもないし、歩く距離でもないし。

  41. 941 匿名さん

    >940
    汐留みたいに便利なとこに職場があるならもっと便利なとこ探したら?
    駅なら汐留と新橋両方使えるわけだし…

    新橋までシャトルバスでてる物件とかいいんじゃない?

    多分このマンション買う人は
    マンションから徒歩や自転車やタクシーなどの車で勤務先に行くような人がターゲットだよ!
    新宿駅から東京駅や大手町まで電車で通勤する人はもっと電車通勤が楽なとこ探すでしょ

  42. 942 匿名さん

    >940

    住所間違えてました。すみません

  43. 943 匿名さん

    >>941
    ズバリ中央区の湾岸がピッタリ!
    誰か掲示板ご案内して~。

  44. 944 匿名さん

    新宿は西口と東口では街の性格が全然違うから、新宿を知っている人なら富久と迷ったりはしない。
    迷っているのは他県の人でしょう。
    新宿区といえども中野坂上に近い感覚です。

  45. 945 匿名さん

    >>935
    朝日新聞の記事か〜

  46. 946 匿名さん

    >>富久の再来でもなんでもないことが最近わかってきて前評判より評価はかなり下降している。

    そうなの?集客順調に増え続けてるみたいだけど。どこの情報ですか
    まさか妄想とかじゃないですよね

  47. 947 匿名さん

    タワーマンションは、朝のエレベーター待ちをある程度許容しないと入居できないのでは。
    朝だけのためにエレベーターを大量に設置するわけにもいかないだろう。
    そんなことより、小学生くらいの子供にとって、タワーマンション暮らしってどうなんだろうね。
    古い住宅地なら町内会の活動とかに小学生が参加するけど。掃除とか祭りとか。

  48. 948 匿名さん

    集客は物件規模と事前広告,日本最高階数というわかりやすい売りと富久の影響を考えれば普通だと思います。それと申し込むのはまた別ですから。この規模でいけばⅠ期で600捌ければ成功,500台でまずまず,400台で残念不発ってところでしょうね。

    富久より立地的な価値が低いにも関わらず坪単価は20も高いですからね。客観的にみて含み益が期待できる物件ではないので投資的な買いはトミヒサと比較して少ないと思います。

    私も期待はしていましたが、実際にMRみて現地も行って投資としての価値は少なく、また自宅住居としてはなおありえないと判断して見送ることにしました。

  49. 949 匿名さん

    >>948
    ではなぜここにいる?

  50. 950 匿名さん

    >>944
    感覚も何も
    新宿区の端っこ立地で、川の対岸は中野区ですから。
    中野坂上に近いのは当たり前です。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸