東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part4
物件比較中さん [更新日時] 2015-01-07 18:24:56

ザ・パークハウス 西新宿タワー60についてのPart4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
 Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分 、都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分 、山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:ワンルーム~3LDK
面積:33.90平米~156.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産丸紅

施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-05 15:49:39

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 880 匿名さん

    >>879
    ここの値段ってそんなに高い感じですか。
    賃貸も怪しくなってきた。
    撤収かな~。

  2. 881 匿名さん

    >>879
    だれも売却益が出ないのは、重々承知してる。ただ、一番安い1LDK買って、水商売可で貸して資産保持はまあわるくないのでは。

  3. 882 匿名さん

    西新宿で賃貸出すなら水商売やチンピラ風の怪しい人も可にした方がいいのは確かだろう。

    ただマナーが悪いやつもいるので家の管理が問題になることはあるがな。場所柄需要は高い。

  4. 883 匿名さん

    >>882
    確かに。
    入れ替わりが激しくても、取り敢えずは部屋が埋まれば良い。
    安い部屋の値付け次第。

  5. 884 匿名さん

    やはり資産価値的には固そうですね。

  6. 885 匿名さん

    リーマンだけでなく、お水・風俗関係・チンピラ系の賃貸需要はやはり手堅いところがある。これは新宿にしかないメリット。

  7. 886 匿名さん

    >>884
    ここが資産価値的に固そうかは微妙。
    高くならない事は言えるが、上がらないって事は経年的に価値が下落すると言う事。
    これまでの流れからは価値の下落を止めるような材料はなかった様な。

  8. 887 匿名さん

    >886

    まあそんなにいじめないでくれ

    新宿エリアで売り出されるマンションの中では一番良さそうなことは確かだから。

    経年的な値下がりは不動産なんだから当たり前だし、含み益なんてさらさら期待していないから。

    ただ新宿が好き、歌舞伎町が好き、そこに言葉はいらないし、含み益もいらない。

  9. 888 匿名さん

    >>887
    新宿好きからみて魅力的なのは同意です。ただトミヒサのほうが歌舞伎町や3丁目の繁華街に近いし新宿好きからしたら良いと思うんだけど、見送った理由はなんでしょうか。抽選落ちですか?

  10. 889 匿名さん

    >>887
    新宿で一番なら今はプレシス新宿御苑かと。
    ここはその次。

  11. 890 匿名さん

    >>888
    富久のが良かったのは確かだが、あの時は現金が用意できなかった。

    今は金があるし成りあがった、そのタイミングでここが売りに出る。まさにおれとってのシャンパンタワー。2部屋買う予定だ。

  12. 891 匿名さん

    >>887
    何か凄くかっこイイ。
    最後のくだりとか最高~!
    もう比較検討なんかしません。

  13. 892 匿名さん

    プレシス新宿御苑は完売したよね?しかもタワーじゃないよね、、

  14. 893 ビギナーさん

    おいおい、賃貸が強いのは駅から5分以内な。 新築プレミアムが乗ってるうちは良いが、タワーも10年もしたら時代遅れになって、売れっ子の水商売はすぐ新しいとこ住替えちゃうよ。 おまいら、その後どーすんの?駅遠で家賃高くしたら埋まらないよ。
    ちなみに店子として嬢はいいぞ。現金たくさん持ってるから滞納ないし、金無くなったら田舎帰るからな。
    時々しつけの悪いペットに部屋ボロボロにされる可能性もあるが。
    あとくれぐれもホストの寮にされないように、気をつけろよ。マナー最悪だし居住者が数週間から数ヶ月でコロコロ変わるから、もはや大家でも誰が住んでるかわからん。
    もちろんチンピラや組関係者への名義貸しもある。
    ここは多摩地域の安サラリーマンが、背伸びして買うと色々大変だと思うけどな。

  15. 894 匿名さん

    >>890
    なるほど、タイミングの問題でしたか。
    自分も新宿好きですが富久逃して未練たらたらです。西新宿60の希望部屋を狙うかトミヒサの値上がり中古狙うか悩み中です。890さんみたいにスパッと決められたなあ。充実した共用施設や立地・希少性など、諸条件はどうみても富久が良く、こっちが勝ってるのは間取りのみな気がするので。。

  16. 895 匿名さん

    >>890
    ちなみにどちら向きの何階辺りをご検討で?
    いや、単なる興味です。
    もう貴方には難癖つけません。

  17. 896 匿名さん

    まあ素人が賃貸回しで保持するにはちょっとまずいというか、場所柄いろいろ面倒なこともあるかもしれん。住むならあくまで三菱との関係だけだから問題ないがな。

    たしかに嬢は取っぱぐれが少ないのはいいが、ステイタスシンボルだか頭の悪そうな犬を必ず連れてくるからな。犬にボロボロにされたことはあるから。動物は禁にした方がいいかもしれないが、嬢の需要をとりきれなくなるから悩ましい。

  18. 897 匿名さん

    >>892
    889さんではないが、新宿一丁目に建ててる18階建てプレシスの事ではないかな?
    嘘か本当か@380とかスレに書かれている。

  19. 898 匿名さん

    売主が三菱VS.一建設とか勝負にならんし,まずありえんから。

    わるいがステマは去ってくれ

    ただここも地主と地元不動産らしきポジステマは半端ない

  20. 899 匿名さん

    >>892
    新宿駅徒歩4分、御苑目の前のプレシス新宿御苑の方はたしかによかった。坪340くらいだったかな?

  21. 900 匿名さん

    >>899
    細い路地の奥、しかもその路地がクランクしている、しかも路地の反対側は墓地、
    南側は高校グラウンドで高い柱のネットが張ってある、近隣には旅館。
    っていう、他ではまず有り得ない環境の立地がプレシス新宿御苑。

  22. 901 匿名さん

    トミヒサ落選組です。
    しかも、一期1次2次&二期も。
    1倍の部屋を狙えば良かったと、未だに無念さはぬぐえません。

    ただ、東中野は嫌だったし、大崎は遠いし・・・。
    結局、ここかトミヒサ中古かで悩んでいます。

  23. 902 匿名さん

    >901
    迷わずここを買いましょう!

    もう2015年で年が変わったのだから、去年の事はもう忘れて。
    ここの1期1次に専念、専念。

  24. 903 ビギナーさん

    >>900 隣がグランドだから、御苑の眺望が半永久的なんだろ。
    西新宿60 を賃貸で回そうとするなら、坪単価は300超えちゃうとキツイな。 調べたところアトラスタワーの坪単価が13000から15000円で 、2014年度売買事例からとった新宿のキャップレートは概ね4.9 ぐらいだ。
    43平米を20万で貸した場合、経費を引くと手取りは年間168万。(修繕積立金が上がるまでに売却を想定) インカムゲインを狙う投資としての適性価格は280万位だろうな。
    多くの人が気づいた様に、キャピタルゲインも望めない。
    だから定住目的として売ってるんだよ。

  25. 904 匿名さん

    >>903
    グランドだから永久眺望。だけど一建設だから微妙。とはいえ西新宿60よりは資産価値高いのでは?メガターミナル駅徒歩4分以内は、なかなかない。

  26. 905 匿名さん

    >>898
    三菱は南青山の件で評判ガタ落ち。
    今はもう一建設と同じ位でしょう。

  27. 906 ビギナーさん

    >>904 そうだよ。あの物件は希少立地。高島屋の裏で御苑ビュー、しかも奥まってるから非常に静か。 29日に通ったらエレベーターが養生されてたから引越しかな。 近くに大きな駐車場があるけど、マンションにならないかな。
    あそこなら絶対買いたいね。 焦ってババ掴む必要ないと思うよ。

  28. 907 匿名さん

    >>906
    関係者かな?あの道はなかなか通らないでしょ。
    西新宿60はもう少し価格安ければおもしろいんだけどな。

  29. 908 匿名さん

    ここのライバルはスカイフォレストですね。
    どちらも新宿区で駅から9分。

    便利さではスカイフォレストかなと思います。
    アドレスはこっちかな。

  30. 909 匿名さん

    >>901

    トミヒサは間取りの悪い部屋が多かったからねえ。
    普通の間取りがトミヒサでは贅沢でしたね。

    私は最初に「誰がこんな部屋買うの?いらねえ。」と
    思った部屋に妥協しました。

    *スレ違いすいません。

  31. 910 匿名さん

    >>909
    角部屋でも行灯部屋当たり前だったし、なぜあんな間取りのオンパレードになったのかは今でも謎ですよね。そうはいってもこことは比較にならないくらい価値の高い立地、また地権者が練ったプランも良かったし、サミットや保育所、御苑をはじめとする素晴らしい眺望は新宿最後のお買い得物件でしたね。

  32. 911 匿名さん

    >>919
    富久で満足できるなら富久買わなかったら10年は他買えないという書き込みがあったくらい、環境と特に間取りが微妙な代わりに割安だった。
    妥協できたなら大正解だったね。未練タラタラな人見たらホントにそう思う。倍率つかない部屋も大量にあったんだから買うだけなら買えたよね。
    ここは、間取りとかで富久に興味が無かった人向けだよ。富久の代わりに買うのは絶対にやめた方がいい。

  33. 912 匿名さん

    そろそろ富久のことは忘れましょう!

    あと1倍と倍率がつかないの違いもわかりましょう!

  34. 913 匿名さん

    富久は間取り変更可能でした。だいぶ変えること出来ましたよ。ここは間取り変更無料でできるのでしょうか!

  35. 914 匿名さん

    もう少ししたら富久の中古も出てくると思うからそっちを狙うのもいいかなと悩む。
    多少高くても金利水準を考えると今の水準のうちに借金してしまうのがベターかなと。。

    910さん、富久の下のスーパーはサミットじゃなくてヨーカドーじゃなかったでしょうか?
    スーパーだけじゃなくて保育園が敷地内にあるのは共働きには魅力的だった。
    ここも近隣に便利施設が出来る可能性はないのかしら?

  36. 915 匿名さん

    ファミリーには向かないな、ここは。
    新宿の西側ではあるが、歌舞伎町も圏内だし、ホームレス公園もあるし。
    まぁ、金がある奴は買えばいいかもね。でもね、中古でそんなに高くて売れるもんかね?金に余裕があれば中途半端な価格の中古より新築を買うと思うんだが…。
    まさか!ずっと住むつもり?

  37. 916 匿名さん

    ここはファミリーは買わないでしょ?

  38. 917 購入検討中さん

    キャピタルゲインよりインカムゲイン狙いなら優良物件ですか?

  39. 918 匿名さん

    このシャンパンタワー・レジデンスはファミリーには似合わないかもね。

  40. 919 匿名さん

    >>906
    プレシス、と御苑の間にはパイパスが走っているから静かではないよ。
    しかも高校のグラウンドは平日昼間に球技をやっているから静かではない。
    高層階以外からは、御苑ビューといっても、駐輪場と高い木々が主な眺望。
    どーでもいいけど。

  41. 920 匿名さん

    >>907
    バイパスはまだまだ完成してないけど。。
    どうでもいいけど。

  42. 921 匿名さん

    ↑間違い >>919

  43. 922 匿名さん

    >>916
    過去スレで引用された日経の記事では
    ここはファミリー向きの立地ではないような事が
    書いてありました。

  44. 923 匿名さん

    >>914
    富久の中古はたぶん今年のうちに出るとおもうけど、キャピタルゲイン狙いの強気値付けだと思うよ。
    それに中古だと設備やコンシェルの使い方をちゃんと説明してもらえないのがなあ…。

  45. 924 匿名さん

    富久は新築で割安だったから買いだったのであって、
    わざわざ坪350くらいに値上がりした中古を買うもんじゃないよ。
    間取りはうなぎだし、いくら抽選で漏れたからといって高値掴みするような物件じゃない。
    富久は大量に賃貸が出るから半年くらい住んでみて決めては?

  46. 925 匿名さん

    なんか、他の物件に気を取られ過ぎ。
    ここの1期に集中しましょうよ。

  47. 926 匿名さん

    北西に隣接する東京電力淀橋変電所は再開発計画決定されてますが、いつ何ができるかはまだわかっていないのでしょうか?もしご存知の方いらっしゃったらお願いいたします。

  48. 927 匿名さん

    モデルルームいってきました。
    妻が気に入ってしまい、やばい状況です。
    60ヘーベで6200万ならなんとかいけそうですが、
    駅まで徒歩9分が気になります。
    東京じゃあこんなもんなんでしょうかね?
    千葉とか埼玉なら120ヘーベとかいけそうなんで(泣

  49. 928 匿名さん

    >>927
    交通利便性が悪いのは色々ネガられてるとおり客観的評価。家族で60平米って狭くないかな?DINKSならまだいいけど。子供予定あるなら70はあったら方がいい。ここはあまりファミリー向けではないとは思う。特に郊外とか田舎からくるにはギャップがあるかもね。ここを買える資金があるなら話題になっている都内の他タワマンも見ておいた方がいい。それでもよければ買えばいいと思う。

  50. 929 匿名さん

    実際、都心で徒歩9分の立地自体が珍しい。都心は駅がたくさんあるから9分も掛からずに行けてしまうからね。
    しかも大江戸線って・・・。地下何階?超満員? 厳しいな。。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸