東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part4
物件比較中さん [更新日時] 2015-01-07 18:24:56

ザ・パークハウス 西新宿タワー60についてのPart4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
 Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分 、都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分 、山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:ワンルーム~3LDK
面積:33.90平米~156.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産丸紅

施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-05 15:49:39

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 638 匿名さん

    >>637
    湾岸は不景気になったら怖いよ。供給過多で売るの苦労したよ

  2. 639 匿名さん

    >638

    意味わかんない...なぜ不景気なったら怖いの?全く根拠なし。

    都心でもない新宿の外れと港区の上昇地区を比較して景気後退局面で値下がりリスクが高いのはやはり西新宿だと思います。

    たとえば、この10年でも不動産市場は大きく上昇下降していますが、当時の西新宿と芝浦の地価と現在までの単価も比較すればどちらが上昇しているか、かつ後退局面でも下がらないか一目瞭然です。

    NS60も気になっている物件ですが、客観的にみて資産価値の上昇はGFT、安定性もGFTがやや高いと思います。NS60も都心3区以外の中ではいい物件と感じています。とくに低層の単価が安いある条件の部屋に限っては含み益も期待できるかなと。

  3. 640 匿名さん

    >>638
    どの湾岸ですか?
    そこが問題。

  4. 641 購入検討中さん

    >>639
    そういった投機的な買いが多いから、後退局面に入ったとき一斉に売りに出されて
    そのタイミングで中古市場の供給量も多くなるって意味じゃないかな?
    西新宿の地価は大きな上昇は期待できない分、投資よりも定住の方が多いと思うし
    事情が異なるかもしれない。

  5. 642 匿名さん

    港区品川区も湾岸エリアは微妙だよなぁ。エリアとして魅力がない。
    土地が余ってるから再開発の余地はあるんだろうけど、
    リスク管理という意味でも埋め立て地には住みたくない

  6. 643 匿名さん

    >>641
    どういった投機的な買いですか?
    西新宿が定住向けな根拠は?
    ここのポジは毎度フワフワ~

  7. 644 匿名さん

    話に挙がってる某物件こそ、港区、ウォーターフロント、再開発とイメージ先行で売ってる最たる例に思う
    現地行くと愕然とするよね。スーパーどころかコンビニすらない。あれは大変だよ。

  8. 645 匿名さん

    そうかねえ、魅力があるから中古価格も上昇を続け、港区で一番人口上昇が高い地区なんじゃないですか。すでに決して安くない価格にも関わらず需要があるというのは一般的にみて魅力がないということにはなりませんしね。

    西新宿外れの方がオフィスビルばかりの殺風景、生活利便施設も少ない場末感、かといって交通利便性は良くない。ホームレスが多い周囲の公園、神田川沿いの立地(本当に地盤は大丈夫なのかという不安)。

    正直、同じ新宿でも線内で交通利便性、生活利便性も大変高く,新宿御苑という素晴らしい緑まであった富久のが全然良かったかな。西新宿を駅から20分かけてマンション区画まで歩いたが住居としての環境の魅力に乏しいなと感じました。新宿の西と東の格差はやはりあります。

    富久は資産の安定性、上昇期待も十分だけどNS60は調べれば調べるほど当初は購入も検討していましたが、最近はかなり疑問を感じています。

  9. 646 匿名さん

    >>645

    イメージ戦略って大事ですね。現状倉庫しかないのに・・
    道路はトラックだらけ。将来に胸を躍らせて何年も不便な埼葛を自分に強いるなんて、まぁ大変。

  10. 647 匿名さん

    コンビニはマンション1階に入居が決まっているし、スーパーは目の前のシーバンスに成城石井できましたよ。マイバスケットのようなミニスーパーも近所に2店オープンしています。
    少し遠いと思うピーコックも徒歩20分が徒歩圏といえる西新宿基準を当てはめれば牛歩圏くらいでしょうか。

    少なくてもNS60周囲よりスーパーはあります。港区役所支所などの公共施設、区のスポーツセンターも徒歩2分、いずれも新築です。現地もMRも行ったこともなくいい加減な事を言い続けているのがが明らかですね。なるべく建設的な検討をしてほしいところです。

    NS60も隣接のタワマンにスーパー入るといいですよね

  11. 648 匿名さん

    >>西新宿外れの方がオフィスビルばかりの殺風景、生活利便施設も少ない場末感、かといって交通利便性は良くない。
    >>ホームレスが多い周囲の公園、神田川沿いの立地(本当に地盤は大丈夫なのかという不安)。

    そう思わない人がたくさんいるから人気なんですよ。まああなたには湾岸がおススメです。
    気持ち傾いてるのでしたらそちら選んだ方が賢明ですよ。

  12. 649 匿名さん

    >>647

    この物件の周辺スーパー3件あるんですけどね。

  13. 650 購入検討中さん

    >>643
    含み益の話をされていたので、投機的な買いを検討されてるのかなと思いましたが。
    西新宿が定住向けな根拠は、ご自身でも分析されている通り資産価値の上昇が期待薄だからです。
    その点は私も同感ですよ。投資に向いていない分、自分で住む人が多いだろうなということ。

  14. 651 匿名さん

    >>647

    ここはその物件の検討スレじゃないのでその件について議論検討したいなら
    該当の物件スレ行った方がいいよ。
    このスレじゃ興味ない人の方が多いだろうし

  15. 652 匿名さん

    >>650
    落ち着いた大人の対応、かつ、謙虚な姿勢…。
    失礼しました。
    ただ一つだけ、親切のつもりで。
    資産価値の上昇が見込めない物件であるがゆえ安定志向の住人が多い物件と捉えると、基本的にどの物件も全てポジティブに評価できてしまいます。
    余程この物件が気に入られたご様子で、当方も決して悪い物件とまでは思っていません。
    ただし、マンション購入には、それを望まなくても出口戦略を求められる局面が多くの場合訪れます。
    そこも含めた上で、ご納得の行く決断をされる事を望みます。
    失礼しました~。

  16. 653 匿名

    ≫652さん
    資産価値の上昇までは望んでいませんが、落ちにくさを基準に選び、ここはベターと考えています。

  17. 654 匿名さん

    >>640
    港南です。

  18. 655 物件比較中さん

    GFTは途中の運河が臭くてびっくりした。もともと人が住む所じゃなかったからあれでもいいんだろうけど・・・

    これからどんどん良くなって資産価値上がっていって買って良かったってなるんだろうけど、今が我慢できない!

  19. 656 匿名さん

    選手村跡地に6000戸の高層団地供給、眺望ありきの湾岸でそれすら望めなくなり
    値崩れ必至の大量供給、勝どき周辺も大変、ほんと湾岸はリスクと紙一重ですね

  20. 657 匿名さん

    予想できたリスクだし同情はしないけど、勝どき&晴海は今後大変ですね。

  21. 658 匿名さん

    >>657
    勝どき晴海の影響多少あるんじゃない?このエリアも。

  22. 659 匿名さん

    >>645
    そうですか、湾岸買ってしまいましたか・・・
    君に幸あれ!!

  23. 660 匿名さん

    >>658

    仮にあっても湾岸ほどじゃないね

  24. 661 匿名さん

    >>660
    ここも湾岸だよ
    晴海エリアは東湾岸だよ

  25. 662 匿名さん

    >>ここも湾岸だよ
    何言ってんの?

  26. 663 匿名さん

    あらら、ついにあいつ等が新宿地区のスレにまで侵入か・・。

  27. 664 匿名

    ここは、値下がりはしないでしょ。

  28. 665 物件比較中さん

    ここの地盤で60階は、本当に大丈夫でしょうか?
    それなりに研究されているでしょうが。

  29. 666 匿名さん

    液状化エリアだからね。不安は多いよね。

  30. 667 匿名さん

    >>666
    前スレで終わったネタまた繰り返すの?

  31. 668 匿名さん

    ネガもネタ切れです。

  32. 669 物件比較中さん

    <<<667さん
    で、大丈夫でしょうか??
    一番の不安材料なので教えてください>

  33. 670 匿名さん

    >>669

    前スレの最後の方読むといいよ。
    詳しい方が説明してくれてるから。

  34. 671 匿名さん

    まあたしかに相対的ペンシルの60階、川辺の立地、西新宿は昔沼地が多かった地域、施工会社がマイナーなどの不安材料はあるけど誰にも絶対の保証はできないしそこは信じるしかないんじゃない。制振だから最大級の地震がきたら中高層はかなり揺れることは確かだが。ペンシル型は免震にすると、逆に危ないから仕方ない。それが無理なら他にすればいいよ。マンションなんていくらでも選択肢あるからね。

  35. 672 匿名さん

    軟弱な地盤のエリアより強固な地盤の西新宿エリアの方が安心だよな

  36. 673 匿名さん

    地盤に関して言えば、少なくとも月島よりはマシ。豊洲は平均以下。浦安は底。

  37. 674 匿名さん

    >>673
    ここも川縁で地盤強いとはいえないよね。地盤ネタは墓穴掘るからやめよう、やり尽くした。

  38. 675 匿名さん

    新宿って23区でも治安悪いところだけど西新宿ってその中でも悪い方だよね。この前も事件あったよね。ホームレスも多いし。ファミリーなのでその辺はかなりのマイナス材料。不便ということだけじゃなく。

  39. 676 匿名さん

    MRでN値データも見せてもらえるけど地盤はかなり固いよね
    支持層も浅いところにあるし、近所の物件が直基礎なのも納得でやっぱ西新宿は地盤が良い

  40. 677 匿名さん

    キャピタル出るかなー

  41. 678 匿名さん

    新宿は23区でも昔も今も治安が改善しない地区だよね。新宿や大久保など歴史的な犯罪多発地域を抱えているから宿命みたいな側面はあるからしかたない。四谷や市谷は治安いいけれどね。ここ西新宿もホームレスのメッカだったり,最近も暴力事件があったりと23区内でとても治安がいいとはいえない。

    このデータは分かりやすくてとても参考になりました。住居としてして住む人には治安はとても大事な視点です。いろいろ検討したです。

    http://www.tokyoseikatsu.com/town_tokyo/town-safety/post-138.php

  42. 679 物件比較中さん

    <<670さん
    ありがとうございました。998さんのスレを読みました。
    不安材料が色々ありますが、迷っています。

  43. 680 匿名さん

    >>679

    一連の流れ見ればわかると思うけど998は論破されてるネガだから980さんとか参考にした方がいいよ。

  44. 681 匿名さん

    >>678

    逆に聞きたいのだがターミナル、繁華街で治安悪くない場所ってあるの?
    人が多く集まればそれだけ犯罪多くなるのは仕方がないと思います。
    西新宿は駅前以外犯罪の少ないエリアですが、それでも気になるのでしたら郊外をおススメします。

  45. 682 匿名さん

    西新宿は先日も殺人事件があったばかりだが...市谷,四谷と比較して西新宿は明らかに治安悪いよ。あまりいい加減なことは言わない方がいい.

    http://www.xanthous.jp/2014/11/16/nishi-shinjuku-munder-2/

    目黒,品川,東京,田町,恵比寿,浜松町あたりは複数線が接続するターミナル駅だがいずれも治安は良好です.23区のターミナル駅で治安が悪いのは池袋>新宿=澁谷=上野となっています.

    検討者はフェアーなデータをもとめていますよ

    営業にとって都合のいいポジネタは検討番には必要ないです

    高い買い物ですからネガ部分をしっかりみたいのです

  46. 683 匿名さん

    >>682

    客観的な指標として防犯マップがあるわけだけど、それ見る限りこの物件周辺は割と安全だよね

  47. 684 匿名さん

    >>目黒,品川,東京,田町,恵比寿,浜松町

    比較対象がそもそも可笑しいね 笑

  48. 685 匿名さん

    これだけデータそろっててまあそこまでポジりたいとか無理くりすぎ

    馬鹿馬鹿しい,営業相手に検討したいわけじゃないのでいちいち絡んでこないでほしい

    検討者以外は書き込み禁止!

    治安が悪いのは客観的データですよ

    治安がいいなら普通近所の道路で殺人事件とか起きないでしょ,まじありえん

  49. 686 匿名さん

    >>681
    郊外は子供が連れ去られる事件が多いよ
    しっかり判断しよう

  50. 687 匿名さん

    >>685

    ここで犯罪件数見てみるといいよ、周辺は安全なエリアだからさ。

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/annai/map_annai.htm

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸