- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
夫が趣味でしているベランダ菜園。
土は2回位使うと土を復活させる肥料を混ぜても野菜の育ちが悪くなります。
ベランダ菜園をしている方、使わなくなった土の処分はどのようにしていますか?
捨てるなら不燃ごみになるけど、なんせ大量なので困ってしまいます。。。
何度かに分けて捨てるしかないのかな。
[スレ作成日時]2005-12-29 15:56:00
夫が趣味でしているベランダ菜園。
土は2回位使うと土を復活させる肥料を混ぜても野菜の育ちが悪くなります。
ベランダ菜園をしている方、使わなくなった土の処分はどのようにしていますか?
捨てるなら不燃ごみになるけど、なんせ大量なので困ってしまいます。。。
何度かに分けて捨てるしかないのかな。
[スレ作成日時]2005-12-29 15:56:00
夜中に少しずつその辺に撒けばいいさ。風でなくなる。
うちの方ではゴミだしルールで土は回収しないって書いてあるけど。
参考になるかわかりませんが、家庭菜園をしていた母は、作物をとったあと、
肥料をいれて数ヶ月は休ませてましたよ。畑を半分ずつ交互に使っていて
捨てることはなかったような。肥料もいろいろつかってました。
母は亡くなったので詳細は確認できませんが。
困りますよね。私も今、捨てたい土がベランダに2袋、どうしよう?と思っています。
自治体によって捨て方も違うと思うのですが、私、市のごみの係に電話して聞いてみました。
返事は、「公園等に捨てて下さい、土はゴミではないので、不法投棄にはならない」と、おっしゃる。
何度か、近くの汚い公園に捨てに行きましたが、悪いことしてるみたいで、どうもイケマセン。(困)
私は、マンションの前の歩道の植え込みに捨ててスコップでならしておきましたが、
いけないことなのですか?
土は土に返すのが一番いいのではないでしょうか?
微生物の働きで土を甦らせる「土のリサイクル材」というものも園芸店に売っていますよ。
土に大量の腐葉土を混ぜて黒いビニル袋に入れて何ヶ月か置いておくといいということを
聞いたことがあります。捨てるだけではなく、色々工夫はあると思います。
トイレに流すのはダメですか?
みな様ありがとうございます。
まずは園芸用品店でまだリサイクルできるかをよく聞いてみます。
もう3回使ったのでリサイクルしても使えないようなら、マンションの植え込みに撒こうかな。
ゴミとして捨てる事にはやっぱり罪悪感がありますよね。。
トイレはやばそうだなぁ。でも、どうなるか興味ある。詰まらせたら修理代は自前かなぁ。
マンションの自治会で、共同の処理場所を決めるか、
近くの園芸店に相談するか、市役所に聞いてみるか、
どこか近くの河川敷に運ぶか・・・・。
いずれにしても、土のリサイクルには限度があり、野菜に連作障害があるように、
花も同種の植物に対して嫌避物質?を分泌するようで、
肥料や空気層が加味されても、古い土は育ちが悪くなる。
5のように街路樹にまくのがいいんじゃないでしょうか。
捨てるというより補充です補充。木にもとても良い。
なんだかしょうもないスレだなぁって思ってたけど、結構みんな参考になるかもね。
でも、最終的には10のおっしゃるように、補充というなの捨てが賢明かも。
近くの公園に行って雑草エリアにばら撒けばそれでいいんでないかい?
ホームセンターの園芸コーナーで10kg100円で引き取ってくれました。
小さな店では引き取ってもらえなかったので、大きい店がいいと思います。
夜中に少しずつその辺に撒けばいいさ。風でなくなる。。
近くの河川に捨てに行っています。