物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分 (A2a出口より) 東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分 (10番出口より) 山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩7分 (「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 中央本線(JR東日本) 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩7分 (「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 京浜東北線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩7分 (「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 東海道本線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩7分 (「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 総武本線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩7分 (「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 京葉線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩7分 (「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
861戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年04月竣工済み 入居可能時期:2016年12月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]鹿島建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判
-
519
ティアロ契約済みさん
>516 の内容についてはわかる部分とわからない部分があります。
中古では一定期間売れなければ売れるように値下げしますので価格調整が入る。
そもそも中古の売り出し時の値付けの仕方というのは、周辺物件および当該物件の過去半年の成約事例。
不動産は完全に同一の物件を売買するわけではないので、色々な要素を点数化して売り出す物件の点数を決定。
そこに周辺相場の単価を加味して売り出し価格を決めるという方法。
この時、向きも要素の一つに含まれます。
駅遠、駅近の資産価値云々というのは、この点数化の要素に駅距離も入っていることが関係しているのかわかりませんが、中古の売り出し価格の決定要素の一つであることは確か。
-
520
匿名さん
株と似てますね。最終的にどうなるかはわかりません。だからと言って考えなくていいわけでもないし、考えることは自由で、購入時点で気になるのは自然なことと思います。
高い買い物ですから、人気があるものを買いたいのも道理でしょう。
定量的な数字て示せれば一番いいですが、そこまで情報がないなかで話すのもこの掲示板ではやむなし。
浅い情報でもどことなく人気のなさを感じて不安になってる人が多い、というのが事実かと思います。
-
521
ティアロ契約済みさん
>520
そうですね。高い買い物なので、こんな掲示板のどうしようもない情報ではなく、現地やモデルルームに足繁く通って、自分自身で情報をとって納得して購入するのが良いと思います。
特に、「人気」というのが何たるかをはっきり自分で考えるべきでしょう。
ものの本を読むと、マンション購入者は平均してモデルルームを3回訪問して契約みたいなことが書いてあり、あまり何回も通うと営業さんの心象が悪くなって云々と馬鹿なこと言ってます。
デベロッパーのポジショントークじゃないかと思いましたが。
不動産は提供できる情報がたくさんあるので、営業さんはかなりかいつまんでしか話さないんですよね。
営業資料もすごい分厚いの持っていても、聞かれた部分だけを説明するというスタイル。
時間に限りがあるので仕方ないですが、モデルルームに
たくさん行くと嫌われちゃいますよ、なんて馬鹿な話があるかと。
以前住不の物件を購入した時の営業さんは、その点全く逆の話をしていました。
「これだけの価格のものを購入するんだから、そりゃ何回も現地に行くでしょう。色々な時間帯で日照がどうなっているか、天気によっても違いがないか、気になるんだから何回だって見ますよ」と。
住不の方針が嫌いという話などちょいちょい聞きますが、完成後の販売だからこそてきることもありますし、何よりも売り急がないからお客さんにもじっくり検討しろという姿勢は好感が持てました。
たまたま担当が良かっただけかもしれませんが。。。
ドゥトゥールの担当は全く違ったのでやはり人による部分は大きかったのだとは思います。
-
522
匿名さん
>>521
そのとおりです。ただこの掲示板の特徴はそこまでいかない人が多いのが事実です。そのなかでモデルルームにいかないと意味ないと言っても仕方ないことです。逆に言えば多くの浅はかな感覚的な印象を知りたいのです。
-
523
匿名さん
物件の概要をつかみたければ、モモレジさんやのらえもんさんのブログに詳細に書かれてますよ。いいとこも割高感もね。自説を延々と述べるのは個人的なブログでやって欲しい。価値観はみな違うのだから、それぞれがどう感じたか知りたいだけ。説得するものでもないし、他人の考えかたに踏み込むべきではない。
-
524
匿名さん
-
525
匿名さん
>>521
スミフは物件ごとの収益力を高めるために高くだして、売れなくても売れるまで営業するスタイルです。何度も足を運んで、も一種の営業トークでしょう。それもブランド力があるからできるのであって、完成後に残ると平気で値下げするところもありますよね。
-
526
匿名さん
>「人気」というのが何たるかをはっきり自分で考えるべきでしょう
また始まったよ・・・売れてない物件に限って焦点をボカしてくるんだよね・・・
人気ってのは曖昧だから人に拠って受け止め方は異なるし、
みんながみんなAKBを好きな訳でもないんだけど、
業界全体が少なからず完売御礼商法を煽ってきた過去があるんだから、
少なくとも完売御礼じゃない物件は不人気でいいんだよw
入居まで残ってたら完全に売れ残りマンションだねw
もちろん住不みたいに竣工販売に舵を切るのは自由だけど、
それを人気物件と表現するには無理がある
-
527
匿名さん
>524
疲れるというか半分も読んでない。
人気がなくても新築なら、なんとか売り切れるでしょう。
日本人は新築好きですから。
中古になった途端、苦しむのは目に見えてるけどね。
中古で自分の隣に越してきた方が、安く買ってたらショックだよね。
ところで、クロノは入居前から、賃貸の広告が地下鉄の駅に出てた。
何で?
-
528
匿名さん
これから中古で苦しむのは、湾岸物件共通の課題だよ。 デベは売り逃げすれば、それで良いと思っているんだろうけどね。 クロノは人気無いと言われ続けたけど、結局は入居前に完売。 中古市場をみても、北側と西側が時々売りに出されるだけで、南と東はほとんど売り物すら出てないよ。 買っている人も永寿を決め込んでいるんじゃない。
-
-
529
ティアロ契約済みさん
レインボーブリッジまでぐるりとランニング。
今日は天気が良いです。
そしてその間にまた変な話が蒸し返されていますね。
誰かぎ書いているように、感覚なんて人それぞれなんだから勝手に思っておけばよいことを、いちいち事実かのごとくここに書き散らかしていくのは何なのか。
売れてないとか、具体的な数字も把握していないでよく言いますね。
「売れてない」とか「不人気」なんて単語を使うよりも、具体的な数字を書いた方がよっぽど説得力もあるし破壊力ありますよ。
-
530
匿名さん
湾岸にたくさん物件ある中で
駅遠は最初に選択肢から落とされる気がします。
新築と違い見る目がシビアになりますから。
-
531
匿名さん
クロノ、大量に不動産屋に部屋売ったんですか?
入居前に賃貸の広告が地下鉄の駅に貼ってました。
それとも、もともと分譲と賃貸とあるの?
ご存知の方いませんか。
-
532
匿名さん
売れてない、不人気という印象はたしかにありますよね。だから書き込まれるんだと思います。そうでないと主張したいならその定量的にでも、定性的でも根拠を書くべきですね。人気なんて意味ないと思うのも思わないのも自由です。ただ、気になる人は多いでしょうね。
-
533
匿名さん
今日は大漁の予感。 エサも換えたし釣れるとよいな~。
-
534
匿名さん
>>529
仰る通り
契約者として営業と密に連絡を取れる立場にあるみたいだし、
把握されてる残りの戸数を是非教えて欲しい
そうすれば具体的な数字に基づいて話ができると思う
-
535
匿名さん
「売れてない」は言い過ぎな気がしますが、周辺物件より販売ペースがやや鈍いのは間違いないと思います。(DT除く)
やはりクロノから数えてかれこれ分譲3年目に入って新鮮味やインパクトに欠ける点が大きいんじゃないですかね。
同じ駅遠ながらSKYZ/BAYZのほうが売れるのは共用施設の豪華さが評価されているという事でしょうし。晴海タワーズとTWPは階数揃えると坪単価10~20位しか違わないので値段が決定打とも考えにくいです。
中央区で比較しても、どうしても駅近かつ再開発の恩恵受けそうなKTTや派手なDTに目線が行きますよね。冷静に考えるとティアロは駅遠以外はかなり条件いいと思うんですが。現地で開放感と建物のデザイン、トリトンとららぽの近さ見れば。
-
536
匿名
共用施設の豪華さじゃなくて安いからでっしょ。ここも新豊洲と同じくらいの値段にすれば売れるんじゃないの。どっちも不便だけど。
-
537
匿名さん
>>535
冷静かつ客観的なご意見で参考になります!
-
538
匿名さん
>>536
値付けが若干甘かったということですね。
-
539
匿名さん
>>535
細かいところで詰めが甘い気もする
スペックそのものは悪くないし価格もべらぼーだとは全く思わない
単純にワンダフル比でアドレス分加味すれば決して戦えない数字じゃないのにさ
バスなんか見るからに使い勝手悪そうだったし、
施設も含めて何で二棟共有にしなかったのか未だに理解できない
名前だけ「タワーズ」とか誤解を招くしズルいよねw
結局中身は郊外型を得意とした藤和のままなんだろうね
財閥ユーザーを納得させるノウハウが足りてないんだと思う
三井の独走じゃツマんないし野村は毛並みがちょっと違うし、
三菱村ばっかじゃなくて個人向けも頑張って欲しいんだけどね・・・
-
540
匿名さん
>>539
三菱ってオフィスは強いですが個人は今一つですね。三井のほうが一枚上手。隣のお手並み拝見ですね。
-
541
匿名さん
>>539
自分もそう思います。ワンダフルとはアドレスで価格差を説明できると思いましたがこんな状況の理由が知りたかったんです。あと、方角や階数の価格差も大きすぎるんですかね。
-
542
匿名さん
>>539
この規模の案件は流石に旧藤和じゃなくて三菱地所が主導して企画しているんでは?設計も三菱地所設計だし。
派手さを嫌う三菱の姿勢が湾岸のニーズにマッチしていない気がするよね。良くも悪くもここは質実剛健で上品な商品設計。リチャードマイヤーのデザインに三菱地所設計+鹿島施工と最強タッグで、長期優良住宅、万全の災害対策と品質面は本当にすごいのに、これという分かりやすさというか派手さがない。ザパークハウスグランとかの小規模高級物件ならまだしも、湾岸で1600戸も捌くのなら分かりやすい訴求性が必要なのに、上記の品質面を除くと訴求力あるのは南・東の永久眺望のみで共用部は他の湾岸物件と比較して控えめ、あとは駅遠という強烈なデメリットを抱えてる。
となりのくじらアイランドとかのコンセプト見ると、やっぱり三井の企画力はすごいと思う。不動産は1つでもいいから分かりやすい訴求力が不可欠。
-
543
匿名さん
>>542
539だけど、仰る通りというか、
>湾岸のニーズにマッチしていない気がするよね
上記を含めて企画ミス≒マーケティング、ノウハウ不足なんじゃないか?ってことを言いたかった
その点三井は別格にしても有明東建や住不はよく分かってると思うw
もちろん値段ありきではあるけど駅遠物件を何だかんだで売り切っちゃうんだから凄い
ま、晴海の一発目ってことでWコンの再来を期待し過ぎちゃったのも悪かったんだけど、
最強スペックの割に平均的なサッシュで開放感いまいちだったり不格好な織り上げ天井とか、
ありきたりでインパクトに欠ける共有施設とか・・・やっぱ細かいところが気になるw
-
-
544
契約済みさん
クロノ、ティアロが盛り上がりに欠けるのは、価格そのものよりも、企画力を含めた三菱の販売力の弱さによる部分が大きいと思う。自分のような素人が新築を検討するときには、イメージとか勢いも非常に重要な要素だし、本当の販売数なんて関係ない。
でも、それはあくまで新築時の話。中古になった途端、デベの魔法のようなイメージ戦略が消えてしまうんだよね。このマンションは第一期完売してました!!なんて売り方は出来ないし。。隣のクジラマンションも、中古で売るときにクジラをアピールする方はいないと思うよ。
物件の立地と質から、価格の妥当性をしっかり見極めて行きたいよね。
うちはもう買っちゃったけどさ。
-
545
匿名さん
そういう意味で検討者はシビアにみてるんですね。よくわかりました。
-
546
匿名さん
>>544
その辺りは住不が上手かったりする
豪華なのはエントランスだけなんだけど、
建物の象徴とも言えるし、一歩足を踏み入れたらやっぱり圧倒されるし、
中古で売る場合はメリットに成り得ると思う
リセールについては弱気だし、
独自の販売手法や価格で叩かれることも少なくないけど、
管理や物件そのものがクソだって話はほとんど聞かないしね
お隣の三井は企画力を前面に押し出して、贅沢な植林や目新しい施設が盛り沢山
反面、管理費に跳ね返るデメリットはあるけど、ゾーニングは流石
ここは何だろう?
リチャードマイヤーの傑作+質実剛健ってことでいいのかな?
-
547
匿名さん
三井は確かにイメージ含めた販売力があるけど、それだけではないですね。価格設定やトータルなニーズに答える力があるんですかね。
-
548
匿名さん
>>546
それもインパクト不足ですね。リチャードってそれこそ一般人には伝わらない。質実剛健ってなに?ですね。でも、自分は嫌いではないですよ。もう少し安く、細部に配慮があればよかったと思います。
-
549
匿名さん
ここら辺のタワマンの中で一番デザインにインパクトないよ。
普通のマンションを、背を高くしただけに見える。
-
550
匿名さん
白っぽくてかっこいいと思いますが。汚れそうだけど。
-
551
契約済みさん
批判する人達は一体どの物件を購入してるのかな。
そもそも買える層なのかな。
残りの売り物が随分減ってきてるから、まだまだと思ってると出遅れるよ。
-
552
ティアロ契約済みさん
随分まともな話の流れになってきましたね。
ティアロレジテンスは確かに企画面では周辺物件と比較したらインパクトに欠けると思います。
知人でディズニー好きがいるのですが、お隣のパークタワー晴海の話をしたらすごいくいついてました。
ディズニー好きに言わせると、ディズニーが良いとかではなく、その世界観とかテーマ性にもひかれるそうで、くじらとかそういうのでも訴求力があるようで。
-
553
匿名さん
クロノの賃貸ポスターのことご存知の方、
いないんですかね。
-
-
554
匿名さん
>>551
542ですが、批判というか単に物件分析している野次馬ですw
ちなみに自分はティアロいいと思っていますよ。派手さはないけど住んだときの満足度は高いと思っています。周辺歩いてみるとトリトン意外に使えるし開放感も最高だし、個人的にはTWPよりこちらのほうが好みです。あちらは今後踏まえても商圏的にスーパーが出来るのは厳しいでしょう。豪華共用施設と新市場・オリンピックに惹かれてファミリーが買っていますが、意外と今後の商業発展性は弱く、日常生活にはやや不便するのではないかと思います。
※埠頭の端っこで運河に囲まれ後ろはキューブとドラムで隔絶されており本質的に商業が成り立ちにくい立地で、しかも豊洲東雲にスーパー乱立していて飽和気味なので。駅前に超高層複合が出来て豊洲自体はこれからも発展していくでしょうけど。
青田買いの新築では分かりやすい訴求性が重要となる反面、中古市場は現物みた実質で評価されますのでここは意外と悪くないと思っています。もちろん546さんの言う通り、スミフぐらいエントランス豪華だと中古でもインパクトありますし、ここもせめて共用施設で何か特徴を出せればもっと良かったのにと思いますが。
-
555
匿名さん
>>554
ワンダフルは新市場はポイントですがオリンピックはあまり関係ないかな。どちらかと言えばこちらの方が良くも悪くも、影響受けるかと。不便さは開放感と裏表ですが同等。こちらの懸念はやたらと今後も供給が続くことかな。晴海はなんか活気がないんだよな。駅前の印象の
違いでしょうか。
-
556
ティアロ契約済みさん
新豊洲はTOYOSU22。
TOYOSU PITやMIFAも三井ということで、新豊洲は東京ガスと三井の開発が続くようで。
まだまだ先のようなので当面は何ともならないですが、将来的にはまだ発展するのは確か。
新豊洲も含めて運河周りが綺麗になるのは良いことかと。
-
557
匿名さん
新豊洲も今は何もないけど余計な工場とかがないのがいいね。開発はしやすく、マンション計画もあまりない。対岸が整備されることは晴海にも悪いことではないでしょう。
-
558
匿名さん
晴海は汚いビルや無機質なビルがあるのがやや残念。オリンピックレガシィを上手く使って再整理して欲しい。
-
559
匿名さん
>>556
TOYOSU22まで含めると商業施設は出来るでしょうね。ただ選手村の大量供給が確定し、もろに競合しそうなTOYOSU22の計画はやや遅れるのではないかとみています。もちろん逆に前倒しの可能性もありますが、現時点でもライブハウスなどの仮設施設が出来たりして恒久施設に向けた動きが見えないこと踏まえると後ろ倒しかなと。少なくともあと5~6年はTWP近隣の商業が発展する見込みは薄いと思ってまして、すでにトリトンがあるここはその点では有利と思います。何れにしろ対岸の新豊洲が発展してきれいになることは良いことですよね。
-
560
匿名さん
>>559
トリトンは平日はビルの人、休日は地元の人専用のイメージでいまひとつですね。マンション周りは静かなのがいいですが町外からひとがこないといずれ寂れると思います。町作りの観点から計画的にやってもらいたいのですが、現状は住むための箱ものに偏りすぎていますね。
-
561
契約済みさん
上のほうで外観のインパクトの話が出てましたが、うちの家内はむしろクロノ、ティアロのデザインが好きだったみたいです。逆に三井に有りがちの、白をベースに淡いピンクや黄色、時には緑を混ぜるようにな配色は受け付けないそうです。
人それぞれですね。
-
562
匿名さん
棟内設備の良いドトール、永久眺望のティアロ、テーマパークっぽいクジラ。 これは、もう好みの問題でしょう。
-
563
匿名さん
>>560
外部からの集客機能がない街の発展は厳しいですね。都の計画を見ると晴海はこのまま「都心に比較的近い住宅街」に落ち着きそうですが、それも特段悪いことではないと思います。
-
-
564
匿名さん
>>555
TWPの悲劇はおそらくその新市場です。
新市場が出来なければ開発余地も大きく定住人口も増える余地があったので最終的にスーパーマーケット等の日常生活に便利な商業施設が出来る可能性があった。
でも現実は定住人口が頭打ちになるため商圏の関係で生活利便性の向上はまずあり得ない。
-
565
匿名さん
>>564
定住人口の増加は良し悪しかな。物件の過剰感もでるし。五輪後も含め晴海、勝どきにこれだけマンションや団地ができるとすれば新豊洲として同じように志向することはメリットないでしょう。新豊洲は域外からの集客ができる商業施設を作り町力を高めていくことが肝要かと。
晴海は住宅地としての価値をどう高めるかですね。
-
566
匿名さん
住宅だけじゃダメじゃないかな。
豊洲みたいにバランス取れてるのが良いと思う。
徒歩でららぽに行けるのは便利だよね。
-
567
ティアロ契約済みさん
よく言われる外部からの集客機能というのは何故重要なのでしょう?
住宅だけだと生活利便性という点で良くないというのはなんとなくわかりますが。
-
568
匿名さん
住宅地をコンセプトにするなら、単に箱をつくるだけじゃだめですね。いまの都構想では中高所得層と低所得層を受け入れる箱を作ってるだけの印象。下手すれば対立や分断が発生します。大量供給のシナジーを生まずひいては晴海のチープ化につながることを懸念してます。
-
569
匿名さん
>住宅だけだと生活利便性という点で良くない
これに尽きるんじゃないの。
不便な町に住みたいの?
そういう方は郊外物件の方が部屋も広くて良いと思う。
-
570
匿名さん
都心から近いというだけでメリットはもちろんありゴースト化はしないと思いますが、人がよどめば町力は弱まると感じます。
-
571
匿名さん
ただ、晴海の方向性は住宅地しかもはやないんですね。だからこそグランドデザインが必要と思います。そこがポイントでもあり、懸念でもあります。
-
572
ティアロ契約済みさん
>569
生活利便性という点では「外部からの」集客は不要と思うので。
佃や月島には外部から強く集客する商業施設なんてないですが、生活は不便ではないです。
内部で回るので。
都心部または都心部に近接している地域と、そうではない地域とでは前提が異なるのではないかと思った次第。
さらに言うと、豊洲が徒歩圏にあり、豊洲に集客機能があっても、それが晴海には影響なしとなるのも理解しがたい点です。
ららぽーとから晴海丸見えですし。
-
573
ティアロ契約済みさん
ティアロレジテンス、パークタワー晴海の目の前にある都有地がオフィスビルになるのも個人的にはアリだと思っていまして、その理由はそこで働くビジネスパーソンの住宅需要が出来るから。
今でもトリトンからクロノレジデンスに
帰宅する人をたまに見かけますが、職住近接の流れもあるわけなのでそれもまた良いのかなと。
そういう点を考えても、豊洲勤務者が豊洲だけではなく晴海も居住エリアとして検討するであろうことを考えても、
晴海に集客機能がクリティカルに必要なのかというあたりがやや疑問を持っている次第です。
-
-
574
ティアロ契約済みさん
街にいる人の循環というのが肝ですかね。
開発によりまとめて流入した住民が固定化した結果、街の年齢別人口構成がいびつな感じになってしまったという郊外のニュータウン事例はいくつか見かけたことがあります。
それも顕在化するのは随分先の話ですが、直近で困ることというのは何かありますかね?
もちろん近視眼的に問題なければ良いという話ではありませんが、当面の問題としてすぐに何かありそうなのかどうかは気になる点です。
-
575
匿名さん
リセールを考えないのであれば近視眼になってはいけないでしょう。人生において高い買い物ですからね。もちろん将来のことは最終的にはわからないのが前提ですが。
-
576
匿名さん
湾岸検討者である自分にとっては白か黒かの議論ではなくどこがベターかを考えています。新豊洲も有明も豊洲も晴海も大きくは影響しあって一蓮托生と考えれます。ただ、中長期的には差もでるだろうと。
-
577
匿名さん
月島は歴史的文化があって年齢層や多様性がうまくミックスされていますね。あと、有楽町駅というのも大きい。
-
578
ティアロ契約済みさん
佃の高層マンションは価格の兼ね合いもあって、比較的年齢層が高めに感じているのですが、一般的に言うと高齢化が進んで良くないと思うところ。
しかしながら、やはり都心に近いというところもあり、娘、息子家族がその近隣に家買ったりしてますね。
郊外のニュータウンとの違いはそあたりだと感じており、住みやすさが担保されている限りにおいては、職住近接のエリアでは外部からの集客装置がなくとも年齢構成の歪みは継続的に改善する仕組みがあるのではと思います。
もちろん、長期的な少子高齢化の流れの影響の方が大きいので、20年単位ではどこも厳しい状況だとは思いますけど。
-
579
匿名さん
>>578
同感です。都心近郊としてメリットはありますが住宅地中心だと中長期的にどこも厳しくなると思います。だからこそ計画的なデザインが必要と感じるのです。
-
580
匿名さん
都計画がその意味でいまいちなんですね。デベや有識者を入れて本気で、やらないと難しいなあと思ってます。
-
581
匿名さん
>>553
知ってるよ
用意周到すぎて笑っちゃったけど、真実は当事者しか分からないからね
クロノのスレ遡ってみれば?
-
582
匿名さん
クロノとティアロの配置はお互いにお見合いにならず、いい配置だなとかねてから思っていました。
しかしながら、ティアロの西向きは、この時間になってもクロノに邪魔されて今の時期は14時過ぎても全く日が入っていませんでした。これなら北向きでもいいのかもしれませんね。
-
-
583
匿名さん
>佃や月島には外部から強く集客する商業施設なんてないですが、生活は不便ではないです
商業施設がないので、十分、不便です。
>開発によりまとめて流入した住民が固定化した結果、街の年齢別人口構成がいびつな感じになってしまったという郊外のニュータウン事例はいくつか見かけたことがあります。
ここが正にこのパターンになるんじゃないかな。不便なので。
>リセールを考えないのであれば近視眼になってはいけないでしょう。
リセール考えないなら中古がお得です。
>ティアロレジテンス、パークタワー晴海の目の前にある都有地がオフィスビルになるのも個人的にはアリだと思っていまして、その理由はそこで働くビジネスパーソンの住宅需要が出来るから。
それ豊洲3丁目のこと?
-
584
マンション投資家さん [男性 60代]
うーん・・・
皆良いこと言うね。
もっと、もっと皆で議論して本当の真実を探っていきましょう。
対立でしか新しい知恵を獲得できません。
人生は知的格闘技です。
このサイトに注目していきたいと思っています。
もっと、もっとの気持ちで皆が議論できますように。
-
585
ティアロ契約済みさん
>583
佃や月島には住んだこと無い方ですよね?
あれを不便というのはかなり無理がありますよ。
佃のリバーシティは駅から遠いという人もいますが、都バスで東京駅まですぐですし、タクシー使ってもたいした金額ではないです。
それも主観だと言うのでしょうからどうでも良いですけど。
-
586
匿名さん
普通のマンションなら南が絶対いいと、思いますがタワーの場合、開放感があるので北や西でもいいという意見もありますが実際どうなんですかね?
-
587
匿名さん
-
588
匿名さん
南が最強なのは疑いようがないけど、北の高層階は街の眺望がいいよね。
日当たりに関しても582さんの写真のように、冬の14時ごろはクロノの影ですが、今頃は影から出ているし、45度傾けているから、朝夕は東側と西側も必ず日が当たるようになってる。
-
589
匿名さん
北部屋ってタワマンの妥協の産物じゃないでしょうか。
営業は「順光で眺望が良い」とか売るためのフレーズいろいろ考えますが。
一日中陽射しがない部屋は、住居としてどうかと思う。
自律神経に悪そう。
-
590
ティアロ契約済みさん
西側は夕方頃から陽が当たりますよ。
西日が嫌だという人もいるでしょうから、むしろ影に入っていて良いという人もいるのかもしれませんが。
タワーマンションの向き別騰落率では、北が一番パフォーマンスが良いというデータがあるようですが、北向きはやはり新築では人気が無いので安く出るものの、眺望に優れている部屋が多いので上がることがあるみたいですね。
ちなみに一番騰落率が悪いのが南。
新築時に人気があるのでそもそも売り出し価格が高いため。
人気と中古価格の関係について懐疑的なのはそういったデータがあるからですが。
それもあくまで新築時の向き別の価格差があってこそですけども。
-
591
匿名さん
北部屋は、夜の仕事とか、帰りが遅いとか、一定の需要はあるんじゃないでしょうか。
一般家庭の方が住むには条件、悪すぎです。
-
592
匿名さん
北、東、西向きは、投資向きです。
自分で住むものではありません。
-
593
匿名さん
-
594
匿名さん
>593
南西向きに住んでいます。
ダイレクトウィンドウでなければ、夏場は太陽高度が高いので、
西日、直射日光が入りません。
逆に冬は、陽射しが長く室内に入ってくれるので、午後は暖房が要りません。
今の時間、非常に快適です。
-
595
匿名さん
なるほど、参考になります!個人的には断然南ですがデベにとっては北も眺望で売れるのでいいですね。
-
596
匿名さん
晴海は、北側の眺望がいいので、北向きのお部屋も人気です。
ただ、北風は強いです。当たり前のことですみません。
隅田川周辺はホームレスの方も数多く住んでいらっしゃいますが、晴海は風が強く断念されました(苦笑)
-
597
匿名さん
>>592
他物件で暴れてた南向き信者さんでしょ?どんだけ布教したいの?好みや生活でいろいろちがいますよ?
日当たりがよすぎれば家具の痛みがはやかったりしますし、DW部屋なら冬でも暑いなんてことも。
もちろん明るいのはメリット。でも好きこのみじゃないんですか?タワーマンションは、南が一番値段が高い=普遍的価値があるとはかぎらないですよ。
-
598
匿名さん
夜の仕事をしてる方には北部屋、好まれるかもしれませんね。
-
599
匿名さん
>DW部屋なら冬でも暑いなんてことも。
窓が大きいと、余計寒いと思いますよ。
北部屋は陽射し当たらないんだから。
-
600
匿名さん
>日当たりがよすぎれば家具の痛みがはやかったりしますし
家具が傷まなくても、人間の自律神経がやられる。
そもそも、今どきのマンションならLow-eとかフィルムで紫外線カットされてるんじゃないの?
-
601
匿名さん
>>599
(笑)
最近のマンションすんだことありますか?住んだことなくても調べる手段はあるとおもうけどな。
これ以上やるとスレ違いなのでやめますが、一軒家や小さいマンションと一緒とはしないほうがいいです。とだけ。
夜の仕事って、太陽沈まなきゃかえってこれない仕事が夜のしごとなら、ほとんどが夜のお仕事になってしまうww
-
602
匿名さん
タワマンも普通のマンションも変わらないよ。
全室北向き!なんて売り文句聞いてみたい。
-
603
匿名さん
北向き安いので狙ってた。
高層同じ階の南向きの部屋もたまたま一緒に見ることができて、
あまりの明るさの違いに愕然。
結局、予算オーバーしたけど南向きを買いました。
青田売りの場合は要注意です。
図面を見ているだけではわかりません。
一生に一度の買い物の方が大半でしょうから。
-
604
匿名さん
投資効率の話はあるにしても、タワマンも一般のマンションとかわらないということですかね。もちろん、ライフスタイルや眺望の価値観や優先度によって変わるのを前提として。
-
605
匿名さん
タワマンと一般のマンションの違いは、
タワマンの場合、北向きの部屋が出来てしまうことでしょうね。
その結果、売り文句を無理やり考える必要が出てくる。
500棟クラスなら、北側をエレベーターにして、
北部屋がないタワマンもある。
-
606
ティアロ契約済みさん
-
607
匿名さん
確かに南向きが最強なのは間違い無いけど、ここは前面道路幅があるので値段を考慮すれば北向きも十分に
アリだと思うよ。 隣接の北側都有地にビルが建ったとしても、最短距離でも40m以上になるんじゃないかな?
それだけ有れば、部屋が暗くなることは無いしね。
-
608
匿名さん
過去にも議論があったかも知れませんが、晴海(ここも含めた3タワー)か新豊洲で迷ってます。晴海に決められた人のポイントってなんでしょうか?
例えばベイズだと、眺望や開放感はイーブン、建物や仕様もイーブン、駅距離もイーブン、都心からの距離も橋一つの違い。一応、中央区ですがその分が価格差とするとどうかな~、と思います。
将来性の話もありましたが不確定ななかでどちらもメリデメありますよね。
-
609
ティアロ契約済みさん
北向きが良いか悪いかというのは個人の好みの話で、予算や優先順位などでどこを買うか決まると思います。
実際にそこを買う人もいれば住む人もいるわけなので、自律神経が云々と蔑んだ表現はいかがなものですかね。
自律神経には問題なくとも、人格に問題ありと思われます。
-
610
匿名さん
>>606
大手はわかりますが、丸紅ってなんですかね?面白い!ありがとうございます。
-
611
ご近所さん
クロノの北30階に住んでいます。創造以上に明るいです。反射で直接光も入りますよ。まったく飽きません。眺望は、都会です。南は夜は暗いです。都会のマンションは夜景ですよ。これはどこにもない特徴かもね。南信仰はタワー、湾岸では、ちょっとかも。
-
612
ティアロ契約済みさん
私はかなりクロノレジデンスを観察しているのですが、夕方頃に春海橋からクロノレジデンスを眺めますと、不思議なことに北側にも陽が射しているように見えます。
反射光ではない高さまでそうだったので一体何なのかよくわかりませんが、そういうこともあるのですね。
-
613
匿名さん
私は南に住んでから快適性が優先順位からはずせなくなりました。湾岸タワマンでもその勇気はないですが、満足されてる方も多いのですね。投資効率の件もわかる気がします。でも、選びませんが。
-
614
入居予定さん
豊洲シンボルの北とクロノ南、両方住んだことがありますが・・
自分は南がいいですね。
北は1日中暗いし、寒いです。
南は明るくて暖かいです。冬でもほとんど暖房いらないです。
(月に数回くらいしか暖房いれてません)
夏はベランダが日差しを遮ってくれるので、直射日光は入らないです。
まあ、その分北は1000万以上安く買えるのですが・・永住向きではないかも
-
615
匿名さん
>>608
いまだに誤解している人が多いですが、BAYZとここの同じ階で比較すると単価はほぼ同じです。
ここが高く見える見えるのは単価の高い高層分も平均に入るから。
個人的には湾岸で今時外廊下はないだろうと、団地じゃあるまいし(笑)
-
616
匿名さん
>>613-614
私は南北両方に住んでいましたが北の方が気温の変化が少なく、過ごし易かったです。
でも別にあなたの意見を否定するわけではありません。
人それぞれでいいと思います。
-
617
匿名さん
>>608
ほとんどの方は中央区か江東区かでだと思いますよ。言っても、近隣在住者の購入が多いですから、中央区在住の方は橋は超えないでしょうね。逆はあるかもですが。
-
618
匿名さん
普通のマンションで北部屋なんて作らないでしょ。
これが結論ですよ。
北部屋はタワマンの妥協の産物です。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件