物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分 (A2a出口より) 東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分 (10番出口より) 山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩7分 (「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 中央本線(JR東日本) 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩7分 (「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 京浜東北線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩7分 (「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 東海道本線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩7分 (「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 総武本線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩7分 (「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 京葉線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩7分 (「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
861戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年04月竣工済み 入居可能時期:2016年12月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]鹿島建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判
-
459
匿名さん
>446
現在、晴海1丁目在住で、ティアロ入居予定です。どうしてスーパーに近くないといけないんでしょうか?子育て中の今はネットスーパーを利用していますが、大変便利です。老後もネットスーパーを利用する予定です。それじゃ、ダメですか?
車は所有しているので、平日には三越銀座、ららぽ、東雲イオン、ビバホームなど駐車場完備の大型商業施設に行きます。どれも5分以内で到着で、駐車場も店内もすいていて買物がしやすいです。それで十分ではないですか?年を取って車が運転できなくなれば、シャトルに乗って高島屋や三越に行けばいいと考えていますが、それではダメですか?
シャトルは土日に運行されないので、土日は徒歩3分のトリトンに行こうと思います。トリトンは平日は人が多すぎてランチもできないので、逆に週末トリトンはいいですよ。まともな本屋があって、カフェがたくさんあって、100円ショップがあって、ドラッグストアがあって、パン屋がある。私には十分です。
-
460
ティアロ契約済みさん
>458
それが好ましい淘汰の形です。
マルエツプチを守りたいという地域住民の強い意向があるならばわかりませんが、そうでないならばより品揃えのよいスーパーの出店によりそちらに客が流れてしますというだけです。
-
461
ティアロ契約済みさん
なんだかくだらない話になってきましたね。
私が主張していたのは、スーパーが来る、来ないことの蓋然性についてではなく、「昔からそんな話があるのに、今そうなっていないではないか。」という話は全くナンセンスであるということですので。
>459 さんのように、そもそもスーパーなんて近くになくて良いという人もいるでしょうし、人それぞれ考え方やスタイルはあるのでしょう。
私は駅もスーパーも近すぎない程度に近くにあるのが理想だとは思いますが、なければないでなんとかなるという程度です。
-
462
匿名さん
>>457
晴海2丁目の予想人口7000人だと、マルエツプチ2軒分程度の商圏人口。
マルエツプチは、超小型店でまれに1500人程度(日本橋本町店)もあるけど、基本的に4000人~5000人程度のエリアに出店する。
晴海は、トリトンの他にドゥトゥールに出店予定があるので、1丁目側にもう1店舗作れるかどうかが限界だよ。
あなたの言う通り、晴海全域で考えれば選手村なしでも人口的に大規模スーパーの出店余地はある。
ただし、その他のスーパーは全部撤退しないといけない程度の人口でもある。
-
463
匿名さん
ここまでのやり取りを見ていると、2丁目契約者は、スーパーの優先順位がそれほど高くないということですね。
選手村に商業施設が出来ることは、計画に入っているし、
二丁目はこのままでOKですね〜
-
464
匿名さん
>>461
大きなスーパーが成立する商圏とか言ってたから、こうなったんじゃない?
晴海全域でようやく大型スーパー維持できるかどうかなので、過去から言われたとかいうレベルじゃなくて、将来においても妄想だよ、って。
-
465
ティアロ契約済みさん
>463
何故そういう総括に。。。
ちなみに、スーパーについては以下のようなレポートがあるので中身を読むとどの程度の規模のスーパーにはどの程度の商圏が必要であるのかということが理解できます。
http://www.super.or.jp/wp-content/uploads/2011/05/H23nenji-tokei.pdf
このレポートの40ページから先の数ページに、
・規模別来客数(平日/週末)
・規模別年間売上高
・規模別売り場面積当たり売上
・規模別客単価
といった指標が記載されていますから、何世帯に対してどの程度の規模のスーパーが成立し得るのかは推測可能です。
私はスーパーや小売の専門家ではありませんが。
1,000~2,000m2未満のスーパーに関して言うと、年間売上20億円未満の割合が54%とマジョリティで、だいたいその程度ということでしょう。
7,000世帯で割ると、世帯当たり714千円/年、つまり月当たり60千円です。
客単価は2,000未満の比率が50%とのことなので、世帯で月間6万円は妥当なラインからやや高いという水準でしょうか。
一丁目の1,800世帯も合算すると3.5万円とやや低いという水準です。
私がスーパー運営するわけでも無いのでどうでも良い話ですが。
-
466
ティアロ契約済みさん
>464
「大きな」の定義を明確にしないでいたのは申し訳ないですが、「マルエツプチよりも大きな」という程度の意味です。
売り場面積2,000m2超が「大きな店舗」という定義で考えている人もいるでしょうから、そういう意味であればそこまで大きなものを想定していません。
>465 にも記載の通り、1,000~2,000m2程度をイメージしています。
2,000m2超のサイズとなってくると、車で遠方からの来客も想定するレベルであろうと思います。
ちなみに、月島駅にある文化堂って何平米くらいなのでしょう?
あの程度のサイズだとかなり「大きい」イメージです。
-
467
ティアロ契約済みさん
>466 の自己レスですが、月島の文化堂で924m2なので、1,000m2でも十分なサイズ。
人によっては不十分というのでしょうが、月島界隈でこれより大きいスーパーは無いように思います。
TTTのマルエツでも991m2でした。
-
468
匿名さん
ま、晴海大橋に首都高湾岸線の出入り口ができるので、クルマ利用者にはずいぶんと便利になるね。
スーパーも、大型無くてもそこまで不便と思わないし、近所にパン屋が出来れば嬉しいとは思う。
-
-
469
匿名さん
なんかこれまでずっと過疎ってたのに、急に営業さんの書き込みが増えたねぇ。
まあそれはいいんだけど、
ただし、あまりにも良さを多方面から伝えたいがために、文章が長すぎるよー!
長いと読む気がしなくなるから、もう少し短くまとめてね。
営業さんの一生懸命な気持ちはわからなくはないけどね。
-
470
匿名さん
営業が書き込まないとスレのびないでしょ?
KTTもドトールもPart20超えてんだからさ。
正直、この界隈だとドトールが一番だね。
あとは普通にどこにでもあるタワーマンション。
-
471
ティアロ契約済みさん
書き手が営業さんであれ、検討者であれ、契約者であれ、購入を見送った人であれ、事実または事実に基づく話であれば良いですが、意図した嘘を記載する輩は本当にどうしようもないですね。
ここでも過去何度もそういうの見かけましたけど。
-
472
匿名さん
>>466
なるほど。それはみんなの誤解を招いても仕方ないよ。
スーパーでは2000平米ってのは、むしろ小さいに該当するんだよね。
例えば、東雲のイオンは遠方からも車でのタイプだと思うけど、あれが1.6万平米。
2000平米前後ってのは、マルエツ(プチなし)、ライフ、サミットなどの、食品スーパーと呼ばれる業態で、食料品+日用雑貨(鍋や下着等)をギリギリ揃えられるレベル。
この近辺ではフードストアあおき豊洲店がちょうどこのクラスかな。
駐車場は無いか有っても数台ってクラスなので、一般的には大きいとは言わないと思うよ。
-
473
匿名さん
ちなみに、2000平米前後の食品スーパーが出店を検討する目安が、1次商圏と言われる店舗中心に1㎞の円内に3000戸程度の住戸があり、かつ競合店舗がない事。
もしくは、1次商圏内の競合店舗が設備が古い等で競争優位が保てて、かつ2㎞圏内に競合店舗が1~2店舗なこと。
なので、晴海2だけでは維持できるギリギリラインで、すでに競合店があることを考えるとちょっと厳しい。
-
474
ティアロ契約済みさん
>472
ありがとうございます。
以前にもここで豊洲のビバホームの中の文化堂について言及したところ、「あれは小さい」という指摘を受けた気がしますが、私からするとあれが大きいイメージでした。
改めてビバホームの文化堂がどの程度の広さなのかを調べようと思っていたところ、「ビバホーム」そのものを「スーパー」と呼ぶのだということに気づきました。
豊洲のビバホームで20,000m2超。
あれをイメージして「スーパー」とするならば、1,000m2は超小規模ということは理解しました。
それにしても、ビバホームの中の文化堂ではなく、ビバホーム丸ごとが「スーパー」というのが一般的な認識なんですね。
勉強になりました。
-
475
匿名さん
ベイズと比べてここが不人気なのはなぜ?ここも、明らかに参加者が少ないですね。
-
476
匿名さん
>>472
いやいや、ビバホームはスーパーとは呼ばないでしょ。(笑
普通の人が大きいスーパーと言えば、東雲イオンや木場ヨーカドー程度のことを想像すると思うよ。
フードストアあおきが、大きいスーパーって言われても、えっ?!ってなるよ、やっぱり。
-
477
ティアロ契約済みさん
-
478
匿名さん
>>477
あなた面白い人だ!
ホームセンターである、ビバホーム店舗の中でも規模が非常に大きいから、スーパービバホーム、という事であって、スーパーマーケットのスーパーじゃないよ。
多分、イオンとかヨーカード、ホームセンターなんかに縁があまりない、いい意味で浮世離れした人なんだろうね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件