埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シンフォニーレジデンス<東鷲宮>☆住民板☆【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 北葛飾郡
  6. 東鷲宮駅
  7. シンフォニーレジデンス<東鷲宮>☆住民板☆【2】
マンション住民さん [更新日時] 2021-08-16 22:29:36

住民板【2】です。

有意義に語り合いましょう!


以前のスレッド
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47042/

[スレ作成日時]2009-10-29 00:34:32

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シンフォニーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 208 住民さんB

    ラジオの受信が悪く、東京FMが聞きずらいのですが、
    みなさんのお部屋はどうですか?
    (ちなみにF塔です。)

  2. 209 住民さんB

    ラジオの受信が悪いのですが、みなさんのお部屋はどうですか?
    (ちなみにF棟です。)
    79.5だけ受信が良いのですが、東京FM(80.0)を聞きたいのです。
    解決法があれば教えてくださいませんか??

    最終的にはマンションの管理人さんに尋ねてみようと思っています。

  3. 210 マンション住民さん

    ラジオですが、ラジオのアンテナ線をテレビのアンテナ(壁際についてる丸いヤツ)につなぐとよく聞こえるようになりますよ!

    ラジオ側のアンテナ形状にもよりますが、直接テレビ側につなげられない場合は針金経由でも効果あると思います。
    テレビを接続する際に使う接続アタッチメントを活用すればより安定して接続することができるでしょう。

    お試しあれ。

  4. 211 住民さんB

    ラジオの受信についてですが、テレビのアンテナにつなぐと改善されました。
    アドバイス、ありがとうございました!

  5. 212 マンション住民さん

    お客様駐車場の前に駐車されるのはどうなんでしょうか??

    他の4台(いつのまにか車をラインに合わせ駐車するとそのような感じがしますが)は
    短時間なら仕方ないと思いますが。
    あの場所は消火栓のある場所でもあり万が一の火災の際も危険ですよね。

    こないだ友人のために借りたんですが入れずらく申し訳なく思いました。
    せっかく有料で借りるのになんだか借りてる側が遠慮するのもどうなのかな??と。
    ここで見ている方だけでも改善されることを願いたいです。
    いちお管理会社の方にはお伝えしました。

  6. 213 マンション住民さん

    私も駐車の件で意見したいと思います。

    この書き込みで『毎日決まって軽の自動車が夜に停まっている』とあったので、
    気になって帰りに見てると確かに同じナンバーの車が停まっていますね・・・。

    確かに、誰も使わない時間に停めることは実質迷惑をかけていないからイイのでは
    との意見もあると思いますが、
    私は、『マンションの住民の平等性が守られていない』ことに不快感を感じます。
    つまり、このマンションに住んでいる人並びに来客の方々は、
    『ルールに従い、共用部分の有料の駐車場にお金を支払って駐車している』に対して、
    軽の自動車の方々が『共用部分のエントランスにお金を払わずに』駐車していることは、
    共用部分は住民平等の所有という考えからすると
    他の住民の権利を不当に取得しているのではないのかと考えています。

    2台目の駐車スペースが無いのがその理由かもしれませんが、
    駅前には駐車場がありますし、それを利用すれば良いと思います。

    最後に、私もここで書き込むだけでは何も解決にならないと思うので、
    意見箱に投稿したいと思います。

  7. 214 マンション住民さん

    悪質な駐車は問題ですが、郊外型マンションなのであまりギスギスして欲しくないなぁとか思ってしまいますねぇ。

  8. 215 マンション住民さん

    でも消火栓の前だけはさすがにマズイんじゃない??
    お客様駐車場の出し入れにたしかに影響しますよ。
    いろんな車があるんだしそれは注意した方がいいですね。

  9. 216 マンション住民さん

    当マンションやタカラさんのマンション居住者が使いやすい月極駐車場が新しくできないのでしょうかね?
    タカラさんの新しいマンションが出来たら駐車場問題はもっと酷くなる(困る方がでる)と思うのですが。
    戸建郡の方達だって将来子供が大きくなったりすれば3台目が必要になってきたりする方もいるのでは?と思しますし(夫用、妻用、子供用といった感じ)
    我が家も今は1台ですが2台目以降が必要になるかもしれない事がおきるかもしれないしな~と思うと
    現状のままでは不安になってきました。思ったより2台目所有者の方が大勢いる地域ですし、状況からしても
    新しい月極駐車場が近辺にできないと解決しない問題なような気もしています。

  10. 217 匿名

    レーベンの隣の空き地に駐車場ができるってウワサ

  11. 218 マンション住民さん

    217さん

    それホントだといいですね。
    この辺のお住まいの方は歓迎だと思いますよ~。

  12. 219 マンション住民さん

    24ヶ月点検のお知らせがきました。

    我家は過去の点検の時に、①トイレが1回で流れない ②流れる水が外に飛び散るという2点の改善をお願いし、水量を下げるアダプターのようなものを付けてもらったのですが、いまだに直っていません。

    同じようなお宅はありますでしょうか?

  13. 220 マンション住民さん

    点検の件ですが、我が家もトイレは同じような感じです。また記入してみようかと思います。
    そして、台所の排水口?ディスポーザからなのか、最近少しですが臭いが気になります。パイプユニッシュみたいなのは使わないほうがいいのでしょうか?
    皆さんはいかがですか?

  14. 221 マンション住民さん

    我が家も臭います。
    悪いと思いながら、ひどいときは漂白剤を使用しました。
    長い柄のついたタワシでこすったら、ヘドロの様な黒い汚れが出てきました。
    あと、氷を入れて回したり、みかん、レモン等もにおい消しに良いみたいです

  15. 222 マンション住民さん

    211さん宅も臭いがするのですね。
    我が家も漂白剤を薄めて流してみようかと思います。
    今回の修繕にも書いてみようかと…でも対象外ですよね、きっと…。

  16. 223 マンション住人

    漂白剤よりも、氷とお酢大さじ1を入れ回した方が匂いが消えますよ。
    かなり匂い気になるようならば2、3日キッチン片付け時に続けてみては?
    ディスポーザーが詰まった時に聞いたので間違いないと思いますよ。
    氷を入れ回すと音にびっくりしますが。おかげで我が家は匂いもないしピカピカしてます。

  17. 224 マンション住民

    アドバイスありがとうございます♪
    早速、試してみたいと思います!

  18. 225 マンション住民

    上階から、ドスンっと何度も…うるさい。ストレスです。毎晩、いい加減にしてほしい。

  19. 226 匿名

    うちの上階もうるさいです。
    小さい子供がいるから仕方ないとずっと我慢していたのですが…。
    申し訳ないと思いつつ静かにして欲しいと言いに行ったら

    お父さんが、子供を寝かせる為に走らせていた事がわかりました。
    2時間走らせないと寝ないからだそうです。時よりお父さんも一緒に走ってました。
    上階の音も聞こえないし、下からの苦情がないから聞こえないと思っていたようです。

    今は1時間、前倒しで走らせています。
    今後は管理人さんに相談するつもりです。
    原因が解れば少しは楽になるかもしれませんよ。

  20. 227 住民さんA


    ????
    2時間部屋の中で走らす??お父さんも走る??
    アラシの方ですか?
    よく分かりません。

  21. 228 マンション住民さん

    226さんの上階のお宅が珍しいのではないかと思います。

    外遊びなど体を動かす事が少ないと寝付きが悪くなりがちです。
    この上階の方は、就寝前に自宅マンション内で子供を走り回らせ、疲れさせて、寝かせていると。
    で、たまに父親もそれに参加して、お子さんの相手をしているつもりなのでしょう。
    走らせない(体力があまっているので走らせない)と眠ってくれない、のでしょうね。

    夜起きるくらい小さい乳児は別ですが、
    何歳だとしても、外遊びが十分で昼寝の時間も遅くないなら、
    就寝前に走り回らせる必要はないのかなと思いますが。

    就寝前に興奮させるような事をして、それでよく眠ってくれるなぁと思います。


    何もできませんが、226さんの心労が減る事をお祈りします。

  22. 229 住人

    走るって?部屋の中ぐるぐるしてるんですかね?
    変な家ですね。
    直接家に言いに行き、相手もそのような回答をしてくるとは、だいぶ無神経ですね。
    二時間も走らないと寝付かない子供って何歳なのですか。ちょっとおかしいですよね。

  23. 230 マンション住民さん

    今は一時間前倒しって、
    苦情言っても、駄目なの?

  24. 231 226

    色々意見ありがとうございます。
    直接言いに行ったら
    「子供のいる家庭は走るのが当たり前です。
    子供がいないから、気になるんだと思います。
    子供が出来れば解ります」
    と言われました。

    治安も悪いし今の時代は走る事はしょうがないのかと…
    やっぱりダメですよね?
    2時間はおかしいですよね?

    子供は男の子2人で
    2歳10ヶ月、5ヶ月と言ってました。

    下の子が歩き始める1年後が恐ろしいです。

  25. 232 住人

    えっ!!走る事がしょうがない。
    確かに子供は走りますよ、歩けと言っても走ります。うちも二歳8ヶ月の子どもがいます。しかし、苦情を言われないから…とそのような言い訳や、子供ができればわかりますなんて事言うなんて許せません。偉そうに何を考えてるんだ。
    完全に親バカ!!親がおかしい!ですね!

    治安が悪い?今はちょっと昼間寒いので、公園には子どもが少ないかもしれませんが子どもに何かあったなんて聞いた事ありませんし。うちは公園にいかなくとも散歩をしてみたりキッズルームに行ってみたりしています。

    本当にお気の毒ですね。

  26. 233 マンション住民さん

    我が家も小さな子供がいます。
    確かに何度も注意しても同じことの繰り返しをします。
    それでも、我が家は何度もこの度に言い聞かせます。

    まして、苦情が来たら、より一層気を遣います。(幸い苦情はありませんが)

    そこのご家庭は、パパさんも一緒になってそんなことをおっしゃっているんですね・・・
    呆れます。

    それにしても子供が出来ればわかるってなんだか失礼な言い方ですよね!!

  27. 234 住民さん

    失礼な言い方ではないと思います。
    もちろん苦情に対して開き直っていることはいけないと思いますが・・・

    「子供の存在」だけに限らず、自分が経験したことのないことは
    経験した人より分からなくて当然です。

    騒音も人によって感じ方はさまざま。
    私だったら・・・の話ですが、
    騒音(この場合子供が走っている音等)の時間帯によって対応を考えます。
    9時以降までうるさいようなら再度苦情を言い、その時間前だったらしょうがないと
    あきらめます。
    あと、親も一緒に走るのはやめてくれと・・・。
    子供はしょうがなくても、親も走れば子供はいつでも走っていいんだと
    思うと思います。常識外の時間帯はこまりますもんね。
    私の場合なのであしからず。

  28. 235 マンション住民さん

    どんな事情であれ、迷惑かけたら「あやまる」 そして改善するにはどうしたらいいか考える。
    これ当たり前。
    子どもがいるという自分の都合を押しつけたらイカンです。

    騒音だろうが、中庭での過ごし方だろうが、他に迷惑をかけるのはいけないだろうよ。

    何で下の階が我慢を強いられなくちゃいけないんだ!?

    馬鹿親め、自分で自分の子どもの教育ができないのなら、端から端まで防音マットや防音工事でもして
    他に迷惑をかけないように努めなさい。
    頭で解決できないなら、金使え。 頭も金もダメならマンションなんて買うな。

  29. 236 マンション住民さん

    みなさん、ゲストルームって使った方いますか???

    実際に中に入られた方とかの感想聞きたいです。

  30. 237 マンション住民さん

    使おうかと思い問い合わせしたことありますが
    空いていなくて断念しました。

    私もどうなんだろうと思っていました。
    シャワールームとベットが2台あるんですよね。

    また機会があれば利用できればと思いますよ。

  31. 238 マンション住民さん

    ゲストルーム。
    せめて小さなテレビくらいあればいいんですけどね・・・

  32. 239 通りすがり

    テレビ置いたら、NHKの受信料払うことになりはしませんか?
    誰が払うのでしょう?管理組合?

  33. 240 マンション住民さん

    別にここまでの施設があるんだし維持費はかかってるんだから
    テレビくらいいいんじゃないかと思いますがね~。

    でも総会に提案したら却下されそう。
    利用数も少ないから現状維持が精いっぱいということになるでしょうね。

  34. 241 住民です

    シャワールームと洗面所はないと聞いた事がありますが。
    私はベッドとトイレだけだと聞きましたが。

  35. 242 住民さんE

    シャワールームと洗面台はついていて
    タオルなどがないので持ち込みです。

  36. 243 マンション住民さん

    最近、正面玄関の駐車は6台になりつつありますよね。
    お客様駐車場前と横にも止めてて。
    正直、車が曲がりづらくて…。
    しかもヒドイ時は目の前の道路にまで止めてることも。

    だいたい止めてる車を見ると駐車場で見かける車ばかり…
    短時間ならしょうがないにしても1時間以上とかは正直、自分の駐車場へ
    入れてほしいような。。。

    みなさんどう思いますか???

  37. 244 マンション住民さん

    同感!してますよ。

  38. 245 マンション住民さん

    私も同感です。

    面倒でも、駐車場を優先して使うべきだと思います。

  39. 246 マンション住民さん

    同意見です。一時間でも長いと思います。
    本当に使いたい人が使えるように、周りを考えてほしいものですね。

  40. 247 住民さん

    このくらいの時間だと迷惑。このくらいの時間だとまあいいか。
    と主観で決めて欲しくないです。
    もちろんとめるのはいけない事。
    でも荷物を上げ下ろししている間に1時間なんて軽くこしてしまうこと
    あると思うんです。
    問題は停める位置。
    ルール違反はいけないけど、そのルール違反の中にも許容範囲があるということ。

  41. 248 マンション住民さん

    時間だったり、位置だったり、いろいろ意見はありますよね。

    私は、場所がどこであれ、一晩中駐車しておくのはやめて欲しいです。
    消防活動用空き地や消火栓の近くは、短い時間にして欲しいと思います。

  42. 249 マンション住民さん

    宅配便の人が遠くなって大変そうにしているのを見たことがあります。
    以前もこの掲示板で騒ぎになって、管理組合でも話題になってちょっとは行動していたみたいですが、
    ほとぼりが冷めるとすぐこれですよね。継続的に管理組合には頑張っていただきたいです。

  43. 250 マンション住民さん

    話が変わって恐縮ですが、合併で久喜市になりましたね。
    住所が短くなって少し嬉しいです。

    ところで、子育て世帯の方に伺いたいのですが、
    お子さんの予防接種はどちらの病院でされてますか?
    近いのは、東鷲宮病院と矢部病院ですけど、地元の評判は
    どうなんでしょう?

  44. 251 匿名

    ネットやクチコミでは矢部医院の評判は悪いですよ。

  45. 252 マンション住民さん

    久喜市在住でしたので、かかりつけは久喜市にあります。

    しかし、予防接種は大泣きしますので、
    わざわざかかりつけ以外の内科・小児科を利用しています。


    東鷲宮病院の内科にかかった事があるのですが、
    たまたまでしょうけれど、診察まで3時間待ちました。
    会計・薬の処方も合わせると4時間はかかりました。

    東鷲宮病院の小児科は、内科の医師が行っています。(HPより確認)
    小児科専門(小児科のみ診療をしている医師)でない・小児科と混んでいる内科と一人で担当しているようですので、
    そのあたりは覚えておいて、受診された方がいいと思います。

    うちは小児科も、東鷲宮病院にかかる事はありませんので、
    車で行くなら、どこでも大差ないと思っています。

  46. 253 マンション住民さん

    子どもの予防接種、うちはさって西クリニックでしています。
    予防接種時間があり、他の病気を院内感染する心配も少ないし予約もできるので待ち時間も少なくて済みます。
    ただ早めに予約しておいたほうがいいかもです。予約がとりにくいこともあります。
    感じのいい女医さんで病院もきれいです。
    車でなら近いし便利ですよ。

  47. 254 マンション住民さん

    たしかに矢部はヒドイかも。
    子供が町の定期健診で担当してもらった時に
    心雑音がするからすぐに大きな病院で診てもらうように言われたので
    出産時にも心エコーもしてもらってるし
    他の病院でたまたま入院した時もそんなこと言われたことないと反論するとマジギレ。
    仕方なくかかりつけに受診したら苦笑いされ何でもないと言われました。
    行ってる方には申し訳ないけどうちは絶対行かないですよ。

  48. 255 マンション住民さん

    矢部医院は確かに最悪です。
    西クリニックは比較的すいているし、院内感染の心配もないかなとは思いますけど、小児科をやられてるわりには先生や助手の方がけっこうきつい感じなので私は相性が合わないかなと思いました。予防接種なら相性は関係ないかとは思いますけど。肌に少し痒みがあって診ていただいたのですが、お母さん押さえてって言われて思い切り押さえつけられました。まだ1歳にもなってないのに子供が怯えるじゃんって思いました。

  49. 256 マンション住民さん

    255です
    何年か前の話でした。先生は的確に答えて頂いて良い先生でしたよ。

  50. 257 マンション住民

    私は幸手西、好きです こどもも好きみたいです 車がある方ならおすすめですね ただ、薬は処方箋で外の薬局でもらうのでそこが面倒かな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス新狭山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸