住民板【2】です。
有意義に語り合いましょう!
以前のスレッド
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47042/
[スレ作成日時]2009-10-29 00:34:32
住民板【2】です。
有意義に語り合いましょう!
以前のスレッド
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47042/
[スレ作成日時]2009-10-29 00:34:32
私も行きましたよ。
本当にキレイでした、春の桜や菜の花も楽しみですね。
>183さん
水仙では?
蓮だったら、白岡町野牛にある遊水池の古代蓮がキレイですよ。
古代蓮といえば行田が有名ですが、白岡ならマンションからも近いですし。
開花時期は7~8月です。
189さん、183です。
そうです!!!すみません!!!
水仙ですよね(苦笑)
古代蓮と言えば行田も有名ですよね。
他にもこれからの季節なら4月に古河市の総合運動公園の桃の花もいいですね。
白岡だと近くて行きやすいですね。
気づいたら、今日の書き込みが一部削除されちゃっていますね。
削除依頼が出たのでしょうか。
最近の書き込みには目が余るものもありましたが、
安易に削除依頼に走るのは、
活発な議論の妨げになり、良くないと思います。
削除依頼される方は、先にここで意見を聞いてからが良いと思います。
鷲宮神社も良い散歩コースですよ。
周囲が小道になってて散策できます。
歩いているだけでも緑に包まれて気持ちイイです。
最近は休日だと参拝渋滞するみたいですので時間帯には注意された方がいいかも。
朝とか夕方がおすすめですね。
昨日は風が強かったですけど、
そんな日でもベランダでタバコを吸う人がいるんですね。
灰が他の部屋に行かないかとか考えないのでしょうか?
吸殻が他の部屋に行っていた被害があるって掲示板に書いてあるのに…
なんとかならないですかね…?
乾燥している時期で火事のニュースだって多いのに・・・。
喫煙者には注意して欲しいなぁ。
タバコの話は解決しないからココに書かなきゃいいのに何で分からないんでしょうか?もう自己満足の為にマンションの評判落とすの止めましょうよ!!直接言うか管理会社に相談するかして下さい!
自己満足のためにマンションの評判を下げる住人はいないと思いますけど…
そもそも下がる理由を作っているのは煙草をベランダで吸っている人だと思います。
ベランダで煙草を吸っている様子は道を歩いていてよく見えるので、早い段階から近隣の住人にはわかっていたと思います。
個人的には玄関の違法駐車もやめてほしいですね。
玄関に大量の車が夜中にとまっているのを見るとみっともないです。
>自己満足のためにマンションの評判を下げる住人はいないと思いますけど…
195さんは
「(あなたの)自己満足のための書き込みのせいで、マンションの評判が落ちる」
って言いたいんだと思うけど。
198さん
論点のスリカエ?では論点はなんです?そもそもマンションの問題点を論じる場所はここではないんじゃない?総会で名前を名乗って言えないからって恥をここに書くから評判落とすって意味でしょ?ここにコソコソ書くなら総会で騒いでいる人の方がましですね!
総会って通常1年に一度ですよね。
総会で意見を言うのは正攻法でいいかもしれませんが、
何か意見・要望がある時に何カ月も待たなくてはいけないのは、
内容によっては困る場合もあると思いますが!!
200さんは本当に住民さんですか?総会を年に何回やってるか知らないような人は少なくとも住民じゃない荒らしか面白半分で話を大きくしているだけ!あと言いたい事が分からないのですが要するに総会があるまで苦情を言えないからここに書くと言う事?ここに書いてる本当の住民なんて少数じゃないでしょうか?このマンションコミュニティがいろんなリスク負って個人情報書いたり必死になって写真のせたりする価値がある場所だとは思えないんです!
私も住民ですが、総会は何回か知りません。2回ぐらいですか?回数まで覚えてるかどうかで判断は...。
定期総会はほとんどの場合、年に何度もあるものではありません。
理事会は年に何度もあります。
総会も理事会も、臨時で開かれる事はあります。
総会、総会ってうるさいけど、よく考えて。
総会は事前に提示された議案についてのみ採決する場ですよ。
管理組合によっては余った時間で、自由に意見を求める所もあるでしょうが、
そこで何か言っても、総会を運営している役員は総会後に退任するんだから
大きな決断・明言はできないと思いますよ。
「次期理事会に申し送ります」「今後検討します」で終わりでしょ。
次期理事会がその意見をどう扱うかにもよるけど、面倒事は避けようとするかも。
もし受け止めてくれたとしても、それを議論して総会決議が必要となれば、
1年後の定期総会に諮るか、臨時総会を開かなくてはいけないわけでしょ。
本当に何かを変えたいとか、やめさせたいと思うのであれば、総会の場ではなく、
理事会が議案を作る前に意見を言うべきだと思います。
本当にすぐ荒れちゃうマンション掲示板ですよね。
実際は穏やかな郊外型マンションなのになぁ…。
これ見てると住民としてはさびしいものですね。
相変わらずちゃんと文章を読まずに、
もしくは勝手に解釈して、
もしくは都合の悪い所を読み飛ばして、
深く考えずに書き込みしている人が多いですね。
おかげで殺伐とした掲示板になりましたね。
ここに書き込む方は書き込む前に落ち着いて見直した方がよいと思います。
ちなみに総会の話ですが、昨年は審議内容に不備があったかで、
臨時に開かれたことがありました。
そんな事があったので、住民の方でも年に何回あったか迷っても仕方がないと思います。
総会の質疑応答の場で発言するのは難しいと思います。
基本的に総会に関することだけ、と断りが入りますし、部屋番号と名前を言わなくてはいけないので、遠慮しちゃう人が多いと思います。
何か困ったり、意見があるときは、確か、管理人さんのポストが受け付けてくれていたはずです。
理事会の議事録を見ると、投書された意見も議題に上がっていたので、困ったりしたことがあれば、ポストに入れてみたら如何でしょうか。
ここで大騒ぎをするよりも何倍もマシだと思います。
議事録を見ると匿名でも大丈夫みたいです。
相手がわかるなら、その家のポストに直接投函するという手もあると思います。
本人が気付いていない可能性もありますから、気付いてやめてくれるかもしれません。
それでやめてくれなければ、管理人さんと相談をすればいいと思います。
ちょっと手間かもしれませんけど、確実に近い方法を取る方が後々楽ですよ。
ラジオの受信が悪く、東京FMが聞きずらいのですが、
みなさんのお部屋はどうですか?
(ちなみにF塔です。)
ラジオの受信が悪いのですが、みなさんのお部屋はどうですか?
(ちなみにF棟です。)
79.5だけ受信が良いのですが、東京FM(80.0)を聞きたいのです。
解決法があれば教えてくださいませんか??
最終的にはマンションの管理人さんに尋ねてみようと思っています。
ラジオですが、ラジオのアンテナ線をテレビのアンテナ(壁際についてる丸いヤツ)につなぐとよく聞こえるようになりますよ!
ラジオ側のアンテナ形状にもよりますが、直接テレビ側につなげられない場合は針金経由でも効果あると思います。
テレビを接続する際に使う接続アタッチメントを活用すればより安定して接続することができるでしょう。
お試しあれ。
ラジオの受信についてですが、テレビのアンテナにつなぐと改善されました。
アドバイス、ありがとうございました!
お客様駐車場の前に駐車されるのはどうなんでしょうか??
他の4台(いつのまにか車をラインに合わせ駐車するとそのような感じがしますが)は
短時間なら仕方ないと思いますが。
あの場所は消火栓のある場所でもあり万が一の火災の際も危険ですよね。
こないだ友人のために借りたんですが入れずらく申し訳なく思いました。
せっかく有料で借りるのになんだか借りてる側が遠慮するのもどうなのかな??と。
ここで見ている方だけでも改善されることを願いたいです。
いちお管理会社の方にはお伝えしました。
私も駐車の件で意見したいと思います。
この書き込みで『毎日決まって軽の自動車が夜に停まっている』とあったので、
気になって帰りに見てると確かに同じナンバーの車が停まっていますね・・・。
確かに、誰も使わない時間に停めることは実質迷惑をかけていないからイイのでは
との意見もあると思いますが、
私は、『マンションの住民の平等性が守られていない』ことに不快感を感じます。
つまり、このマンションに住んでいる人並びに来客の方々は、
『ルールに従い、共用部分の有料の駐車場にお金を支払って駐車している』に対して、
軽の自動車の方々が『共用部分のエントランスにお金を払わずに』駐車していることは、
共用部分は住民平等の所有という考えからすると
他の住民の権利を不当に取得しているのではないのかと考えています。
2台目の駐車スペースが無いのがその理由かもしれませんが、
駅前には駐車場がありますし、それを利用すれば良いと思います。
最後に、私もここで書き込むだけでは何も解決にならないと思うので、
意見箱に投稿したいと思います。
悪質な駐車は問題ですが、郊外型マンションなのであまりギスギスして欲しくないなぁとか思ってしまいますねぇ。
でも消火栓の前だけはさすがにマズイんじゃない??
お客様駐車場の出し入れにたしかに影響しますよ。
いろんな車があるんだしそれは注意した方がいいですね。
当マンションやタカラさんのマンション居住者が使いやすい月極駐車場が新しくできないのでしょうかね?
タカラさんの新しいマンションが出来たら駐車場問題はもっと酷くなる(困る方がでる)と思うのですが。
戸建郡の方達だって将来子供が大きくなったりすれば3台目が必要になってきたりする方もいるのでは?と思しますし(夫用、妻用、子供用といった感じ)
我が家も今は1台ですが2台目以降が必要になるかもしれない事がおきるかもしれないしな~と思うと
現状のままでは不安になってきました。思ったより2台目所有者の方が大勢いる地域ですし、状況からしても
新しい月極駐車場が近辺にできないと解決しない問題なような気もしています。
217さん
それホントだといいですね。
この辺のお住まいの方は歓迎だと思いますよ~。
24ヶ月点検のお知らせがきました。
我家は過去の点検の時に、①トイレが1回で流れない ②流れる水が外に飛び散るという2点の改善をお願いし、水量を下げるアダプターのようなものを付けてもらったのですが、いまだに直っていません。
同じようなお宅はありますでしょうか?
点検の件ですが、我が家もトイレは同じような感じです。また記入してみようかと思います。
そして、台所の排水口?ディスポーザからなのか、最近少しですが臭いが気になります。パイプユニッシュみたいなのは使わないほうがいいのでしょうか?
皆さんはいかがですか?
我が家も臭います。
悪いと思いながら、ひどいときは漂白剤を使用しました。
長い柄のついたタワシでこすったら、ヘドロの様な黒い汚れが出てきました。
あと、氷を入れて回したり、みかん、レモン等もにおい消しに良いみたいです
漂白剤よりも、氷とお酢大さじ1を入れ回した方が匂いが消えますよ。
かなり匂い気になるようならば2、3日キッチン片付け時に続けてみては?
ディスポーザーが詰まった時に聞いたので間違いないと思いますよ。
氷を入れ回すと音にびっくりしますが。おかげで我が家は匂いもないしピカピカしてます。
うちの上階もうるさいです。
小さい子供がいるから仕方ないとずっと我慢していたのですが…。
申し訳ないと思いつつ静かにして欲しいと言いに行ったら
お父さんが、子供を寝かせる為に走らせていた事がわかりました。
2時間走らせないと寝ないからだそうです。時よりお父さんも一緒に走ってました。
上階の音も聞こえないし、下からの苦情がないから聞こえないと思っていたようです。
今は1時間、前倒しで走らせています。
今後は管理人さんに相談するつもりです。
原因が解れば少しは楽になるかもしれませんよ。
↑
????
2時間部屋の中で走らす??お父さんも走る??
アラシの方ですか?
よく分かりません。
226さんの上階のお宅が珍しいのではないかと思います。
外遊びなど体を動かす事が少ないと寝付きが悪くなりがちです。
この上階の方は、就寝前に自宅マンション内で子供を走り回らせ、疲れさせて、寝かせていると。
で、たまに父親もそれに参加して、お子さんの相手をしているつもりなのでしょう。
走らせない(体力があまっているので走らせない)と眠ってくれない、のでしょうね。
夜起きるくらい小さい乳児は別ですが、
何歳だとしても、外遊びが十分で昼寝の時間も遅くないなら、
就寝前に走り回らせる必要はないのかなと思いますが。
就寝前に興奮させるような事をして、それでよく眠ってくれるなぁと思います。
何もできませんが、226さんの心労が減る事をお祈りします。
走るって?部屋の中ぐるぐるしてるんですかね?
変な家ですね。
直接家に言いに行き、相手もそのような回答をしてくるとは、だいぶ無神経ですね。
二時間も走らないと寝付かない子供って何歳なのですか。ちょっとおかしいですよね。
今は一時間前倒しって、
苦情言っても、駄目なの?
色々意見ありがとうございます。
直接言いに行ったら
「子供のいる家庭は走るのが当たり前です。
子供がいないから、気になるんだと思います。
子供が出来れば解ります」
と言われました。
治安も悪いし今の時代は走る事はしょうがないのかと…
やっぱりダメですよね?
2時間はおかしいですよね?
子供は男の子2人で
2歳10ヶ月、5ヶ月と言ってました。
下の子が歩き始める1年後が恐ろしいです。
えっ!!走る事がしょうがない。
確かに子供は走りますよ、歩けと言っても走ります。うちも二歳8ヶ月の子どもがいます。しかし、苦情を言われないから…とそのような言い訳や、子供ができればわかりますなんて事言うなんて許せません。偉そうに何を考えてるんだ。
完全に親バカ!!親がおかしい!ですね!
治安が悪い?今はちょっと昼間寒いので、公園には子どもが少ないかもしれませんが子どもに何かあったなんて聞いた事ありませんし。うちは公園にいかなくとも散歩をしてみたりキッズルームに行ってみたりしています。
本当にお気の毒ですね。
我が家も小さな子供がいます。
確かに何度も注意しても同じことの繰り返しをします。
それでも、我が家は何度もこの度に言い聞かせます。
まして、苦情が来たら、より一層気を遣います。(幸い苦情はありませんが)
そこのご家庭は、パパさんも一緒になってそんなことをおっしゃっているんですね・・・
呆れます。
それにしても子供が出来ればわかるってなんだか失礼な言い方ですよね!!