埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シンフォニーレジデンス<東鷲宮>☆住民板☆【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 北葛飾郡
  6. 東鷲宮駅
  7. シンフォニーレジデンス<東鷲宮>☆住民板☆【2】
マンション住民さん [更新日時] 2021-08-16 22:29:36

住民板【2】です。

有意義に語り合いましょう!


以前のスレッド
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47042/

[スレ作成日時]2009-10-29 00:34:32

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シンフォニーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション住民さん

    たまに布団を叩く音が聞こえ、「いいお天気だものねー」と思っていますが、
    バルコニーに干した布団は叩かない方がいいと思います。

    日光で死んだダニの死骸などが細かくなったり、
    中の綿が傷んだりするそうです。

    干した布団のゴミは、手で優しくはらうか、掃除機で吸い取るのが一番のようですね。

    余計な事かもしれませんが、どなたかのお役にたてたらと思います。

  2. 2 マンション住民さん

    ハウスコーティングされてるかたいます?
    感想を聞きたいです。(よそのお宅と比べた感じなど)

    入居前に悩んだ挙句頼まなかったのですが、
    いまさらですが気になってます。
    最初からコーティングしてない家だとダメですかね?

  3. 3 マンション住民さん

    うちはしなかった家です。どうなんでしょう。
    もちろんプロの方には勝てませんが素人なりにホームセンターで購入した
    ワックスを使ってますがそれなりにキレイになりますよ。

    でもそれより一番黒い色のフローリングにしたんですが1日もすると
    埃がうっすらと見えます…

    車と同じで色が濃いとこういうのが大変なんだと思いました。
    同じフローリングの家の方はどうでしょうか??

  4. 4 マンション住民さん

    うちは、一番明るい色にしましたけど、一日で埃は見えますよ・・・。特に毛髪はよく見えちゃいます。

  5. 5 入居前さん

    我が家は入居して半年後に業者さんに頼んでシリコンコーティングしてもらいました。何をこぼしても染みにならないし水拭きもできるのでやって良かったと思ってます。やる前に業者さんから生活傷は付きますよって言われましたがそれほど付かないし、定期的に無料でメンテナンスに来て補修などしてもらってるので、いい感じです。

  6. 6 マンション住民さん

    入居前じゃないです。間違えました。

  7. 7 マンション住民さん

    メンテナンスにきてくれるとはいいですね。
    我が家は小さな子供がいるのでフローリングが傷つきます。
    最近はカーペットを大きくして防止しています。

  8. 8 マンション住民さん

    うちもこれから子供のトイレトレーニングなどもあるのでリビングダイニング位はコーティングしたいなぁと思っています。
    5さんの頼まれた業者さんは良さそうですけど値段は幾ら位だったのですか?不躾でごめんなさい。

  9. 9 入居予定さん

    5です。
    うちも寝室などは荷物がたくさんあったのでLDKと廊下だけしました。
    あと浴室の鏡の曇り止めのコーティングと合わせて10万円位でした。
    今度浴室の床面をシリコンコーティングしてもらう予定です。

  10. 10 マンション住民さん

    今日の夕方の事故はすごかったですね。
    帰宅の際に目撃しましたがもうだいぶ片付けられていました。
    目撃された方とかいますか??

    ここのマンションの方が被害にあわれたのでしょうか??
    どちらにしてもこの地元の方だと思いますね。
    ケガをされていないことを祈るばかりです。

  11. 11 マンション住民さん

    マンションの近くで事故があったのですか?
    出張中で自宅に戻っていないので知りませんでした。

  12. 12 マンション住民さん

    三菱農機の前の交差点でありましたよ~。
    警察も来て一時は騒然としてましたね。クラクションが鳴りなんだろう??と思いました。

    車は歩道のえん石に乗り上げてレッカーで移動してましたよ。
    けが人が出たかは不明ですが小さな子供がこの地域は多いですからね。
    巻き込まれて死亡したら大惨事になりますよね。

    改めて安全運転に心がけたいですね。

  13. 13 マンション住民さん

    先日は同じ交差点でバイク事故もありましたよね。
    信号機が設置されたことで、
    青だと安心して(?)スピードを出す車が増えたような気がします。
    一時停止がある道路側は見通しがいいようでいて死角もあるので、
    このような事故が起きるのかもしれませんね。

  14. 14 マンション住民さん

    次の春に幼稚園へ通わせようと検討しています。

    マンションのお迎え風景を見ていると様々な幼稚園のバスを見ます。
    どの幼稚園も元気いい子供たちが降りてきて楽しそうです。

    それぞれの幼稚園に特徴とかあると思うんですが。
    良いところをぜひ知りたいので通わせている方などでアドバイスいただけたらと思います。

  15. 15 マンション住民

    幼稚園情報ならば、直接幼稚園に出向かれたほうが良いと思いますよ。

    次の春(22年度)と言うことならば願書受付が終了しているところもあるのではないでしょうか。

  16. 16 マンション住民さん

    そうですよねー、来春だと説明会、採寸等が終わってしまっているところが多いですよね。特に、人気の幼稚園はもう厳しいんではないですか。まだ、募集しているところがあるといいですねー。

  17. 17 マンション住民さん

    うちは、バス送迎の有無(玄関前なのか集合なのか)、お弁当の回数(週1か、それ以上か)、延長保育ができるか、
    で決めました。

    なので、ある程度好みをまとめてみてはいかがでしょうか?
    どれも気にしないという事もあるかもしれませんが…。

    ちなみに我が家は、1月に見学して、願書提出・採寸してすぐの4月に入園できました。

  18. 18 マンション住民さん

    14です。ありがとうございます。
    夫婦で話し合いこちらのコメントも参考にさせていただいて
    検討し願書を提出してきました。

    来春からの幼稚園が楽しみです。



  19. 19 マンション住民さん

    昨晩あって今朝もある

    クルマ屋のバンに代わり、白いスズキの軽がエントランス付近に毎日のようにある

    なかなか図太い。


  20. 20 マンション住民さん

    19さん
    わたしも気になっていました。あの車って車屋さんが違うのに変えただけなんじゃ・・・。
    車屋さんなら他にもたくさんあるだろうし。これは想像ですね。

    たまになら、まだ分かるけど、これほど同じ人だけとなるとモラルは期待できないと思うので、何か考えないといけないかもしれませんね。

  21. 21 マンション住民さん

    その軽自動車前、管理組合の駐車違反の張り紙がはってありました。
    その数日は止めてなかったのに、最近また止めてますね。
    出勤する時によく見かけるので覚えてしまいました。

  22. 22 マンション住民さん

    私もよく見ますよ。朝は大概ありますよね。
    スズキの軽。他にはみなさん気になる車とかありますか??

    マンションの裏にもおなじみの車ってありますよね。
    もう見慣れてしまいそうですが。

  23. 23 マンション住民さん

    スズキの軽。
    持ち主分かります。
    人見知りなのか、挨拶してもあまり返していただけない方です・・・。
    近寄りがたいというか・・・。

  24. 24 マンション住民さん

    マンション裏のお決まりの車といえばセレナじゃないですか??
    休日なんか毎回で朝から晩までいますよね。

  25. 25 マンション住民さん

    スズキの軽。
    エントランス側と、線路側と、使い分けでいる様子。

  26. 26 マンション住民

    別にいいんじゃないですか。
    何かあって困るのは本人達だろうし。

    私もどなたの車かは知ってます。何度かすれ違いはしていますが愛想のない方だなと感じています。

  27. 27 マンション住民さん

    今日の朝、雨でもないのに水滴がベランダにいくつもあります。
    ふと上を見上げると雨のように水滴が落ちてきます。

    きっと花の水やりか掃除か…。

    なんとなく真上のような斜め上のような感じですが我が家の真上の階なのか
    それよりも上の階なのか分からない。

    どちらにしてももう少し内側でやればいいことのように思うんですがね。

    洗濯ものにつきそうでなんとなく嫌な気分です。

  28. 28 マンション住民さん

    掲示板に張ってある管理組合の会議の報告見たら、
    以前話題になっていた器物破損犯罪の弁償の件、
    もうすでに保険を取ってしまっているから、
    犯人に対して管理組合から賠償金は取れないらしいですね。
    なんか本当に損した気分がします。
    前に水道の出しっぱなしとかもありましたけど、あれもやっているんでしょうから、
    どれだけ大金が私たちの払った管理費から出ているんでしょうね。

  29. 29 マンション住民さん

    保険を使ったのなら、何処の誰だか明かすべきだと思います。

  30. 30 マンション住民

    私も器物損害の件は、なんだか納得いきません。
    なぜ保険からなのでしょうか?おかしくありませんか?間違って壊しちゃったわけではありませんし。

  31. 31 マンション住民さん

    保険でいいんじゃないんでしょうか??
    それより繰り返さないのが大事だと思いますが。
    268世帯のマンション全員に名前を公開して見つめられる気持ちはさすがに酷に感じます。
    分譲マンションですからみなさん末長いお付き合いになるはずですし。
    理事会で謝罪もされているようですよ。

  32. 32 マンション住民さん

    名前など公表がいきすぎと思うのも分かりますので、
    例えば、全世帯へ(コピー代など自費で)謝罪文を配布してもいいのでは?と思います。

  33. 33 マンション住民さん

    すみませーーん。だいたいにしてどういう器物破損なのか
    詳しく分かる方書きこみしてください。
    いつ頃の話なのかなと思いました。

    住民なのに把握していませんですみません。

  34. 34 マンション住民

    名前を明かさなくても、全世帯に分かるように謝罪すべきだったと思います。
    親が反省を述べても、本人たちが事の重大さを認識しているのか不安です。
    先日、中学生らしきジャージを着た男子二人が『またシンフォニーやる?』と意味は分かりませんが話しているのがエントランスを通った際に聞こえました…事件もあったので、この言葉を耳にした時は少しドキッとしました…。

  35. 35 匿名さん

    いくら匿名だからと言って、弱い者イジメは気持ち悪いですね。

    子供のいたずらぐらいで騒ぎすぎですよ。

  36. 36 マンション住民

    弱い者いじめではないと思います。
    間違ったことをしたことに、きちんと反省しているのか理事会の場だけでの謝罪を受け入れ保険を使用し補修したということに納得いかない人がいても仕方ないんじゃないですかね?
    かなりの被害でしたし。
    弱い者は器物損害なんてしないと思います。

    でもここで話していても、もう決まった話しですからね…。

  37. 37 マンション住民さん

    なんか、器物破損をした子供のご家族と思わしき人が書き込んでいるように感じますね。
    ここでも大きな話になるくらいに話題になったし、
    掲示板の張り紙にいたずら書きされるくらい憤っている人もいたし、
    ほとんどすべての住人は納得していないんじゃないかと思いますよ。
    そりゃそうですよね。自分のお金が無駄に使われたわけですから。
    一昔前なら村八分にされても仕方ないようなことをしたんですから、
    本当ならマンションのすべての家庭に訪問して謝罪してもいいくらいだと思いますよ。

  38. 38 匿名さん

    保険適用したことに不満の声があがるのは当然ですね。

    みなさん、もちろん総会の決算報告の議案では反対票を投じるんでしょう?
    ささやかな抵抗かもしれませんが、納得いかないことに賛成はできませんよね。

  39. 39 マンション住民さん

    子供のいたずらぐらいでって言ってますが…
    普通、子供のいたずらが警察沙汰になりますか?
    被害額を知ってますか?
    いたずらの度を越してるでしょ。
    謝ったと言ってますが、事件から半年も経ってからです。
    放置していた理事会が、臨時総会で突っ込まれ、
    揉み消せなくなり、あわてて謝らせたってところでしょうか。
    誠意が感じられません。
    迷惑なので出て行って欲しいです。

  40. 40 住民さん

    「情けは人のためにあらず」です。
    優しさをかければ優しさがかってきます。
    憎しみ続ければ憎しみがかってきます。(この場合は憎しみではないですけど)
    悪いことをしたから「悪い!謝罪しろ!!なっとくがいかない!!!」というより
    理事会の決めたことに静観するくらいの大人の心があってもいいんじゃないでしょうか。

    それに周りからいろいろ言われては、これから先、理事会の役員になることへの
    懸念を持つ人も出てきますよ。

    また、自分の子供は絶対に大丈夫と思っている親御さんも多いと思いますが
    大きくなったときどのようになっているかなんて分かりません。
    仏の心も3度までと言いますし、許しあえる心のあるマンションであったら
    幸せなんじゃないでしょうか。

  41. 41 マンション住民さん

    ですから、許す許さないは、謝罪が無いからこうやって揉めちゃうんですよ‼
    名前は明かさなくても、直筆の謝罪文を全戸に配布したり、保険を使わないで自腹を切ってでも弁償するのが、誠意だったと思います。
    もう、理事会の方で勝手に処理してしまったようなので、
    意味無いのでしょうが・・・

  42. 42 マンション住民さん

    器物破損で全戸に謝罪文を配布…きっと配布すれば言われたから出したということになり。
    出せば文章内容がなってない、誠意が感じられないということになりそうですね~。
    たとえば『本当に申し訳ありませんでした』と書いても『本当に思っているのか??』と。
    名前を公開しなければ卑怯だと。
    名前を公開すれば名指しで批判されそうですね。
    もし私がこの方の立場ならどうしたらいいのかノイローゼになりそう…。

  43. 43 住民さんD

    先週末、NHKのテレビ機材をもった人たちがエレベーターに乗り込むのを見かけました。
    きっとどこかで取材があったのかもしれないですね。
    何なのかな??と思いました。

  44. 44 マンション住民さん

    >>42さん

    まったく同意します。ネットってささいな事も許さない、引きこもり偽善者がウヨウヨ出てきます。
    こういう輩は、無視するのがいいのでしょう。

    >>40さんの意見が正論であり、今までの日本でしたね。大きな心や余裕を持ってる人が少なくなりましたね。

  45. 45 匿名さん

    >理事会の決めたことに静観するくらいの大人の心があってもいいんじゃないでしょうか。
    >それに周りからいろいろ言われては、これから先、理事会の役員になることへの懸念を持つ人も出てきますよ。

    おっしゃりたいことはよくわかります。
    役員さんたちだって一生懸命やっているのに文句ばかり言われては、今後やり手がなくなるかもという心配も。

    ただ、大人の心で静観…というのはどうでしょう?
    理事会役員は組合員の代表ですが、本来は「組合員」が主役。
    役員だってマンション管理士や弁護士の集まりではないのですから、誤った判断をすることもあります。
    そういったときに正しい選択肢や、別の方法を組合員が提案するのは、むしろ組合員の義務としてやらねば
    ならないことなのではないでしょうか?

    静観が「無関心」に変わらないことを祈ります。

  46. 46 住民さん

    提案なのか、いじめに近いものに変化しそうなものなのか・・・

    なんのための代表なのか・・・
    組合員の代表に謝罪すればみんなに謝罪したのも同じです。
    代表なんですから!
    別の方法を提案したいのであれば
    今回の件ではなく、今後同じようなことが合った場合のための提案
    にしたほうがいいと思います。そうでなければ理事会役員さんたちだって
    一生懸命やっているのにやり方を批判されればいい気はしません。

    今後何か問題が発生して、理事会が対処しなくてはいけないときに
    やり方に批判が多ければ、厳しすぎる対応、叉は放置する対応などに偏る可能性も。
    正当な対応をとるための向き合う姿勢を阻害しかねません。

    39さん
    出て行って欲しい。とはいい表現とはいえません。

  47. 47 マンション住民さん

    46さん。

    同意見ですね。
    でもこういう批判をされる方が正直、役員になられてそういう
    対応(自費とか謝罪など)されるのでしょうか???
    疑問ですね。

    されると言えるなら次回の理事会に堂々と参加されて直接このような意見を
    直接に役員に話されたらいいと思いますがね。

    私は保険対応は常識的な判断だと思います。

  48. 48 匿名さん

    >理事会役員さんたちだって一生懸命やっているのにやり方を批判されればいい気はしません。

    これはわかります。
    でも理事会がいつも正しい判断をし、ベストの選択ができるか…と言うとどうでしょうか?
    理事会役員なんてボランティアのようなものですから、マンション管理や法律を知らない素人が
    集って、短い時間内で会議をするわけです。
    管理会社が優秀で的確なアドバイスができればよいですが、そうでない場合、役員の素人判断で
    失敗することがあったとしてもおかしくないでしょうね。
    ・・・これは今回のことだけを言っているのではありません。今後もありえることです。

    管理組合の最高議決機関はあくまでも「総会」です。「理事会」が偉いわけではないですよね。

  49. 49 住民さんA

    ???
    えらい、えらくないの、問題ではないのでは?

    一生懸命自分の責務をはたしているから、批判をするのではなく
    今後のために・・ということですよね。
    終わったことを蒸し返すのではなく、今回のことを経験に
    次回からどうするか、にしたほうがいいと思います。

  50. 50 匿名さん

    >終わったことを蒸し返す

    外の者ですが失礼します。
    終わったこと…とありますが、損壊事件後の通常総会はまだですか?
    通常総会では普通、活動報告の議案や決算報告の議案がありますよね。
    共用部分が破損させられ、それをどう処理したかは活動報告の議案、
    修理にいくら支払い、保険金がいくらおりたのかは決算報告の議案…と
    それぞれ組合員は自分の議決権を使って、賛成・反対の意思表示ができ
    るはずです。

    まぁ、大抵は委任状で理事会議案は可決されてしまいますが、反対票が
    多ければ、議案は通っても理事会としては今後の反省材料になりますし、
    不満に思っている組合員も反対票を投じることで少しはすっきりできます。

    もう通常総会が終わったあとだったとしたら、的外れな意見ですみません。

  51. 51 マンション住民さん

    なんか話を違う方向に持って行っている人がいますね。

    そんな大きな事じゃないとか思っている人がいるみたいですけど、
    自分たちの管理費が使われたってこと、わかってないんじゃないですかね。
    自分が払ったお金を使わなくてもいいことに使われたことに怒っている人が多いんだと思いますが。
    しかも損害を出した家は理事会で謝って終わりにしちゃったんでしょう?
    理事会もそれでとりあえず終わりってことにしちゃったんでしょう?
    そりゃ、怒る人もたくさん出てきますって。

    それもわからずに大きな心で見ろとか言っている人は、
    どうぞ、管理費をたくさん寄付でもなさってください。

  52. 52 マンション住民さん

    これって最初から保険使用がいけないということが前提に語らなきゃいけないんですか??
    器物破損の件もあくまで保険で支払いですし。
    直接、管理費の中から出費してるわけでもないでしょう。
    マンションではそれを賛成としている人も大勢おられますよ。

  53. 53 匿名さん

    >器物破損の件もあくまで保険で支払いですし。
    >直接、管理費の中から出費してるわけでもないでしょう。

    別のマンションの話ですが、修理代をまず管理費から支払い、そのあと保険金を受領していたようです。
    決算報告にも管理費の収入(保険金)と支出(修理代)がきちんと記載されていました。

    管理費から一度出費しないと、修理代がかかったことが管理組合の記録上残らなくなりませんか?
    壊しちゃった人や、大ごとにしたくない理事会にはその方が好都合かもしれませんが。

  54. 54 マンション住民さん

    53さん。52です。

    反対する気持ちもよく分かりますよ。
    もちろんこのようなことが起こることが良くないことですし
    今後ないようにすることは大事なことです。

    私はあくまで保険適応は常識的だとは思いますが
    それを反対するのも悪いことではないはずです。

    両方の意見を尊重することが大事だと思うだけですよ。

  55. 55 53

    >>54さん
    私は反対だとはどこにも書いていませんが…。よく読んでくださいね。

    >直接、管理費の中から出費してるわけでもないでしょう。

    とあなたがおっしゃたので、会計上「管理費」を通過させるべきなのでは
    ないか…と私の考えや他での経験をお伝えしたまでです。

  56. 56 マンション住民さん

    54です。

    そうですね。私が変な書き方していますね。
    申し訳ありません。

    もうこの件から降ります。

  57. 57 マンション住民さん

    保険会社は加害者に請求すると思いますが。
    それでいいんじゃない?

  58. 58 マンション住民さん

    マンション保険なのでそれはない。
    マンションが払った保険料=うちらのお金から支払われたってこと。

  59. 59 マンション住民さん

    損害保険。事故処理。

  60. 60 マンション住民さん

    器物損壊事件について納得できていない住人の一人です。

    大きな心で見守ることが子供の将来を考えると
    必要だということは理解はできます。
    それは名前を公表しないという意味では。

    しかし悪いことをしたら、それ相応のペナルティーが
    あるということを教えることも必要だと思います。
    スポーツでもルールに反したら、ペナルティーがありますよね。
    自分で壊したものを、自分で弁償するのはごく当り前で、
    ペナルティーとも言えないかもしれません。
    今回の器物損壊は過失ではなく、故意によるもので、被害額からしても
    ちょっとしたいたずらのレベルを大きく超えていると思います。
    保護者も含めて、金銭的負担という痛みを伴って
    本当の意味での反省になるのではないかと思います。

    また、今後を考えると、保険で支払われたから、それでよいは思いません。
    今回は、確か犯人が特定される前に保険が支払われたから、
    理事会としては賠償請求ができないといったような見解だったと思いますが、
    今後、同じような事例が出た場合で、保険が適用されなかった場合は、
    賠償請求をするのでしょうか?
    それとも管理費から修理費を出すのでしょうか?

    今後、同じような事件が起こって、保険が適用されなかったので、
    管理費から直接修理費等が支払われるとなったら
    (保険の掛金も管理費からの負担だとは思いますが)
    私は大きな心で見守ることができないと思います。

  61. 61 マンション住民さん

    今年は玄関のイルミネーションやらないんでしょうか??
    とてもキレイだったので楽しみにしていたんですが…。

  62. 62 マンション住民さん

    我が家も楽しみにしていました。
    やらなそうなので残念です。

  63. 63 マンション住民

    我が家も同じく楽しみにしていました☆
    この時期なら、エントランスにツリーを置いたりとか、季節ごとに何か出来たら良いな〜なんて思いますが、やはり管理費を使用することになるから難しいですょねf^_^;

  64. 64 マンション住民さん

    やはりイルミネーションは無駄遣いなんですかね。

    他のマンションに15年ほど住んでる友人に
    『このピアノもなくなるのは時間の問題だよ』と苦笑いされました。

    だいたい時間が少し経過するとマンションの共有備品は管理費の無駄遣いとみなされ
    一時中止、廃止の連続になるとか…。

    そういうマンションになるのかなぁ。なんて思う今日この頃です。

  65. 65 マンション住民さん

    去年のイルミネーションは販売促進の為に行っていたのですよね?
    なのであれは長谷工の物だったのではないでしょうか。
    今頃売り出し中の長谷工物件に使われているとか?と思ってます。
    キレイだったので継続して欲しかったですけどね。
    去年のアンケートでも意見が分かれていたと思います。

  66. 66 マンション住民さん

    販売促進だったんですね。あぁいうのを管理組合で買うとかできないですよね。
    やはり無駄といわれちゃうんですかね。
    ここはマンションイベントとかも全然ないですよね。
    住民専用の中庭もあるから年に1回くらいでもいいから企画があればいいのにと思います。

  67. 67 マンション住民

    私も何かイベントがあってもいいのかな?なんて思います。
    我が家は、まだ子供も居ないので、ほとんど近所のみなさんと接触することがないので…いい機会になるかな?なんて思います。

    でも正月飾りは購入したんですよね?違いましたっけ?

  68. 68 マンション住民さん

    買ったようですよ。それくらいはね。
    質素倹約は大事です。管理費は有効に使いたいもの。

    でも66さん、67さんのようにそういうイベントが欲しいのは私も同じく思いますがね。
    長谷工の月刊誌見ると他のマンションではイベントもあるようですしね。
    そろそろ来年あたりからそういう企画が立ち上がらないかなと期待したいです。

  69. 69 マンション住民さん

    管理費は大切にとか言っている人がいるのに、
    器物損壊事件は大目にとか言っている人が多くておかしい。

  70. 70 マンション住民さん

    少し前に話題になった軽自動車、
    今日も車寄せで見かけませんでしたか?

  71. 71 マンション住民さん

    前に話題になった社名入りのバンなら駐車場にとめているのを見かけました。
    駐車場があるなら最初からそこにとめておけばいいのに。なにやっているんだか。

  72. 72 マンション住民さん

    線路側南の入口の鍵が、また壊されましたね。
    やはり故意に器物破損(破壊)しても、お咎めなしだからでしょうかね。

  73. 73 マンション住民さん

    また壊されちゃったんですか?
    本当にここの住人には酷い輩がいるもんですね。
    やっぱり悪いことをした輩は見せしめにするくらいじゃないとだめですね。

  74. 74 マンション住民さん

    同じ人物だったりして。

  75. 75 マンション住民さん

    前に話題になったときは擁護する人がいたけど今はどう思っているんでしょうかね。
    擁護したり、なぁなぁですませばまたやってもいいって思う子供は出てくるだろうし、
    こんなことしてもいいんだって思う子供も出てくるのは当然なのに。
    擁護していた人と、なぁなぁな感じで済ませた理事会は反省してほしい。

  76. 76 マンション住民さん

    年末、良い年を迎える準備やら、子どもが休みに入るやらあるだろう。
    とにかく上階がやかましい。気が狂いそうにドンドンドンドンと。

    いいかげんにしろ!何度も同じことを言わせるな!

    制御できないなら防音マットを2重にも3重にも敷きつめろ!

    周囲に迷惑かけるな!

  77. 77 マンション住民さん

    直接言えば?

  78. 78 匿名さん

    我慢しないで早めに言った方がいいよ。

  79. 79 マンション住民さん

    77さん、78さん。76です。もちろん既に直接伝えています。
    悩ましいです。

  80. 80 匿名さん

    79さん

    音って真下だけでなく、上下左右斜めに聞こえることもあるよ。
    あなただけでなく、その住戸に接している家みんなが迷惑している可能性もある。
    もしできるなら周りの住戸に聞き取りしてみてはどうかな?
    大勢で苦情を言った方が効果があるかも。

  81. 81 マンション住民さん

    80さん。79です。
    ありがとうございます。

    確かに上下左右あるんだけど、うちの場合は間違いなく上階。

    以前あった「どこから聞こえるかわからない重低音」とかは、うちでも聞こえましたが、これは
    上階ではないと分かります。
    他にも、となりっぽいとか斜めとか、どこかわからない種のものとは明らかに異なる上階でしか
    発せない音があるのです。それだけダイレクトなわけですね。

    直接伝えるというのは、ちょっと「うるさいな」程度ではしませんよね。
    伝えたということは我慢に我慢を重ねてどうにもならないから伝えるわけで。ガキじゃないんだから
    分かれよ、と思う。

    我が家の環境では、周囲を巻き込んでの「大勢で苦情」は困難でもあります。

    年末年始、家族団欒もありでにぎやかでしょうが、とにかく当マンションは防音性は残念なものです。
    お互い周囲に配慮して過ごしたいものです。

  82. 82 マンション住民さん

    確かに、上下斜め左右どこから発している音かは明かに分かりますよね。
    うちも、上の階の生活音、足音聞こえますが、
    そんなに気にならない程度です。
    気になる程って事は相当ですね。

  83. 83 マンション住民

    我が家も上階の物音に悩まされてます…1〜2時間前もバタバタ、ガタンっと…。だいたい夜も決まった時間に…。
    ちょうど上階の方が入居してから始まったので斜め上ではないと思います。
    バタバタと歩くことなんて、少し気を遣ってもらえれば良いことなんですけどね…。

    そういえば、門松が飾ってありましたね!もぅ今年も終わりますね…来年もよろしくお願いします☆

  84. 84 マンション住民さん

    マンションの防音性が残念なのか、隣人に恵まれないのが残念なのか…

    最近思うのですが、遅くに入居したお宅、表札をだしてないお宅は、
    ハズレの率が高いように思います。

  85. 85 マンション住民

    おそらく、表札を出していない遅くに入居された方々は賃貸で住まれている方のようです。
    私も同じくハズレと言ったら失礼かもしれませんが、あまり集合住宅に住んでいるという自覚がなく、バタバタと歩くなど気にかけない方が入居されたのかな?と思い残念に思っています。バタバタ、ガタガタ!うるさい!
    気にしはじめると余計にイライラしちゃいます。

  86. 86 マンション住民さん

    うちは、会えて表札を出してません。
    変なもの送りつける輩がいそうなので。

  87. 87 マンション住民さん

    賃貸がそんなに多いとは知りませんでした。
    管理人さんからの情報です?
    うちも入居当時は平和だったんですけどねぇ。
    後から入居した隣が最悪です。

  88. 88 匿名さん

    賃貸とはどこの情報ですか?
    全て分譲かと思ってましたけど。

  89. 89 マンション住民

    管理人さんに、騒音について相談したときに賃貸の方も居ると聞きました…。
    きっと我が家の上階の方もそんな感じなんだと思います…いつか人が変わるかもと諦め半分です。

  90. 90 匿名さん

    >全て分譲かと思ってましたけど。

    販売時は全て分譲しても、購入者が誰かに貸せば賃貸ですよ。

  91. 91 マンション住民さん

    ちょうど1年前位に入居しました。
    賃貸ではなく、分譲です。
    賃貸はごく一部なのではないでしょうか?


    うちも後から入居のお隣に迷惑しています。。。


    うちも表札は出していません。
    が、家の中では子供に走らないように言っています。
    洗濯機も23時以降に使いたいので、壊れていないのに買い替えたくらいです。
    新しい方が騒音が少ないですから。

  92. 92 マンション住民さん

    23時以降でも洗濯機まわしちゃうんだ・・・

  93. 93 マンション住民さん

    そりゃまわすでしょう。 防音性も配慮したマンション、セールスだって大丈夫だって言ってたんだからさ

  94. 94 マンション住民さん

    騒音とは近いような遠いような話ですが、
    このマンション、なんで夜中に廊下や中庭から子供の声がするんでしょう?
    しかも、夜6時とかではなく、10時とか11時とか。
    ただ声がするだけならまだしも、泣き声とかしてうるさいんですよね。
    この間は夜9時ごろに中庭の照明に上って遊んでた子供が何人かいました。
    親はどこに行っちゃったんでしょう。
    こういう子供たちの親、常識はずれじゃないかと思います。

  95. 95 マンション住人

    えっ。
    子供が遊んでいたのですか。それは、非常識すぎますね。
    何歳くらいのお子さんですか。
    親御さんはきっとロビーのソファーにでも座って話していたんじゃないですか。

    夜中に子供の鳴き声がするとか廊下を歩いているとかは、きっと出掛け帰りなどではないでしょうか。

    私も実家が近いもので子供のを連れていきますが帰りには疲れた、眠いなどとぐずる事がありますし。
    きっとそのような場面にあわれたのではないでしょうか。

  96. 96 匿名さん

    >夜中に子供の鳴き声がするとか

    ネコじゃないんですから、泣き声ね。

  97. 97 マンション住民さん

    主人が終電で乗り過ごしてしまい、
    夜中に子供を連れて車で迎えに行ったことが何度かあります。
    まだ小さくてひとりで留守番させられないので寝たまま抱いて連れて行ったのですが、
    起きてしまい廊下で泣き出して冷や汗をかいたことも(汗)
    お騒がせしてすみません。

    お友達から同じような話も聞いたことがありますし、
    廊下での泣き声は出掛け帰りの方が多いと思いますよ。

  98. 98 マンション住民さん

    F棟中間層ですが、毎日毎日子供が走っている様な音が聞こえてきます。
    真上かどうかは判らないけど、、、
    小刻みなドドドドドって感じなの子供と思っていますが・・・
    子供を注意することもできないバカ親なんでしょうね。

  99. 99 マンション住民さん

    バカ親って…

  100. 100 マンション住人

    明けましておめでとうございます

  101. 101 マンション住民さん

    騒音問題に関しては判例もあることですし個別に司法に訴えると手っ取り早いですよ精神衛生上もよろしくないし管理会社もあてにならないし

  102. 102 マンション住民さん

    子供といえば玄関のドアをいきなり思いっきりあけて飛び出してくる子供も多いですね。
    これって普通は親がきちんとしつけておくものだと思うんですけどどうなっているんでしょう。
    それだけじゃなくてわざわざ玄関に「ドア注意」なんて書いている家もありますけど、
    それって廊下を歩いている人間が一々注意することなんでしょうか。
    まずはその家が注意することなんじゃないかと思うんですよね…

  103. 103 マンション住民さん

    ゴミ捨て場すごい量になりつつありますね。
    でも分別する袋や箱を出して片付けている方がいました。
    たまたま捨てに行った時に見かけたので手伝いましたがこういう心掛けで
    施設もキレイに使えますよね。
    みんなで共用スペースを大事にできる雰囲気いいですね。

  104. 104 マンション住民さん

    みなさん暖房ってどの程度つけていますか?
    うちはF棟の真ん中あたりですが、日中はお日様が部屋の中に差し込んでいるので暖房いらずです。
    夕方暗くなって来てからエアコンを夜寝るまでかけていますが、みなさんどんな感じですか?
    エアコン以外にもお薦めの暖房器具などありましたら教えてください。

  105. 105 マンション住民さん

    うちはG棟です。
    日中、暖房はつけていない日が多いですが、
    こたつに入るとあったまりたくて、こたつをつける事が多いです。
    こたつに入っていない時は、たいてい動いていますから、それほど寒くは感じません。

    夕方から夜はやはり寒くなりますが、エアコンは今はほとんどつけていません。
    夜になると足から冷えてくるので、重ね着して靴下履いてしのいでいます。

    もっと寒くなると、エアコンをつけずにはいられないと思いますが…(汗

  106. 106 マンション住民さん

    相変わらずここの住人はタバコのマナーが全然なってない。
    朝マンションを出ていきなり吸い出して最後は駅前の歩道にポイ、とか。
    夜、駅を出て歩きながら吸い始めて、最後はマンションの玄関へ続く歩道へポイ、とか。
    相変わらずベランダで吸って灰をまき散らしているのとか。
    人間としてちょっとありえないですね。
    今まで道徳的なことは何も勉強してこなかったのでしょうか。
    そういう人は集合住宅に住む資格はないですね。
    出てっていってくれないかなと最近よく思います。

  107. 107 住民さんB

    ベランダでタバコを吸うのはどうなんでしょうか??
    悪い??OK??

  108. 108 マンション住人

    ベランダでの喫煙ですが、私がタバコが嫌いなもので本音を言えばやめてほいしところです。

    洗濯の時間にベランダに出ているときに下の家ベランダで吸っていると上に臭いがきますし、もちろん隣で吸われているときにも臭いがきます。
    気にならないかたには何ともないと思いますが私はタバコのにおいで嗚咽がしてしまいます。

    洗濯干しの度、毎回臭いがしてくるわけではありませんが臭いがしてくると洗濯干しを一旦やめて部屋に戻ります。

    G棟1階と2階を歩くとすごいタバコの臭いがしますよね。

  109. 109 マンション住民さん

    ベランダでたばこを吸われると、洗濯物に灰がついてそうで嫌なんですよね。
    実際ベランダに灰がついていたこともあるし。
    自分の部屋で吸えばいいのになんでわざわざベランダで吸うんでしょうか。

  110. 110 マンション住民さん

    109さんと同感であります。という私も喫煙者なんですが。
    昨今の厳しい喫煙者への風当たりの中で、喫煙場所を探すのも一苦労ではありますので、
    面倒くさくやめてしまえるものならやめたいと思いますが、習慣であり依存もあるので
    そう簡単にはいかないのです。

    しかし、モラル、マナーを守らず勝手気ままに喫煙するのは許されるものではありません。
    マイホームだから好き勝手したいというのはまかり通らず、周辺住民に配慮するのは必須です。
    このマンションのみならず、周辺エリア含め非常にモラルが低いですね。

    私の場合、日中はベランダでは喫煙しません。必ず喫煙できる場所まで出かけます。
    夜で大半の家庭が洗濯物も取り込んでいるだろう時間帯にはちょっとベランダで失礼してます。
    (夏はそれでも考えものですが・・・)

    完全に禁煙化はできないでしょうが、世論に合わせて時間帯を決めてルール化するのはどうかと思います。
    日中18時までは禁煙、(どうしても吸いたい方は外へ。もしくは自宅内で)18時~翌7時まではベランダ
    喫煙OKとか。 
    以前から問題になっている事ですから、そろそろ具体的な対策が必要と思っています。

  111. 111 マンション住民さん

    昨年末(12月24日付)に『「防犯パトロール」チームメンバー登録について』という書面が
    管理組合・理事会より配布されています。
    そろそろ締め切り(1月20日(水)15時)なんですが、皆さんはどう考えていますか?

    参加することによって、住民の輪も生まれるでしょうし、防犯性向上にもなるでしょう。

    参加を決めた方がいらっしゃれば、お考えをお聞かせいただきたいと思います。
    また、不参加の方も理由を伺いたいと思います。

    私はまだ決めかねています。

  112. 113 匿名さん

    ↑ここに写真を貼っても見るのは一部の人。
    管理組合に写真を添付して苦情を申し出てみては。。

  113. 114 マンション住民さん

    この車、管理組合の駐車違反張られてましたよ。
    ・・・苦情を出しても通じない方なのでは?
    もちろん、ここに張っても改善されるわけありませんね・・・。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  114. 115 マンション住民さん

    同じ車を所有してる人が一時的にでも止めにくいと思いますので、
    写真掲載は控えてほしいです。

  115. 116 マンション住民さん

    軽だと車庫証明いらないんだよなぁ

    連鎖してか軽がいっぱい夜中停まってる

    ある程度は仕方ないけど、日常的にはダメでしょうよ

  116. 117 マンション住民さん

    いつも玄関前にある車、いっそのこと、ナンバーここで公開してしまえばいいのでは?
    もしくは、警察なり警備会社なりに「不審な車がある」って通報してしまえばいいかもしれませんね。
    車は駐車場に置くことになっているはずなのに玄関前に夜中じゅうおいてあるのなら十分不審な車でしょう。

    >110
    109さんは自分の部屋で吸えばいいのにって言っているのに、
    同意とかいいつつ結局ベランダで吸っているんですよね。
    罪滅ぼしに全然なりませんよ。

  117. 118 マンション住民さん

    117

    なら完全禁煙にしてみろ
    罪滅ぼし? 罪なんかないし。
    ただ最低限の配慮というだけの話。

  118. 119 マンション住人

    白い軽の車…。
    停めててもいいじゃん。
    何か迷惑かけてます?
    夜中中エンジンかけてるとかではないですし。
    まして不審者扱いするなんて。
    写真載せる方…ちょっとおかしいですよ。
    車に傷とか付けられたみたいですし、そうゆうことする方のほうがよほどおかしいと思います。

    白い軽の持ち主は、この掲示板みてませんから。

    二台目の抽選もはずれたみたいですし。
    事情があり停めてるのだからもう少し待ってあげたらよいのではないですか。




  119. 120 匿名さん



    ご本人さんですか?

    事情があれば停めていいというのもどうでしょうか?
    緊急的な事情があって、その時だけ、というなら同情もできますが、
    毎日では…

    「2台めの抽選外れた」って、そういう人他にもいるでしょうし。
    本末転倒ですよ。

  120. 121 マンション住人

    119
    何か迷惑かけてます?って言ってますが、本気で言ってるんですか?

    少なからず、何人かの住人は迷惑してますよ。
    邪魔だし、停まってるとイラッとします。
    車にいたずらされても文句言えませんよね。
    自分が停めてるのがいけないのだから…。
    ここの住人はモラルがない人が多すぎだと思います。貼り紙されてまだ同じことをするなんて

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  121. 122 住民さんB

    写真まで貼り付けて1台だけ責めるのもねぇ…
    別に特別擁護する話ではないですがね。やめればいいわけでね。
    駅前のコインパーキングに毎日入れても月15000円で済むわけだし。

    いっそのこと夕方から朝まで駐車できないようにコーンとかで防御するしかないのでは??
    通行だけしかできないようにするとか。
    だいたいこういう違法駐車は直接本人に言ってもそう変化しませんしね。
    本人たちはよく意味の分からない持論を展開すると思いますよ。
    正直、違法駐車で取り締まれる場所でもないですしね。

    ちなみに裏の道路は青空駐車違反ならとれるかも。
    これはちなみに犯罪歴として残るようなものですから普通の違法駐車とは違いますよ。
    でもここの地元警察がそこまで協力するかはちょっと無理かもなぁ。


  122. 123 住民さんA

    違法駐車と車を傷つける行為は別ものです。
    違法駐車がいけないからといって、車にいたずらするのは
    器物破損です。いけません。
    違法駐車したから、それは悪いことだから車を傷つけられてもしょうがないと
    考えることは、いけないことです。
    やっていることは陰湿です。

  123. 124 マンション住民さん

    123さんに同感です。
    この掲示板を見てると少し怖いです・・。
    写真を撮影された方はなぜ、ここに掲示されたのでしょうか?
    車の持ち主をご存知の方もいらっしゃるようですので、
    写真を掲載したり、車に傷をつけたりするような陰湿な行動をされるのではなく、
    組合などを通してご本人と直接話された方が解決に近づく気がします・・・。

    駐車場の二台目抽選で外れてしまった方と現在敷地外の駐車場を利用していて
    今回二台目駐車場が当たった方と、交換みたいな形がとれたらいいですよね・・・。

  124. 125 マンション住民さん

    124さん

    本当に怖いですよね…器物破損もそのうちマンション内の駐車場に発展したりしてと
    思うとこのマンションの治安ってどうなんだろうと思います。
    うちは正面玄関にはたまに荷物を上げる時に少しだけ(10分くらいかな)停車しますが
    それも許されないんでしょうか???
    管理人さんはOKだと言ってましたが。

    停車するなら10分以内とか5分以内とかある程度の目安を
    組合でも決めるとかっていうのもアリのような。
    それかいっそのこと正面玄関は駐車全面禁止にしてしまうとか。

    そのうち少しでも停めてたら自分の車も写真掲載されたりして…。
    明日は我が身かも。

  125. 126 匿名

    >>119
    >写真載せる方…ちょっとおかしいですよ。
    >車に傷とか付けられたみたいですし、そうゆうことする方のほうがよほどおかしいと思います。

    >>124
    >写真を掲載したり、車に傷をつけたりするような陰湿な行動をされるのではなく、


    この人たちの書き方だと、写真を載せた112さんが車に傷をつけたかのようにとれませんか?
    事実はそうじゃないですよね?
    誤解を招くような書き方は問題だと思いますよ。

  126. 127 マンション住民さん

    126さん、事実ってなんですか?
    詳しくご存知なのですか?
    もちろん、写真を掲載された方と車に傷をつけた人が同一人物だとは
    思っておりません。

    でも逆にそうじゃないってことも言い切れませんよね?





  127. 128 マンション住人さん

    要は荷物降ろす程度とかの短時間停車ならOKで、毎日とか長時間恒常的にエントランスに停めるのは邪魔だってことでしょ、常識的に。

    長時間停めるなら、ゲスト用駐車場借りるかコインパーキングに停めるか自己責任で裏の道路に停めりゃいいじゃん!
    事情とか関係ないっしょ。邪魔なもんは邪魔だし。傷つけるのは良くないけど、反感買うようなことわかってて停めてるんだから自己責任じゃない?

  128. 129 マンション住民さん

    車に傷をつけるのは良くない事です。
    でも、もし毎日のように駐車場以外の場所に長時間駐車していなかったら、
    傷つけられなかったかもしれませんよね。

  129. 130 マンション住民

    邪魔だからといって、故意に傷つけたのですかね?
    そうだとしたら恐いですね…常時置いていたのも悪いですが、だからといって傷つけていいわけではありませんし…。
    マナーをそれぞれが守れば、こんなに気分を互いに害さないで済むことなのに、それが出来ない一部の方が居るために、治安の悪いマンションだというイメージになるのは悲しいですよね。

  130. 131 マンション住民さん

    要は、車寄せとしての利用じゃなくて、
    駐車上のように利用してる人は、月極めのパーキングを利用してください!
    また、陰湿な行為はやめましょう!って事ですよね。

    だいたい、このマンションを購入する時に、
    二台目の駐車上の確保は、難しいってわかっていなかったの?
    抽選に外れたからなんなのでしょう?

  131. 132 マンション住民さん

    前の空き地がコインパーキングになればいいのにね…

  132. 133 マンション住民さん

    それにしても騒音、タバコ、器物破損、違法駐車…この話題でしか盛り上がれない
    掲示板のマンション…

    周囲には印象悪いですよね…

  133. 134 マンション住民さん

    まー今日も写真の車は停めてるね
    事情があって停めてるならみんな停めるよね。タダだし。
    けど特定の車以外停めてないのはモラルがあるからでしょう。

    だいたい毎日停めてる事情ってなんだよ?ただ単にセコイ人間だからだろ!

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  134. 136 マンション住民さん

    結論としては、夜中に長時間止めている奴が悪いってことでしょ?
    管理組合はそのあたりわかって何かしら行動しているのかな。

  135. 137 マンション住民さん

    管理組合の駐車禁止を貼っても停めてるんだから、
    無駄。
    ただ、陰湿な事はしちゃいけませんよ。

  136. 138 マンション住民さん

    違法駐車していると、火災などの緊急時に消防活動に支障がでるかもよ。

    人命にかかわることであり、何かあったら責任とれるのか?と強く言ってやれば
    車の所有者も考えるんじゃないの?

  137. 139 マンション住民さん

    同感。

  138. 140 匿名

    違法駐車の常連はナンバーを控えて埼玉県警のHPか、110番をかければきちんと対応してくれますよ。通報したからって通報した人が問い詰められることは一切ありません。
    ・・・と書いてる私が通報すればよいのですが、いつも番号を控えそびれてます。どなたかお願いします。

  139. 141 マンション住民さん

    敷地内では、違法駐車になるの?

  140. 142 マンション住人さん

    >140
    ちゃんと携帯か何かにメモして自分でやりましょうよ?

  141. 143 マンション住民さん

    141さん

    ならないんじゃないかな…

  142. 144 マンション住民さん

    >138さん 違法駐車していると、火災などの緊急時に消防活動に支障がでるかもよ。
    に同意です。

    車寄せのスペースや来客用駐車場前スペースは、火災時に消火活動に使われますよね。
    しかも、車寄せ部分は、消火栓の目の前。。。

    あの軽のおかげで、消防・救急活動に支障がでるかもしれないのでしょうか。

  143. 145 マンション住民

    レーベンさんの掲示板に、シンフォニーの掲示板荒れてますね…なんて書かれちゃってますょ(+_+)
    何だか悲しいですね。少し気を遣って生活するだけでも、それぞれのストレスが軽減されると思うのですが。

    軽自動車ですが、また停まっていましたね。短時間とは考えにくく、連日です…。もう少し空気をよんでもらいたいです。
    いつになっても解決しないですよね。

  144. 146 マンション住民さん

    管理組合はこの違法駐車の件は議題にあがってるんですかね???
    紙を貼ってるからしてるか…
    そのうちこの所有者の家に直接注意に行くこともアリなんですかね。

  145. 147 マンション住人

    管理組合はとりあえずなあなあの事なかれで済ませようとしているんじゃないですかね。
    器物破損事件の時と同じ。
    めんどいことに突っ込みたくない。
    そんな感じでは?

  146. 148 匿名さん

    誰だって自分が役員の時に住民ともめたくないですからね…。
    でも消防活動の妨げとなる危険があるのなら、管理者である理事長は
    何らかの対策をとるべきでしょうね。

    本当に何か起きたら、見て見ぬふりをした管理者も責任を追及されますよ。

  147. 149 マンション住民さん

    もめなくて済むならそれが一番ですよね。

    でも、玄関アプローチの送水口の前に駐車車両があれば、
    消火活動に支障をきたすであろう事は想像に難くないです。

    また、これほどの建物ですから、万が一火災となれば、消防・緊急車両は1台ではないと思うのですが…。

    私見ですが、
    消防法3条・8条あたりに違反しそうですね。

  148. 150 住民さんA

    ブライトアリーナでシンフォニーが話題になってますよ…
    内容読むとなんだか住人としては情けない…

  149. 151 マンション住民

    同じく情けないです。
    一部の方のしていることで、他の世帯まで同じ様に見られるのも嫌です。

  150. 152 マンション住人

    前に郵便局の車が玄関前で停まろうとして苦労していましたね。
    とても大変そうでした。

  151. 153 住民

    本当に情けないですね
    私はこのマンションに住んで良かったと思ってますよ。
    小さな子どもがいますがママたちはみんないい人だし、困った時はお互い、助け合って…って感じです。

  152. 154 マンション住民

    私もこのマンションに住んで良かったと思っています。
    だから、尚更一部の行動ばかりが目立って悪く言われてしまうのが悲しいです…。

  153. 155 マンション住民さん

    1回のポストのところの掲示板にタバコの件が載っていましたね。
    専用庭やベランダに、火が付いたままのタバコの吸い殻が落ちていたと。
    専用庭やベランダにって申告があったってことは、1回2回の話じゃないですね。
    どこまで腐りきった人間(と呼んでもいい生き物なのか?)がいるんでしょうか。
    マンション側では警察への連絡も考えているそうですが、
    これを機にベランダでのタバコを禁止にしてしまえばいいと思います。

  154. 156 匿名

    ↑賛成!賛成!

  155. 157 マンション住人

    今日出勤の時例のスズキの軽がお客様駐車場に停まってましたね。
    この前管理人さんになんか言われてたから、今度はお客様駐車場に停めるんですかね?

  156. 158 マンション住民さん

    前に話題に上がった、社名の入った車もここでさんざん話題になった後からお客様駐車場にとめていましたね。
    たぶんここを見て、騒がしいからお客様駐車場にとめているんだと思いますけど。
    例の社名の入った車同様本当に手続きをしてとめているかどうか、かなり怪しいですね。
    同一人物だったりして。

  157. 159 マンション住民さん

    二ヶ月に一度位は、来客用を利用。

  158. 160 マンション住民さん

    来客の車じゃないのに来客用を使っているとしたら、
    死んじゃえっておもいますね。

  159. 161 マンション住民さん

    ベランダでたばこ想定る部屋を発見してしまったんだけど、
    ここで部屋番号を公開するのは問題ありですか?

  160. 162 マンション住民さん

    問題ありだと思います。
    せめて、○棟○(上中下)層階くらいでお願いします。

  161. 164 マンション住民さん

    ある一部のアラシの人のおかげで低次元に見えるのでやめてください。

    なんか最近ここ荒れてますねー。

    うちの周りのお友達や同じ階の人はみんないい人ですよ。

  162. 165 住民さんA

    今までにない書き方をする人は
    マンションの人ではなく通りすがりの人もいますよ。
    荒れるとそういう人が来ますから・・・

  163. 166 マンション住人

    例のスズキの軽、今日の夜は線路沿いの日なんですかね?
    たまたま通ったら停めてありました。
    ここまでくるとウケますね(笑)

  164. 167 マンション住民さん

    スズキの軽はたしか玄関前と裏と交互にとめているって話題になったと思いますよ。
    ここで騒ぎになると裏にとめ始めて、ほとぼりがさめると表にとめて。
    だからここの掲示板を見ている人だと思います。

  165. 168 マンション住民さん

    初めて書きます。話題がネガティブだから荒らしが面白がって書き込みするんですよ!!常識的に考えたら部屋番号や車の写真を公開していい訳がないと思えませんか??タカラさんのマンションコミュニティも見て来ましたが話題が前向きで荒れる事が少ないようですよ!本来は苦情を書き込みする場所ではないはずですから荒らし以外の住民の皆さんも話題に気を配りませんか??また私みたいな書き込みを茶化すのも止めて貰えると他の方も私と同じように書き込みできると思います

  166. 169 匿名さん

    いやいや、中途半端はダメです。ますますモラルが悪くなります。

    徹底的に叩きましょう!

  167. 170 住民さんA

    168さんに賛成!です。
    私の周りはいい人が多いですよ。

  168. 171 マンション住人

    なんか、ネガティブな書き込みをやめよう、とか、
    ネガティブな書き込みするから回りから笑われる、という人がいますが、
    そもそも、マナーを守らない人がいけないんであって、
    書き込みする人だけを攻めるのはお門違いです。
    それが嫌なら、理事会に住民がマナーを守るように働きかけるよう言ったら如何でしょう?
    そんなことばかり言っていると、マナーを守っていない本人と思われますよ?

  169. 172 マンション住民さん

    >171さんに同意します。

    そもそも、マナーを守らない人がいけないんです。

  170. 173 マンション住民さん

    >171さんに同意します。

    私も170さん同様に168さんの意見に賛成です。

    169さんや171さん172さんに、お聞きしますが此方のマンション住人板に我々のマンションの問題点を書いて何か解決に至った事がありますか?
    此方で徹底的に叩いて解決しますか?

    例えば例の軽自動車にしても、ホトボリが覚めたら元通りですしタバコや騒音の問題、ピアノの破損にしても自由に閲覧、書き込みが出来る此方に書いて解決しましたか?
    マナーが悪いから書き込むって言う事は此方を見ている住民以外の近隣住民や心無いコメントをする愉快犯に内部の実情を不特定多数の人間に晒しているのと同じですよ?

    理事会に働きかけるて解決しないとお嘆きならば立候補してみてはいかがでしょうか?
    理事会の方も住民の方ですから諸問題に対して出来る範囲で頑張っておられると思います。

  171. 174 マンション住民さん

    この掲示板は見てるとだいぶ荒れていますよね。
    本当にここの住民だけだとは思いませんが
    あの写真掲載にしても諸問題の話にしてもリアルな内容は住民にしか書けないはず…
    エレベーターですれ違う人がああいう書きこみしているのかもしれないと
    思うとなんだかさびしいかぎりですよね。

    でも実際のシンフォニーレジデンスは…
    私の周囲に住まわれてるご家族は知る限りとても常識的な方ですよ。
    挨拶もしてくれますし通路の譲り合いなんかも自然です。
    本当に良いマンションで住んで良かったなぁと思います。

    管理会社の方々もとても親切ですし
    寒い中でもマンションの掃除や草木の手入れを一生懸命されている。
    管理料を払えば当然というわけでなく本当にこのマンションを大事にしてくださる気持ちは
    頭が下がる思いですし多くの方がそう思うんではないでしょうか???

  172. 175 マンション住民さん

    ここに書いて解決するかどうかではなく、
    事の発端は、マナーを守らない人がいるから、ここに書き込まれるということです。

    特に迷惑駐車においては、これほど連日に長時間の迷惑駐車をしなければ、
    多くの方がそうであるように、きちんと契約駐車場にとめていれば、
    話題に上ることもないのです。

    解決以前の問題です。

  173. 176 匿名さん

    >管理会社の方々もとても親切ですし

    これは管理員さんを指しているのでしょうね。
    確かに管理会社でも現場の人は、一生懸命やってくださるでしょう。
    ありがたいことです。
    ただ皆さんが書いている、理事会に苦情解決能力が無い…という話で言えば、
    素人理事会に適切なアドバイスをすべき管理会社が、やるべきことをやって
    いない…ということなのではないですか?
    現場でなく、フロントマンや会社の体質の問題なのかもしれませんが。

  174. 177 マンション住民さん

    174です。

    管理会社の方も十分に理事会にも参加されて頑張っておられますよ。
    治安の問題にしても安全パトロールなどの具体的な動きも出ていてますしね。
    そんなに非常識な管理を理事会がしているとは思えませんし。
    とても良いマンションですよ。

  175. 178 匿名

    ここは素敵なマンションですよ。

  176. 179 マンション住民

    私も、すれ違う方々は皆さん挨拶をし合えますし、私が関わってきた方々は親切な方ばかりです。
    管理組合の方も親切ですし、いつも綺麗にして下さってますし、私は住みやすいな〜と思っています。
    ある一部の方の行動がやたら目立っていて悪く言われ、それが全体でと思われるのは心外ですね。
    マナーが悪い方は可哀相な方であって、事故になる前に気づいてくれたら良いですが…。

  177. 180 マンション住人

    皆さん、他人の前ならそりゃいい人でしょう。
    人の目がある所で悪さをする人なんて普通はいません。

  178. 181 マンション住民

    どおして、良い話しは潰すのですか?
    人前で良い顔してるだけなんていう考え方も淋しいですね。

  179. 182 匿名

    180みたいなあらしはスルーで!

  180. 183 マンション住民さん

    こないだ幸手市の権現堂『すいれん祭』へ行ってきました。
    とてもきれいでしたよ。
    明日からはだいぶ温かくなるようなので時間のある方はぜひ行ってみてください。
    とてもいい散歩コースですよ。

    穏やかな話で盛り上がるのもいいのでは???
    この周辺でいい散歩コースありましたら投稿お願いします。

  181. 184 マンション住民さん

    私も行きましたよ。
    本当にキレイでした、春の桜や菜の花も楽しみですね。

  182. 189 マンション住民さん

    >183さん
    水仙では?

    蓮だったら、白岡町野牛にある遊水池の古代蓮がキレイですよ。
    古代蓮といえば行田が有名ですが、白岡ならマンションからも近いですし。
    開花時期は7~8月です。

  183. 190 マンション住民さん

    189さん、183です。

    そうです!!!すみません!!!
    水仙ですよね(苦笑)

    古代蓮と言えば行田も有名ですよね。
    他にもこれからの季節なら4月に古河市の総合運動公園の桃の花もいいですね。
    白岡だと近くて行きやすいですね。

  184. 191 マンション住人

    気づいたら、今日の書き込みが一部削除されちゃっていますね。
    削除依頼が出たのでしょうか。
    最近の書き込みには目が余るものもありましたが、
    安易に削除依頼に走るのは、
    活発な議論の妨げになり、良くないと思います。
    削除依頼される方は、先にここで意見を聞いてからが良いと思います。

  185. 192 マンション住民さん

    鷲宮神社も良い散歩コースですよ。
    周囲が小道になってて散策できます。
    歩いているだけでも緑に包まれて気持ちイイです。

    最近は休日だと参拝渋滞するみたいですので時間帯には注意された方がいいかも。
    朝とか夕方がおすすめですね。

  186. 193 マンション住人さん

    昨日は風が強かったですけど、
    そんな日でもベランダでタバコを吸う人がいるんですね。
    灰が他の部屋に行かないかとか考えないのでしょうか?
    吸殻が他の部屋に行っていた被害があるって掲示板に書いてあるのに…
    なんとかならないですかね…?

  187. 194 住民さんB

    乾燥している時期で火事のニュースだって多いのに・・・。
    喫煙者には注意して欲しいなぁ。

  188. 195 マンション住民

    タバコの話は解決しないからココに書かなきゃいいのに何で分からないんでしょうか?もう自己満足の為にマンションの評判落とすの止めましょうよ!!直接言うか管理会社に相談するかして下さい!

  189. 196 マンション住人さん

    自己満足のためにマンションの評判を下げる住人はいないと思いますけど…
    そもそも下がる理由を作っているのは煙草をベランダで吸っている人だと思います。
    ベランダで煙草を吸っている様子は道を歩いていてよく見えるので、早い段階から近隣の住人にはわかっていたと思います。
    個人的には玄関の違法駐車もやめてほしいですね。
    玄関に大量の車が夜中にとまっているのを見るとみっともないです。

  190. 197 匿名さん

    >自己満足のためにマンションの評判を下げる住人はいないと思いますけど…

    195さんは
    「(あなたの)自己満足のための書き込みのせいで、マンションの評判が落ちる」
    って言いたいんだと思うけど。

  191. 198 マンション住人さん

    論点のスリカエがひどいですね。
    評判を落としているのはマナーを守らない人ですよ?

  192. 199 マンション住民さん

    198さん
    論点のスリカエ?では論点はなんです?そもそもマンションの問題点を論じる場所はここではないんじゃない?総会で名前を名乗って言えないからって恥をここに書くから評判落とすって意味でしょ?ここにコソコソ書くなら総会で騒いでいる人の方がましですね!

  193. 200 マンション住民さん

    総会って通常1年に一度ですよね。
    総会で意見を言うのは正攻法でいいかもしれませんが、
    何か意見・要望がある時に何カ月も待たなくてはいけないのは、
    内容によっては困る場合もあると思いますが!!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸