第一期で申し込み、購入予定のものです。
同じく購入予定のかた、オプションどうされますか?
床暖迷うのですが。。オール電化なので、電気代考えるといかがなものかと。
色々意見交換させて下さい
オール電化って実際どうなのか知りたいですよね。
実際にオール電化で生活してきた人の話を参考にしたいです。
ガス代ゼロになるわけだけれど、電気代がどれほどアップするのかとか。
ガスを使っていた頃より不便なことはないのかとか。
停電のときはどうだったかとか。
マンション買っちゃってから困ったことになっても遅いので。
もしかして、そういうのってスレできてたりするのかな。
床暖等はオプションの内容がはっきりしてから検討しようと思ってます。
今の家もオール電化ですが、停電になったことが無いのでわかりませんが、冬場にエアコンをつけっぱなしにしてると結構電気代がかかりますよ。
それより、なぜロジュマンの販売会社は二所ノ関部屋の跡地に建てて、かつ一階ロビーに居住者だけが見ることのできる二所ノ関部屋のゆかりのオブジェが飾られる事をアピールしないのだろう?
両国に家を買うことを検討する時に、かなり+αになると思うのに…
私は両国の住みやすさが好きで、相撲には正直そこまで興味は無く、疎いです。^^;
そのためロビーの話を聞いた瞬間は一瞬 え、となってしまいました。
でも自分の部屋じゃないし、まあいっか、とそこまで気にもしませんでした。
伝統的な雰囲気と古臭い感じは紙一重なとこもあり、必ずしもアピールポイントになるとも限らないのかもしれないですね。
ですが両国に住むからには一度は国技館で相撲が見たいと思っています。
オール電化だと非常用に蓄電設備がないと厳しいですね。
災害のときは。
一番、早く復旧するのが電気だと聞いていますけど。
まぁ、気にしたらキリがないと思いますが。
トランクルームが無料となっていますけど、普通は無料なのでは?
個人的にこのマンションの少し不安な点としては、
自転車2台置きたいですが、2台目は抽選みたい。置けなかったら1台処分するか他の駐輪場探すしかないなー。
IH使ったことないけど大丈夫かな?オールメタル仕様にすればそれほど不便ではないのかな?別途工事費かかるけど。
あと、オール電化も初めてなので電気代どんな感じなのかな?
内装が微妙だけど住んでれば慣れるかな。
細かい点は幾つかあるけど立地、間取り、収納などはとても良いので契約しました。マンションは立地が一番。
駐輪場ですが、2台目は抽選なんですか。
せめて、1家庭に2台は確保してほしかったですよね。
総戸数も少ないのだから、それくらいは・・・って思ってしまいます。
立地と南向きという点は良いのに。
>46
1世帯、2人以上が自転車に乗ると溢れてしまう計算ですね。
もっとあるといいのですが。
高級自転車なら部屋の中に置いておいたり、玄関前に置いておくのもいいのかと思いましたが、それは規約違反にもなりそうですし、注意が必要となりそうです。
最近書き込みがいっそう減ってしまって寂しいかぎりです。
ロジュマン押上は完売したようですが、こちらはまだ完売していないようですね。
スカイツリー効果による押上の最近の盛り上がりも良いですが、歴史あるこのあたりも悪くないと思います。
残り何戸なんでしょうね。気になります。
もう既に完売してますよ。
今日、見学に行く予定でしたがだめでした。
立地等の条件は文句なしのマンションですよね、価格も抑えられていますし。(その分借地権の支払いがありますが)
お買い得の物件逃し、残念です。