東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia THE TOWER(ブリリア ザ・タワー)東京八重洲アベニュー/新川2丁目キリン本社跡」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 新川
  7. 東京駅
  8. Brillia THE TOWER(ブリリア ザ・タワー)東京八重洲アベニュー/新川2丁目キリン本社跡
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-08-16 12:48:22

<全体概要>
所在地:東京都中央区新川2丁目3-2外(地番)
交通:京葉線八丁堀駅徒歩1分、日比谷線八丁堀駅徒歩4分、日比谷・東西線茅場町駅徒歩9分、山手線他東京駅徒歩16分など
総戸数:387戸
間取り:1LDK~3LDK、40.93~120.08m2(トランクルーム含む)
入居:2017年11月下旬予定

売主:東京建物三菱地所レジデンス
設計施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-03 09:49:54

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE口コミ掲示板・評判

  1. 884 匿名さん

    >>883
    野村vs東建

  2. 885 匿名さん

    >>881

    東京カンテイによると、分譲マンションの70m2の賃料は、
    八丁堀22.8万円
    淡路町:25.8万円
    になります。

    実際の利回りは、買おうとするマンションや部屋の値段で異なってきてしまうので
    あとは自分であてはめてください。

    ちなみに、マンションの2階だろうが20階だろうが賃料は数千円レベルでしか変わらないので
    高層階のほうが利回りは悪くなります。

  3. 886 匿名さん

    885さん>

     賃料の設定やすいのでは?
     営業の見立てよりかなり低めなんですね。所詮、営業の言う事ですから
     あてにはしていませんでしたが!

  4. 887 匿名さん

    このマンション、やっぱり投資目線で買われる方が多いのでしょうか!?

  5. 888 匿名さん

    887さん>

     MRできいたのは、高層階は実需で買われるようですが、
     低層階は賃貸ニーズだと言っておりました。

     資産価値の観点から見て投資目線は必要だと思いますよ。
     ただ、外国人の保有が多いかは気になりますね。ここは、
     どうなりますかね。 

  6. 889 匿名さん

    >>886
    あくまで東京カンテイによる平均値のデータです。古い分譲も含まれていますから、新築で購入すれば、
    淡路町も八丁堀も実際はもう少し高く貸せると思います。

    ただ、投資の視点で見た場合に、新築時の賃貸価格だけなく、買ったマンションが
    10年-20年後の賃料がどうなっているかを踏まえる必要があると思います。
    その意味で、主観の入っていない、東京カンテイのデータを見ておく必要はあるのではないでしょうか

  7. 890 匿名さん

    >>889
    淡路町の方が高く貸せるんだね?

  8. 891 匿名さん

    そりゃ、淡路町の方が上でしょう。
    ここは、新川だからな。

  9. 892 匿名さん

    結局、タワーです!といっても、エリアの相場で賃料の絶対値は決まってしまうので
    賃料はどんなに高くしても、周辺相場の2割ぐらいがMaxではないでしょうか

  10. 893 匿名さん

    >>892
    二割増しだと、ここのタワーなら淡路町非タワーより賃料とれるってことだね

  11. 894 匿名さん

    >>893
    2割で成約できるという保証は何もありませんけどね。新川・湊・淡路町いずれにしても、
    最終的には物件価格が一番大切になると思います。割高に買ってしまったら投資としては失敗になってしまいます

  12. 895 物件比較中さん

    逆に2割じゃ利かないかもしれないし。アップサイドリスク。
    何か売りのある部屋なら賃料もプレミア乗るよ

  13. 896 匿名さん

    ギリシャのデフォルト騒ぎや中国の株価暴落等、
    日本にも影響があるでしょう。
    どうも7年前と同じようなにおいがしますね。

  14. 897 購入検討中さん

    次の1期2次のエグゼクティブ部屋の成約率はどれくらいだと思いますか!?

    80%近くの部屋が一発で埋まりそうな気がします。
    なかなか人気出そうですね。。。

  15. 898 購入検討中さん

    本当?

  16. 899 物件比較中さん

    都心の商業集積地かつ交通の要衝は皇居東側から東南側に集中。
    だから、銀座に近い、日本橋に近い、有楽町に近い、東京駅に近い、
    というこの立地は、何だかんだで訴求力あるよね。

  17. 900 匿名さん

    三井の湊より、ちょっとやすい?
    まあ、同じぐらいか。

  18. 901 匿名さん

    >>899
    けど所詮は新川アドレスだよ…

  19. 902 購入検討中

    希望の部屋は10倍でした。

  20. 903 匿名さん

    >>902
    1Lとか狭い部屋ですか?

  21. 904 匿名さん

    こんな立地でよく皆買いますね。まぁほぼ投資でしょうが。

  22. 905 匿名

    >>904
    投資対象になり得る物件ですか?利回り4%台だよ…

  23. 906 匿名さん

    かといって実需で住むような優れた立地でもない

  24. 907 購入検討中さん

    うちは実需で申し込みをしようと思っていますが、
    倍率4倍と言われました。

  25. 908 匿名さん

    湾岸や西新宿よりはこちらの方がマシな立地でしょう。

  26. 909 購入検討中さん

    申し込むつもりですが、こんなに倍率が高いとは予想以上です。
    そんなに買いたいと思う人がいるには驚きです。

  27. 910 物件比較中さん

    新川アドレスだろうが中央区内陸南側でタワーは稀少だからねぇ。

    散歩がてら銀座や日本橋、少し足を伸ばせば丸の内や皇居。
    八重洲側の大規模再開発の将来性。

    どういう売り方してるか知らないけど、投資資金が流入してもおかしくない立地だよ。

  28. 911 物件比較中さん

    >>910
    業者かと思うような煽りだな
    内陸と言っても川を渡った向こう岸
    春先はいいけど夏場、冬場に15分かけて散歩なんかしない
    皇居のある丸の内にはいつまでたっても追いつけない八重洲側
    それでも中央区のタワーという響きだけで買う人はいるんでしょうな

  29. 912 物件比較中さん

    皇居を引き合いに比較しちゃいかんだろ。
    そもそも丸の内にタワマンなんぞできないし。
    真夏は無理だが冬場は散歩できるよ。

    何かと無理のあるディスり方だな。

  30. 913 匿名さん

    銀座もディスるのかねえ。

  31. 914 購入検討中

    >>903
    上の方のエグゼクティブクラスの広い部屋です。
    ぼかした表現ですみません。
    まさかこんなに倍率高くなるとは、、

  32. 915 匿名さん

    別にディスるわけじゃないけど
    銀座もいまや中国人だらけだからね
    この前もホコ天の道路わきにツアー客がずらっと並んで座ってたし
    大声でわめき散らしてるし、洗練された街という雰囲気ではなくなってきた

  33. 916 物件比較中さん

    マンションとしての価値を語る上で、丸の内とか出すのはナンセンス。
    もちろん、一般人としての意見ですが。

  34. 917 匿名さん

    散歩、15分くらい歩くだろ。 楽ばかりで散歩さえしたくないのかね。
    内陸というのは湾岸エリアに対してだろうね。
    湾岸エリア、タワマン乱立で元々が倉庫地区、お好きな方はどうぞ。
    ここは投資も実需でもスペックや間取りに不満があっても密かに狙っている人が多いのだろう。徒歩15分は充分近いが、徒歩分数よりも東京駅から近距離というのは絶対的な価値がある。

  35. 918 匿名

    タワーとはいえこのエリアでこの価格は割高だね

  36. 920 物件比較中さん

    「このエリアで」割高か割安か、というのは題の立て方がそもそもずれてるかな。
    ネームバリューを利便性が吹き飛ばすというところなので。。

  37. 921 物件比較中さん

    >>906
    確かに子ずれのファミリーにはきつい

  38. 922 購入検討中さん

    確かに、ファミリーはきつい環境かもしれませんねぇ。
    幹線道路の交通量以外は、中央区の教育環境はいいかもしれませんが。

    湊の方が、ファミリー向け?

  39. 923 匿名さん

    人気があるとは少し驚きです。
    そろそろ申し込み開始ですか?、どれだけの応募があるのか?、興味津々です。

  40. 924 匿名さん

    人気あって当然。買おうとしたが、もっといい物件あったので辞めた。倍率高そうだから変えなかったな。

  41. 925 匿名て

    >>924
    もっといい物件てどこ?
    参考までに教えてー

  42. 926 匿名さん

    本当に人気なの?
    目黒スレに比べて地味だけど。

  43. 927 購入検討中さん [男性 40代]

    この物件の売りは東京駅から近いという一点だけです。
    でもそれだけなら佃のリバーシティにはかないませんね。
    リバーシティの方が圧倒的に生活環境が整っていて、緑や川、公園や学校、スーパーなど全てにおいてブリリア八重洲に勝っています。
    それに東京駅八重洲口再開発の恩恵は佃のリバーシティにくるでしょう。
    特に外国人は生活環境が整っている街を好みますから。
    ブリリア八重洲を購入すると言うことは高値を掴みにいくようなものなので、八重洲の再開発の恩恵はおりこまれ買うにはリスクが大きいです。

  44. 928 匿名さん

    どうした?
    リバーシティ押し。リバーシティ買えば?

  45. 929 購入検討中さん [男性 40代]

    そうですね。
    その方が賢いですからね。

  46. 930 匿名さん

    緑や川、公園や学校とか、家の回りにいらん。
    スーパーもいらん。ネットで注文して部屋まで配達してくれるの十分。
    質も良い。
    子どもの声が少なくて住みやすいよ

  47. 931 購入検討中さん

    わざわざ、古いリバーシティ買ってもねえ…

  48. 932 匿名さん

    >>925
    遅レスだけど、内陸部の中古です。

  49. 933 匿名さん

    佃も良いけどいかんせん古いよね
    高いし

  50. by 管理担当

  • スムログに「ブリリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸