東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか? その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小豆沢
  7. 志村坂上駅
  8. スカイティアラってどうですか? その5
匿名さん [更新日時] 2015-05-14 15:29:06

スカイティアラその5です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目15番1(イースト)、10番1(ウエスト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.46平米~82.10平米
売主:住友不動産

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535408/

施工会社:株式会社大林組 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


本マンションの資産価値・相場や将来性などについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッド番号を修正しました 2015/03/12 管理担当】



こちらは過去スレです。
スカイティアラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-03 02:26:49

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スカイティアラ口コミ掲示板・評判

  1. 325 匿名さん

    ここは安定した資産価値を保てそうですね。

  2. 326 匿名さん

    今日昼ごろ建物をみたけど、やっぱりコントラストが強くてダサい(個人の感想です)
    せっかく淡いクリームイエローの外壁タイルがすごく高級感あふれているのに
    グレー系と茶系のコントラストであの淡い繊細な外壁色を安っぽく見せてしまっている。
    残念!

  3. 327 匿名さん

    >>326
    私もがっかりです。モダンじゃないし大規模の重厚感が無くただの団地にしか見えないです。
    メガシティのように出来なかったんですかね。

  4. 328 匿名

    すみふ物件に共通するのはエントランスだけ見かけよく造るからね。
    他は全体的にチープな印象。
    板橋ナンバーワンなのに残念ですね。

  5. 329 匿名さん

    >>328
    いや、それがエントランスもしょぼいからみんな憤慨してる

  6. 330 申込予定さん [女性 40代]

    現地を見に行きましたが、それなりの存在感もあって、公園等が出来上がれば「いい感じ」になりそうと思ったけど・・・。人それぞれ感じ方は違うのですね。エントランスはしょぼい、のですか?もう中が見れるのでしょうか?完成イメージ図では豪華な感じですよね??

  7. 331 匿名さん

    >>330
    売れ行き良くないみたいだしちょっと心配です。

  8. 332 匿名さん

    板橋駅前プラウドやアトラス志村などと較べるとイメージ図見た限り貧相だけど、悪くはないと思う。

  9. 333 匿名さん

    >>332
    ですよね。このあたりランドマークになる感じです。高級感がありそう

  10. 334 匿名さん

    一般論だけど、植栽が売りの物件は新築時はしょぼく見えるよ。
    ちゃんと建物をメンテして、5年ぐらいすればいい感じになると思うよ。、

  11. 335 匿名さん

    >>334
    有栖川ヒルズみたいな雰囲気になるかな

  12. 336 匿名さん

    >>329
    みんなって誰?

  13. 337 物件比較中さん

    もう上層はないようですので残念ながら買い遅れました。価格は適正でした。

  14. 338 匿名さん

    上層買いました。勝ち組

  15. 339 検討中の奥さま [女性 40代]

    現地見ましたが、竣工前で未完成なのであの場所にしっくりしていない感じがありましたが、竣工して人が住み始めると溶け込んで、地域のランドマークに成りうる物件だと感じましたよ。デザインは普通過ぎない感じで、それなりに迫力があると思いましたが、意見が分かれますかね?すぐ向いパークハウスが出来たりと、志村坂上、小豆沢の価値が上がるといいと思っています。意外と周辺にスーパーや病院、公園、公共施設がありますし。まだまだ工場等もあるので、今後マンションも増えるかもしれませんね。

  16. 340 匿名さん

    >>339
    全く同意です。世界最高峰の技術が詰め込まれたこのマンションは首都圏直下型地震であっても蚊に刺されたぐらいでしょうし。命が守られる安心して暮らせるマンションが当たり前だけど大事です。

  17. 341 匿名さん

    >>337
    ウエストの上層ももうないんですか?

  18. 342 匿名さん

    >>341
    まだまだありませんよ。

  19. 343 物件比較中さん

    1月にMR行きましたがその後、低層階の価格はどのようになりましたか?4Fだと今いくらでしょうか?前は10階までの販売でそれ以下も同価格でしたが・・・。

  20. 344 匿名さん

    凄く高級感あってイイ感じですね。

  21. 345 匿名さん

    ここって、ミストサウナついてないんですね。

  22. 346 匿名さん

    ミストサウナはカビの原因になるから付いてなくていいです。
    ミュージックリモコンが付いてるのはありがたいですね。

  23. 347 匿名さん

    ミストサウナついてるよ。今時ついてない方が珍しくない?

  24. 348 匿名さん

    >>347
    ホームページに書いてない

  25. 349 匿名さん

    >>346
    ならないよ。抗菌コートされてるし換気するんだから。

  26. 350 匿名さん

    >>348
    分かりづらいですが、ここに書いてあります。
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/azusawa/equipment4.html

  27. 351 匿名さん

    >>350
    そこの部分って使い回しですよね。設備のところに書いてないので心配です。

  28. 352 匿名

    それは心配いらないでしょ。
    フォーマット使い回すくらいあたりまえってことで。

  29. 353 匿名さん

    >>352
    ホントに付いてますか?
    あとお風呂サイズはいくつでしょう?
    1616ですか?

  30. 354 匿名さん

    もっとでかいよ

  31. 355 匿名さん

    >>353
    1418です。

  32. 356 匿名さん

    >>355
    小さすぎじゃ?

  33. 357 匿名さん

    多分冷やかしとは思いますが、 物件のMRにもミストサウナがあるし、スウモの物件紙面にもバッチリ載ってます。

  34. 358 匿名さん

    >>357
    ありがとうございます!

  35. 359 匿名さん

    今は1416が主流になりつつあるから1418は広いよ。

  36. 360 匿名さん

    結局あとどれくらい残ってるんですか?

  37. 361 匿名さん

    たっぷり残っているんでは?
    すみふは、売り方がオープンじゃないから、不信感を持つよ
    買い手を値踏みして、物件を小出しに紹介していると思う

  38. 362 匿名さん

    >>359
    今の主流は1612でしょ。ここは小さいよ。
    足は伸ばせてもみの虫かもしれない

  39. 363 検討中

    >今の主流は1612でしょ

    主流も傍流もないよ。部屋の広さで決まるんだよ。

    広い部屋は浴室も広い。狭い部屋は浴室も狭い。

    1412でも、洗うのに困ることはない。さすがにこれより狭いと
    ちょっときつい。

  40. 364 匿名さん

    >広い部屋は浴室も広い。狭い部屋は浴室も狭い。

    そうとも限らない。
    60平米の3LDK、70平米台の4LDKなんてのが増えてきたから浴室は狭くなる傾向。

  41. 365 匿名さん

    >>362
    1620の間違い?
    70平米台の3Lで1620とか、見たことないけどな

  42. 366 匿名さん

    >>364
    逆だよ。最近浴室は広くなってる。配管パイプスペースが改善したのもでかい。
    1620がベースライン

  43. 367 匿名さん

    >>366
    1620は90㎡以上の億ションクラスだよ。
    ベースなわけないじゃん(笑)

  44. 368 匿名さん

    >>367
    ん?最近は「1坪風呂亅が標準的になってきててそれが1620サイズのこと。
    億ションは2.4坪浴室で内装がユニットじゃなくタイル張り。

  45. 369 匿名さん

    どうしても、ここの浴室が狭いってことにしたいんですね。

  46. 370 匿名さん

    >>368
    一応突っ込んでおくと、1620は、1.25坪タイプ

  47. 371 匿名さん

    >>370
    失礼しました。1616でしたね。

  48. 372 匿名

    最近のマンションのubで1616とかみかけるかい?
    1317,1418,1620で9割では
    80m2こえるくらいで1620がよくある線かと

  49. 373 匿名

    その上1822で2.4坪バスだね。
    タワマンのプレミアムフロアや3A物件以外ではなかなか見かけない。

  50. 374 匿名さん

    >>372
    でも実際1620がメインストリームでしょ。

  51. 375 匿名さん

    >>374
    逆に1620標準の70㎡の物件名を教えてもらえます?

  52. 376 匿名さん

    >374

    今のメインは80平米前半以下は1418
    80平米後半から1620になる感じ。

    プラウドシティ加賀なんて、86平米でも1418。
    100オーバーから1620。

    そもそも、風呂のような使用頻度の低いスペースを大きく取るのははやりじゃない。

  53. 377 匿名さん

    そうそう。
    1620はたいてい90㎡以上だよ。
    浴室を広くとるのは流行りじゃない。
    最近はタブもストレートが主流。

  54. 378 匿名さん

    じゃあ366はどこの物件の話してんのかな?

  55. 379 匿名さん

    共稼ぎで日中、外に洗濯を干せない我が家にとって、風呂が大きいのは大変ありがたいです。1620の風呂だと、余裕をもって干せるので、浴室乾燥機を使わなくても問題ないです。

  56. 380 匿名さん

    >>379
    我が家も同じです。子供と入っても窮屈しないのが良いです。

  57. 381 匿名さん

    >>376

    今のマンション知らないんじゃないの?
    間取りとPS、ユニットバスの性能向上や要求する設置スペースの減少によって1620がメインストリームになっているんですよ。液晶テレビと同じです。昔はテレビ自体が40インチでも液晶周辺部、後方部などが囲まれて全体としては大きかったですが今は縁が薄くなり回路も排熱もコンパクトにまとまっておりほぼ液晶パネルと同じサイズに留まるようになりました。ユニットバスも同じですよ。

  58. 382 匿名さん

    >>381
    いや、なってないって。

  59. 383 匿名さん

    >>381
    1620がメインストリームのマンション上げてみてよ。

  60. 384 匿名さん

    こんなスレがありました。起こされたのが2006年です。1620が主流と見て問題ないと思います。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4705/

  61. 385 匿名さん

    風呂の広さより、立地気にしろ!!

  62. 386 匿名さん

    >>385
    立地はここは十分は良いと思いますけど。問題はお風呂とトイレの水回りだけなんです。

  63. 387 匿名さん

    >>384
    起こされたのは2005年9月ですよ。10年前ですね。

  64. 388 匿名さん

    >381

    1620にこだわるって、どれだけデブなんだか・・・

  65. 389 匿名さん

    10年前の話なの?10年前をメインストリームって言われてもねぇ。

  66. 390 匿名さん

    今売り出し中で70平米1620の物件名はよプリーズ。しかもメインストリームというからには相当数あるとみた。

  67. 391 匿名さん

    ってかここは1620仕様じゃん。

  68. 392 匿名さん

    風呂はグローエ使ってるし金かかってるしこのクラスでは十分かと。
    それより食洗機がないのとトイレがいまだにタンク付きってところの
    ほうが問題。

  69. 393 匿名さん

    うちは食洗機使えない食器多いから、食洗機無しの方がありがたいです。

  70. 394 匿名さん

    食洗機はいるわ。ないと困る。ディスポ入らないけど。

  71. 395 入居予定さん

    両方ほしいけど、ディスポは後から付けれないから、最初から付いてたほうがうれしい。

  72. 396 購入検討中さん

    大体2L1317、3L1418、4L1620が標準と思っていました。60㎡、70㎡、80㎡で区分されるイメージでしょうか。専有面積も昔は広かったので今とは違うのかもしれませんが。

  73. 397 匿名さん

    もうお風呂のサイズの話よくない?ここは1418ってサイズでありそれ以上でも以下でもない。
    この1418がマンション的に主流なのかどうかっていう話はあまり意味がない。自分にとって
    これじゃあ狭くて無理っていうならたとえ主流でも意味ないわけなんだからね。

  74. 398 匿名さん

    >騒音確認を上下左右未販売住戸で実施して良いと連絡がありました。

    確認できるなら、それから契約したほうが良いんじゃない。

  75. 399 匿名さん

    ここは壁もスラブも厚いしよほどの住民に当たらない限りは騒音問題はないとおもいたいですね。

  76. 400 物件比較中さん

    同意。内覧で確認しても時すでに遅し。

  77. 401 物件比較中さん

    それより現在の販売価格は?上がっているのか据え置きなのか?わかる人はいますか?

  78. 402 検討中

    70m2で、16−20なんてありえない。

    14−16で十分だよ。足は伸ばせないけど。その分、他が狭くなってしまう。

  79. 403 購入検討中さん [女性 40代]

    第3期の販売価格はどうなるのでしょうか?加賀学園よりは、安いのでしょうかね。駅力、町力はどちらに軍配が上がり
    ますかね?

  80. 404 匿名さん

    加賀に決まっているよ
    比較の対象にすらならない

  81. 405 匿名さん

    >>403
    前田家と志村家の差に等しいのではないでしょうか。

  82. 406 購入検討中さん [女性 40代]

    価格は、スカイティアラの方が安いのでしょうかね?第3期は価格はどうなるのでしょうか。物件見に行きましたが、それなりの存在感はありましたが、価格が気になります。

  83. 407 購入検討中さん

    4200万は買えないでしょうか?
    うちの限界.

  84. 408 匿名さん

    半地下の60m2だったらギリギリいけるかも。

  85. 409 購入検討中さん

    >>407
    その予算ならパークハウス北赤羽のほうが幸せになれる

  86. 410 周辺住民さん

    噂では、近くのイズミヤが閉店し、跡地にイオンが入るようですね。日常生活は便利になりそう…

  87. 411 購入検討中さん

    >>410
    西にイオン、北にセブンタウン、東に赤羽、
    南に巣鴨。マンション内にもスーパー。
    買い物は全く困らないですね。
    ってかここまで来たらマンション内スーパーいらないかもですね。近くにコンビニだってあるし。

  88. 412 匿名さん

    赤羽駅のガード下のスーパーの中にある角上魚類の魚は新潟の寺泊から運んでくるので質がよくておいしいよ。
    スーパーではあまり見ない変わった魚も出てる。

  89. 413 購入検討中さん

    >>412
    テレビでやってたね。最近赤羽テレビでよく出てるから。ウシジマくん効果ですね。

  90. 414 検討中

    >>409さん
    パークハウスとここの物件、どっちも見に行きました。
    迷っています。
    どちらも検討中でここに決めた方は何が決め手となったのでしょうか・・。

  91. 415 匿名さん

    >>414

    あなたは>>407さんということでよろしいでしょうか?
    もしそうであれば、予算が4200万(それが限界値)ということなのでこの物件には向かず
    パークハウス北赤羽をおすすめさせてもらった次第です。決め手もなにも、パークハウス北赤羽とこちらとでは
    価格レンジも違いますし立地、環境含めてずいぶんと違います。
    あちらはJR北赤羽駅が最寄りです。周辺エリアは都営が多く町並み的にも正直よろしくはありません。
    もともと浮間エリアというのは都営と工場しかなかったので当然といえはどうぜんです。
    その代わりにお安いエリアです。4200万でも十分部屋を選ぶことができるはずです。

    一方、こちらは小豆沢というエリアです。小豆沢はまぁ普通の住宅街的な感じです。最寄りは
    志村坂上になりますので三田線沿線になります。大規模なのでいろいろな共用設備があります。
    あとすみふx大林ということもあって価格レンジがかなり高いです。このあたりの相場感だけでいったら
    正直かなり突き抜けてる感があります。予算4200万で限界値であればここには住めないです。
    なので迷う必要すらないと思いますけど。

  92. 416 マンション住民さん

    スカイティアラ 第一期

    東向き 3LDK 3200万円〜
    南向き 3LDK 3900万円〜
    南向き 2LDK 3100万円〜

  93. 417 匿名さん

    >>416
    一期の話してもね。もうないし。

  94. 418 匿名さん

    私も第一期に伺いましたがこの価格ガセですよ

  95. 419 匿名さん

    ガゼもここまで行くとひどいね。ここは5000万〜5500万ぐらいないと意味ないので。

  96. 420 匿名さん

    今出てる部屋は4千中盤からですね。

  97. 421 匿名さん

    四千中盤で選べる部屋ってどういうのですか?

  98. 422 匿名さん

    半地下

  99. 423 匿名さん

    完全に一期価格の情報はガセですよ。何でそういう情報流すのか?

  100. 424 匿名さん

    半地下とか言ってる人なに?ここは地下住戸なんてないのに。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸