- 掲示板
買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。
[スレ作成日時]2014-11-29 10:57:14
買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。
[スレ作成日時]2014-11-29 10:57:14
>56
>家族との会話やコミュニケーション
価値が有るから家事をアウトソースする、その時間を得て楽しむために働く。
非効率で非生産的な事は全自動洗濯機、ロボット掃除機等、自動食器洗い等を購入して嫌な時間を減らす努力をする。
>便所に風呂に歯磨き、みな馬鹿らしい所業か…
ある意味そうなる、効率を求めバイブの歯ブラシも有る、トイレ掃除の楽なアラウーノが人気になる。
若い方に多いが風呂が面倒でシャワーで済ます、快適な家なら冬でも湯船での入浴は不要になる。
個々で大切な時間は異なるし何が非効率で非生産的な事かも異なる、長風呂が好みの人も掃除が喜びの人もいる。
個々で決めれば良い。
我が家の親で考えてみると…
>若い時は時間と体力は有るが金は無い
なるほど確かに当たっている(笑)
ここからだんだん違ってくる
>働き盛りは金と体力は有るが暇は無い
体力と暇はあるが[金はない]w
>年を取ると金と時間は有るが体力気力は無い
やっと金も最低限困らなくなり暇もあり
気力体力が充実
定年になって仕事をしなくなってから
腰痛や膝の痛みも無くなったようだ
毎朝ゴールドジム通い
家にいても野球を見ているとき以外じっとすることが無く
母は父を見ているだけで疲れるようだ(笑)
父は御年80歳
現在一戸建てだが、築40年ほど。昨年あたりから水周り、屋根、外壁等が次々と寿命を迎え、修繕費が嵩む嵩む。
まあ雪国住みだから痛みやすいってのもあるだろうけど、
ガタが来始めると次々と連鎖反応でまいったわ。
百万単位の出費が続いたよ。
マンションは10万円でも売れない“負動産” ゴーストタウン化を招く「空き家予備軍」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150128-00000500-fsi-bus_all&pos=1
もし貰うなら、億単位の戸建てでも当面の維持費は税金だけ
マンションの場合は毎月の管理費さえ払えず、例えタダで貰っても維持できない代物
庶民がプライベートジェット機や大型クルーザーを貰ったとしても、維持して使うのは
どうにもならないのと同じような事。
戸建とマンションは維持費として、同じ土俵で比較するようなものではありません。