先日オープンハウスに行ってきました。個人的には大変気に入りましたが、情報が少なく悩んでます。
検討、又は購入された方のご意見、ご感想を聞かせて頂きたいです。
[スレ作成日時]2014-11-28 00:06:03
先日オープンハウスに行ってきました。個人的には大変気に入りましたが、情報が少なく悩んでます。
検討、又は購入された方のご意見、ご感想を聞かせて頂きたいです。
[スレ作成日時]2014-11-28 00:06:03
シンプルモダンですごく素敵なおウチを作っている印象ですうよね。
オープンハウスも結構しているな~という感じです。
あとは…お値段とか、
契約面でスムーズにいくのか、とか、
クオリティはどうなのかしら?とかそういう所ですよね。
契約がスムーズにいかないと本当に困りますし。
デザインは多くに受け入れられるような物が多いなというふうに感じました。シンプルモダンっていうのですか。モデルハウスはとても素敵です。施主さんと話すことができるようなイベントがあったりすると良いなと思います。ぶっちゃけ話なんかも聞けるととても良いのですが。こちらはイベントなどはどうなんでしょうか。積極的にされているのですか?
ギャラリー見てもデザイン性が高い家ばかりで
確かに通りすがりにじっと見ちゃうかも。
バルコニーは特に個性的ですよね。家のポイントになるところに
木のものがあるのは意外とハマりますね。ここの会社で重要視してるところなんでしょうか。
シンプルモダンがコンセプトの根底にありますので、好き嫌いはないだろうし、時代に左右されないデザインになるのではないでしょうか。
デザインは本当に問題はないでしょう。
あとは家のみえないところ、構造でしょう。
キチンなっているのかどうかって素人じゃわからないのですが、お任せしっぱなしにできるのでしょうか。
実際に建てられた方はおられませんか?建てる際、現場はどうなのかなとか、品質はどうなのかな、とか、書類の手続き的なものはどうなのかな、とかいろいろと知りたいことっていうのはあります。あとは住んでから。定期点検などはあるのでしょうか。ずっと良いお付き合いしていけるようなところで作りたいと考える方がほとんどなのではないかなと思いました。
この夏、完成して住みだしています。
他社もいろいろ回っっても営業の人との話ばかりでしたが、施工前の打ち合わせは、必ず設計士さんが同席し、いろいろな要望に応えてくれました。施工後も何度も仕様変更したのですが、設計料はかかりませんでした。
現場に関しては、現場の管理者もいますが、大工の棟梁さんが最初から最後まで管理してくれて安心でしたし、工事中に色々な業者の人が来ましたが、仕事ぶりはみな丁寧で職人の技に感動しました。
品質は、以前の家は、有名建築家、準大手建築会社建築の雑誌等で取り上げられたタウンハウスを新築で購入しましたが、それよりも上だと思います。
まだ住み始めたばかりで、定期点検はわかりませんが、外部検査機関が定期点検をしてくれるようです。
今のところは大した不具合はありませんが、こちらがあまり気にしてないようなところも直してくれたり、すぐに対応してくれるのでこちらが逆に大丈夫かと心配してしまします。
先日もガレージの塗装ががまばらになったところがあるので、向こうから直すといってきて全部塗装し直しに来てくれました。(当然無料です)
皆さん職人気質なので、自分の仕事に対してほっとけないようです。
書類等に関しては、いい意味で緩い感じで、こちらが心配してしまいました。
手間と時間はかかりますが、自分の望む家を作りたい人にはお勧めです
良い意味でも悪い意味でも緩い会社だと思います。
うちは15さんのように設計士さんと打ち合わせることはありませんでした。
家に関しては気に入っていますし、誰が来ても凄くオシャレだと褒めてくれます。
ただ、気になる所や問い合わせている返答が数ヶ月きていません。
何だか他の方と対応が違うのは、うちの予算が低かったからではないかな...と思い始めてきました...
他の施主さんはセレブな方が多い印象です。
低予算で色々対応してくれて、凄く良くしてくれたことには感謝してます。
ホームページを見る限り構造についての記載が少ないような印象を受けますね。長きに渡り住む家ですから外観はとても大切です。しかしそれ以上に目に見えない(見えなくなってしまう)基礎、構造がどうなのかが大切ですね。そして完成後のランニングコストやメンテナンス時のメンテのしやすさ等を重視されると良い住まいが出来ると個人的には思います。
住んで四年くらいです。構造大丈夫だと思います。友人の建築士がみてくれました。 少数でやられているので 細かい見落とし あっても 営業さん 対応してくれますよ。定期点検も 契約してる業者さんが きましたねたしか。
気になったら営業さんに言えば、対応してくれます。