- 掲示板
★港区の高級マンションに住んでる。
★そのマンションの駐車場には外車が9割。
★外車しか乗ったことがない。
★年にX回は海外旅行に行ってる。
★軽井沢に別荘を持ってる。
★ブラックカードで欲しいものは何でも買うよ?
★腕時計はX00万くらいのものじゃなきゃね。
★スーツは有名ブランドのオーダーよ。
というような、自慢したくてしたくてたまらない!って人、どんどん自慢しちゃって下さい。
[スレ作成日時]2014-11-26 20:35:45
★港区の高級マンションに住んでる。
★そのマンションの駐車場には外車が9割。
★外車しか乗ったことがない。
★年にX回は海外旅行に行ってる。
★軽井沢に別荘を持ってる。
★ブラックカードで欲しいものは何でも買うよ?
★腕時計はX00万くらいのものじゃなきゃね。
★スーツは有名ブランドのオーダーよ。
というような、自慢したくてしたくてたまらない!って人、どんどん自慢しちゃって下さい。
[スレ作成日時]2014-11-26 20:35:45
>富裕層の方は軽井沢では一体何をして過ごすのでしょうか?
それはご家庭によってケースバイケースでしょうね。
うちの場合庭が2千坪ほどあって雑草が伸び放題なので、着いたらまず庭の手入れです。
そうやって土いじりをしていると心が解され、都心の忙しい生活からリセット出来ます。
そうした自然と戯れる時間を持ちに、軽井沢など別荘に行かれる方が多いのではないでしょうか?
あとはトレッキングや散歩、アウトレットに行ったりドライブしたりホテルでのんびり寛いだり。
あと大賀ホールという、クラッシック専用のホールでは国内外の一流アーティストのコンサートが
年中行われていますし、千住博美術館や脇田美術館、セゾン美術館などアートも楽しめますし、
特に予定を決めず、その日その日を過ごせることに別荘ライフの意味があると感じています。
あと軽井沢がいいのは、ツルヤという大きなスーパーで何でも揃うのは勿論、
エルミタージュ・ドゥ・タムラなどはじめ、素晴らしいフレンチから信州蕎麦などの和食、
中華、イタリアンなど美味しいレストランも豊富だということです。
そういう意味で、例えば八ヶ岳や蓼科などの別荘地に比べ、都心生活に慣れた家族にも、
快適な食生活が送れるというのが魅力の一つでしょうね。