住宅ローン・保険板「自己破産7年目<パート2>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 自己破産7年目<パート2>

広告を掲載

  • 掲示板
申込予定さん [更新日時] 2024-06-20 18:36:38

はじめまして

年収380万、勤続7年、個人再生後7年
頭金200万で2100万で申し込みしようと
思ってますがどうでしょうかね?

[スレ作成日時]2014-11-26 20:09:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自己破産7年目<パート2>

  1. 764 匿名さん

    初めまして。私も家が建てたいと思い色々調べているのですが、、正直に言いますと、夫婦揃って10年以上前に破産しています。こんなんで住宅ローン組めますか? ちなみに私は去年から?車3台分、車のローン組め、クレジットカード3枚、旦那は、今月クレジットカードが作れました。住宅ローン組むのは旦那ですが、、夢は大きいのですが、やはり逃げ腰になり行動に移せません。無理があると、、

  2. 765 匿名さん

    >>764
    破産して10年過ぎていれば個信はキレイになっているので問題なく住宅ローン組めますよ。私なんか破産して8年でフラット35にて住宅ローン組めましたから。

  3. 766 マンション掲示板さん

    >>765 匿名さん

    ありがとうございます。希望はありますかね、、。破産されている方でも、住宅ローン組めてる方がよく、見られますか程度問題で通れたとか、属性が良かったりはありますよね。羨ましい限りです。家賃、携帯、クレジットなど、借りたものは返す、これを守って毎月毎日、みなさんと同様に頑張っています。返信ありがとうございました。慎重に動いてみます。

  4. 767 匿名さん

    住宅ローン審査ですが、52歳からだと無理ですか? ゆくゆく年老いてきたら息子が引き継いでくれることになってるのですが、ローン会社には関係ありません。親子リレーは息子は対象にはならないので、旦那一人で組むしかありません。
    50歳代で建てられた方はいませんか?

  5. 768 匿名さん

    >>767
    私は54才で住宅ローン通りました。
    80才までに完済できればいいわけですので52才であれば28年ローンで組めば大丈夫ですよ。因みに私はフラット35、3100万で頭金300万入れました。
    銀行は厳しいのでフラット35でやられるのがおススメですよ。

  6. 769 匿名さん

    >>768 匿名さん
    ありがとうございます。フラット35でも視野に入れ動いて見ます。私は頭金もないので、どちらにしても無理だろうなという思いもあります。返信ありがとうございました。

  7. 770 匿名さん

    >>769
    フラット35なら年収400万以上あれば頭金なしで2500万位ならいけると思いますよ。

  8. 771 匿名さん

    >>770 匿名さん
    私ではないのですが、旦那、勤続年数が四年以上、年収400万、あります。希望は0ではないですね。返信ありがとうございます。嬉しいです。

  9. 772 検討板ユーザーさん

    >>771 匿名さん
    52で就業4年で年収400で貯蓄0って、退職後は全て子息に負債負わせるとか正気の沙汰ですか?
    さすがに通らないと思いますけど

  10. 773 匿名さん

    >>772 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます。まあ、そうですよね。私もはなから通るとは思ってませんが、、家賃にしても、死ぬまで払っていかなきゃいけないと思えば、可能性があるのならと、、そう思い、聞いてみただけです。

  11. 774 匿名さん

    フラットは団信が任意なので加入のこと。

  12. 775 匿名さん

    >>772 検討板ユーザーさん
    ちなみに私はまだ40代なので、仕事はまだまだするつもりで頑張れます。返信ありがとうございます。

  13. 776 匿名さん

    >>773
    私が住宅ローン組めたのですから可能性あります大丈夫ですよ。

  14. 777 匿名さん

    >>776 匿名さん

    ありがとうございます。自分も無謀なことを、、と思っています。でも、可能性もある、、ダメで元々、、で、動いて見ます。

  15. 778 匿名さん

    夢を現実にしましょう。頑張って下さい。

  16. 779 匿名さん

    >>778 匿名さん

    ありがとうございます。頑張ります。

  17. 780 匿名さん

    スレ違いだったら申し訳ありませんが、皆様のご意見をお聞かせください。あと4ヶ月ほどで自己破産からの喪が明けます。しかし、最近まで信用情報を開示したことがなく、成約残しがある場合があるということを知り、慌てて情報を開示しにcicとjiccに行きました。kscは10年経過していないので、開示していません。電話番号は契約時から今も変わっておらず、住所は契約時のものを全て書きましたが、詳細が微妙なものもあります。職員の方はそれでも該当するものは出ますとの見解でした。結果は両方とも何も残っていない、真っ白な結果でした。成約残しがあると思っての開示だったので、安心はしましたが、住所の詳細に不安を残しました。そこで、今までクレジットカードを持っていなかったので、楽天カードに新規で申し込んだ結果、何の問題もなくカードが発行されました。クレヒスを積んで住宅ローンに挑むつもりではありましたが、やはり不安があります。実は成約残しがあったが、カードが発行された、もしくは本当に成約残しがなかったので発行されたか全くわかりません。みなさんのご意見を頂けると幸いです。また、このまま一度、喪明けを待たずに住宅ローンの審査に挑んだ場合、通過するのかどうか、きっちり喪明けまで待つべきかどうか。重ね重ねではありますが、ご意見をお願いいたします。
    年齢38歳
    勤務年数10年
    年収470万
    2500万の借入を希望
    頭金は諸費用へ

  18. 781 購入経験者さん

    >>780
    後4ヶ月で喪明けするなら待たれた方が安心して住宅ローンが組めますよ。
    ただ迷惑をかけた銀行はローンは厳しいので避けて下さいね。

  19. 782 検討板ユーザーさん

    >>780 匿名さん
    申し立てからから10年まであと4ヶ月ということですか?
    CICは多分大丈夫でしょう。
    KSCさえ白なら官報情報集めていない金融機関や迷惑のかけていない金融機関なら通ると思います

  20. 783 匿名さん

    >>781
    購入経験者さん
    アドバイス、ありがとうございます。気に入った物件があり、親族から急かされているのもありで、現状ダメ元で審査の申込を考えていました。
    迷惑をおかけしたのは主に消費者金融と車のローン会社でした。直接銀行に迷惑をかけてはいないのですが、提携などは心配しております。地方暮らしなので、申込む場合は地方銀行になると思いますが、皆様の様々なお話を拝見し、アルヒのフラット35で検討しております。また、不動産会社の方にも相談するつもりです。
    喪明けまで何とか待ってみます!

  21. 784 匿名さん

    >>782
    検討板ユーザーさん
    コメントありがとうございます。免責許可決定書に記載されている日付で見ていますので、そこから10年だと認識しております。ひょっとして、違っていたりしますか(*_*)?無知ですいません。
    電話番号はずっと変えていないので、私もcicは大丈夫だと思っておりますが、jiccの方が不安で…。20年近く前の住所で、区画整理のため、住所が変わってしまっていて(;_;)今再度旧住所に関する情報を集めているところです。
    ただ、A社(契約時の住所は曖昧)はのちにB社(契約時の住所はばっちり)に吸収合併されており、B社の成約残しなどは出てきませんでした。ですから希望的観測でA社の成約残しもないのではないかと思ってしまいます(;_;)
    正確な住所が分かり次第、再度開示するつもりですが、どのような見解でしょうか?ちなみにkscには成約残しというものはあったりしますか?

  22. 785 購入経験者さん

    >>783
    そう言う理由でしたらアルヒのフラット35でやられるのがいいとおもいますよ。
    アルヒは返済比率、物件、属性が良ければ破産して7年以上で通る人がかなり多いですよ。私も破産8年で組めましたから。

  23. 786 検討板ユーザーさん

    >>784 匿名さん
    免責許可決定から10年まで4ヶ月ということですね。
    KSCの掲載は破産申し立ての日から10年なので免責許可決定の日より数ヶ月前に消えると思います。
    JICC開示する住宅ローン会社は少ないんじゃないですかね?
    どっちにしてもいけるとおもますよ。

  24. 787 匿名さん

    >>785
    購入経験者さん
    ご経験をお話し頂き、ありがとうございます!前向きなお話を聞くと少し安心します。
    アルヒなんですが、物件を取り扱っている不動産会社でアルヒのフラット35を申込むか、直接アルヒの店舗に相談に行くか、どちらがよろしいのでしょうか?

  25. 788 匿名さん

    >>786
    掲示板ユーザーさん
    えっ!?申し立ての日から10年なんですか!?知りませんでした(>_<)でしたら、もうすでにkscからは消えているかもしれませんが、慎重に行動しなければいけない思いと、審査に臨みたい気持ちの狭間です。。。
    皆さんも同じお考えでしょうが、出来れば審査に落ちることなく、一回で通過したいと思っております(T_T)今のところアルヒのフラット35で検討しているのですが、jiccを開示しないローン会社をどこかご存知ですか?

  26. 789 購入経験者さん

    >>787
    フラット35は自分でやると面倒なので不動産会社でやってもらうのが良いと思いますよ。

  27. 790 匿名さん

    >>789
    購入経験者さん
    分かりました!不動産会社にも行って色々を聞くようになると思いますが、助言ありがとうございます^_^

  28. 791 匿名さん

    フラットと都市銀で、4000万弱の審査通りました。
    H26年5月に免責で、現在はkscにのみ破産歴が残っていることを確認済み。喪明け前の今年の1月からライフカード作成、喪明けと同時に更にカード2枚作ってクレヒスを育て始めたばかりで、ダメもとの挑戦でした。
    銀行は3箇所申請して、内2箇所は瞬殺。コリャ残りも駄目かと思ったら、何故かの審査通過。ただ、属性悪いからだろうけど、提示された金利が高めだったので、結局はもう一つ受かったフラットにする予定です。
    通過した都市銀行は、会社のメインバンクで、個人でも長年利用していたのが少しは有利に働いたのかな?

  29. 792 検討板ユーザーさん

    >>791 匿名さん
    よろしければ都市銀行どちらか教えていただけませんか?

  30. 793 匿名さん

    三井住友銀行です。
    取り敢えず、破産情報あっても門前払いはしないみたいですね。

  31. 794 匿名さん

    みなさんはローンを組まれる際に、不動産会社の担当の方に破産歴を伝えておられますか?
    また、それを伝えると伝えないとでは何か違いなどあるのでしょうか?

  32. 795 マンション検討中さん

    >>794 匿名さん
    私は隠さず全てお話して先日出した銀行全ての事前審査通りましたよ。不動産屋さんもかなり細かく策を練ってくれたので伝えた方がいいと思います。

  33. 796 匿名さん

    >>795
    マンション検討中さん
    コメントありがとうございます。家族は誰も知らないので、担当の方に内密で相談しようかどうか迷っておりました。相談してみようと思います!

  34. 797 自己破産8年10ヵ月

    先日オリックスの事前審査、承認もらいました。開示はCIC.JICCだけでした。全銀には自分で開示したら官報情報記載されでした。現在3800万の本審査中です
    属性 年収550万 勤続10ヵ月 頭金100万 クレヒスはクレジットカード、携帯分割払いは全て$でした

  35. 798 2014年12月免責

    現時点では窓口は伏せますが、本日WEBからフラット事前審査申し込みしました。

    以下、情報です。
    2014年12月免責
    年齢:38
    勤続:5年
    年収:440
    現家族構成:妻、娘
    住宅:実家建て直し注文住宅(建て直し後は両親も同居)
    土地:実家の父親名義(担保提供者)
    借入希望:2900(解体費用等含む)
    自己資金:400
    現在の借入:0
    cic:家賃2年分、カード6ヵ月、過去の携帯分割全て$でネガティブ情報なし
    JICC:3件全て完了でネガティブ情報なし。
    KSC:破産情報あり

    事前審査の結果が来たら報告します。


  36. 799 匿名さん

    8年前に自己破産歴あり
    先日、3000万円フルローンで
    静岡銀行の事前審査を通過しました。
    今、本審査の結果待ちです。
    審査通るが心配でたまりません。
    どなたか静岡銀行の審査に詳しいかたいらっしゃっい
    ませんでしょうか?

  37. 800 2014年12月免責

    >>798です。

    フラット35事前審査承認です。
    機構も事前承認と記載してありました。

    これから本審査のための書類を用意して年内には本審査を受けようと思います。

  38. 801 2014年12月免責

    本日、アルヒでフラット本審査承認されました。

    免責決定から5年以内での承認です。

    ここでの情報を信じたおかげです。

    ありがとうございました。


  39. 802 名無しさん

    >>801 2014年12月免責さん
    申し立ては2014年10月くらいですか?
    さすがにCICに破産情報あったらダメだと思うので
    かなり際どいところで申し込んだ感じですかね

  40. 803 2014年12月免責


    >>802 名無しさん

    申し立ては11月です。
    CICに一社だけ12月末まで残る情報があったので『2014年11月に申し立てしているから、ほかの会社は2019年11月末で消える。なぜ御社だけ12月なのか。間違いなら修正してほしい。理由があるならこのままでいいです。』と連絡した結果、11月で消えるように修正してくれました。
    12月に入りCICとJICCの開示をしてネガティブな情報がないことを確認して事前審査をしています。

    際どいようには思えますが、KSC以外はネガティブ情報なし、クレヒスや頭金などの下準備はしています。

    とにかく、三社の情報開示をして過去のレス等を参考に大まかな道筋をつくっておくと良いと思います。

    これからの方は過去レスを暗記できるほど読み返してください。本当に参考になります。




    この書き込みが最後になりますが、陰ながら応援しています。

  41. 804 自己破産8年10ヵ月

    797です。本日HMからフラット本審査承認の連絡きました。全銀に載ってても通りました、こるからが大変ですが、頑張っていきたいと思います

  42. 805 名無しさん

    フラットはKSC黒でも属性が悪くなければ通るのわかったので、銀行系で通った方情報ください。

  43. 806 匿名

    >>805さん
    先月、マンション購入しました。以下詳細です。
    参考になるか分かりませんが、、、

    ・2009年免責
    ・年齢48歳
    ・上場企業勤務(勤続4年)
    ・年収720万円
    ・家族構成:妻、子供2人
    ・購入物件:築11年中古マンション3LDK(4200万円)
    ・頭金:700万円
    ・借入:3500万円
    ・申し込み金融機関:三菱UFJ(可決)、三井住友信託(可決)、りそな(可決)、住信SBI(否決)

  44. 807 匿名さん

    自己破産歴あり。
    労金、信金、フラットに事前審査申込みました。待ちの状態です。
    労金、フラットは事前確認の時点で個信の確認をしますか??承認済みの方は申込みから何営業日に事前審査通りましたか??

  45. 808 名無しさん

    >>807 匿名さん
    事前審査で個信確認しないのは、イオン銀行と住信sbiaくらいですよ。ろうきんはどこの労金かでも違うと思うのでなんとも…。フラットも窓口がどの金融機関にもよるかと。

  46. 809 マンション検討中さん

    >>807 匿名さん
    先日ろうきんでローン通りましたが事前個信は必ず確認すると思います。自分の場合は事前3日程本審査は1ヶ月弱かかりました。

  47. 810 匿名さん

    >>807です。
    アルヒフラットです!



  48. 811 通りがかりさん

    平成18年7月免責
    13年経ちましたが何故だかカードも作れず
    携帯の分割は通っていました。

    住宅を検討し始めたのでCICを開示すると
    マジカルカードが成約残し
    消してもらおうと連絡すると申し訳ないと謝られ今月中に貸してもらえることになりました。

    KSCとJICCは取り寄せ中です。

    カードの申し込み履歴は残っていますが(審査落ち)
    住宅ローン申し込みしてみようと思っています。

    破産に関する情報が全てなくなってもカードの審査落ちの情報があるので難しいでしょうか

    信用金庫から借りる予定です。
    よろしくお願いします

  49. 812 名無しさん

    >>811 通りがかりさん
    1件くらいなら審査落ちはあまり関係ないと思いますが、携帯分割でもいいのでクレヒスは作っておいたほうがいいですよ。

  50. 813 評判気になるさん

    こんにちは。
    主人の自己破産から丸7年が経ちました。あきらめていた子どもを昨年授かったこともあり、長年の夢だった住宅購入にチャレンジしようと思っております。良ければアドバイスお願いします。

    ・2012年破産
    ・JICC白、KSC白
    ・年齢40歳
    ・勤続4年目
    ・年収410万円
    ・家族構成:妻(専業主婦)子供1人
    ・購入物件:新築建売4LDK(2480万円)
    ・頭金:700万円
    ・借入:1800万円(諸経費込み)

    HMさんに仮審査でろうきん、都市銀行、地方銀行の3つ勧められましたが、すでにろうきんから否決を頂いて心が折れかけております……三つともダメだったらフラットに進む予定です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸