個人攻撃やめましょう
残り11戸となってますけど実際の住み心地はどうなんでしょう?
夜はもちろん日中もとにかく静かで快適です。
駅からも近いし今のところ不満はありません。
しいてあげれば大きめのスーパーが徒歩圏に
ないことと このエリアでは少し物価が高い
ことくらいでしょうか。
ネットスーパーだと生鮮食品の品は限られるし徒歩圏内に大きめのスーパーがないのはファミリーには辛いです。
早く近くにできて欲しいです。そこはかなり声を大にして言いたいです。
>>157
同感ではあるけど富士見台にそれをもとめても無理かな〜。
そういうエリアじゃないことはよくわかってるっしょ。
良くも悪くも西武沿線は新宿線も池袋線も総合的に見て安さが売りで
学生やシングルリーマンなんかが多いわけでどの駅も基本的に駅周辺の開発は
ほとんどされてないので。
池袋線なら練馬駅ぐらいじゃないかな。
それ以外は西友とかコンビニにちょっと毛が生えた程度のスーパーで満足せざるをえない。
皆さんと同意見です。閑静で立地が素晴らしく、大きめのスーパーがあれば言うことないです。駅前に大手スーパーがないのは、江古田と富士見台くらいですよね。
富士見台は駅北側(貫井エリア?)、南側(仙川を渡って上鷺宮エリア)に大きなスーパーが無いから、徒歩3~4分で閑静な住宅街になっているように思います。
これは駅至近の閑静な住宅街(一種住専)があるからなので、こちらを確保すると駅前に大きなスーパーできなくなり、結局のところ両者は二者択一のように思います。
(江古田は学生の町なので、また少し、条件が違うように思いますが。)
富士見台(駅前)の弱点は、駅前の道路が狭いため入ってくる車は少ないのですが、歩道が無いことから、自転車、歩行者、自動車が雑然としているところかと思います。
(自動車と自転車が少なければのんびりしていて良いのですけど、搬送とお客さんが居なくなると商店街そのものが成り立たないので、そういうわけにもいかないですね。)
お買い得のためには自転車で10分がんばって、普段は静かにがいいな、という方に合っているように思います。
それもあるかもしれませんね。一方、地元の知人から、駅周辺には古くからの商店街があるためスーパーが出来にくい、という話を聞いたことがあります。何かしらの理由があるのかもしれませんね。
江古田は学生街で賑やかではありますが、徒歩4〜5分で閑静な住宅街が広がっています。大小のスーパーが多数あり、開発が進んでいる石神井公園も同様ですね。
富士見台の商店街の組合は強いらしいですからね。土地確保の段階から事業化を潰されるので、スーパーは期待出来ないでしょう。
別にスーパーじゃなく商店街でもいいですけど
ここの商店街で売ってるものの質をもっとあげて
もらいたいですよね
買い物環境が確かに不便なので、生鮮食品は車で一ヶ月分買い込んで冷凍して使用しています。
あとは買い物代行サービスを使用しております。
練馬駅北口から江古田にかけては、空き店舗多くワンルームマンションの空き部屋も多く犯罪も多く見られます。
地主が、税金負担が増えるのを嫌がり商いする気がないため、再開発や町お越しは難しいと聞きました。
区境で警察の縄張りから情報が入りずらいのが難点ですが、隣接する中村地区や貫井地区よりは、治安はいいかと思います。
阿佐ヶ谷駅の商店街まで自転車で10分ほど走れば着きます。
錆びれてはいますが、野方商店街も使えますよ。
スーパーなら、Okがありますけどね?
ここがどこより安いでしょう。いなげやもあります。
西友もエミオもライフもありますけど、マンションの隣にスーパーが欲しかったのですか?
OKとか使わないでしょう。ここを買うような富裕層は大地を守る会とかの高品質の宅配サービスを利用します。
昭和じゃあるまいしいつまでも現地購入してる人などいませんよ。体力と時間とお金の無駄。
一週間分まとめ買いするなら、高野台の泉屋がお薦めです。
あの、大地を守る会って宗教とは関係ないのですか?
コープもですが、留守中に玄関前配達して放置されるのは、邪魔になりますしみっともないのでやめて下さいね。
富裕マンションなら規約で禁止されてるらしいですけどこのマンションはどうなのでしょう?
>175
もうちょい冷静になろうよ。
>174も言葉が足りないけど、「宅配の容器を玄関前に置くのはみっともない」ってことだよね。
で、回答としては、三菱地所は
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/427213/
このスレの294にあるように、アルコーブに物を置くのは(大きなものでなければ)基本的にOK
これはどのマンションでもそうだと思う
少なくとも、ここより高い坪330万ぐらいのマンションだとデフォルトOKでした。
(パークハウスグランとかの超高級物件はしりませんが・・・)
この物件はプランを見るとアルコーブがしっかりと取られているから、廊下においてじゃまになることもないと思う。
>>175
私は>>172のレスの方が、何様ですか?と感じたのですけど
>>176
有り難うございます。
ご紹介頂いたスレは自転車の通路駐輪でした。
ある三菱地所のマンション規約で駐輪を認めているとのレスですね。
該当のマンションをたどると、特殊な規約によりモラハラ住民にマンションが荒らされていると感じました。
ほかにはないか調べたところ、
適切な情報スレがありました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3378/
こちらを読む限りでも、食料品の不在配達は、ありえないことだと感じられました。基本的に不在配達は宅配BOXを利用。
食料品は宅配BOXの利用を禁止。
よって、食料品の不在配達は禁止とされるのが通常だと思いますが、このマンションでは、駐輪も食料品の不在配達もOkということなのですね。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
電気の契約は東電ではなく一括受電のようですが、契約アンペアはどうなるのでしょうか?
東電だと各住戸で自由に選択できますが、一括受電の場合は全戸一律のアンペアなのでしょうか? その場合は何アンペアでしょうか?
>>183
それはよほど消費電力の喰うやつを使ってるんですかね。
エアコンなんて起動時などの高負荷時で8A、パソコンもデスクトップでも4Aぐらい。ノートなら1A未満。ドライヤーは最大でも12A。
その程度で飛ぶはずはないです。
>>184
すみません、語弊がありましたね。
もちろん照明やらテレビやら他にも付けてありますし、
エアコン起動時だったのでパワフル運転だったのかもしれません。
言いたいのはそこまで余裕があるわけではないということです。
我が家は上げられるようなら50アンペアにするつもりです。
完売しないから、ネガレスでいつまでも荒れる。
なんで売れないの?
大きいスーパーってどの位の?
駅の中にあるスーパーで良いでしょ?
中村橋のエミオで買ってから散歩がてら帰宅しても良いんだし。
嫌ですよ
>>189
185です。特に選択はありませんでしたが、使用してみて足りなかったら上げ、余るようなら下げれば良いと思いますよ。
我が家はPCが少し大きいのと、常時起動の家電が多いのであまり参考にはならないかもしれません。以前のマンションが50Aでしたが、PC、エアコン暖房、ドライヤーにトースターで落ちました。そもそも1度に使うなって話です(笑)
>>192
あれ、100Vより200Vの方がA低いんじゃなかったっけ?
1000W÷100V=10A
1000W÷200V=5A
勘違いしてる???
そもそもの消費電力が大きいとは思うけど、うちも200Vのエアコンですが40Aで事足りてますよ。様子見て変更した方がいいのでは。
電気の契約ってけっこう簡単に変えることができますよ。
使ってみて足りないなーと思えばただ契約を変えるだけで解決するんじゃないかと思われます。
そういえば入居時の電気の契約についてて
殆ど考えたことがなかった。
掲示板を見てそういう事もあるのだなと改めて気づかされました。
やはり大地震には第一低層のマンションは強いですね。エレベーター止まっても階段で大丈夫。揺れも増幅しないし。
他のマンションの一括受電での話ですが、契約アンペアの概念はなく、全戸80アンペアまで可能とのことです。1系統40アンペアが2系統あり合計で80アンペアです。
従って基本料金がなく、すべて従量料金ですが、ピーク時の使用料が多いと単価が高くなります。
FNJ http://www.smartenergy-service.jp/introduction/s_mansion.html
当マンションも40アンペアのブレーカーは契約のアンペアブレーカーではないかも知れませんよ。一括受電を提供している会社に問い合わせをしてみるとよいと思います。
>>193
マンションにきている単相3線式では中性線1本と電圧線が2本あります。
100V機器では中性線と電圧線1本を使用し、200V機器では電圧線2本を使用します。
従って200V機器が5アンペアの電流を使用している時、ブレーカーで検知される電流は5アンペアの2倍の10アンペアになります。
実際に住んでいる方で東京駅あたりにご勤務されている方はいますか??
人により出勤時間やラッシュは異なると思いますが、毎朝どれくらいの通勤時間を見込んでいるのでしょうか??
参考までに教えて頂けるとありがたいです。
富士見台から東京駅までの通勤ってことでしょ。
自分はこのマンションの住人じゃないからわからないけど。
富士見台から池袋までは通勤時間帯でも新聞が読め、運が良ければ座れます。東京までは丸ノ内で15分程度。池袋始発ですから座ることも可能。池袋の乗り換えが混雑しますがトータル45分くらいの所要ですね。
結局、すいてるのか混んでるのか謎だね。
でも9時に東京駅着くような行き方はどこでも激混みか。
確かに感じ方は人それぞれですが空いてるほうですよ。
だから乗る時間でも曜日でも違うし感じ方も人それぞれ。
富士見台〜東京なんて検索で調べればすぐ出ます。
混み具合は百聞は一見にしかず、乗ってみれば良い。
>>210
通勤時間のピーク帯の7時30分前後富士見台発の状況。先頭から5両目。新聞広げて読んで隣の人も触れません。池袋で8時頃の丸ノ内に乗り換え、座るために7、8分並んで座席確保。別に椅子取りゲームのようなし烈感なし。所要50分。座らなくとも新聞読めます。所要40分程度。
たまーに話題には出ますが、ここに限らず一般的に地下住戸はどうなんでしょう。。。
リセールは確実に無理ですし、これから梅雨だけど、湿気とか大丈夫なのかな。。。
購入者ですが、30くらいのマンション購入を検討していましたが、ここの地下住戸は部屋にもよるかもしれませんが、とにかくベランダが広くて日当たりが良く、プライバシーや静けさが確保されていて素晴らしいです。
全部屋に湿度計を置いていますが、全く問題ありませんよ。
ん?リセール無理って結論だったっけ?まぁ考え方は人それぞれだけど、「確実に無理」ではないでしょ。
地下住戸というよりはマンションの構造や設備、施工クオリティによって湿度は変わりますよ。
214みたいに入居者の感想が集まれば問題アリかナシかが分かるかと。
というか最近のマンションは24時間換気が標準で付いてるから基本気にならないと思うけど。
ここの地下住宅は秀逸だと思います。建築中の真冬でも地下テラスには日射しが入っていたし。知り合いになった居住者も特に不満ないようですね。妥当な価格なら売れると思うな。実際、地下住戸から売れていた。
地下住戸住みです。
湿度はこの時期なので当然高いですが、他の物件に比べ特別高いとは感じていません。
もちろん湿度が低いわけでもありません。
地下住戸を選んだ理由ですが、はっきり言って価格です。
地下が安かったこと、
階上が価格差に見合う魅力を感じなかったこと、
庭に惹かれたことから選びました。
価格が妥当かは分かりませんが、妥当と感じる方は買うかと。
まぁ浸水のリスクはありますが。
1階住居購入者です。このスペックで坪240万は正直お買い得と感じています。実質リビングとアルコープ、テラスを合わせると120平米以上の面積があり、特にテラスがあることで空間的に大きな余裕がでます。あとは地下にあることで外からの目線が全く気になりません。これは普通のマンションではありえないことかと。
こうして人類は地下へ地下へと潜っていくのであった。
来年あたり、マンションは地下住戸ラッシュになるかもね。
デベは容積率の観点から地下住戸アリの方が利幅が大きいから。
「光景となる象徴」ならぬ「デフォルトとなる地下住戸」
いろいろ工夫されていて住みやすいのかもしれないけど、地下住戸って響きでもう嫌だね。
表面的なことが気になるアフォなもので(笑)
こだわりや好き嫌いは人それぞれだからいいと思います。ディスポーザーがないといやとか(←私)、震災でえらい目にあったから5階以上はイヤ(←母)とか。ひとつの要素じゃ決められないから結局は総合的な評価になりますよね。同じ地下住戸でも地盤や標高、川の有無、谷かどうか等地形条件で評価は全然違ってくるし。ここステキなんだけど、テラスの部屋は70平米台が無い…。
地下住戸のマンションで1番割食ってるのが一階だよ。地下住戸のおかげで価格も高く階下の問題をそのまま引きずる
そんなことここでボヤいてもしょうもないw
僕も地下は嫌だな。
記録的豪雨とかあったら、、、と考えただけでもうだめだ(>_<)
批判してるのは2階とかの人でしょうか?
一階はプライバシー保たれるので良いですよ。
一階とか地下一階とかほんとわかりにくいな。
地下一階という名称で統一してほしいな。
地下の住人の方は一階だと主張するだろうけど。。。
地下住戸に対して無用に卑下する事ないのでは?安いから買うのであってもリスクやデメリットなんてわかってるでしょうし。
対立業者が入居済み住民になりすましネガティブレスをつけているのではないでしょうか?
検討中の他のマンションでも、マンションを検討していると言う自称近隣住民が、歩いて行けるスーパーないとか、交通量が多いとか嘘の情報をレスしてます。
近隣住民ならば、過剰反応する拘りの条件ならば、頭から購入検討しないはずです。
このマンションの半地下住居に過剰に反応しレスしているのも対立業者でしょう。
早く分譲が終わらないと、転売価格が下がって行くでしょう。
入居者済み住民が、検討板につけるレスではありませんよ
。
ここは半地下じゃなくて、ほんとの地下だよ。
なんか住民版も地下の話題で持ちきりだね。
よほど地下住戸で辛い思いしてたんでしょう。
地下住戸住民がちょっと気になるポイントを挙げると、慌てて火消しする上層階住民。資産価値を保とうと必死すぎるお。
地下住戸が一番お買い得ですよ。格安でしかもこのグレードと立地が手に入るので。変なカーストはやめるべきです。みんな味がありますが。
周辺の新築マンションや戸建の相場からするとどの階層もどの棟もお買得感があるんじゃないかな。大規模ならではの設備も備わっているし住人としては満足です。週末はマンション内モデルルームの内覧者もよく見かけます。残りも少ないようですね。
これから一生大雨降る度にヒヤヒヤするのイヤだな。
停電してポンプが動かなくなったらとか。
声って壁に反響して上に上がるって知ってます?
躾、おねがいしますね…
ここはあと7戸で完売。黙っていても売れちゃうのに。周辺の駅遠物件は苦戦中らしいもんね。一方で23区内で庶民が買える新築マンションはこの水準が限界。
7戸かぁ…思ったより苦戦してますね…
何階が残ってるんですか?
ここは駅近なのが売りなだけで中身が乏しいから売れ残ってるんでしょう。周辺道路も狭くて交通量は多いしコチャゴチャして空も抜けない。価格はご立派ですけどね。
そんな事はないでしょう。
この辺では有り得ない位のセレブ感ですよ。
だからかえって周囲の雰囲気が気になります。
良くも悪くもここが浮いてしまいます。
周囲の通りが狭いのは良し悪し。
広ければ便利だけどうるさいし危ないし空気も悪い。
狭ければ不便だけど静か。
ここは千川からも離れてるし静かさを求めてるリタイア世代やファミリー層がターゲットだろう。
価格も少し強気だがこのへんじゃこんなもんじゃない?残り7戸ってことは250以上は売れたんだから需要があったんだろう。