入居予定さん
[更新日時] 2015-08-28 08:14:07
ザ・パークハウス 上鷺宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中野区上鷺宮3丁目308-1(地番)
交通:西武池袋線 「富士見台」駅 徒歩4分
西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:83.98平米・92.45平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
施工会社:東亜建設工業(株)
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)
[スレ作成日時]2014-11-26 12:33:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中野区上鷺宮3丁目308-1(地番) |
交通 |
西武池袋線 「富士見台」駅 徒歩4分 西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
261戸(内78戸(A棟)、68戸(B棟)、115戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上3階 地下1階建(A棟、B棟、C棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 上鷺宮口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん 2014/11/29 13:07:08
富士見台の駅からかなり近いところにできるのですね。
周辺の道が一方通行なので、車の場合は若干不便かもしれないですが
ここまで駅が近いと車の出番は普段はそうないかもしれないです。
戸数もそこそこ多くなっていくと思うのですが
共用部もけっこう充実している感じなのカナ!?
-
2
物件比較中さん 2014/12/01 14:15:59
ここは、三菱地所の物件の中でも高級仕様だと聞きましたが、バルコニーの手摺が、昔ながらの格子っていうのが安っぽくて気になりました。
-
3
匿名さん 2014/12/01 14:32:31
>2
昔ながらの格子って言うと三菱地所の担当者が泣くよw
一応アレは三菱地所オリジナルのロートアルミのデザイン格子なんだよ。
確か、湯島だか上野だかどっかの物件もあの仕様じゃなかったかな?
-
4
匿名さん 2014/12/01 14:56:42
あといくらのがどれくらい残ってますか?
出遅れ組です。
-
5
購入検討中さん 2014/12/01 17:38:14
ここのスレ、あんまり地下室の事は話題になっていませんね。皆さん、気にされないのでしょうかね。地下室のあるマンションは見た事がなく、また庭先空が結構広いスペースがあるので、想定内、想定外の事態が起きそうでとても不安なのですが。
-
6
匿名さん 2014/12/02 01:55:11
>>5
地下室住戸って珍しくないし既に前スレで議論されてたよ
-
7
購入検討中さん 2014/12/02 10:09:06
それで、前スレでの議論の結論は、問題ないって事になったんですか?
-
8
匿名さん 2014/12/02 10:24:38
購入者は将来的なリスクも検討して買うんだろうし、離れとか魅力的なプランがあって実際に売れてるわけだから、買う人がそれでいいならいいんじゃない?みたいな流れになったと思う。
-
9
契約済みさん 2014/12/02 12:19:22
同意。
なんか特別に気になることが、買うのを検討に際し、あるなら聞く方が建設的なようですね。漠然と聞いたところでほしい答えを得るのに時間がかかるでしょう。
実際まだ残ってるか微妙ですね。
-
10
不動産購入勉強中さん 2014/12/02 14:58:26
営業さんは、東京都の過去最大雨量を考えて設計したって説明されてましたけど、さっきの今ニュースで、今年は、今までに経験をした事のない豪雨、というフレーズをしばしば聞いた事を思い出しました。過去の例を基準で大丈夫なのでしょうか?もし、地下階のテラス部分でオーバーフロー問題が起きたら、そこは共有部分なので、排水部分の改善工事は、全員の修繕費から支払われるのですよね。付随する個人の部屋の補修費用も、全員の修繕費から支払われるものなのでしょうか?
-
-
11
契約済みさん 2014/12/02 16:45:51
火災保険に加入しない個人も管理組合もほとんどいません。災害が発生すれば保険カバー。どのマンションも戸建も同様です。不安煽るのはよした方がよろしいかと。しかも、
このネタ、議論尽くされてますけど。
-
12
匿名さん 2014/12/02 21:56:36
-
13
匿名さん 2014/12/03 04:43:08
-
14
匿名さん 2014/12/03 07:56:34
>>12
浸水被害のための保険に加入できるということですか?
過去に被災した地域は対象外ですが、上鷺宮は大丈夫?
鷺ノ宮駅周辺がアウトだけど、中村橋周辺なら大丈夫だと聞きました。
-
15
匿名さん 2014/12/03 09:13:59
昔は火災保険の中の水災はセット必須だったけど、いまは外してその分安くできる。
10階とか洪水で浸水しないっしょ。ばしょによっては土砂崩れはあるかもしれないけど。
しかしここの物件は外せないねってこと。
ちなみに水災を外していても地震保険に入っていれば津波は保障。
-
16
契約済みさん 2014/12/03 13:08:52
ということで、買いたい方の質問には答えられたということで。
ここで情報収集も大事ですが、ホントにほしいなら、行ってきかないと意味ないし、そもそも地下住戸はかなり限られた販売か、もうないんじゃないかと。
あの、何が言いたいかと言うと、折角なので欲しい思ったらいったほうがいいですよ!手遅れになると切ないじゃないですか、、、
-
17
購入検討中さん 2014/12/04 14:17:53
南側の提供公園は外部の出入りもあるから、騒がしくならないですかね?静かな環境にあるマンションを探しているので気掛かりです。
-
18
匿名さん 2014/12/04 15:54:01
そうですね。
ほとんどが遊歩道なので部屋によっては心配しなくて大丈夫かなと思っていますが、広場近くの部屋だと気になりますね。
まあ如何せん遊具がないので、しばらくすれば物珍しさも落ち着くでしょうし、遊ぶ目的なら上鷺東公園に流れるかな?
個人的には物件に面している保育園の騒音がどの程度あるのか気になっています。ABを検討した方が良いのかなぁ
-
19
匿名さん 2014/12/04 18:53:12
保育園の騒音は気になりますね。
それから、地下のテラスから発せられる音や声も気になっています。どの程度反響して階上に伝わってくるものなのでしょうか。
-
20
匿名さん 2014/12/05 00:14:53
地下室マンションで水没して、受電設備に水が入って近隣一体で停電なんて事例もある。そうなったら地下住戸住民でなくても周辺に対しては加害者。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・パークハウス 上鷺宮]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件