東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークマンション檜町公園【旧称:(仮称)港区六本木四丁目計画】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. パークマンション檜町公園【旧称:(仮称)港区六本木四丁目計画】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-05-29 21:29:59

檜町公園に面したヴァンガード跡地でパークマンションになると思われます
件名:(仮称)港区六本木四丁目計画

地名地番 東京都港区六本木4-27-7ほか
地上7階 地下2階建て 46戸
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
設計者 鹿島建設株式会社一級建築士事務所
着工 2015/01/01 完成 2017/04/30

【スレッド名を修正しました。2016年9月4日管理担当】


[スレ作成日時]2014-11-24 10:03:58

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークマンション檜町公園【旧称:(仮称)港区六本木四丁目計画】

  1. 122 匿名さん

    真前が檜町公園はいいと思いますがやっぱり桜は一年に一度だから。
    日本一、高額なパークマンションになる事は間違いなし。

  2. 123 匿名さん

    事前個別商談はやっていると思いますよ。

  3. 124 匿名さん

    最上階の構造は>>90に載ってますよ
    アバウトに30m×20mなら600平米くらいある感じでは

  4. 125 匿名さん

    フォレセーヌが激安に感じる今日この頃ですな

  5. 126 匿名


    全く同感です。
    モデルルームを見に行かなかったので凄く悔やんでおります。

  6. 127 匿名さん

    港区変わったみたいだねえ…江戸時代は田舎だったらしいのに今や都心!

  7. 129 匿名さん

    最上階の坪単価は霞町850万、隣のパークマンション1500万円、今回3000万円ということなんですね
    15年経って3倍強の上昇か

  8. 130 匿名さん

    1500もいきますかねー?タワーの方でかなり高く設定したので、確かにパーマンだとすればそれより高めにはしそうですが…さすがに苦戦しないですかね? 最近の超高額物件だと、虎ノ門ヒルズも坪1000超えで売れていないですし。どう出てくるか楽しみです。何にしても買えませんが…

  9. 131 匿名さん

    だからタワーの40階以上が1500万ですから。

  10. 132 匿名さん

    心配するな

    象徴的なパークマンションが出来ると、必ず大きな不況がやってくる。
    これは外さないアノマリーだ

    今回も出来上がるころには強烈な値引きで売ってくれるよ
    リーマンの時のお隣のように

  11. 133 匿名さん

    港区って家高いらしい

  12. 134 匿名さん

    >>131
    1500万円…坪単価…やっぱり都内は高いなあ…っていうか港区家の値段高くない?港区人気なのかもね。

  13. 135 匿名さん

    マンションの最高峰、パークマンションですから高いですよ。

  14. 136 匿名さん

    すごいですね

  15. 137 匿名さん

    >>135
    そうなんだ。千代田区中央区は知らないけど、港区はとにかく高いですね。この前テレビで見たんだけど、23区のうち5区が出てきて、港区の家が一番高かった。1億円したみたい。これじゃあ港区住める人限られちゃうよ。

  16. 138 匿名さん

    港区に対してなんか言いたげですね 笑
    物件のお話しましょ。

  17. 139 匿名さん

    今では1億程度では港区で買えるのは限られるけどね。
    湾岸とか小さい部屋とか。

  18. 140 匿名

    15年位前は一億で買えました。

  19. 141 匿名さん [女性 20代]

    138さんごめんなさい。私生まれも育ちも埼玉県で今も埼玉県なので港区の物件のことよくわからないんです。ただ知っていることを書いただけです。
    139さん港区の価格恐ろしいですね。

  20. 142 匿名さん

    140さんそのテレビに出ていた芸能人が港区に家を買ったのはまさに2000年で15年前らしいです。

  21. 143 匿名さん

    千代田区中央区ほどじゃないけど港区も地価が高いから、地価も合わせると一体いくら払うことになるんだろう…人住めないよ…

  22. 144 匿名さん

    連投すいません。しかし港区って同じ湾岸のK区とは価格が段違い。まあ地盤よりも利便性とか人気で地価は決まるみたいだけど。

  23. 145 匿名さん

    ていうか港区は一般人が買える価格じゃいけないでしょ
    坪単価3000万円がホントなら80年バフル越え

  24. 146 匿名さん

    145 ひえ~港区地価高いね…テレビではあまりやってないけど…

  25. 147 匿名さん

    連投すいません。ということは港区の人口も千代田区中央区と同じで少なくなるはず。まあ実際に23区の中では人口密度高くないけどね。高くないといっても千代田区よりはだいぶ高いけど。

  26. 148 匿名さん

    港区の話は別のところでやっていただけませんか?
    ここは港区の中でも別次元、日本にはほとんど比べられるものがない物件ですから。

  27. 149 匿名さん

    ごめんなさい。

  28. 150 匿名


    謝ることないですよ。
    別格であろうとここは港区のマンションです。
    変な差別は見苦しいですよ。

  29. 151 匿名さん

    148
    驕りある発言は止めましょう。
    掲示板での発言は自由です。

  30. 152 匿名さん

    >148
    今は確かにそうだけどここ以上の物件は必ず出て来る、
    問題は土地が取得出来るかにある。

  31. 153 匿名さん

    150 151 ありがとうございます。

  32. 154 匿名さん

    ここは公園側だけで南東側は良くないですよ。
    ウナギの寝床の間取りだしね。

  33. 155 匿名さん

    港区の感想を淡々と述べるスレッドではないと思うけど。
    不思議な方が多いものだ。

    HPもまだの状況だと変な方向に振れるのも無理はないか・・・

  34. 156 匿名さん

    >152
    私は思いつかないけどそういう土地を想像するのは楽しいことかもね。

  35. 157 匿名さん

    このスレッドは港区の人だけが見ている訳ではない。
    ネットは全国対象でしょう。
    ホームページは個別商談が終わってからと思います。
    45戸ですから一般公開は数戸でしょう。

  36. 158 匿名さん

    最初の方にご近所さんからの図面が投稿されています。

  37. 159 匿名さん

    現在、過去に渡ってパークマンション購入者が優先のようです。

  38. 160 匿名さん

    最上階は580㎡プライベートエレベーター、プライベートガレージ付で50億以上だそうです。

  39. 161 匿名さん

    やっぱり!
    60億の噂は本当ですね。

  40. 162 匿名さん

    ここ以上の物件は必ず出て来るなんてもっともらしく言ってる方もいますが、この立地にこのスペックのものはそう簡単には出ないのではないでしょうか。素直な感想として、あらゆる面で異次元すぎます。

  41. 163 匿名さん

    三井ならやるでしょう。
    ここが出来る前は千鳥ヶ淵が日本一でしたから。
    全ては土地取得次第ですよ。

  42. 164 匿名さん

    時代の変化と共に仕様も価格も高騰します。
    近隣の氷川町パークマンションの最上階はエレベーター付きでしたから。
    昭和60年代のマンションとしては画期的でした。

  43. 165 匿名さん

    >163
    高級感と生活利便性を兼ね備えた住宅地、都心アクセス、パークビュー、低層。
    ここ以上の立地は、なかなか思い当たりませんね。
    千鳥ヶ淵は生活利便性がいまいちなような
    六本木ヒルズ低層棟かなぁ
    ここと同等以上の土地、どこかありますかね?

  44. 166 匿名さん

    パークマンションは総戸数が少なくて管理費等が高いから、最上階の広さが本当なら、駐車場等諸々で月額80~90万円はかかるでしょう。さらに専有の水光熱費を入れると。。。超富裕層じゃないと本当無理ですね…。

  45. 167 匿名さん

    >165
    六本木ヒルズは観光地化しているからどうでしょう。
    個人的には千鳥ヶ淵は環境が最高で住み易かったですよ。
    買い物はやはり車がないと不便ですが靖国通りにスーパーもありましたし、穴場の美味しいお店が結構ありました。
    今は港区に住んでいますが…

    森ビルと住友不動産の再開発、六本木5丁目計画はどうでしょうかね。

  46. 168 匿名さん

    >167
    個人差はあるでしょうけど、目の前にハイクラスの大規模商業施設やホテルがあるのは希少性高いです。
    なるほど、六本木5丁目計画か。生活利便性と緑地化次第では匹敵するかもですね。
    高層マンションだったらパークタワー赤坂檜町ザタワーみたいな感じになるでしょうか。
    低層もできるのでしょうかね。

  47. 169 匿名さん

    第二六本木ヒルズ楽しみですよね
    ヒルズにレジデンス棟の住んでる人たちはごそっと新しいマンションに移りそうですよね

    分譲されるマンションの坪単価は2000万とかしそうですね
    100平米6億、200平米12億くらい

  48. 170 匿名さん

    六本木5丁目西は楽しみですけど再開発なので低層の分譲はないでしょうね。
    虎ノ門ヒルズのように上層部にレジデンスとホテルをセットでいれれば、ここに匹敵する物件になると思いますよ。

  49. 171 匿名さん

    公園が観えない部屋も坪1000万円するのでしょうか??

    そしたら近隣でこことか
    http://www.athome.co.jp/mansion/6957310513/
    こことか
    http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/F15S9A18/
    を購入してリフォームした方が安いんじゃないかなーと思うのですが、
    条件悪くても新築にこだわるメリットってあるのでしょうか。

  50. 172 匿名さん

    ここを買うような層は今現在も相当高級なとこに住んでるので中古は論外でしょう。
    新しいパーマンができるから買うんだと思う。

  51. 173 匿名さん

    決してグレードの低いマンションじゃないですけど、リフォームしてパークマンション級のグレードにするとなると結局坪1000万ぐらいになってしまうのでは?特にここの内装はすごそうですから。
    天井高やサッシ、それに共用部や居住者層は変えられないですし。

  52. 174 購入検討中さん


    同感です。
    一番安いお部屋でいいので買いたいです。
    公園側でなくても良いので。

  53. 175 購入検討中さん

    >171
    論外です。古過ぎます。
    パークマンションとは比較になりません。

  54. 176 金融投資家

    >171

    庶民の発想は、やめましょう。

    あなたの身の丈に合ったマンションのスレで検討してください。

  55. 177 匿名さん

    しかしながらさすがに公園みえない部屋は坪1000万いかないでしょう。もろお見合いだからね。
    タワーと同じぐらいの坪900万前後かな?

  56. 178 匿名さん

    もっと安いと思う。

  57. 179 購入検討中さん

    >177
    最低3億と言われました。
    100m2の一番狭い部屋で…

    お見合いでもこの立地なので。

  58. 180 匿名さん

    なんと。
    公園側の価格やばそうっすね。

  59. 181 周辺住民さん

    171さんへのみなさんのレスを見ていて勉強になりました。数億円クラスのマンションを買う人たちは、中古は選択肢に入らないのですね。

    となると、何らかの事情で売却するときは買い手が存在しないということでしょうか

  60. 182 匿名さん

    檜町公園のビューは坪単価1500〜3000万円の価値があるとのことですかね

  61. 183 匿名さん

    基本的にはそうでしょうけど、希少性の高い物件は違ってくると思いますよ。新築じゃなかなか巡り合えないわけですから。
    例えばここやお隣の公園側とか、パークマンション千鳥ヶ淵の南東側とか。
    虎ノ門ヒルズもホテルと物理的に一体となっていてそのサービスを直に受けられるという点が希少で、価格を維持してますね。

  62. 184 匿名さん

    183ですが181さんへのレスです。

  63. 185 匿名さん

    >181
    檜町公園を望む立地&ミッドタウンとも距離があるから
    カーテン開けたままでも大丈夫。
    これにパーマン新築の組み合わせは特殊だよね。
    立地とブランド 最高の組み合わせだから。 さすがに私には買えないけど憧れる。

  64. 186 匿名さん [ 50代]

    171さん
    ハイレーゼ、私好きですよ。リッツのお向かいという責任感ある(?)立地でも、綺麗なヨーロッパ風のベージュの建物で、段々になっていて、素敵です。新しいパークマンションさんも、あまり
    近代的なものではない外観になるといいなあと勝手に期待しています。

  65. 187 匿名さん

    10年に一度でてくるかどうかのロケーションの永久眺望の新築はやはり価値があるということでしょ
    人のお古はちょっとねだし、そもそも余裕資金での購入だから売る予定も永久にないんだと思うよ

  66. 188 匿名さん

    三井は信用落としましたね。

  67. 189 匿名さん
  68. 190 匿名さん

    今後、横浜の住人にどの様な対応をするのか要注目ですね。

  69. 191 匿名さん
  70. 194 匿名さん

    最低3億ってことは公園側は最低5億?それともそれ以上?
    気になってしようがないので早く一般販売始めて下さい。
    一般販売なしとかふざけたことは絶対にやめてくださいね。

  71. 195 匿名さん

    天下の三井さんは、東急や三菱みたいな姑息な売り方は絶対にしないでしょう。

  72. 196 匿名さん

    >194
    公園側は最低5億からそれ以上です。
    一般販売はパークマンション所有者への販売後になるでしょう。
    気にされているようでしたらグランディオーソの会員になる事をお勧めします。

    こちらも檜坂も傾きマンションの影響は全くありません。

  73. 197 匿名さん

    公園側の一番小さい部屋で何平米ありますか?

  74. 198 匿名さん

    >197
    100m2です。

  75. 199 匿名さん

    平米500万円ということは坪1667万!
    今回のアベノミクスは80年代の不動産価格上昇に追いつく勢いなんですね
    超都心部の高級マンションだけですが

  76. 200 匿名さん

    >198
    100m2は反対側のプランですね。
    公園側は120m2が最小のようです。

  77. 201 匿名さん

    >200
    仰る通りです。
    127m2でした。

  78. 202 匿名さん

    三井に対する逆風はここには全く関係なしだね。

  79. 203 近隣勤務

    ご損じでしたら教えてください。
    裏手に、東急施工、野村とファンドがマンションを計画していますが、どのようなものが建つのでしょうか?
    PROUDでしょうが。

  80. 204 ご近所さん

    >203
    教会の隣、現在は更地に杭打ち工事をしている所でしょうか?
    野村不動産の人が、「えっ、あそこはうちだったの?」って言っていたので、Proudでは無い様です。Proudならば、すでに知っているはずの立場の人だったので。

  81. 205 ご近所さん

    >203
    それと、その教会隣の土地ですが、高級ホテルのTHE LANGHAMが建つって噂が有りますが、それは嘘です。
    THE LANGHAMは、フォルクスワーゲンの入っている黒崎ビルとその周りの駐車場などの敷地に建つそうです。

  82. 206 匿名さん

    >204
    教会ってフォレセーヌ赤坂氷川町の傍でしょうか?
    今は無くなった天ぷら、楽亭の隣ですか?

  83. 207 匿名さん

    こちらの物件ですが、もうすでにパークマンション購入者には案内が行っていますね。
    公園側のペントハウス、40-50億の予定だそうで。
    誰が買うのでしょう?
    平均坪単価2000万越えの最強パーマン。来年以降、資産価値下がらないのかな?もちろん買えない私には無用な心配なのですが、興味はすごくあります。

  84. 208 匿名さん


    そのようですね。
    当方、パークマンション居住者ですが千鳥ヶ淵の方が断トツです。

  85. 209 匿名さん

    坪単価2000万円超えとはすごいですね
    90年バフルの最高値のドムス南麻布の2500万円に迫ってますね
    それでも、やっとニューヨークやパリに追いついてるレベルなんでしょうけど

  86. 210 ご近所さん

    >206
    三河台公園裏手のフランシスコ会の教会の事です。

  87. 211 匿名さん

    >210
    有難うございました。

  88. 212 匿名さん

    『パークハウス六本木 麻布三河台』が急にいくつか売りに出ていますが、
    (しかも坪400万弱~坪500万弱と安価)
    205 さんのおっしゃっているホテルが建ってしまうと影になるから・・・とかでしょうか?

    現ヴァンガードは少し西に離れてはいますが、
    The Langham や Langham Place は高い建物が多いので
    建つホテルの階数によっては東側の眺望に影響があるのではと思います。
    このあたりの説明を受けた方はいらっしゃいますでしょうか。

  89. 213 匿名さん

    ランガムは2019年に開業するらしいですね。

  90. 214 匿名さん

    >>212

    高速道路からの音が遮断されてむしろ良いのでは?

    パークハウスはおっしゃる通り影になるからかと。投資用には良い単価ですね。

  91. 215 匿名さん

    しかしミッドタウン隣接地のマンションはホント高騰してるね
    ミッドタウンの開発が皇居やセントラルパークと同様の効果をもたらしてるとも言える

  92. 216 買い換え検討中 [男性 50代]

    ランガムホテル、30階建てらしいです。
    こちらは坂の上とはいえ影響が気になります。
    詳しい情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  93. 217 匿名さん

    50億と言われているペントハウスの広さってどのくらいなんですか?

  94. 218 匿名さん

    ランガム 30階建てなんですね。
    高さは1丁目で住友が建てているレジデンシャルと同じくらいでThe Ropponngi Tokyo Plazaよりは低い。
    とはいえ結構近いので少し朝は日差しが遮られるかも。
    公園側はあまり問題なさそうだけど。

  95. 219 匿名さん

    ランガムって5つ星のなかなかのホテルのようです。
    あの人通りの少ない高速横に5つ星ってイメージわかないですけど、住友ビルができるとあの辺の雰囲気多少は変わるのでしょうか。ミッドタウンと六本木一丁目のちょうど間って立地だから、将来的にはつながりがでてきて良くなるのかもしれません。
    日照については南東側はどうせ赤いマンションの影だから影響なさそうですね。

  96. 220 匿名さん

    上の階は日照の影響あるよ。
    眺望の影響は東京タワーが見えなくなりそうだ。
    ホテルが20階建てくらいなら良かったのに 残念。

  97. 221 匿名さん

    >220
    細かいっすね。
    ま、冬場のごく短期間、ペントハウスに影ができる可能性はありますね^^;

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸