- 掲示板
どうでしょうか
[スレ作成日時]2005-10-06 08:04:00
どうでしょうか
[スレ作成日時]2005-10-06 08:04:00
「騒音」といえるかどうかわかりませんが、まだ就職して間もない頃に
私は鉄骨造の1kの賃貸マンションに住んでいました。入居して数ヶ月
後に隣に30才くらいの独身女性が引っ越してきました。
このマンションの戸境壁はおそらく合板が2枚くらい貼ってあるだけの
もののようで、隣の物音が筒抜けによく聞こえます。
数日後のある夜、隣からうめくような女性の声がしてきました。だんだん
息が荒くなっていくので「急病ではないか?場合によっては救急車を呼んで
あげないといけないのではないか?」と思いました。しかし女性宅なので躊躇
してしばらく様子をみていると、なんだか状況が違うみたいです。
男性の声がして「もうすぐだから」と聞き取れました。
単なる勘違いだったのですが、あんな声を出す女性がいるとは純情な私は知りません
でした。毎晩、実況中継を聞かされるのもいいような?悪いような?気持ちだったのですが
やっぱり落ち着かないので目覚まし時計を壁際に置くことにしました。
翌朝、私の目覚まし時計でその女性は起こされたと思います。
それから、女性の声を聞くことも無くなりました。やっと壁の薄さに気づいたようです。
若い方は壁の厚さ、防音性にご注意を!
こう言うのもあるよ・・・
妻は俺に風呂の蓋を閉める時に静かにしろと言います。
俺は、静かにしているつもりだけど(結構丁寧にやってる)
建物の構造上、結構音が躯体に漏れてきてしまうようです。
で妻が閉める時はガラガラガラガラガラ・・ガガガガ・・・結構聞こえるんだよなぁ
だいたいそんなもんです。出てる音なんて変わらないんだけど、他人の出す音には敏感だが、
自分の出す音は棚に上げてしまう。
俺って生活雑音って車の騒音とかひっくるめてそんなに気にはならないが、
妻は何かあると口に出す・・・妻を見ていると時々変な奴って思う事がある。
住んで5年になります。 隣室の音は全く聞こえないと思っていた。
ところが昨夜初めて隣のHの声が聞こえてきた。
こちらはTVを観ているときで、なんの音かと思って部屋中音源を捜したくらいだ。
高い周波数の声は漏れてくるんだなと、勝手に自己分析しました。
こちらの音も気をつけねばと思った次第でした。ジャンジャン
なんだか話が微妙になってきましたね。
結局、文句が来ないから聞こえないだろうと思っていても実はそうじゃないんですよね。
隣の人は、まあこれくらいならしょうがないだろで注意しないだけです。
人間って、してるときは気が付かなくても、されてるときはこのやろ状態なんですよ。
スレ主さんは、この人間の微妙さを皆さんに伝えたかったんじゃないでしょうか。
以前,「微妙」に終わりかけて少し復活したけど,もう108まで下がったし,
「完全」に終わったのでしょうか?
この「完全」など,はっきりしたニュアンスの言葉が出たら,
このスレは終わりでしょうかね?>スレ主さん(もういないか)
最近、Hの声で目が覚めます(笑)
朝の3時、5時とか。
今日は7時半でした。
家族はどうも気づいてないようです。
賃貸のマンションで音源は斜めしたの部屋でした。
音源の部屋も両隣が空家なので音が聞こえないと思ったようで
遠慮なしの大声で・・・。
元旦、早々に怒鳴り込んでしまいました(怒)
(私たちは我慢できますが、小学生の子供に説明できませんから)
下の音がこんなに聞こえるなんて今まで(7年間)無かったのに・・・。
でも怒鳴り込むって何て言ったんですか?
もう少し静かにHしてくれ、とか?
それって、言うのすごく勇気いりますよね。
微妙派の私にはとても言えません。そこら辺の微妙な気持ち、伝え方、目の位置など教えていただけませんか?
あっはっは。
はい、怒鳴り込みました。
(以前から頭にきていて丁度、かみさんと子供は実家に帰ってたので)
両隣は空き部屋なので、取りあえず下の階にいったんです。
(取りあえず部屋を突き止めてポストに投書も考えたんですが)
廊下だと一段と聞こえるんです(笑)
朝の7:30にこれだけ声出せば相当な人が聞いてるはずです。
(音源の両隣も一応空き部屋なんですが)
取りあえず、お取り込み中にインターホンを押しまくり
インターホンで「何でしょうか?」と聞かれたので
「とにかく玄関に出て来い」って言い、
本人が汗だくで出え来ました(笑い)
向こうもある程度五月蝿くしてた自覚はあったようなので
「取り込み中に悪いが静かにしてくれ、上の階まで丸聞こえだ」
って言いました。
相手が若くて素直そう(たぶん)なので取りあえずしばらくは
静かにしてくれると思います(笑い)
一応、ポストに先ほどは怒鳴り込んで申し訳ないって
メモを入れときましたが。
しかし、あれだけ声を出せるなんて・・・。
ちょっとうらやましかったなぁ〜。
おや?何か心理的に微妙ですね。
怒っているようないないような。
でも、あれだけの声といっても女の声であれば良いとして男の声だったらこのやろですよね。
また、玄関に出てきた人が男だったらそのまま怒鳴れますけど女が出てきたら微妙ですよね。
その辺のところがむしょうに気になるんですけど。
子供の騒音は勘弁してください。
彼らはいつか成長します。
そして自分達もそんな騒音を出しながら大きくなったと思ってください。
いえ、いくら文句をいられても無理です。許してください。
だから最下層を買ったけど、上の階にも音って結構漏れるものですか?
(横は結構大丈夫と言われたが、ホント?)
私、1階に住んでいて2階に子供がいるのですが、いつもドタドタうるさいので、夜中おもいっきりジャラジャラまーじゃんやってます。
もしかしたら、2階に聞こえているのかな。
だとしたらラッキーしまくらちよこ(島倉千代子)かもしれませんね。これって微妙ネタになりませんか?
騒音被害者側は騒音主のいない居住地域を望むのに、
騒音主側は騒音主だけが集まった居住地域を望まないのはなぜですか?
子供を野放しで育てる方針の子育て世代だけを集めたマンションとか、
毎晩どんちゃん騒ぎをしたい人達だけを集めたマンションなどがあれば
入居したいと思わないですか?