東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス東陽町[旧称:(仮称)東陽町 環境創造型大規模プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東陽
  7. 東陽町駅
  8. シティテラス東陽町[旧称:(仮称)東陽町 環境創造型大規模プロジェクト]ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2015-08-06 15:22:36

シティテラス東陽町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
「瞬間・環境・転換・装置」だそうですが、周辺環境はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東陽二丁目2-238、101(地番)
交通:東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:54.88平米~87.90平米
売主:住友不動産
施工会社:住友不動産建物サービス株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション


【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.23 管理担当】



こちらは過去スレです。
シティテラス東陽町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-11-21 13:35:09

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス東陽町口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    >>400
    ご自分の資産価値感が古くなっているということを自覚したほうがいいですよ。
    たぶんあなたの思っている「適正な」価格では、城東以東なら江戸川区葛飾区・千葉が限界です。

  2. 402 周辺住民さん [女性 30代]

    じゃあわが家も同じで資産価値観が古くなってるんでしょうね。まあこの辺りに住んでる方はみなさん同じように思うんじゃないかなー。だって東陽町だも
    ん。どこも値上がりしてるのはわかるけど、それでもギャグかとわが家も思いました。お客様に還元だなんてよく言うわ。

  3. 403 周辺住民さん [女性 20代]

    >>401
    文末に書いたようにあくまで我が家の感想ですので、お好きなように「自分が適正価格を知っているのだ」と説教してやってください(笑)

  4. 404 購入検討中さん [女性 30代]

    住友不動産ってこの後確定価格で予定よりも安く出して来たりする不動産なんですか?ゴクレが当初6000万と言っていたのに部屋を5000万で出してきたので、こういう売り方がデフォなのかと気になっています。こんな素人な質問ですみません…可能性として教えてください。

  5. 405 やじ馬

    >>402
    おっしゃる通り、ギャグですよ。今はプチバブル。買ってはいけません。

  6. 406 城東フェチ

    >>404
    デベ自身も価格の維持に必死。豊洲の景気を東陽町に持ち込もうとしてるけど、そりゃ無理だ。

  7. 407 匿名さん

    >>404
    何人かがこのスレで言ってると思うけど、住友は売出し価格≧予定価格のことが多い。
    部屋によって逆転することが無いとは言えないけど。

    ゴクレみたいに、最初バカ高く後で「お安くなりました」ってことはほぼしない。
    最初っから最後までバカ高いw

    土地と建設費が上がってる影響で、(都市部なら)まんべんなく物件価格が上がってるのが今の相場。
    だから、2~3年前の価格で「この辺の相場は…」なんて言ってもしょうがないんだよね。

    リーマン前のプチバブルと違って、復興需要・インフラ修繕が重なってるから、土地はともかくコスト上昇は
    もうしばらく続くでしょ。

    オリンピック後2~3年ぐらいたてば下がり始めるかもしれないけれど、それまで待つか諦めて今買うかは
    あなた次第ですw

    ちなみに、マンション価格下落は経済の落ち込みよりも遅れてやってくるから注意。デベが値上がった
    状態で土地買っちゃってるから、安く売ると飛んじゃうので安く売れないんだよね。大規模物件は特に。

  8. 409 坊主

    >>407
    ご心配なく。五輪まで、この相場は持たないから。

  9. 410 匿名

    >>400
    その通りですね。宅建や不動産鑑定士の資格もないデベの若造には、言われたくない。

  10. 411 匿名さん

    年収1500万円です。この物件に興味はありましたが、やめときます。高すぎるから。それに永代通りの南側はねえ。同じ価格なら、木場のタワーを選ぶ人がほとんどでしょう。

  11. 412 物件比較中さん

    >411さん
    同感ですね・・・。木場と言えど、あれだけ大きな公園横のタワーなんて23区内探してもなかなかないですもんね。
    ド都心や湾岸タワーと比べ周りに高い建物が無いので、日当たりやら眺望やらタワーの良さがありそうで興味ありありなのですが。
    東陽町の営業の方は「5分以内」と「6分以上」で資産性が違います!って力説してたけど、あきらかに木場タワー意識してる感が伝わってきた。
    あの条件なら2分の駅距離の違いなんて関係ないでしょ、同額なら木場タワーでしょうね。
    にしても、いつ電話しても時期も値段も未定。なんだかなー
    東陽町と同タイミングにしなかったということは、野村からすると相手にしていないんでしょうが、いったいいつになったら見れるのか…。

  12. 413 購入検討中さん

    >>411
    木場のタワーより周りの環境はどう考えてもこっちが上でしょ。

  13. 414 購入検討中さん

    木場は土壌改良が必要になって販売延期らしいです。

  14. 415 匿名

    >>413
    デベさん、お疲れ様です。あんた、ここらへんに住んだことないでしょ。「どう考えても」という言葉に、何も根拠がないんだよ。そりゃ、あちらさんは木場公園の横ですよ。都を代表する緑地に隣接したタワーと、運転免許試験場の隣に建っているような平凡なマンションでは、勝負にならんよ。

  15. 416 匿名さん

    >>414
    説明会でスミフの営業が嬉しそうな顔して言っていたのを思い出す。

  16. 417 購入検討中さん

    >>415
    江東区には長年住んでいて、東陽町、豊洲、清澄白河、門前仲町と渡り歩いていますのであなたより土地勘はあると思いますよ(笑)ちなみにあそこは木場公園横というプラスよりも、高速側、三目通り横、警察横、消防署側、葛西橋通り側というデメリットが多過ぎて私にはとても周りの環境が良いとは思えません。
    あ、ちなみに運転免許試験場の横ってあなた何処のマンション買うつもり?

  17. 418 やじ馬

    >>417
    珍しい方ですね。次はこの物件ですか。

  18. 419 購入検討中さん

    >>418
    職場がずっと大手町ですし、実家に賃貸暮らしも入っていますと言えばら特に特異なことはないかと思いますが。

  19. 421 匿名

    現地を見に行きました。

    かなり広い敷地で、営業さんが構えていました。
    クルマで行ったのが失敗で、道路が行き止まりなのでUターンに苦労してしまいました。

    東側のダイエーはちょっと存在感がありますが、西側の学校は低層なので気になりませんでした。

  20. 422 匿名さん

    ここ坪300万なら欲しい〜〜‼︎

  21. 423 購入検討中さん

    >>422
    高い高いと言われてますが、新築選ぶとなると、この立地でスミフであれば昨今の相場を考えると仕方ない値段ですね。

    今や曳舟の三流デベ物件でさえ、坪300越えてきていますので。

  22. 424 匿名さん

    木場のタワーと同時期になったことが、どう影響するか。

  23. 425 匿名

    絶対価格は、2~3年前から当然高くなってる。これはみんな知ってのとおり。一方で、相対価格はそれなりとしよう。

    価格の推移は上下があるから仕方ないとして、残念な点は物件自体の品質がその上昇分だけ高価になっている訳ではないことだ。

    もちろん、駅近や住友ブランドは普遍的な要素なだけに、人生でしなくてもよい損をすることが後悔なのだ。

  24. 426 匿名さん

    今買うことを損というのは、2〜3年前に買わなかったことを損というのと同じ意味ですよ。

  25. 427 匿名さん

    >>426
    セールストークはもういいって(笑)。

  26. 428 匿名

    >>426

    2~3年前に買わなかったことが損
    いま買うのが2~3年前に比べて損
    数年後に下落してから買わないと損

    同じことを指摘しているよ。

  27. 429 匿名さん

    >>428
    数年後には値上がりしているから、今買わないと損
    って可能性もあるけど。

    こんなこと書くと「セールストーク乙」っていう人が出てくるけど、
    その人も競争率下げるためのネガって可能性があるからね~。

  28. 430 マンショ欲しい

    多分、買えない。中国人の皆さん、お願いします。

  29. 431 物件比較中さん

    住友だし駅近だし高くなるのはよくわかるけど、それでも欲しい!と思わせるような魅力がないんですよねー東陽町って。しかも○国人が多いマンションなんて住みたくないな…

  30. 432 匿名君

    >>431 そうなんです。もともとあんまり柄のいい場所ではないし。

  31. 433 匿名さん

    ここを買うのは、都心3区から流れて来た人たちかな?
    八丁堀ブリリアが坪450って話だから、その辺を諦めた人達が
    ここや木場公園・豊洲に流れるかもね。

  32. 434 匿名

    >>429

    いずれは下がるものなのです。

  33. 435 匿名

    中国の方が多いってどういう意味ですか?
    東陽町に多いって意味ですか?

  34. 436 匿名さん

    ランドスケープや間取りの例が公開されましたね。
    どなたかがコメントされていたT字型の建物配置の意味がやっと分かりました。

    東側はダイエー本社ビルとお見合いなので、イーストコートが真ん中にあるんですね。
    イーストコートのサウスコート寄りのお部屋は日がほとんどあたらないのではないでしょうか?

    そしてイーストコートとウエストコートがピッタリくっついている。。。
    外廊下側は真っ暗では。
    いけてない配置ですね。

    間取りも、田の字はしょうがないとして、外廊下側は完全アウトフレームではないし。
    長谷工お得意の、柱が完全に部屋に入るインフレームよりはだいぶましで、アルコープ作ってるのは多少良心的だけど、住友のプライドで完全アウトフレームにしてほしかった。

    値段は高いけど、やはり東陽町のグレードでは品質を落としてくるのは避けられないんですね。

  35. 437 匿名さん

    >>436
    勉強になりました。今後もよろしくお願いします。

  36. 438 匿名さん [ 40代]

    公式HPに住宅評論家の桜井幸雄氏のレポートがアップされている。同氏によると、1平米で100万円がこのエリアの相場なんだそう。70平米で7000万円、80平米で8000万円か。モデルルームに行く気なくなった(笑)。私、サラリーマンとしては結構、年収が高い方だと思うのですが、買う人いるんでしょうか。

  37. 439 購入検討中さん

    >>435
    ここから木場側に朝鮮系の方含めて多いかもしれないですね。ただその世代の親はもう70近いのですし、その子供の世代もいい大人になってほとんど独立しているので、治安が悪い時代は過去の話ですよ。

  38. 440 匿名さん

    すみふは森下で、西向き雑居ビルビューで坪320万です。豊洲のパークホームズが340万。
    都心3区は400万以上が当たり前!
    坪300万のマンションなんて、もはや郊外に行かないと出会えない時代になりましたね。
    木場や東陽町あたりが、サラリーマンの限界都心寄りの住処なんでしょうね。

  39. 442 匿名さん

    そのアドバイスは残念ながら正しい(笑)。無駄足になるだけですね。

  40. 443 匿名さん [ 40代]

    >>442
    自己資金3000万円、年収1580万円。49歳。でも、ここは多分買えない。

  41. 445 匿名さん

    >>440
    葛西、西葛西はダメですか?

  42. 446 匿名さん

    >443
    なんで今まで買ってないの?もったいない。

    >445
    何をもってだめか何をもって良いかは人それぞれ。何の評価基準?

  43. 447 匿名さん

    >>446
    サラリーマンの限界都心寄りとして、葛西や西葛西は候補にはならないの?ってことです。

  44. 448 匿名さん

    >>446
    そりゃあ、買いたかったですよ。でも、サラリーマンですから、転勤とかいろんなことがあるわけです。タイミングの問題ですね。

  45. 449 匿名さん

    >>436
    間取りはどこで見れますか?

  46. 450 匿名さん

    >>449
    ああ、間取りはホームページにはまだ載ってなかったですね。
    私は広告で見ましたので、アップしますね。

    1. ああ、間取りはホームページにはまだ載って...
  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸