移住相談掲示板「「晴れの国」岡山の移住ってどうなの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 「晴れの国」岡山の移住ってどうなの?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 01:25:55

現在東京でIT系の仕事をしていますが、たまたま「岡山県は全国で最も雨が降らない「晴れの国」として知られ」という記事が目に留まりました。

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1302/05/news016.html

最近地方で働くギークな人たちも増えているので雨の少ないとこ地方都市っていいなあと思うんですが、住環境や仕事、日々の生活など実際移住した方や、地元な方に聞いてみたいです。なんでもいいのでぜひ教えてください!!

よろしくお願いいたします。m(__)m

[スレ作成日時]2014-11-21 09:39:59

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「晴れの国」岡山の移住ってどうなの?

  1. 641 匿名さん

    ここにいる人達がおかしいだけで実際はそうでもないですよ

  2. 642 匿名さん

    概ね事実だけど、どうかした?
    あなたこそ、おかしいよ。

  3. 643 匿名さん

    うーん
    粘着質が居るねえ

    まあどこに住んでも色んな人が居るから
    地域特性を言うなら
    平地全域が埋立地や干拓地の倉敷玉野を避けておくとか
    それで良いんじゃないの

    玉野なんて財政破綻しかねないでしょ
    過疎の町だし市役所職員の性格悪いし

  4. 644 匿名さん

    だから~
    それ言ったら何処も同じ。
    スレ関係なくなるでしょ?
    頭悪いのかしら。

  5. 645 マンション検討中さん

    >>48 匿名さん

    吉備高原なんて人の住むところじゃないよ。バブルの頃、つまり30年前に山を切り出して大々的に宅地として売り出して、その頃見に行ったことがあるが、電車もなければバスもない。岡山市まで山道を車で1時間もかかる。これからどんどん発展して電車もバスも開通するって業者が言ってたけれど、余りの不便さに買うのをやめたよ。それから30年、今行って見ると全てはあの当時のまんま。いや、廃墟と言った方が相応しい。売れない土地はそのまま売れずに民家もまばら。空き地は草茫々で、あの当時のあった保養施設はどれも閉鎖されて人影もなく、錆びついた建物に虚しくぺんぺん草が生えて風に吹かれていた。こんなところ絶対にやめとけ。

  6. 646 匿名さん

    時折あのド田舎勧める人現れますよね。
    実際は山のなか、人っ子ひとりいない農道を猪がトコトコ。
    本気で勧めてるとしたら、サギ。

  7. 647 マンション検討中さん

    >>646 匿名さん
    岡山の郷土自慢をすると、これは絶対に確実な情報。日本の三大ブスの産地のひとつ。その筆頭だね。
    >>645 マンション検討中さん
    岡山の郷土自慢をすk

  8. 648 匿名さん

    岡山ヘの移住はオススメしません。

  9. 649 マンション検討中さん

    >>648 匿名さん
    岡山で怖いのは交通事故。どんな紳士淑女に見えても事故の相手になればヤーさんと同じ。自分の過失はどんな場合も絶対に認めず、恐ろしい剣幕で100%こちらの所為にして凄んで来る。本当に怖いです。警察など全く頼りにならない。全く怪我がなくても翌日にはどこからか手に入れた医者の全治一週間の診断書を盾に法外な賠償を執拗に要求してくる。警察も保険会社は医者の診断書には逆らえず、車に擦り傷の跡さえほとんど残らないような軽い接触事故でも人身事故として処理されてしまう。岡山でドライブされる方々、くれぐれも事故は起こさないように注意してください。

  10. 650 マンション検討中さん

    >>649 マンション検討中さん
    今回の大水害で岡山が晴れの国で災害が少ないなんて嘘だったってのがバレバレです。日本中どこでも災害と隣り合わせなんです。たまたま今までまぬがれてきただけのことです。災害が少ないなんて踏ん反り返って準備を怠ってると、災害は容赦なく襲いかかって来ます。岡山が特別だなんてことは決してあり得ません。

  11. 651 匿名さん

    スレ違いだと、理解出来ます?
    出来たらお引き取りを。

  12. 652 匿名さん

    >>649
    >>650
    それこそ全国どこでも同じことが言えますね、どこにでも色んな人がいますから。
    運転が荒いといえば四国、関西、名古屋も忘れてはなりませんし、大阪、兵庫、愛知などでは凶悪犯罪の発生率が有意に高いですよ。
    災害に関しては、絶対に災害の発生しない地域なんて日本中どこを探しても存在しません。
    ただ、台風にしても地震にしても、リスクの多寡というものは、あります。
    例えば台風や豪雨の被害の受けやすさなら、九州、四国、紀伊半島、伊勢湾などの太平洋側は相対的に危険で、瀬戸内海側や信州、北海道などは相対的に安全です。
    とはいえ近年では北海道でも梅雨のような雨季が出現しているとか、ときおり豪雨が襲ったりとか、そういう事例はどこにでもありますね。
    地震を引き起こす活断層は特に近畿から中部地方に多く、大規模な内陸地震は濃尾平野をはじめとする全国各地で発生していますが、活断層がほとんど存在しないという意味で相対的に安全なのが岡山市から吉備高原にかけての地域と北見や網走など北海道オホーツク海側の地域です。

  13. 653 匿名さん

    岡山以外の話はやめてください。

  14. 654 匿名さん

    >>648
    その他の府県への移住は、さらにもっとオススメしません。

    日本国内では、相対的には、という但し書きは必要ですが、災害が少なく安全な岡山は移住好適地です。
    しかし、ここでも散見されていた指摘事項がありますよね。倉敷市と玉野市は駄目だという内容です。
    倉敷市は平地のほぼ全域が埋立地と干拓地に占められていて、倉敷駅や市街地を含む平坦地は江戸時代に干拓されるまで海でした。
    よって倉敷市は地盤が緩くて地震に弱く、0メートル地帯が広がるため水害にも弱いのです。

    今回の歴史的な豪雨で洪水が発生したのも倉敷市真備町というところですが、ここは倉敷干拓地ができる前の時代には氾濫した小田川の河口がありました。
    お隣りの総社市というまちには一級河川高梁川の河口河口があり、小田川と高梁川はそれぞれ独立河川として瀬戸内海に注いでいたのです。
    このあたりは洪水多発地帯として知られ、中京地方にみられる輪中に似た、神楽堤という堤が造られました。そういう場所はどこの都道府県にも存在するのです。

    倉敷市と玉野市は避けたほうがいいという指摘は、この掲示板に限ったものではないようですし、その理由も多岐にわたっていますね。
    地震、津波、土砂崩れ、高潮、洪水などの自然災害リスク、大気汚染や水質汚濁などの公害リスク、いわゆる民度の低さ、自治体の姿勢や財政事情など様々な面で色々な問題があるのでしょう。
    とはいえ、より災害リスクの高い地方や民度の低い地方に比較すれば、まだまだマシなのかもしれませんね。

  15. 655 匿名さん

    >>646
    人それぞれにライフスタイルが異なりますので、それなりの都市に住みたいなら岡山市街ということになりますね。
    ただ、例えば自然農法の農業だとか酪農、果樹栽培、本格的な田舎暮らしをしたい方には、安定地盤で自然の豊かな吉備高原が特にオススメですよ。
    確かに不便な田舎だという評価もあるとは思いますが、長閑な環境の安全なところで暮らしたいという人もいるのです。
    東京では考えられないくらいの安い住宅地もありますので、関東から吉備高原都市に移住している方も多くいらっしゃいますよ。

  16. 656 匿名さん

    この天災で、岡山移住するチャレンジャーはゼロ。

  17. 657 マンション検討中さん

    >>656
    それを言うなら岐阜も京都も兵庫も広島も愛媛も福岡もダメだな
    地震で塀が倒れる大阪もダメだし災害多発の愛知もダメだわな

  18. 658 通りがかりさん

    なんでも人のせいにするクレーマー倉敷人てなんやねん
    調べたら倉敷と真備て昔から洪水常襲地やん

  19. 659 匿名さん

    それ以前に、、あの氾濫映像見たら無理。

  20. 660 マンション検討中さん

    >>659
    玉野市に移住した関西訛りの粘着さんですね、わかります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸