移住相談掲示板「「晴れの国」岡山の移住ってどうなの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 「晴れの国」岡山の移住ってどうなの?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 01:25:55

現在東京でIT系の仕事をしていますが、たまたま「岡山県は全国で最も雨が降らない「晴れの国」として知られ」という記事が目に留まりました。

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1302/05/news016.html

最近地方で働くギークな人たちも増えているので雨の少ないとこ地方都市っていいなあと思うんですが、住環境や仕事、日々の生活など実際移住した方や、地元な方に聞いてみたいです。なんでもいいのでぜひ教えてください!!

よろしくお願いいたします。m(__)m

[スレ作成日時]2014-11-21 09:39:59

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「晴れの国」岡山の移住ってどうなの?

  1. 2781 管理担当

    [No.2753~本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  2. 2782 マンション検討中さん

    岡山じゃないが近い都市に行ったことがあるが、岡山テイストだよね。陰湿で単純な思考一辺倒の鳥頭のヤンキーがいて嫌いだわ。田舎者の垢抜けてないやつの僻みってすごい

  3. 2783 通りがかりさん

    岡山に来て、まず言われたのが、岡山のイオン行った?
    でした。

    最初は、はっ?????何?????でしたが、
    今となっては行くところがそこしかないと理解しました。

    自己中、教養のない人が多い。
    子供でも可愛げがない。
    最低な県民性ですね。

    ハッキリ言って住みたくない場所NO.1です。

  4. 2784 販売関係者さん

    >>2783 通りがかりさん
    あなたの言いたい事は分かるし同情もできるけど、このスレは変なのが居座っているから「でも岡山しか住む場所がないんですよね」と嫌味を吐かれるよ。岡山人は書き込まなくても常にスレを監視してるから。下手に書き込むと草むらから出てくるから今のうちに逃げなさい

  5. 2785 匿名さん

    >>2776 通りすがりさん
    自分じゃないんだね。
    岡山自慢するなら自分の話ししてよ。

  6. 2786 マンション検討中さん

    東京から岡山に越してきて5年になりますが、立地・気候は本当に良いと思うのですが、全体的にマナーが悪かったりガラが悪いので子どもの教育のことを考えるとずっと住むのが良いのかは悩ましいですね。市長がもう少しまともな方なら変わる可能性はありそうですが。。。

  7. 2787 名無しさん

    >>2774 マンション比較中さん
    広島から岡山に来たけど、広島は口調は荒いけど性格はキツくないぞ。岡山は岡山弁が汚いだけで口調が荒いわけではない。性格はキツい。

  8. 2788 匿名さん

    岡山県は車ないと交通網が全く不便なのに、車屋がぼったくり当たり前なんで、車関係全て自分でやるか全部値引き交渉しないといけない。半額に落とすくらい話できないと暮らしちゃダメな場所。

  9. 2789 名無しさん

    詐欺師が変態かダサくて変わってる奴が9割在住してるのが岡山

  10. 2790 名無しさん

    ゴミしかいない。特に男。

  11. 2791 通りがかりさん

    あながち間違ってない。
    仕事してても怠けぐせがや嘘つく人の割合が多い気がする。
    特に不動産屋、やる気ないよね。

  12. 2792 匿名さん

    店員も高飛車や押し付けがましいのが多い、金出して買い物するのはお前じゃなくてこっちね?クソみたいな店員多い。

  13. 2794 生粋の岡山民

    岡山から出たことがない地元民だが、岡山県民の気質が良くないのは否めない。が、他の都道府県の人の人柄が特段良いとも全く思わない。元も子もないことを言うようだが、岡山は良くも悪くも典型的な西日本の気質だというだけだろう。せこくてせっかちで短気で口調が荒い。岡山に限ったことではない。もっとも、東日本の人と比べれば明らかに岡山県民のほうが人柄が悪いだろう。かなり薄情ではあるが、干渉してこない人が多いぶん関西よりはマシだと思うがね。
    生粋の岡山県民から見ても岡山の県民性は褒められたものではないが、それでも今のところ移住の予定はない。他県の方からもよく言われるとおり、大地震がめったに起こらないのは何物にも代えがたい岡山の長所だ。活断層マップを見てみれば、岡山がいかに恵まれた場所に位置しているかがわかるはずだ。あと、岡山を大都会とか言ってイジる人がいるが、岡山は確かに大都会ではないにせよ、イジられるほどショボい都市ではない。何もないと言う人もいるが、個人的には岡山で退屈したことはない。福山市と姫路市にもすぐ遊びに行ける。大阪もさほど遠くない。チェーン店も一通り揃っていて、自然もある。岡山は「人」以外は長所しかない。

  14. 2795 匿名さん

    岡山の男は女性を騙す。家や車の修理高額ローンなどとにかく押せば騙せると思って高金利高額修理などを平気でふっかけてくるから全て銀行ローン利用と、ゴミとして扱うこと。そもそも馬鹿すぎて騙すことなど不可能なくらいクソなんだがw

  15. 2796 匿名さん

    岡山に来たら正直で親切に生きていてはダメです。人を欺き蹴落とし、卑怯に生きて常に他人を疑い上から目線で睨みを聞かせて見た目で人を威圧するようでなければ生きていけません。何かされたら藁人形に釘打つくらいしか仕返しできないくらい、奪いたい放題の岡山人は子供の頃からそれば当たり前で育ってきているのでしょう。他県からきたら全く理解不能ですが。。。

  16. 2797 口コミ知りたいさん

    >>2794 生粋の岡山民さん
    岡山の災害が少ないよさがあるのは確かにいいと思うけど、岡山で退屈しないのは、県外に出たことがないからだと思うよ。
    福山と姫路に行けるのがメリットには思わないし、大阪は頻繁に行ける距離でもないよね。
    チェーン店が揃ってるのが魅力に感じるのは田舎特有だし。
    もちろん、自然に関してはいい所もあるけど、「人」以外は長所しかないは、あまりにも美化し過ぎじゃないかなと思って。
    でも岡山でずっと住んでいる人は同じ感覚なんだろうね。
    郷土愛があるのは悪くない。

  17. 2798 eマンションさん

    >>2797 口コミ知りたいさん
    そもそも水害に弱いくせに安全だと言い切る理由がよく分からない。南海トラフでも埋立地の倉敷や玉野は大津波が来ると言われている

    交通マナーが最悪で治安も柄も悪いし人間性に難のある人だらけなので人災も多いですよね

    それこそ岡山にずっと居る人間からすれば「そうなん?」っていう感じかもしれないが

    1. そもそも水害に弱いくせに安全だと言い切る...
  18. 2799 通りがかりさん

    岡山って>>2794みたく地元愛が半端なく強いか俺みたく地元愛が全くなく地元嫌いで県外に出るタイプの二極化だよな…ド田舎だし東京に比べたら10年か20年は感覚が遅れてるのでは?

    大阪とは大して変わらん(笑)大阪も人が多い田舎だから

    陰湿で冷たいヤンキーが多いし岡山は冗談抜きでクソだよ。進学先や就職先はおろか観光地としての魅力も薄い。地元の出身ですらクソだと感じるから県外の人から見たら尚更

  19. 2800 ご近所さん

    確かに、普通は都会へ移住するのに
    わざわざ岡山へ移住とは滑稽だよね。

  20. 2801 マンション掲示板さん

    >>2800
    >わざわざ岡山へ移住とは滑稽だよね。

    やっぱりスレを監視してたんだな(笑)
    隣の関西もそうだけど、こういう感じで皮肉と嫌味を交えてくるのが苦手だな…根っから底意地悪い。住む場所は選べても出身地は選べない

  21. 2802 口コミ知りたいさん

    >>2800 ご近所さん
    そんなツッコミをいれたがるなんて滑稽だよねw

  22. 2803 検討板ユーザーさん

    >>2787 名無しさん
    広島も大概だと思うが。尾道や福山は岡山と変わらないし。広島の面白い所は東部がクズで西部がまともな点。大半の地域は逆だからな。鳥取、岡山、兵庫、大阪、三重、新潟、埼玉、神奈川、東京は西部が総じてカスい

  23. 2804 評判気になるさん

    神奈川から倉敷へ転勤になり諸事情で先に単身で行った旦那の元へ来年3月頃行く予定です。
    今から不安で色々調べてたらここのスレに辿り着きました。そんなに岡山県民性って酷いんでしょうか…不安で吐きそうです…。
    中学にあがる息子もいます…ただでさえ地元の友達から離れ離れにさせるのが心苦しいのに……

    行きたくない行きたくない行きたくない(T_T)

  24. 2805 検討板ユーザーさん

    >>2798 eマンションさん
    水害はあったけど、地震は極めて少ないから、そのあたりしかメリットになるようなことないじゃん。
    交通マナーも柄も悪いし、何かいいところ探した場合にね。

  25. 2806 通りがかりさん

    >>2794 生粋の岡山民さん
    岡山で退屈したことないってすごいね。
    県外から来てあちこち行ってはみたものの、リピートしたい場所がほとんどないし、退屈しない方が難しいと感じた。

  26. 2807 周辺住民さん

    なら、引っ越せばいいと。

  27. 2808 マンコミュファンさん

    >>2804 評判気になるさん
    そんなことないですよ、お気になさらず
    私も岡山に移住して3年経ちますが特に他県と変わりなく過ごせています。岡山県民だからどうこうということはなく結局人それぞれだなと感じます

  28. 2809 周辺住民さん

    都会や故郷をてて、えいやッと移住したとしたら気の毒です。
    転勤なら左遷で仕方ないと諦めもつくけど。

  29. 2810 職人さん

    >>2794
    出た。これは本物の生粋の岡山人だ。間違いない。
    何か指摘されると「いや、そうでもない」と細かくのらりくらりと反論をする。
    そうでもないと言うだけで、他に積極的にいいところとか、悪い点を反省するとかが全くない。
    岡山は人が本当にだめなんだよな。

  30. 2811 マンション検討中さん

    >>2809 周辺住民さん
    都会からえいやッと移住しましたが岡山県民が特にひどいとは感じません。仕事柄多くの人と関わりますがいたって普通です。
    この掲示板の人達だけ異様にネチネチしているなと思います

  31. 2812 匿名さん

    >>2811 マンション検討中さん
    それはあなたが異常に鈍感なだけです。

  32. 2813 名無しさん

    こんな頭の悪い発言を堂々と出来る時点でお察し

    1. こんな頭の悪い発言を堂々と出来る時点でお...
  33. 2814 生粋の岡山民

    >>2806 通りがかりさん
    そりゃ東京、大阪、名古屋、福岡とかの大都市に比べれば退屈だとは思うよ。リピートしたい場所が無いって言うけど、飲食店の話?
    確かに岡山はチェーン店は多いものの、個人店のクオリティやコスパが高いとは私も思わない。特にラーメンはパッとしない個人店が多い。私はそこそこの頻度で外食するけど、そもそも岡山県の人間はお金をとにかく節約したがるから外食をあまりしないらしい。食べ歩きを楽しみたい方にとっては残念な県だろう。
    そんなわけで飲食店が比較的しょぼいのは一旦認めるとして、その他の商業施設等については他県に劣ってはいないと思うけどな。どこと比べてなぜ退屈なのか書いてくれれば、もう少し議論の余地が出てくるだろう。

  34. 2815 検討板ユーザーさん

    >>2814 生粋の岡山民さん
    リピートしたい場所がないのは、飲食店に限らずあらゆる観光地や商業施設など全般的にという意味で。
    商業施設が他県に比べて劣ってないってのは、もしかしてイオンのこと?立地は便利な場所にあるとは思うけど、言い換えれば、イオンしかないよね?
    みんなイオンに集結してる感じが否めない。

    別にどこか大都市と比べてと言うわけでもないけど、直前に大都市で長く生活していると、最初は岡山の良さ(晴天率や空が広いなど)に感動もするけど、直に飽きてくるのも事実。これは岡山に限らず地方都市どこも同じかもしれないけど。
    飲食店は確かに美味しい店が少なくて、値段は高い。
    あと料理の提供が遅い。
    岡山の人ってイライラせずに待てる人が多いみたい。

  35. 2816 生粋の岡山民

    >>2815 検討板ユーザーさん
    大した観光地が無いと言いたいのね。確かに無いよ。強いて言うなら日本三名園のひとつの後楽園かな。商業施設に関しては、イトーヨーカドー、ジョイポリス、LOTZビルがなくなってしまったのは大変残念だが天満屋と高島屋があるだろう。イコットニコットもある。少し遠くはなってしまうが、ROUND1も岡山駅からシャトルバスに乗れば行ける。

    「別にどこか大都市と比べてと言うわけでもないけど」などと前置きをしているが、貴方の文章を読む限り結局貴方は岡山を大都市と比較してしまっている。大都市と比べて岡山が退屈なのは至極当然だろう。
    料理の提供が他県に比べて遅いと思ったことは一度もないし、そういう評判を貴方以外から聞いたこともない。前にも書いたが岡山県民は総じてせっかちで短気だ。すぐにイライラし始めるのが岡山県民の特徴であり重大な欠点でもある。料理の提供スピードが遅いというのは岡山県民の県民性からしても考えづらい。

  36. 2817 口コミ知りたいさん

    >その他の商業施設等については他県に劣ってはいないと思うけどな

    残念ながらモールしかない。そのモールですらテナントが短期間で撤退するぐらい商売が難しい場所。杜の街グレースは気取りすぎてるし庶民向けじゃない

    ゆめタウンやフレスポとか郊外だしマイカーを持ってない人間はまず行かない場所

    >>2815
    >岡山の人ってイライラせずに待てる人が多いみたい

    自分らは時間にルーズだし平気で他人で待たせるが、他人には1秒足りとも遅れを許さないという。これ大阪も共通してるだよね。沖縄人も時間にルーズだけど心が広いので他人に完璧さを求めない

    車の運転からして短気丸出し。やたらクラクション鳴らしてくるし煽り運転もスピード違反も多い。ハンドル握ったら人格が豹変して凶暴になるのが愛媛、徳島、香川、岡山、大阪、京都、愛知の2府5県

  37. 2818 生粋の岡山民

    >>2810 職人さん
    ピーチクパーチクうるさいのうw
    なんで誰かもわからん匿名のネット民の指摘を真に受けて反省やこうせにゃおえんの?
    まあそんなに嫌いなら来んでくれりゃええよ。あんまり人口増えられて住み心地悪うなっても嫌じゃからあんたみてーに岡山を嫌う人もおってくれんと困るしな。

  38. 2819 通りがかりさん

    生粋の何とか県民さんは大阪人とそっくりだな。沸点低くて、他人の意見をスルー出来ずにキレるところとか。語尾に「やんやん」付かないだけ。要するにプライドの高い地方の田舎者

  39. 2820 匿名さん

    最初は見栄張って他人の前では標準語だけど、仲良くなるとネイティブ岡山弁になるのが岡山人。要するに>>2818は他人に心を開いたのだろう。岡山人が岡山弁を使う時は「おめぇの存在を認めとるけぇの」という事

    岡山に限らず地方の人間が方言を使う時は他人に心を許した時のみ。訛ってて馬鹿にされるのが分かってるから

    著名人が一般社会の間でも標準語を布教させてるから仕方ないね。方言が馬鹿にされる風潮を作った世の中が悪い

    まぁ俺の場合は地元の方言が汚くて嫌いだから子供の時から徹底して標準語だけど

  40. 2821 匿名さん

    いくら頑張っても、オカヤマンに変わりないけどね。

  41. 2822 マンション検討中さん

    飲食なんか1000円出せばいくらでも美味しい物食べられるし、買い物もこのネット時代実店舗が無くとも困らない。観光名所なんて近くに住んでてそんな行く場所ではない。全部ほどほどに良いから働いて生活する上で不便を感じないのよね岡山
    そりゃ各ジャンル最上位の都市と比べると劣ってるけどその辺は地価に反映されて恩恵を受けているわけで。快適度は岡大の偏差値と同じくらいじゃないかな

  42. 2823 評判気になるさん

    生粋の岡山県民の「知ったかぶり」が酷いな。一度も県外から出た事がないくせにネットで得た知識だけで他都道府県の事を語ってるの草生える

  43. 2824 生粋の岡山民

    岡山を嫌うんはかまわんし好きにしてくれりゃええんじゃけど、大阪と変わらんみたいなコメントはやっぱり不愉快じゃ。両方の府県民と関わったことのある人なら岡山人と大阪人が似てねぇのはわかるはずじゃけどな。東日本の人からすると同じに見えるんかの。

  44. 2825 匿名さん

    このスレを利用していて思う事が岡山人や岡山好きな奴って本当にロクなのが居ないなって。まさに類は友を呼ぶ

  45. 2826 生粋の岡山民

    >>2822さんが私の言いたいことを全部言ってくださった。ありがたい。
    いくら岡山にうまい食べ物が無い言うても1000円出せば美味しいものあるんだよ。ただ、逆に言えば1000円未満だとすごく美味しいものはなかなか食べられないけども。観光地がパッとしないのは旅行先としては残念というだけで、住むぶんには不自由しない。特に名物があるわけでもないけど、どれをとってもそこそこのクオリティが保たれているのが岡山の特長だよ。物足りない人はワンランク都会の仙台なり広島なりに住めばいいと思う。広島は知らんけど多分仙台のほうが人柄も良いだろうし。

  46. 2827 生粋の岡山民

    それにしても、福山と姫路に行けるのがメリットとは思わないなどと失礼なことを言う人がいるもんだ。書きそびれたけど神戸もそう遠くないぞ。大阪が遠すぎるって言うなら神戸に遊びに行けばいい。

  47. 2828 マンション掲示板さん

    岡山県民で慰め合ってるのか、1人で投稿してるのかわからないけど。
    そりゃ、岡山県民で地元から出たことないとみんなそう言うよ。
    1000円以上出したら美味しいとか1000円以下だと美味しくないとかそういう問題じゃないし笑
    ラウンドワンもそんなにアピールする場所じゃない。
    都心と比べたら安いけど、街の規模の割に中心部は地価は高いよ。
    もちろんただ住むだけなら特に不自由はしないのは認めるけど、1度外に出たら変わると思うよ。

  48. 2829 匿名さん

    岡山の人って言語理解能力が低くて話が全く噛み合わず、自分勝手に解釈してマウント取ろうとしてくるところが凄く嫌。
    県民同士でも我が強過ぎるからそうしないと生きていけない場所なんだと思う。海外の発展途上国みたいな場所。中国人みたいな県民性。

  49. 2830 匿名さん

    男が異常にせっかちな県初めてみた。少しでも複雑な話になると理解できず目を見開いて貧乏ゆすりしながら早口で自分の話しかしなくなり、みっともない。見ていてかなりイラつく。あとサービス受ける前に金払うと、その後全くサービスしなくなる。自分の利益しか頭にない。個人事業主やら大家だて女と仕事や契約事でLINE交換すると不倫できると勘違いして通報スレスレの事してくるんで、速攻警察に突き出しましょう。容赦しなくていいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸