東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内で住みやすい穴場の駅  パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内で住みやすい穴場の駅  パート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2025-02-19 14:53:34
【地域スレ】23区で住みやすい駅| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件超えていたので、23区内で住みやすい穴場の駅  パート2をつくりました。


23区内で買い物などで生活するのに非常に便利な穴場の駅の情報交換を
引き続きしませんか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/435812/

[スレ作成日時]2014-11-20 19:04:18

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内で住みやすい穴場の駅  パート2

  1. 892 匿名さん 2018/08/16 10:31:34


    できれば改行お願いします。
    長文で読みにくいです。

  2. 893 検討板ユーザーさん 2018/08/16 11:42:40

    箱崎の見解が面白いなぁ。
    都内は今後ガソリン車がどんどん減って空気は改善されると言われているけどねどうだろうね。
    人形町は遠いけど南の方は茅場町は近いし箱崎と一言に言っても色々だよ。

  3. 894 匿名さん 2018/08/16 16:04:17

    >>893
    走ってるのはトラックばかりだからなぁ。空気が良くなるまでガソリン・ディーゼル車が入れ替わるのはいいとこ2-30年先じゃないの?

  4. 895 マンション検討中さん 2018/08/18 04:08:39

    >>871 マンション検討中さん
    南新宿、確かに全てにおいて隙がない。
    ここ、渋谷区になるんですね。
    学区は代々木山谷小、原宿外苑中でしょうか。
    代々木公園や明治神宮も近くて緑もあり、落ち着いたエリアですね。
    出物が少ないので千駄ヶ谷住宅の再開発が待たれます。
    小田急線全駅の中で駅利用者数が2番目に少ない知名度の低さも含めて、穴場だと思います。

  5. 896 匿名さん 2018/08/22 02:18:48

    東中野に住んでいますが、お勧めです。

    

・都心に近いからどこへも行きやすい
    
・総武線は本数多いJRで主要駅を網羅して便利なのにいつも空いてる 

    ・六本木や汐留方面に行く大江戸線が意外と便利で欠かせない
    
・大型スーパー二つ+中型スーパーに、右に新宿、左に中野だから買い物娯楽など生活便利 

    ・新しい山手通りは広い道に人が少なくて歩きやすい
    
・落合や中野坂上にも楽に歩いて行けて東西線丸ノ内線も実用範囲
    
・神田川は桜の名所だけでなく散歩やランニングにも最適 

    ・再開発された駅ビルは書店、カフェ、食品店、病院、保育施設があって便利 

    ・保育園も空いてて子育てしやすい
    
・ちょうど武蔵野台地内に入って地盤がいい 

    ・唯一の欠点である快速が止まらない点は、中野新宿区間は有数な混雑なため中央線沿いの人でも敢えて空いてる総武線に乗る人がいるぐらいだから、一概にデメリットとは言えない。新宿で同じホーム乗り換えで渋谷に行けて、御茶ノ水で同じホーム乗り換えで東京に行ける。

    通勤時の混雑具合は非常に重要なポイントです。
    JR総武線各停しかとまりませんが、 
新宿まで4分で朝の通勤で座ることもできるのは非常に楽で大きなメリットです。 
大江戸線も使えて便利です。
    RVで東京資産価値のある駅30位になっている割にはまだ価格が抑えられているで、今のうちに駅から5分以内に住むことができれば広域立地、狭域立地的になかなかではないでしょうか。
    http://net.easy-estate.com/archives/195

  6. 897 匿名さん 2018/08/22 05:40:15

    >>896 匿名さん
    御茶ノ水乗り換えは楽でいいですよね。

  7. 898 匿名さん 2018/08/22 06:06:24

    東中野は新宿以西の中央線で平日快速が止まらない2駅の一つだから、確かに穴場駅と言えそう。
    その割には、>>896さんご指摘のようにメリットが大きいし。

  8. 899 匿名さん 2018/08/22 07:06:49

    十条などもいいですよ!

    池袋と赤羽の間という素晴らしい立地にあるのに関わらず家賃などが安いです。JR十条駅近くに東京三大銀座の一つである十条銀座商店街という北区最大のアーケード商店街があるのですがここは売られてる物が安くて人気です。
    十条駅のJR埼京線で赤羽 大宮方面 池袋 新宿 大崎方面、十条駅から少し歩いて東十条駅まで行けばJR京浜東北線で上野 東京 品川方面へ1本で行けます!

  9. 900 匿名さん 2018/08/25 02:51:51

    小田急線の南新宿駅は存在すら知らない人も多いだろうから、本当の穴場駅と言えそうだ。

  10. 901 匿名さん 2018/08/25 04:41:02

    >>899
    訂正

    あるのに関わらず→あるのにも関わらず

  11. 902 評判気になるさん 2018/08/25 15:27:54

    >>896 匿名さん
    そこで上げられたメリットは結構知られて、おかげで価格がかなり上がってしまった。
    穴場卒業の便利な町ですね。

  12. 903 匿名さん 2018/08/25 15:35:02

    大井町線の各停しか停まらない駅
    特に北千束〜下神明

  13. 904 マンション検討中さん 2018/08/26 03:00:55

    北千束は西高島平と一緒で、買い物の便以上に治安も悪いからオススメは出来んな

  14. 905 匿名さん 2018/08/26 04:13:09

    戸越公園駅が良いと思う。

  15. 906 匿名さん 2018/08/26 13:18:01

    >>899
    >池袋と赤羽の間という素晴らしい立地にあるのに関わらず家賃などが安いです。

    清水坂公園近くにアパート持ってるから相場はわかるけど、今の十条は家賃安くはないよ。
    古いままのアパートはそうだろうけど、新しいアパート・ワンルームマンションは赤羽とあんまり変わらない。
    十条駅徒歩圏に大学3つあるから学生も多く住んでて、特に帝京大学は医学部と薬学部と医療技術学部があり、学費高いから裕福な家庭の学生も多いし。

  16. 907 匿名さん 2018/08/27 00:42:20

    戸越公園は熊本細川藩のお屋敷があった高台の地にあり、坂を下れば便利な戸越銀座があり、住むのには良いところ。

  17. 908 匿名さん 2018/08/27 02:21:12

    >>906
    なるほどね~
    音大の周辺もその傾向があるよね、
    防音オートロック必須で価格面でも仕様面でも明らかに浮いてる物件が少なくない。
    逆に早稲田の学生御用達の西武新宿線沿線は地価も物価も優しいねw

  18. 909 匿名さん 2018/08/27 02:24:14

  19. 910 eマンションさん 2018/08/27 02:36:41

    >>905 匿名さん

    戸越なら武蔵小山の方が断然おススメ。
    元々高級住宅街と大規模な商店街が有名だが
    再開発による急速な知名度上昇で、今後も
    値上がりが間違いないと言われている場所。
    まだ庶民でも何とか手が届くうちに買っとけ。

  20. 911 匿名さん 2018/08/27 03:03:38

    武蔵小山駅は大規模再開発が進行中の急行停車駅なので、もはや「穴場駅」には当てはまらないかな。

    お隣の西小山駅が隠れた名店があったりして.、穴場駅と言えるかもしれない。

  21. 912 匿名さん 2018/08/27 03:12:32

    >>911 匿名さん

    いやいや、西小山なんかより急行の止まる武蔵小山が絶対的な価値が高いでしょう。

  22. 913 匿名さん 2018/08/27 04:32:42

    和光市駅とかどうですか。
    有楽町線も副都心線もあるので、
    丸の内側の都心も有楽町駅から歩けば行けるし、池袋新宿渋谷の副都心もアクセス良好。
    駅前は発達しすぎず、住宅街の趣。
    自然やスポーツ環境が充実していて、
    車アクセスも問題ない。
    バランスは良い割りに目立たないですよね。

  23. 914 匿名さん 2018/08/27 04:47:34

    >>913
    スレタイ確認

  24. 915 匿名さん 2018/08/27 11:48:08

    >>914 匿名さん

    素でうっかりしました。ギリギリ練馬区じゃないんですね。

  25. 916 匿名さん 2018/08/27 11:51:43

    ここにも嘘を百回言い続けるムサシコヤマーさんがw

  26. 917 匿名さん 2018/08/27 12:07:16

    >>912 匿名さん
    このスレでは価値の高さより、穴場であるかどうかが重要です。
    そういう観点で言えば>>911は間違っていません。

  27. 918 匿名さん 2018/08/27 12:09:24

    >>915 匿名さん

    埼玉県唯一の東京メトロの駅だから、間違いやすいかも。

  28. 919 匿名さん 2018/08/27 12:52:16

    尾久・三河島

  29. 920 匿名さん 2018/08/27 16:51:02

    >>872
    >ここの印刷局は王子みたいに動かないんですかねぇ。

    南北線西ヶ原駅の真上にあり紙幣を作ってる国立印刷局(滝野川工場)は改築工事して名称を「東京工場」に変更しました。
    また、隣にあった印刷局東京病院は「花と森の東京病院」に改称して民間委託しました。
    京浜東北線の上中里駅へ通じる印刷局局員のための裏門と通り道があるくらいだから、閑静な環境の方が色々と都合良いのでは?
    王子工場はいずれは再開発されるでしょうが、西ヶ原は周辺の公有地や史跡・遺跡含めてそのままだと思います。

  30. 921 匿名さん 2018/08/28 00:55:28

    >>917
    確かに。

    普通しか停まらない代わりに、西小山には私鉄駅らしい迷路歩きのような楽しさがあって良い。

  31. 922 マンション検討中さん 2018/08/29 14:32:28

    東武練馬はかなり穴場
    板橋区なのに、治安と住民層は23区の中でもダントツに高い
    駅の北側にはイオン、南側にはドラッグストアやスーパー、自衛隊方面にはドンキ
    高島平が真北に存在するが...ガラの悪い連中は三田線で志村三丁目、バスで成増に向かうためこちらが被害を被る事はほとんど無い
    住居によっては東武東上線の各駅停車orバスしか便が無い事を除けばトップクラスの住みやすさを誇る

  32. 923 匿名さん 2018/08/30 02:08:34

    東横線の都立大学駅。
    自由が丘と学芸大学の間にあって目立たないが、味わいのある街。

  33. 924 匿名さん 2018/08/30 03:03:43

    >>922
    ん?東武練馬はかなり穴場
    板橋区なのに、治安と住民層は23区の中でもダントツに高い?

    バラック酒場北町楽天地、北町アーケードといった色々癖の強い街並み
    自虐ネタか?

  34. 925 匿名さん 2018/08/30 04:54:52

    >>922 マンション検討中さん

    まだ穴場に達していない。積極的に住みたいと思えるところではない。イオンと商店街は充実しているが。

  35. 926 匿名さん 2018/08/30 05:38:03

    >>924
    穴場ってそういうもんでしょ。
    分かりやすいデメリットがあるけど、そこが気にならなければお得っていう・・・
    赤羽なんかは分かりやすい穴場だけど女子供の一人暮らしには勧められないw

  36. 927 匿名さん 2018/08/30 07:50:05

    吉田類が出没するような駅ってイメージかな。

  37. 928 マンション検討中さん 2018/08/30 08:28:10

    >>924
    お前絶対東京DEEP案内で得た知識だけで語ってるだろ
    その2箇所はデメリットと言えるほど存在感無いぞ?

  38. 929 匿名さん 2018/08/30 13:55:13

    >>926
    信じられないだろうけど、実際の赤羽ではたくさんの若い女性が飲みに来てたり、カフェで行列してたりするんだから驚きだけどね。
    ネットでの評判と現実とでは大違い。
    まあ、赤羽の西側はショッピングセンターと高台と閑静な住宅地しかないから。

  39. 930 匿名さん 2018/08/30 16:49:05

    それに東洋大学の新キャンパスが昨年できたからもっと若い人が増える。
    赤羽一丁目地区では複数の再開発計画があるから更に若い人達が増えるでしょう。

  40. 931 匿名さん 2018/08/30 17:42:47

    >>929
    赤羽イトーヨーカドー裏手にある小さいカフェの事かな?
    この酷暑の中で女子大生みたいなのが長椅子に座って行列してるのよく見かける。

  41. 932 匿名さん 2018/08/31 05:31:16

    赤羽はもはや全然穴場ではなくなったな
    個人的に駅からソープランドの看板が見えた時代が懐かしい(笑)

  42. 933 匿名さん 2018/08/31 09:57:09

    穴場じゃなくなるほど有名になったってことだね

  43. 934 匿名さん 2018/09/01 01:43:12

    一番の穴場は方南町と北綾瀬。
    これから地下鉄の始発になる駅だから。
    毎朝、座って通勤できますよ。

  44. 935 匿名さん 2018/09/01 07:10:35

    北綾瀬は、現行の綾瀬止まりがそのまま振り替わるだろうから相当な本数が確保されそうだけど、方南町はどうなんだろうね。

  45. 936 買い替え検討中さん 2018/09/01 07:14:50

    目白駅はお薦め。
    駅の隣に学習院大学があるからか風俗もパチンコもない。

  46. 937 匿名さん 2018/09/01 08:17:21

    目白は穴場かな?ブランドエリアだよなあ。
    新大久保とか穴場っぽいよね。住みやすいかどうか知らんけど。

  47. 938 匿名さん 2018/09/01 08:26:19

    要町~千川付近。
    ・道路が広く電柱地下化が進んでいる。歩きやすい。
    ・たまに驚くような豪邸がある。
    ・要町通りのアウディ、BMW、ベンツのディーラー三つ揃いは圧巻。
    ・上記の高級住宅街のような佇まいを見せながら、値段やステイタスは全く高級ではない。
    ・池袋に近く、徒歩や自転車でも行き来できる。バスも便利で渋滞知らず。
    有楽町線・副都心線の複数路線利用できる利便性は文句なし。

    大規模な再開発などなければ、永遠の穴場。

  48. 939 マンション検討中さん 2018/09/02 02:10:41

    新大久保って...アソコは高田馬場と変わらんぞw
    あの付近であれば落合まで行けば初めて住みやすいと思えるレベル

    >>938
    その区間は利便性は良いんだけど、場所によっては空気も悪いし騒音も凄いからなぁ...
    千川は良いね

  49. 940 匿名さん 2018/09/02 03:33:35

    湾岸エリアとかは地震や洪水、高潮のリスクはありますが、いろいろ便利で住みやすいですよ。

  50. 941 匿名さん 2018/09/02 03:56:52

    湾岸戦争と言う言葉もあった位、注目の激戦区だから「穴場」とは言えないだろうね。
    敢えて挙げれば、越中島とか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】23区で住みやすい駅]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    サンウッド大森山王三丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸