- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内で住みやすい穴場の駅 パート2
-
492
匿名さん
山手線ターミナル駅まで5分程度でJRに加えてもう1路線使えて上り通勤がそれほど混んでいなくて地盤が良く、
駅前に大型スーパーマーケットや本屋などあって生活利便性の高い駅があったらそこの駅近物件が一番おすすめです。
-
493
匿名さん
日曜日の 噂の東京マガジンでは、北千住と千歳烏山と、あと2つ出てたな。
コストパフォーマンスがいいとか。
-
494
匿名さん
-
495
匿名さん
青砥
山手線の「新橋」「品川」「日暮里」に直通。
地下鉄の「押上」「浅草」「日本橋」に直通。
飛行機利用なら「羽田空港」「成田空港」にも直通。
-
496
匿名さん
>>495
それなら 押上や 曳舟 辺りでも良さそうですが、青砥は行ったことがないです。
-
497
匿名さん
-
498
匿名さん
>>492
それ大井町ですか?
自分の住んでるところに酷似しているので…
大井町と品川間の1駅はかなり混みますが、それ過ぎたらだいぶマシですね。
-
499
匿名さん
大井町は良いけれどJRでないし品川まではかなり混むし地盤は台地でないから惜しいけど当てはまりませんねぇ。
-
500
匿名さん
-
501
匿名さん
>>497
そちらの方に土地勘は特にないのですが、親戚が曳舟にいて、お葬式の時、京成線の他、ほんの数分離れたとこに東武線もあって、田園都市線とか繋がってた気がする。京成線と東武線は近々繋がるって聞いたけど、結構前の話だけど、計画変わったの?
-
-
502
匿名さん
>>499
大井町は京浜東北線、りんかい線、大井町線が通っており、駅自体が丘の上ですが。海抜で30メートル近いと思います。
京急のイメージで語ってませんか?
-
503
匿名さん
>>501
軌間の違う京成と東武が繋がるわけがない。
-
504
匿名
巣鴨
山手線、三田線両方使える
駅前スーパーも充実
けっこう静か
オヌヌメですね
-
505
匿名さん
巣鴨良いよね。
意外と名店が多い。蕎麦の菊谷は言うにおよばず、三浦屋とかときわ食堂とか。ときわ食堂のアジフライめちゃくちゃうまい。初めて食べた時は、こんなにふわふわのアジフライが世の中に存在していたのかと驚いた。
-
506
匿名さん
-
507
匿名さん
>492
それって、JR大塚駅から丸ノ内線新大塚駅周辺がそのまんまだよね。(豊島区南大塚〜文京区大塚)
以前、暮らしていたけど、ここほど暮らしやすいところはなかった。スーパーライフも大きかったし(確か3階建て)。
これに加えて、ターミナル駅(池袋)や大型商業施設(サンシャインシティなど)が徒歩圏で、ミシュランガイドにも載っている美味しい飲食店がごろごろあるという、神エリアだった。なつかしいなぁ。
-
508
契約済みさん
-
509
匿名さん
-
510
匿名さん
>>505
巣鴨はもちろんいいとこだけど、山手線の駅は穴場とは言わないんじゃないか??
-
511
ご近所さん
三田線の巣鴨以北は派手さはないが、以外に都心へのアクセスができ、穴場かと思います。
大手町→東京駅
日比谷→銀座、有楽町
内幸町→新橋
という感じで、ちょっと歩きますが、三田線であれば都内で飲んでも一本で結構帰れます。
新宿、渋谷が好きという人には向きませんが。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件