東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう112」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう112
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-01-19 19:46:29
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう112となりました。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/440529/

[スレ作成日時]2014-11-17 00:03:56

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう112

  1. 981 匿名さん

    >>犯人特定したつもりでした(笑)

    それはお前が犯人だからと顔に書いてある。

  2. 982 匿名さん

    >978
    >上記の言葉を解説しなさい。

    自分で解説すらいいじゃん(笑)
    こんなもんググれば誰でも誰でも分かるぞ(笑)

    意味不明な投稿して江東区湾岸エリアが安全だと言える根拠を出せないことをごまかそうとするなよ(笑)

    それに要求に応えられない江東区湾岸マンション"詐欺"販売業者が他人に要求できる資格はないよ。

    江東区湾岸マンション押し売り業者(または有明住民)君、ごまかし目的がバレバレの幼稚な投稿ばかりしてないで
    >870の要求に早く応えてくれよ。

    江東区湾岸マンション押し売り業者(または有明住民)君は、液状化や津波の対策をしたというだけのリンク先は貼るけど、実際の安全性を証明できる根拠や情報元のリンク先は貼らない。

    江東区湾岸マンション押し売り業者(または有明住民)君の投稿は、根拠もなく江東区湾岸が安全だと言い張っているだけのものや、たとえ湾岸が安全な街ではないとしても人それぞれの価値観があって湾岸に住みたいと思う人がいるなど、マンション購入検討者からすれば頓珍漢で意味不明な投稿ばかりで、売れない江東区湾岸エリアのマンションを押し売りしているだけとしか思えない。

    まず、【一つ目の要求】
    江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君は>797で「湾岸は液状化や津波対策もかなりしてますから」
    と言ってるけど、江東区湾岸埋立地の津波対策が万全だと証明できるから言ってるんだよな?、液状化対策は万全だと証明できるから言ってるんだよな?

    湾岸埋立地の安全性を証明できる根拠や情報元のリンク先を早く貼ってくれよ。

    湾岸埋立地の安全性を証明できる根拠や情報元のリンク先も貼らずに「湾岸は液状化や津波対策もかなりしてますから」と言って押し売りするのは詐欺だぞ。東日本震災でも津波対策のスーパー防波堤が地震動や津波で簡単に破壊されたくらいだから。

    江東区などの湾岸埋立地の危険性を指摘するニュース報道や情報番組は何度も何度もテレビで放送されてきたが、「湾岸は液状化や津波対策もかなりしてるから安全」 という放送は見たことがない。

    専門家が出てきて説明することもないから「テレビのニュース報道で専門家や学者が説明したなら、(絶対に)専門家や学者の名前を憶えているはずだ、言え」なんて幼稚な要求をされることも江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君にはないよね?あんたがよくやる要求だけど(笑)

    つぎに、【二つ目の要求】
    江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君、あんたは>797で、
    >それは湾岸じゃなきゃできないことたくさんありますから。
    >まだまだ需要がダントツである地域だし。

    という投稿をしているけど、湾岸じゃできないたくさんの事って何?具体的な根拠出すか、情報元のリンク先貼ってくれ。

    人口減少に伴い、アパートやマンションなど住居物件の需要が大幅に減少することが指摘されているというのに、江東区湾岸埋立地にはどんな需要がダントツであるの?

    江東区湾岸埋立地は地震や高潮などの災害不安や、供給過剰による空き室増加によって管理費や修繕費の未払いも比例的に増加する不安、高濃度土壌汚染などの不安材料ばかりで、好材料が少ないエリアだけど、どんな需要がダントツあるの?

    豊洲などは高濃度土壌が問題になっているから工業地帯へ戻すという原点回帰への需要でもあるの?(笑)
    どんな需要なのか、具体的な根拠を出すか、情報元のリンク先を貼るなどして証明してね(笑)

    江東区湾岸マンション押し売り業者(または有明住民)君は、何の根拠もなく、情報元のリンク先も貼れないくせに"江東区の湾岸埋立地のマンションは安全"だと年がら年中、四六時中繰り返してるけど証明できる根拠が何もない。

    売れないマンションを押し売りするだけの詐欺業者だと思われて終わり。

  3. 983 匿名さん

    >>982
    オタク系チキン野郎の登場です。

  4. 984 匿名さん

    >>982
    業界きっての嫌われものオタク系榊だね。

  5. 985 匿名さん

    液状化については、被害にあった石油会社などが情報を出さないため不明な点が多く、これから情報を集めてメカニズムを解明していく必要があるという。
    また、液状化で地盤が海側にずれることによって護岸を破壊して、基礎杭をもへし折る破壊力を持つ側方流動を引き起こす。

    液状化と側方流動
    http://www.youtube.com/watch?v=eR_9dC6ybTM

    阪神大震災では、震度6強以上の揺れがわずか10秒程度続いただけで液状化と側方流動が発生し、橋脚や水道管などの配管が破壊され、基礎杭もへし折られた。

    液状化地盤の側方流動
    http://www.jacic.or.jp/kenkyu/6/6-2-6.pdf

    豊洲でも側方流動
    http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10836148718.html

  6. 986 匿名さん

    豊洲や東雲、有明などの臨海副都心は人工島だが、臨海副都心と同等レベルの土木技術や建築技術が施された大阪の人工島でも液状化による以下の被害が想定されている。

    ●埠頭、岸壁、海岸護岸の不同沈下、せり出しによる機能不全

    ●道路の液状化による車両の通行不能

    ●杭基礎以外の建物、構造物の沈下や傾斜による全半壊

    ●埋設ライフラインの浮上と寸断(マンホールの浮上、共同溝の破損と浸水)

    http://www.minshu-osaka.jp/torikumi/seisaku2009/image/pdf/20091007-010...

    東日本震災では共同溝と同等もしくはそれ以上の耐震性を誇り、震度7にも耐えられるはずの地下鉄の豊洲駅でも浸水が発生した。震度5程度の揺れで震源地からは遠く900キロ以上も離れていたにもかかわらず。

    震度6以上が標準の直下型地震が起きたら甚大な被害が出る可能性もある。阪神淡路震災では揺れ時間がわずか10秒程度の直下型地震で支持杭や水道管などの埋設管、橋脚などが破壊され、甚大な被害を受けた。

    3.11の地下鉄有楽町線豊洲
    http://farm8.static.flickr.com/7095/6952677312_fed1bf9905_o.png

  7. 987 匿名さん

    江東区湾岸埋立地は地震などで発生した石油コンビナートの海上火災による火災旋風や液状化の危険性が指摘されている。

    石油貯蔵所でも火災旋風が起きています。1926年4月7日、カリフォルニア州サン・ルイス・オビスポの石油タンクが落雷で爆発炎上しました。大量の石油が飛び散り、周囲3.5k㎡に広がったころから、炎の中や周囲に猛烈な火災旋風が発生し始めたそうです。
    http://www.fdma.go.jp/ugoki/h2108/2108_24.pdf

    関東震災時に火災旋風で大被害を受け、多くの死者が出たのは海辺や川辺などの風が強い地域で、1923年当時の東京湾岸。

    【関東大震災時の火災旋風焼失エリア】
    東京は隅田川を中心としたエリアが焼失した
    http://blog.zaq.ne.jp/shibayan/img/img_box/img20110420191923474.gif
    横浜でも火災旋風
    http://blog.zaq.ne.jp/shibayan/img/img_box/img20110423084024644.jpg

    タワーマンションで火災が起きても消防車のクレーンは最大10階までしか届かない、液状化で交通網が破壊されたらその消防車すら入れない、液状化で水道管も破壊される可能性高いからそれこそ大惨事になる。

  8. 988 匿名さん

    東京湾のように陸に囲まれた閉鎖性の強い海域で地震津波が発生した場合、名古屋大学准教授の川崎准教授によれば、コップに入った水を揺らすように津波の高さが増幅する可能性がある。また、運河のような狭い水路に津波が入ってくると、津波の高さが急に大きくなることも考えられるという。

    洪水対策用に水門が設置されているのだが、閉じるまでに要する時間は、10分から15分。 だが、川崎准教授によれば、湾内で発生した津波は時速80km以上にもなり、わずか5分足らずで堤防まで到達してしまうという。 さらに、堤防の一部でも決壊すれば、浸水が始まってしまうという。

    予想される津波の高さは、50cmから2mほど。 50cmの津波というと、問題ないと思われるかもしれない。 だが、水路に立つ成人男性が50cmの津波に耐えられるかという実験をした映像を見てみると・・・あっと言う間に流されてしまった。例え50cmの津波でも、足元にかかる力は200kg以上、体重の軽い女性や子供なら弾き飛ばされてしまうという。

    津波の遡上高は津波の2~3倍の高さになるため海抜5mの豊洲でも大損害を受ける可能性が高い。

    津波の遡上高は地形にもよるけど、だいたい津波の高さの2~3倍の高さに達する。その理由は、津波は運河のような狭い水路に入ってくると津波が行き場を失い、波の高さが急に高くなる性質をもっているから。

    福島第一原発が6mほどで遡上高は14m(11mの敷地に3~5mの波が押し寄せた)

    女川港が15mで奥の山肌が43m(山肌の海抜43m地点にまで到達)にもなった。リアス効果により3倍に。

    ※遡上高(読み:そじょうこう)とは、津波が海岸に到達後に陸地をかけあがった高さ(かけあがった標高)のこと。

  9. 989 匿名さん

    東京湾岸では側方流動などによる海上火災も予想されていて、炎の津波が押し寄せる可能性もある。重油は発火しにくいとされているが、いったん発火すると激しく炎上する。気仙沼では津波とともに重油タンクが破損炎上した。市原の石油コンビナートでは火災鎮火に10日かかった。

    市原市コスモ石油の爆発
    http://www.youtube.com/watch?v=peQ_AXfzNBw&feature=fvwrel

    http://www.youtube.com/watch?v=tz9OB42xAE8&feature=related

    海岸に立地するコンビナートの津波対策と耐震補強を求める意見書
    http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/2012/opini...

    3.11では都庁の防災対策室を使用した。有明は、天下りするための施設で3.11でも役に立たなかった。直下型地震では孤立する可能性が高い。有明の防災拠点は、津波の想定はしていなかったし3.11の後だったら作られなかったでしょう。

    津波はタブー視されていた
    http://news.livedoor.com/article/detail/6350004/

  10. 990 匿名さん

    豊洲新市場予定地の土壌汚染

    「基準52倍」・・・

    築地市場移転:市場予定地近く、基準52倍のヒ素--東ガス関連会社用地 /東京

    毎日新聞2013年 2月22日(金)10時59分配信

     東京ガスは21日、江東区豊洲の築地市場移転予定地に近い関連会社所有の土地から、国の基準(1リットル当たり0・01ミリグラム)の最大52倍のヒ素が検出されたと発表した。住宅展示場の造成工事中だが、地下3メートルまでは汚染のない土で覆われ、地下水の飲用井戸もないため、周辺環境への影響はないとしている。

     この土地は、もともと都が港の荷揚げ場として管理し、区画整理事業に伴う土地交換で東ガスの所有になった。02~03年の都の調査でも土壌から基準の最大6・1倍のヒ素が検出されたが、今回詳細に調べたところ、汚染は地下4メートルの土壌で最大52倍、地下水で最大3・3倍に達した。
     東京ガスは原因について「不明だが、埋め立て時に混入した可能性もある。市場移転予定地の土壌汚染とは無関係」としている。今後は都に汚染拡散防止計画書を提出したうえで工事を進めるという。【清水健二】


    豊洲新市場移転予定地の土壌汚染度】

    有害物質 環境基準超過倍率 影響や特徴

    ベンゼン(環境基準の43,000倍が検出された。発がんなどの要因)

    シアン(環境基準の930倍が検出された。青酸カリ)     

    ヒ素(環境基準の52倍が検出された。医薬用外毒物。和歌山ヒ素入りカレー事件)

    水銀(環境基準の24倍が検出された。水俣病を引き起こした)

    六価クロム(環境基準の14倍が検出された。気化しやすい人体に有害な毒物)

    鉛(環境基準の9.3倍が検出された。鉛中毒を引き起こす)

    カドミウム(環境基準の6.7倍が検出された。イタイイタイ病を引き起こした)

  11. 991 匿名さん

    東京の東部(京浜東北線から東側)は腐食性の強い地盤で、腐食性の弱い地盤である東京の西部(京浜東北線から西側)よりも腐食の進行が早いため、水道管や、基礎杭などの埋設物の腐食進行も京浜東北線から西側よりも10年から15年早い。

    http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suidojigyo/torikumi/hyoka/daikibo...

    江東区湾岸エリアなど京浜東北線より東側の地域は、埋設管を取り替えたりしたとしても、埋設管などが朽ちやすい腐食性の強い地盤であることには変わりなく、液状化しやすい地盤でもあり、揺れやすい地盤でもあるため、地震で大きな被害に遭う可能性がある。

  12. 992 匿名さん

    有明液状化


  13. 993 匿名さん

    豊洲、東雲、有明のような液状化しやすい軟弱地盤の埋立地は人が住む場所じゃない。

    倉庫街やイベント会場が向いてる。

    だが、一番向いているのは工場地帯。もともと深刻な土壌汚染問題がある地域だからかつての工場地帯やゴミ処理場が一番向いてる。

  14. 994 匿名さん

    また来たんだ、チキン野郎。

    http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20131206/
    http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20131008/

    思考が311直後で止まっている。

    フォッサマグナの一部の神城断層が動いた事も関心無し。
    桜島の活動が大きくなっているのも関心無し。

    気象庁は火山の噴火警報を件並出しているのも関心無し。
    http://www.jma.go.jp/jp/volcano/info.html

    降灰にまみれてケホケホしながら現金を持ち逃げする姿が連想される。
    (阿蘇の大噴火起こると…)

    相変わらず何が起こっても液状化宣伝マン…やれやれ。

  15. 995 匿名さん

    自分の提示する情報がレベル低いとわかると、狂ったように液状化宣伝をするチキン野郎なのかな?

  16. 996 匿名さん

    2015年の今年、どのような災害が起こるのかわからないものだ。

    その度に強引に液状化宣伝に持ち込む視野の狭い輩ですかな。

  17. 997 匿名さん

    >>基礎杭をもへし折る破壊力を持つ側方流動を引き起こす。

    『へし折る』、、何だそれ? 建築・土木の専門家が絶対に使わない幼児語は?

    『剪断破壊』だろ。
    いつになったら覚えるんだろう。

  18. 998 匿名さん

    たぶん【ビビッドエラー】だろ。

    トヨス語で言うなら。

  19. 999 匿名さん

    幼児語しか発せない宛に図鑑

    http://www.civil.ce.nihon-u.ac.jp/~concrete/image/h25/con25-12.pdf

    数式を無視して図鑑を見るが良い。

  20. 1000 匿名さん

    >994-997
    江東区湾岸マンション押し売り業者(または有明住民)君、連続投稿お疲れ様。

    チキン野郎はお前だよ(笑)、江東区の湾岸エリアの安全性を証明できる根拠も出せないチビリ野郎のくせに(笑)

    安全性を証明できる根拠もなく、売れない江東区湾岸エリアのマンションを強引に買わせようとする詐欺行為を平気で出来るうじ虫野郎(笑)

    >994-997の投稿は何が趣旨なの?支離滅裂で意味不明。

    豊洲、東雲、有明など、江東区の湾岸エリアの安全性を証明できる根拠を出せないことをどうにか誤魔化したいという魂胆が見え見え(笑)

    江東区湾岸マンション押し売り業者(または有明住民)君、ごまかし目的がバレバレの幼稚な投稿ばかりしてないで
    >870の要求に早く応えてくれよ。

    江東区湾岸マンション押し売り業者(または有明住民)君は、液状化や津波の対策をしたというだけのリンク先は貼るけど、実際の安全性を証明できる根拠や情報元のリンク先は貼らない。

    江東区湾岸マンション押し売り業者(または有明住民)君の投稿は、根拠もなく江東区湾岸が安全だと言い張っているだけのものや、たとえ湾岸が安全な街ではないとしても人それぞれの価値観があって湾岸に住みたいと思う人がいるなど、マンション購入検討者からすれば頓珍漢で意味不明な投稿ばかりで、売れない江東区湾岸エリアのマンションを押し売りしているだけとしか思えない。

    まず、【一つ目の要求】
    江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君は>797で「湾岸は液状化や津波対策もかなりしてますから」
    と言ってるけど、江東区湾岸埋立地の津波対策が万全だと証明できるから言ってるんだよな?、液状化対策は万全だと証明できるから言ってるんだよな?

    湾岸埋立地の安全性を証明できる根拠や情報元のリンク先を早く貼ってくれよ。

    湾岸埋立地の安全性を証明できる根拠や情報元のリンク先も貼らずに「湾岸は液状化や津波対策もかなりしてますから」と言って押し売りするのは詐欺だぞ。東日本震災でも津波対策のスーパー防波堤が地震動や津波で簡単に破壊されたくらいだから。

    江東区などの湾岸埋立地の危険性を指摘するニュース報道や情報番組は何度も何度もテレビで放送されてきたが、「湾岸は液状化や津波対策もかなりしてるから安全」 という放送は見たことがない。

    専門家が出てきて説明することもないから「テレビのニュース報道で専門家や学者が説明したなら、(絶対に)専門家や学者の名前を憶えているはずだ、言え」なんて幼稚な要求をされることも江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君にはないよね?あんたがよくやる要求だけど(笑)

    つぎに、【二つ目の要求】
    江東区湾岸マンション押し売り業者(有明住民)君、あんたは>797で、
    >それは湾岸じゃなきゃできないことたくさんありますから。
    >まだまだ需要がダントツである地域だし。

    という投稿をしているけど、湾岸じゃできないたくさんの事って何?具体的な根拠出すか、情報元のリンク先貼ってくれ。

    人口減少に伴い、アパートやマンションなど住居物件の需要が大幅に減少することが指摘されているというのに、江東区湾岸埋立地にはどんな需要がダントツであるの?

    江東区湾岸埋立地は地震や高潮などの災害不安や、供給過剰による空き室増加によって管理費や修繕費の未払いも比例的に増加する不安、高濃度土壌汚染などの不安材料ばかりで、好材料が少ないエリアだけど、どんな需要がダントツあるの?

    豊洲などは高濃度土壌が問題になっているから工業地帯へ戻すという原点回帰への需要でもあるの?(笑)
    どんな需要なのか、具体的な根拠を出すか、情報元のリンク先を貼るなどして証明してね(笑)

    江東区湾岸マンション押し売り業者(または有明住民)君は、何の根拠もなく、情報元のリンク先も貼れないくせに"江東区の湾岸埋立地のマンションは安全"だと年がら年中、四六時中繰り返してるけど証明できる根拠が何もない。

    売れないマンションを押し売りするだけの詐欺業者だと思われて終わり。

  21. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸