住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART77】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART77】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-12-01 20:11:55
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-11-16 10:20:24

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART77】

  1. 181 匿名さん

    マンションは家の中に居ても常に他人を意識した生活を心掛けねばならない。

  2. 182 匿名さん

    戸建分譲地も同じで家の外までもかなり気を遣わなければならない。
    逆に分譲地でないと同世代話し合う人が少ないから孤独。

  3. 183 匿名さん

    マンションでも部屋の前まで新聞配達してくれるよ
    戸建はカーテン開けると通行人や隣人の視線が気になる

  4. 184 匿名さん

    >183
    マンション派最後の砦であるセキュリティーを全面否定ですか、、、
    どれだけ負けず嫌いなんですか?

  5. 185 匿名さん

    新聞配達や宅配業者を玄関先まで入れる入居者がいるマンションは、どんな最新セキュリティがあっても無駄。

  6. 186 匿名さん

    新聞配達のためにオートロックを午前何時~何時までだけ解除していおいて欲しいっていう老人達
    の意見でアンケートがあったんだけど圧倒的多数で否決されてしまった。
    でも、これから先、老人世帯の方が過半数になったらどうなるかわからない。

  7. 187 匿名さん

    提携新聞社朝刊のみなら普通にあるよ。
    管理人がチェックするよ。

  8. 188 匿名さん

    月々1000円プラスで管理人が部屋のポストまで入れてくれる。お金もかかるしそこまでするならと新聞やめる人も多い。

  9. 189 匿名さん

    >No.188
    これいいね。
    年寄り連中、金は持ってるから案外申込殺到かも。

  10. 190 匿名さん

    >185
    その通りですね。
    宅配便を入れてしまう住人が一人でもいれば、マンションセキュリティーなんて皆無。
    マンション派の何でもかんでも負けず嫌いは滑稽ですよ。

  11. 191 匿名さん

    新聞取りに行くのめんどいとかじじい、ばばあかと思うわ。さっと出るの1、2分でしょ。それで優越感感じるなんてアホちゃう。

  12. 192 匿名さん

    宅急便ってそんなコメントあった?それはないでしょ。強引すぎて笑える。

  13. 193 匿名さん

    さ、マンション派がマンションセキュリティーを全面否定しました。
    どんだけ自虐的なんだろう、、、

  14. 194 匿名さん

    >>191
    あら、たった2階までの階段の昇り降りすら面倒くさい虚弱体質のマンションさん達が、随分身軽に動けます事。

  15. 195 匿名さん

    >新聞取りに行くのめんどいとかじじい、ばばあかと思うわ。さっと出るの1、2分でしょ。それで優越感感じるなんてアホちゃう。


    年寄りは早く起きるから、新聞を読むためにエントランスまで行くのが苦痛。
    服着替えて、寒い中エレベーター乗って、新聞とって帰ってくるのに数分かかるんだよ。
    戸建てから一時的にマンションに住んだことがあるけど、新聞や郵便物、宅配ボックスまで
    「取りに行く」のは無駄。
    住民の犯罪には無力なセキュリティを有難がって、日常の利便性を犠牲にするのがマンション。

  16. 196 匿名さん

    一日中家にいればね。めったに家から出ないのかな。
    共働きだけど家事の無駄な動線こそ無駄。

  17. 197 匿名さん

    うちは戸建てからマンション。庭もあって子ども遊ぶかなと思ったけど、公園行ったり少年野球やったりでほとんど使わなかった。
    日常の利便性考えたらマンションだよ。

    戸建てはセキュリティーも怖く、駅からも近くなかった。持った感だけ。

  18. 198 匿名さん

    日常の利便性も何も家の中の階段とまでは言わないけど郊外と言う利便性の悪い選択をしてる時点でアウト。

  19. 199 匿名さん

    駅徒歩13分、新宿15分だったから郊外ではないかな。と思いたい。
    今は住んでないから郊外でもいいか。。

  20. 200 匿名さん

    >>199
    自転車で通勤できる距離なら郊外でない。

  21. 201 匿名さん

    >>178
    そうなの?家のマンションは各部屋まで届けてくれるよ。

  22. 202 匿名さん

    >>195
    戸建は建物の中でも寒いでしょ。特に廊下や玄関等の居室以外のスペース。ヒートショックが心配だし、布団の中で寒くて便所我慢するのも嫌だし、朝起きるのも憂鬱。冬に建物内ですら動くのが嫌になるのが戸建て。これって、想像以上にストレスなんだよねえ。炬燵が今でも売ってるってことは、戸建てが寒い証拠でもある。

  23. 203 匿名さん

    宅配便がよくわからんのだが。
    宅配便の格好をして荷物持った上で、管理人に何分も出てこないのを怪しまれないようにしなきゃいけないでしょ。
    戸建てのようにさっと侵入できるのとは全然違うのでは。

  24. 204 匿名さん

    >>201
    それはセキュリティーとかオートロックのないマンションでは?

  25. 205 匿名さん

    >>199
    ズバリ世田谷かな?郊外でもないけど便利な立地でもないもんね。

  26. 206 匿名さん

    うちは賃貸。こっそり頼んで届けてもらってる。
    提携している新聞社なら管理人が配達人を確認するのでは。
    セキュリティーに関しては管理人の存在が大きい。賃貸マンションだけど、毎日出掛けるときに子どもと挨拶するし。

  27. 207 匿名さん

    利便性の良いマンションは賃貸だらけ。

  28. 208 匿名さん

    それをいうなら利便性のいい戸建ては皆無になるよ。

  29. 209 匿名さん

    マンションによっては管理組合が新聞屋と契約して特定の時間帯だけエントランスから入れる電子鍵を渡している。

  30. 210 購入検討中さん

    というか、今どきまだ新聞紙なの?電子なら唯で新聞読める時代に。

  31. 211 匿名さん

    >>203
    どっちが入りやすいか明白ですね。

  32. 212 匿名さん

    宅配業者の人が来たらオートロックを解除して持って来てもらっていました。
    「宅配BOXに入れておいてっていうお客さんが多いんです」
    と言われることがありますが、そっちの方が正解だったんですね。

  33. 213 匿名さん

    郵便局のおじさんは『しまじろうのこどもちゃれんじ』を山ほどかかえて玄関ドアの横の
    インターホンを押してくる。
    エントランスの郵便受に入らないからどこか1件に開けてもらって中でウロウロ。
    不在の時は宅配BOXに入ってる。
    宅配便の人はエントランスのインターホンで「まとめて配るので順番に行きます」っていちいち
    声をかけてくれるけど。

  34. 214 匿名さん

    わざわざ宅配ボックスに取りに行くのか。面倒くさいけどそれが正解なのかな。業者は多分ボックスの方が楽だね。

  35. 215 匿名さん

    業者は宅配BOXに入れる方が楽。
    休日などで宅配BOXが満杯で入れられない時に水みたいな重い荷物を持ち返るのはつらい。

  36. 216 匿名さん

    >>215
    水は部屋まで持って来てほしいです。素人の主婦には持ち上げられない。

  37. 217 匿名さん

    >209
    その選択段階でマンションセキュリティーが崩壊していますね。

  38. 218 匿名さん

    マンションは色々面倒くさいね。
    利便性がいいなんていうのは思い込みじゃないの?
    宅配だってボックスに置いていかれるより、指定時間に再配達してもらうほうが楽。

  39. 219 匿名さん

    負け惜しみはやめようね

  40. 220 匿名さん

    >>217
    契約行為ですが。
    契約を信用しなければ何もできないよ。
    よく家買えたね。一人で生活できますか。

  41. 221 匿名さん

    >>220
    言わせておけばいいんじゃない。
    決壊するものもないんだし。

  42. 222 匿名さん

    >220
    新聞配達員はコロコロ変わるアルバイトや臨時職員ばかり。
    少しは頭を働かせた方が良いですよ。
    あ、この世の中は、契約があれば全て履行されていると思っている世間知らずですか?

  43. 223 匿名さん

    決壊って、、、
    日本語って大事ですね。

  44. 224 匿名さん

    どの企業もアルバイトや契約社員はいますよ。そこが悪意を持って犯罪をすることは社会的に問題になるわけです。ベネッセにしても読売や朝日、どの企業もその契約履行責任はあります。
    新聞配達員が犯罪を起こした事件そんなにあるんですか?それこそ新聞を見てないんですかね笑
    何もできない人かな。

  45. 225 匿名さん

    少なくとも新聞配達員でなくても犯罪起こすなら戸建てを狙うだろ。実際にそういうデーターはあるんだし。

  46. 226 匿名さん

    >新聞配達員が犯罪
    https://www.google.co.jp/search?q=%E6%96%B0%E8%81%9E%E9%85%8D%E9%81%94...

    新聞より検索すれば?

  47. 227 匿名さん

    確かに。でも狙われたの戸建てやん。

  48. 228 匿名さん

    >225
    >少なくとも新聞配達員でなくても犯罪起こすなら戸建てを狙うだろ
    これ、225さんの犯罪予告ですか?
    物騒な発言ですねえ。

  49. 229 匿名さん

    セキュリティー甘いと思う方を狙うのでは?という憶測です。ごめんちゃい。

  50. 230 匿名さん

    記事はあるけど、朝刊届ける時間帯の犯罪はめったにないだろうね。「新聞配達員」として犯罪するのは集金時じゃないかな。

  51. 231 匿名さん

    >215
    水は宅配ボックスにいれないよ。部屋まで持ってくるか、持ち帰るか。

  52. 232 匿名さん

    というか統計で戸建ての方が2倍以上、侵入窃盗犯罪が多いって結果出てるのに、ぐたぐた戸建てが言い訳しても、心に響かない。結果がすべて。

  53. 233 匿名さん

    >>230
    それもあって朝の時間帯指定なんだろうね。

  54. 234 匿名さん

    >231

    水やお茶は2L✕6本✕2ケース+αで買う。住民に運搬は無理。宅配ボックスに入れる宅配便は皆無。
    一度ちょっと重い荷物を入れた宅配便がいたので、再配達をしてもらった。
    それからは宅配ボックスには約1kg以下の荷物しか入れない。

    >225

    東京転勤数ヶ月で新聞はやめた。広告が新聞の倍以上でとても読んでいられない。
    最近はネットの方がいろいろ検索できて多くの情報がわかる。

    私の階は10世帯以上で1世帯だけ。古新聞はどうしてるのかな?

  55. 235 匿名さん

    性犯罪は戸建ての五倍以上がマンションです。

  56. 236 匿名さん

    それ出してくると思ったわ。分譲じゃないのも、若いOLの住むワンルームも入ってるんでしょ。

  57. 237 匿名さん

    戸建てだけど、戸建だからかうちの周りは新聞はほとんどどこもとってるな。古新聞は当然行政の古紙回収が毎週ある。それ以外に学校でも回収がある。
    子供の学校で、お習字の時なんかはわざわざコンビニで買うのか、お友達にもらうのかな。

    無駄なものは全て省くのがマンション生活だし、習慣を変えたくないのが戸建て生活なんじゃないかな。

  58. 238 匿名さん

    戸建てにしろ、マンションにしろ、無駄なものは無駄で省けばいい。習慣も些細なことでもライフスタイルを変えようかなと思えば戸建てにしろ、マンションにしろ変わる。
    おれは新聞の方が好きだけど。

  59. 239 匿名さん

    >>238
    変えたいと思わない限り、ライフスタイルを変える必要がないから。

  60. 240 匿名さん

    >>239
    だからそれに戸建てもマンションも関係ないのでは。

  61. 241 匿名さん

    上下左右の住人の生活音にビクビクしながら住むマンションはなしで。

  62. 242 匿名さん

    >それ出してくると思ったわ。分譲じゃないのも、若いOLの住むワンルームも入ってるんでしょ。

    中高層の集合住宅の性犯罪が多い。
    契約や住民がどうあれ、マンションはセキュリティがあっても性犯罪が多いということ。

  63. 243 匿名さん

    >242

    それファミリーマンション?エレベーターにはテレビカメラ。やる気が有ったとしても無理。
    単身世帯の賃貸マンションじゃないか。ファミリーマンションを手放す気はない。

  64. 244 匿名さん

    >>241
    ロクなマンション知らないんだな。

  65. 245 匿名さん

    ここは分譲マンションと戸建ての話ではないの?データを基に話すならしっかり説明できないと。
    少なくともオートロック、管理人いないマンションひとくくりでは反論さえできん。

  66. 246 匿名さん

    友人がオートロック・管理人のいるマンションに住んでるが
    上の階に幼児がいるようで、泊まりに行った時に朝からドスドス音が響いていた。
    友人いわく、音はお互い様だから気にしないようにしていると言ってた。

  67. 247 匿名さん

    >>246
    友人がオートロック・管理人のいるマンションに住んでるが

    これいるの?無理やり話を持って行こうとしてないか。
    セキュリティーの話は落着でいいんかな。

  68. 248 匿名さん

    オートロック、管理人の無いマンションなんて建売戸建てみたいなもんだろ。

  69. 249 匿名さん

    >>246
    作り話か。

    友人が戸建に住んでいるが、冬は寒いし夏は暑くてたまらないと言っていた。
    北側の部屋はカビ臭く、階段がしんどいだと。
    駅からも遠く、通勤が苦痛だと。

  70. 250 匿名さん

    >>245
    じゃ戸建ての侵入率も最近の全サッシ防犯ガラスと二重ロックの戸建てで出さないとね。

  71. 251 匿名さん

    >>250
    そうそう。それで最近主流の丸見えオープン外溝で出さないとね。 

  72. 252 匿名さん

    車が泥棒除け守ってくれるから大丈夫!

  73. 253 匿名さん

    >246

    以前住んでた賃貸マンション。大家の息子が隣で管理人していた。オートロック。
    隣は150㎡以上で作りも賃貸の他の部屋とは全然違う。掃除婦が私の家まで掃除もしていた。

    賃貸では上階の幼児の音が一時期聞こえたが、分譲に引っ越してからはそういう音は分からない。
    休みの日の昼間、壁に釘を打つ音?が1年に1回。自宅の他の部屋の騒音が気になる。
    戸建ての上階の音ほど酷くないが。

  74. 254 匿名さん

    あと、野良犬が横切っても光るライト。  

  75. 255 匿名さん

    >>253
    戸建ての上は家族でしょ?マンションの上階は他人でしょ?

  76. 256 匿名さん

    >>254
    野良犬・・昭和50年位からこの辺りではいませんけど、どこの山奥ですか?

  77. 257 匿名さん

    猫ちゃんは住宅街にみかけるねー

  78. 258 匿名さん

    >>256
    お宅の付近は野良犬じゃなくて、熊が出るんでしたね。
    失礼しました。

  79. 259 匿名さん

    さすがに戸建ての方はセコム、ALSOK入ってるんじゃなあですかね。それなら少しは安心できるんじゃ。

  80. 260 匿名さん
  81. 261 匿名さん

    >260

    他の家のことをリンクされても、私の家とは関係ない。

  82. 262 匿名さん

    >261
    貴方のマンションだけの話をされても無意味です。
    世の中の大多数のマンションは新築、値段に関わらず騒音問題に悩ませられています。
    貴方の意見は全く参考になりませんので、2度と書き込みをしないでください。

  83. 263 匿名さん

    >260

    そのスレッドはほとんど戸建ての人の妄想だからね・・

    「マンションコミュニティ」と「e-戸建て」を両方見てみれば、なんで戸建ての人がしつこく書いてくるかよく分かるよ。

    「マンションコミュニティ」は物件の検討スレッドが殆どで、たまにその他のバトル系のスレッドが混じってる感じ

    「e-戸建て」はほとんど物件のスレッドがなく(あっても小規模マンションよりもレスが少なく過疎化してる)、バトル系のスレッドばっかりが目立つ。


  84. 264 匿名さん

    >262

    騒音問題に悩んでいない人は殆ど投稿などしない。

  85. 265 匿名さん

    >>263
    戸建てのスレが過疎化してるとして、マンションの騒音問題は戸建ての人の妄想だと、なんでよく分かるのか。マンションで騒音に懲りて戸建ての検討してる方も多いだろう。

  86. 266 匿名さん

    >264
    では、戸建版に騒音問題を書き込む人は居ないから、戸建ては騒音問題無しで良いですね。

    マンションは騒音問題が多い! 貴方が認めた理論なので反論は認めません。

  87. 267 匿名さん

    ここの騒音板は全部分譲の話だもんね。

  88. 268 匿名さん

    >267
    注文マンションってあるの?

  89. 270 匿名さん

    >266

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1327518978
    近所の騒音トラブルで困っています。戸建てに引っ越して1年半。

  90. 271 匿名さん

    >269
    田舎に建売って無いんだな。
    少しは一般常識を身につけようね。

  91. 272 匿名さん

    >270
    ここまで必死に探して来るマンションさん、、、

    必死だな。

  92. 273 匿名さん

    >272

    別に必死ではない。すぐ見つかった。たくさんあるから他のも載せようか?

  93. 274 匿名さん

    どう考えてもマンションの方が騒音問題は多いに決まってるだろ。
    なんでそんな必死に反論してんの?

  94. 275 匿名さん

    知恵袋とか!最後まで読んじゃったよ笑。戸建てとかマンションに関わらず、地域は選んだ方がいいと思うよ。この家族がマンションだったら被害はこんなもんじゃないだろね。

  95. 276 匿名さん

    マンションって新聞や郵便物をいちいちエレベーターに乗って取り行くの?

  96. 277 匿名さん

    マンションって新聞や郵便物をいちいちエレベーターに乗って取り行くの?

  97. 278 匿名さん

    >276

    新聞やめて何年か経つが、1Fの郵便箱は小さくて新聞はとても入らない。ドアの横に新聞入れ
    のボックスみたいのがある。私の階では一人だけ新聞を取っている?私の家では傘をぶら下げている。

    郵便受けと宅配ボックスのある部屋には帰りにたまに立ち寄る。殆ど家族が行く。約5m寄り道。

    今はネットで十分。

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸