- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART77】
-
389
匿名さん 2014/11/25 09:01:46
このご時世年収1500万もあれば御の字なんでない?
頭金1000万と年収4倍のローンで7000万の戸建てなりマンションなり。この価格で都内なら戸建てもマンションもド庶民レベル。八王子にデカめの戸建てとかなら話は別だが笑 にしても八王子でも7000万では豪邸は建たないわなぁ。。
年収2000万にもなると税金ばっか払うことになるよね。突き抜けて3000万以上稼いでたら、そこそこ富裕層っぽい暮らし出来んじゃないかな。
でも本当の富裕層が言ってたけど、老後お金のこと何にも心配しないでやりたいこと全部やって優雅に暮らしたかったら老後資金6億用意しとけってさ。
年収3000くらいじゃ到底無理だな。
-
390
匿名さん 2014/11/25 09:19:14
-
391
匿名さん 2014/11/25 09:44:34
年収1000万と1800万では、とりあえず生活感は全く変わらない。住宅ローンと子供2人の教育費がギリギリ払えている位。生活費はほとんど変わらない。
サラリーマンに対する課税には異議があるが、まあしょうがない。
自分はマンションから戸建に買い換えて、現在そこそこ満足しているので、スレタイに答えると、購入するなら戸建てかな。でも都心のマンションも一戸所有したいという欲望あり。
-
392
匿名さん 2014/11/25 09:48:25
お金持ちは質素です。
成り上がりさんは知りませんが。
-
393
匿名さん 2014/11/25 09:56:33
>>392
お金持ちはサラリーマンなら年収3000万以上。自営業だと色々対策できるから年収1000万でもお金持ち生活出来る。
所詮サラリーマンはお金持ちになれない。
-
394
匿名さん 2014/11/25 10:04:22
叩上げ、成上り的数字。
いくらあっても欲しがるタイプじゃないの?
-
395
匿名 2014/11/25 10:18:17
-
396
匿名さん 2014/11/25 11:28:03
サラリーマンは資産家にはなれないのだから、マンションにしても戸建てにしても、資産としては大したレベルにならないのだから、資産性より好きなとこに住むべし!
-
397
匿名さん 2014/11/25 11:29:52
396だけど、俺は資産を遺せないサラリーマンの方ね。
-
398
匿名さん 2014/11/25 11:33:18
-
-
399
匿名さん 2014/11/25 12:22:43
>>398
あなたも老後根無し草にならないようにね。投資もほどほどに。
-
400
匿名さん 2014/11/25 14:02:52
根なし草にはなれない人がいるのよ。
残念なお知らせだけどね。
あなたのせいじゃなく親や先祖のせいだけどね。
-
401
匿名さん 2014/11/25 14:15:35
マンションに何の不満もないけど、ちょっと狭いとは感じてる。でも自分の予算だと戸建てでも狭くなるか、場所を落とさなきゃいけなくなる。だったらマンションの方が見た目がいいし、共用施設も使えると思うと、マンションの方がお得に感じる。
どちらにしてももうちょっと予算が欲しいとこだけど。
-
402
匿名さん 2014/11/25 14:17:48
>>400
ではあなたは、戸建かマンションかを選ぶ事が出来ない方なので、このスレに何の用事があるんでしょうか。
-
403
匿名 2014/11/25 14:22:50
横からだけど…
「根なし草」って実家や土地がない人のことを揶揄してんでしょ?
揶揄するくらいだから自身は土地持ちで戸建てでしょうかね。
いずれにしてもマンション住みを下に見てる感じはするなぁ。
-
404
匿名さん 2014/11/25 14:27:15
>>403
402ですけど、400さんは、つまり継がなきゃいけない土地や家があるのだろうから、マンションか戸建かの検討スレであるこちらには、何の用事があって来てるのかなと思ってレスしました。継がなきゃいけない土地や家しか、検討の余地がないわけだから。
-
405
匿名さん 2014/11/25 14:33:23
-
406
匿名さん 2014/11/25 14:41:18
>403
確かにいやな言葉です。
事情で実家とは離れて暮らさねばならない人もいれば
親に早く先立たれる人もいるでしょう。
もちろん団地住まいの人もいらっしゃいます。
代々の地主さん?名家?の資産家さんは
苦労がない分、言葉使いが…もしれないですね。
-
407
匿名さん 2014/11/25 15:24:17
おいらは宿無しって曲があったけど、根無し草の方がいくらかマシな表現かな。宿無しだとどうしようもないね。マイホームは根をはる為に購入するわけだし。
-
408
匿名さん 2014/11/25 15:31:33
宿なしはホームレス
根なし草は永住する場がない人
って感じかな?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件