>>840 匿名さん
元々、ボタニカルコートの方が戸数が多く作られているので、売れている数だけで見れば恐らくボタニカルコートでしょう。一概にその数字だけでどちらが人気とは言えませんが。
今なら実際のお部屋を見て比較出来るのでは?
840さん
1階であれば南向き、2階以上なら個々人の好みによる(ex.陽射し、眺望、エントランスへの近さなど)によるのでないでしょうか?
細かいことですが、東向きの場合、寝室の窓は駐車場を通して反対側のリビングに向かい合いますが、南向きであれば同じくルーバー越しの玄関となります(どちらがいいとは言いません)。
なお、価格は当初は同一水準だったと記憶していますが、最近は南向きの方が高くなっているようです。
中古物件に関して
仲介先は野村不動産関連ですよね。
野村といえば、私にも売却打診が何回か舞い込みました。
「販売継続中なのになぜ?」と聞いたところ、「値上がってしまった今の値段では買いたくないが当初の価格であればぜひ購入したいというお客様がおられる」との答でした。
なぜ入居後1⃣年で売却されるのか知る由もありませんが、売却打診があったことは私と同様ではないでしょうか?
1億2500万円という価格に関してもいろいろと議論があるようですが、同じボタニカル2階で間取りが少しだけ違う住戸が1億2980万円で新規販売に出されています。エアコンやカーテンなど込みで居住1年足らずと考えるとそう割高ではない価格設定と見られる反面、当初の値段と比べると随分と高くなっていて、なかなか微妙ですね。
843さん
私の口から言うのは控えますが、このスレッドの「価格スレ」(ここは「検討スレ」)をご覧ください。
だいたい合っているかと思います。
熊本の地震でも、被害は活断層の周辺に集中しているそうです。
東京の活断層を詳しく調べられるサイトとかありますかね?
資産価値が下落するという理由で、各自治体は公表に消極的らしいです。
1つのマンションでも価格が大きく動くものなんですね…勉強になります。いつ買うのかっていうのも大切なのか。でももうこうなってしまっているので、下がるまで待つということは難しい。気に入った部屋があれば、動かないとという感じになってきてしまうのかなぁ。デベ的に個別に値下げッて言うことはない可能性の方が高くなってきてしまっておりますものね。
このマンションのメインはボタニカルとアバンダントコートなのに、なぜ低価格のエントランスの方にコンシェルジェがいるんだろ?
高価格のエントランスはショボいよね。メインエントランスの風格がない。サブエントランス。
こっちにコンシェルジェをおけばいいのに。高い価格帯の住民はなんとも思わないのかな?
Re.850
別段、何とも思いませんよ。
イーストエントランスの方がウエストより広く、ショボいことはありません。
またウエスト利用の戸数の方が圧倒的に多いので、コンシエルジュはウエストにおくのが合理的でしょう。
>>851 ボタ住民さん
パークハウス小日向の板からきました。あっちは近隣住民と住民と購入検討者で板が荒れまくってますが、こちらにお住まいの方はこういう心の余裕があるんだなと思いコメントしました。
エントランスの広さに違いがあるんですね。コンシェルジェがいない方のエントランスとのことですが、それを不満と感じない良さがあるということですね。
参考になります。
値上げ後に購入された方いますか?
総合的に良いマンションだとは思いますが、売れ残りを値上げとのことで購入する気になれません。
値上げ後の価格でも買う価値はあるのでしょうか?
価値に見合っているのであればこれだけ売れ残ってないでしょう。
854さん
購入の動きはあるようです。
(入居者にはハタ迷惑なのですが)現在、アバンダンコートを中心に複数戸で内装工事が進行中。
これらは、当初から「竣工後販売」・「カスタムオーダー仕様」の位置づけで、「新価格」で販売された住戸とみられます。
工事が行われているのは購入者がおられたからでしょう。
また、100平米超で1億8千万円近かった庭付き角住戸、1億4千万円台だったアバンダン3階、最近では一番安かった9千万円弱のOタイプなども販売リストから消えてしまいましたね。
そういえば1億2500万円で売りに出されていたボタニカル2階の中古も、業者のHPからは消えてしまったようで…。
少なくとも築浅で売却する必要が生じたときに、新築未入居の販売とバッティングするからきついでしょ。
あと、売れ残りってレッテルが付いちゃうのも心理的なマイナス要因。