- 掲示板
面接担当の態度や疑問色々話そう。
[スレ作成日時]2014-11-15 19:49:22
面接担当の態度や疑問色々話そう。
[スレ作成日時]2014-11-15 19:49:22
アルバイトで週一でも不定期でもいいって言うから応募したし、面接の際にもそれ確認したのに後日「たくさん入れる人を探してたから不採用で」とかほざきやがった某職場P絶対許さねえからな
新宿にあるS◯◯という塾。面接官2人、つなぎを着たじいさんと暗いばあさん。一次面接だったけど、事前に2人とも役員と聞いていた。無言で会議室に入って来て挨拶も自己紹介もなく、「マスク取って」「自己PRして」「退職理由言って」終始命令口調。最期に書類で気に入らなかった箇所を指摘して出て行った。こっちから辞退すれば良かった。圧迫面接というより、ただの嫌がらせ。
転職エージェントに紹介された会社のWeb面接受けたんだが、開始時間になっても始まらず10分くらい遅れるわ、謝罪も無くて感じ悪いわ、面接も即終わるわと最悪だった
志望動機と通勤方法聞いて終わりってやる気なさすぎんだろ
志望動機はエージェントに貰った前情報を元に構築したんだが、不採用理由が志望意欲が低いと言う謎評価
経験者採用の面接って志望動機なんかより経験とかスキルとか業務内容とか話すとかだろ
志望動機すら聞かれない所も多いしさ
朝からご機嫌斜めだったのか知らんが女の面接官はハズレ多すぎ
転職で落とされまくってる人たちへ
経歴や実績盛って話す人いるけどバレバレだから。表向きは調査してないことになってるけど、前職の評価、素行なんて簡単に調べられるから。それが嫌なら全くの他業種に移るしかないよ。
あと思った。人手不足の業界や人材確保に必死な業界って私服面接でもありだろ
人手不足の場合「私服でも何でもいいから面接にきてほしい」と思うものだろ
人材確保に必死な場合「欲しいと思われるような人材」だったら私服でも採用されるだろ
やさしくて、本当に、やる気がないと、就職ってできませんよね。
普通自動車免許、事務の仕事をするのに、パソコンの資格の所有が無い、
学歴はまともに大学だけど、簿記と英検の所有がない3級もない って言うのは足りないって 優秀そうには見られずに、
特に免許ないことが思われるじゃない?
学歴は最低限高校+資格が有れば、
職歴が雇用形態関係なくあり やる気がある感じだったら(外面いい
エセ高身長(女性165~、170~)・高学歴(見掛け倒し) 頭良さそうなイメージ)
雇われやすい。学歴ってあまり関係はなさそうだね。
要は外見だろうな。病気とかは別として。障害枠で入れるかどうか分からない人も居て、、 ちょっと、伝わらないと思うけど。
慎ー亜種
家族葬のファミーユ
面接官の男性が全てを否定してくる
資格の勉強をして仕事役に立てたいと言うと「資格勉強してる人って仕事に持ち込んだり勉強しすぎて仕事中眠たくなったりするけどどうなの?」や「その期間で受かるんですか?」など
よくこんな失礼なことを言えるなーて感じ
あとはこっちがプラスの方向の話をしているのに「今の職場をやめるマイナスな面はなんですか」など終始不快な面接でした。応募も多いそうですが絶対に行かないほうがよいです。新卒採用に失敗しているので、大した会社じゃないです。
接客業の求人で、未経験OK、学歴免許資格不問だったから応募したのに、「いやー、車の免許無いのはキツイなー」と言われました。成人して車の免許が無い私は常識が無いのかもしれないけど、じゃあ要普免って書いておいて欲しいです。
それからは「車の免許が無い事には話も進まないわw」と鼻で笑われ、「公共交通機関を使っての通勤になりますが、今まで遅刻や欠勤もした事無いです(事実)。」と伝えても「うん、もうその事についてはいいわwもう免許の事は触れなくていいwそこを掘った所でって感じだしw」と一蹴。
質問に対する私の返答もほぼ全て否定。「で?」「具体的に?」のオンパレード。
「スーツで来てくれたしー、今の所も長く続いてるから真面目なんだろうけど、免許がねー」と何度も言われましたが、免許の件はもういいと言われたので「そうですよね」としか言えませんでした。
最後は「不採用の時は履歴書破棄しますね」で締めくくられました。面接終了時に「お忙しい中ありがとうございました」と頭を下げるも「はい、どうも。」とだけ言ってそそくさと裏へ入って行かれました。
過去、接客業の面接は4回しか経験が無かった私ですが、今回の応募先の面接官の態度は圧倒的ワースト1位でした。
どうせ不採用にするなら残りの面接時間は無駄だというのも分かりますが、今回はあからさますぎて少しびっくりしました。
初対面で、二回り以上も年下の人に威圧、圧迫する人がいるんですね、大変勉強になりました。
こうして文字を打ちながら少し気分が晴れやかになっています、長文失礼しました。
社内トラブルで面接時間が遅れ、面接が始まったらその会社のトラブルのを兼ねた話になり、挙句の果てに不採用になったので、非常に腹が立った!
面接時間の10分前にその会社を訪問したら、面接官2名(社長と役員)が社内トラブルで20分~30分遅れ、自社のトラブルが解決できるか質問攻めにあった。
その結果が不採用になったので、こんなことなら面接を受けない方がよかった。
その後になって分かったことだが、その会社のホームページを拝見すると、人材募集の案内ばかりなので、常に採用された社員達は社内トラブルのために働かされている感じがする。
会社の評判(口コミ)を見ても同じようなことが書かれていた。
参考程度でシェアします。
北関東エリアある街の不動産屋
家族経営で面接時欲しい人材のとき経営陣二人で不自然なくらいニヤニヤ。
試用期間3ヶ月間〇〇万(交通費等手当一切ゼロ)
コミュニケーションセミナーの話を持ち出す会社はやめたほうがいいです。
不動産業界で事務希望は営業になるパターンがほとんど。
実際中に入ったら薄給パワハラ三昧手当なし有給なし当たり前。
代表がNPOのコミュニュケーション研修の理事長で強制的に自腹で総額20万強の研修に行かせ金を巻き上げ、
退職後、気に入らないのか転職妨害までやらかす超ドBLACKな会社があります。
求人誌とハロワに掲載あればハロワから応募をおすすめします。
(給付金でるから求職者に待遇面であからさまに優遇事例あり)
[NO.197~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
面接って知恵遅れが担当だとコミュニケーションの非が自分側にあっても認めずにこっちに一切を押しつけてくるしマジで終わる
若い人ならともかく30~40代の男として働き盛りの年齢なのに実務に回されずに面接担当なんてやってる時点でお前もたいした能力無いだろ
企業の蓑にこもってなんの責任も負ってないくせに選ぶ側だと思って勘違いするのかな
自分の言動や行動の意味も理解していないくせに
カスがよ
GDめっちゃ弱くて詰んでる、いつGD突破できるようになるんだろうと思ってたらもう夏が来てしまった
正直自分がADHDかなにかじゃない?と思うほどGDだけは通らない。辛い
転職活動中。
月曜日に面接をうけ、面接担当者から「金曜日までには連絡します。」
と言われた。
こんな言われ方したら、落ちても受かっても連絡くるとこっちは思うわ。
週明け月曜になっても連絡来ず、、、。
次のとこ面接受けたい。
職安の人に「落ちたか受かったか一応、連絡とってみてからの方がいいよ。」って言われたから、
月曜の昼近くに、面接受けた会社に電話。
そしたら
「こっちはね、忙しいんだよ!あんたみたいなのに構ってる暇ないんだよ!!」
「今は郵便、届くの遅いでしょ!それぐらいわからないの!?」
あんたみたいなのってどういうこと?
なんじゃ・・・この人。あっけに取られ、
「貴重なお時間、ありがとうございましたー!」って言って電話切った。
履歴書や資料が郵送されてきたのは電話かけてから3日後。
絶対、出し忘れてるよ、コイツ。逆ギレすんなよ。
なんでこんな言われ方をしないといけないだ!!!!!!
こっちだって必死なんだよ!お前の時間がどれだけ貴重か知らんが
こっちの時間も貴重なんだ!!!!!!!!!!!!
オンライン面接したけど開口一番、「女なんか価値ねぇし要らねぇんだよ」
その後は彼女と通話でもしてたのかいきなり馴れ馴れしく全く違う名前呼ばれてびっくりした
めちゃくちゃ腹が立って途中で退室してから一応マナーとして会社に感謝メール送ったら何通も謝罪と面接やり直しのメールが来た
何がしたいの?
クラッシャー上司でホント萎えたわ
以前は
上司「言いたいことあるなら言えよ」
俺「わかりました」
今回
俺「これはどうすればいいのですか?」
上司「は? そんなもん自分で考えろ! お前の性格がこれだから~」
俺「は?」
ってなる。
結局ダメ出ししかしない奴に答え求めるのが無駄と身に染みてわかったわ
まぁ、そこは上司との 駆け引きだな。
私の場合は、基本的に
「これこんな感じいいですか?」
「これこんな風にしたのですが、見て頂けますか?」
など、全部聞くのではなく、自分ではこうしたけどって所を見せて
聞くようにしているかな。
0から聞いて大丈夫な上司と、
この人は基本何もないから、自分がやったことに対して、
どのようなアドバイスをくれるかってことを聞くようにするか・・・
そういうのが、人生うまくやっていく こつじゃね。 しらんけど。
某飲食店に関しては、面接する部屋にアルバイトが2、3人いてうるさいし、面接官アルバイトだし、面接中なのに声かける前に席立ってアルバイトと話すし、笑いながら不採用の場合は電話しないって言われた。
こっちは掛け持ちで仕事しないとやっていけないのに。育ち悪いガキがいっぱいいすぎてやばいお店だなって思った。店長やばいやつなんかって思った。名前の王冠はずせ。
不採用にするんならせめて不採用理由くらいは教えてほしい
こっちだって面接のためにその会社のこと色々と調べたりしたんだし
それ言うとじゃあ面接受けなきゃいいじゃんというツッコミがくるけど、企業と労働者は対等なんだろ?
その辺も対等にしてもらわないと
そして対面面接にしたいんなら交通費くらい会社が出せ
愚痴。
スカウトメール来てリクルーターと話して当初の提示だと200万位年収アップするはずだった。
若干企業規模が落ちるのは心配だったけど、役員面談もして最終的なすり合わせの段階で、条件がかなり悪化。
話が違うのと、その条件じゃ無理だと伝えたら手のひら返しよ。
近々で業績かなり悪化してたみたいだから落とされて幸いだったけど、時間の無駄だった。
面接結果すぐ教えてほしい
検討しますって時点で落ちてるってことかもしれんかったけど採用不採用の電話待ってる時間まじで無駄だった
てか友達ぽんぽん受かってバイトしてるの羨ましい。。
過去に面接を受けた会社で、やたらと「合わないと思ったら帰っていただいてもいいですよ」とか「こちらから連絡する前に、今日帰られる時に担当者に辞退しますと言って貰ってもいいです」と終始何回も言われた事がありました。めっちゃ感じ悪かったです。
まあ、案の定不採用になりました。結果、交通費とそもそもそこに行った時間自体がムダになりましたがそことは縁がなくて本当に良かったです。
会社に行った時に出迎えた担当者の面倒くさそうな感じや、面接での嫌味な発言の数々など違和感はずっと感じていました。
きっと早く帰らせて次の面接者に会いたかったのでしょう。しかし、段々と腹が立ってきて途中で帰ったら向こうの思うつぼかな?と思い、切り上げず面接最後まで居ました。
そもそも面接始まってそんな言動とるくらいなら書類選考の段階で落とせばいいのに。今でも募集かけてるみたいですが、よほど採用基準高いんでしょう。無駄に高望みばかりしてるからいつまで経っても人が集まらないんじゃないの?と思います。まあどうでもいいです。その会社の商品なんか絶対買わないし仮に貰ったとしてもゴミ箱行きですので。
>「合わないと思ったら帰っていただいてもいいですよ」とか「こちらから連絡する前に、今日帰られる時に担当者に辞退しますと言って貰ってもいいです」と終始何回も言われた
さっさと帰れ、お前など採らん、時間の無駄だと言われているのですよ
それがわからんとは、鈍感な人ですねえ
Langdyって韓国の教育機関の会社、マジでありえない!!
2次面接の案内きたのに、日時をきちんと返事したら未読スルーで、2回メールで催促したら「不採用」ってふざけんなだわ!!
??不採用なし、即採用明日から行動??
日払いで未経験可能、年齢は学生から65歳くらいまで募集。日給保証1万円から+歩合制。フルタイム固定30万+歩合(勤務)「月・火・水・木・金」
都合の良い日でok※土日も要望あれば可能
(勤務場所)応募者のお住まい地域で可能
平均月額80万円前後。稼いでる人倍以上稼いでます
◆出張希望者同時募集◆
詳しくはお問合せ下さい!
メールアドレス
xwgw887@gmail.com
面接してから1日待たずに不採用通知送るのやめてほしい。なんか人格否定されてるつもりにしかなんない!決まらないー!不採用通知ばっか見過ぎてなんだかんだ慣れてきた私がいるんだが…そんな気持ちもわからずに周りはがんばって口に出すばっかりだし、無責任に頑張れとか言うなら黙っててほしい!
ここで説教してるやつ、説教をしたいがためにわざわざ愚痴スレ検索して来てるっての丸わかりで見てるこっちが恥ずかしくなる。ドヤ顔で説教する前に自分の空気の読めなさと身勝手さ、幼稚さを自覚した方がいいよ
緊張してんのに頑張ってにこにこハキハキ喋って、うまく話せたと思ったのにお祈りメールとかほんと心折れるわ。入社できないのに一生懸命逆質問する姿なんて面接官からしたら滑稽なんだろうな
マク●ナルドの夜間清掃。
あれこれ聞いて結局、不採用。
何かこっちの心配事してるふりして。ここじゃなく、こんなバイトもあるんじゃないか?とか。
難癖つけるならさっさと断れよ。
やっすいバイトのくせに。
おいおいジャケット着用してただろうが
こっちはわざわざお前の時間に合わせてやったんだよ
ばばあの顔見た時点でこっちから願い下げだったんだわ
無駄な時間使わせやがって本当に腹が立つ
あんな歳のとり方はしたくないなー
若い頃、近場がラクだから結構地元の中小企業の面接行ったけど、ほとんど不採用だった。
3~5人くらいの募集に20人くらい集る。
不景気の時代(倍率高い)だったから。
で、何年もプーだった。
反対に大企業(か、そのグループ企業)は即採用。
やっすいクソ企業に行かなくてムダな人生使わなくてヨカッタわ^^。
全然違うんだよね。
中小と大企業って。当たり前だけど。
中小だと使う物とか共同とかでセコいし、トイレは汚いし、あれこれうるさいし。
交通費も簡単な申請で出してくれるし。
考え方も狭いんだよ。中小って。
ウザいBBAとかスゲーいるし。
やっぱ大企業。人生徳したわ。
はー落ちた落ちた、************************************************************潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ
??ビールのフィールドパートナー?の面接受けたのですが契約社員でしかも最終までいって選考含めて20日かけて落とされた。
しかもこっちが連絡して1時間後に不採用メール来た。
問い合わせた際に電話かメールといったけど返事遅れた分含めて電話で謝罪するとかないのかなと腹立った。
どうしても納得できない面接があり、お祈りはまだされていないのですが、お祈りだと思うのでこちらに書かせていただきます。
昨日受けた中途採用の最終面接(30分)
内容
相手:代表、役員
選考ポジション:営業マネージャー
事前課題
①自己紹介スライドを1枚作ってプレゼン
②世の中の課題に対して、解決したいことについて代表から4つの項目にそってヒアリング
③先方のプロダクトのトライアルを触って、その上で貴方ならこのプロダクトをどう展開するか提案してください
①と③は明確に資料を作る指示があったが、②はスライドを用意してもしなくてもOKという前提。
当日
①社長、役員が遅刻してくる(役員が最後に来たが謝罪なし)
②全ての課題をプレゼンする
③質問開始
最終面接の前には1~2次面接があり、そちらも上記①と③の課題を出されてそれぞれプレゼンをした上で通過してきた。
1~2次面接まだは課題の内容に沿って経歴や考え方を深掘りされ、かなりの高い評価をしたと口頭で評価頂いた。
ただ、正直1次面接を通過した後過去にこの会社で業務委託をしていた方が偶然同僚にいたり、また同僚の家族が過去に同僚の家族が内定を貰ったものの辞退した方がいたり、その方々から「この会社はやばい」という話を聞いていたり、自身で課題をこなす為に色々調べた所「この会社ヤバいな」と思う点が多く、また他のオファーを承諾をしていたので辞退予定ではありましたが、オファーが来た日が面接当日だったこともあり、辞退せずそのまんま受けました。
方々からヤバいと言われるこの会社の社長と役員がどんな人達なのか見てみたいという好奇心で受けてみただけというのもありますが、以下非常に不愉快だった質問内容と先方の様子について
※()に社長と役員どちらからの質問か記載
①志望理由と転職検討理由(社長)
→この質問と応対は普通でした、社長はワンマンと言われる印象は受けず
②貴方が弊社に貢献できる所は?(社長)
→スライドに書いてあるんだけどなぁ…と思いつつもう一度スライドの内容を掘り下げて回答
③(スライドをさしながら)貴方が貢献できるという、この発想の成功体験はどこでのご経験?(役員)
→2社目と回答、そこのプロダクトを売るに当たって色んな体験や知識がついたとも詳細に説明。
→え、じゃあうちも2社目の製品を使えってこと?
→一瞬「何を言ってるんだ…?」と困惑
いえ、そうではなくあくまで私の成功体験のベースに……
→こちらの回答を遮り、え、じゃあ何、その会社じゃなくても似たような製品使えばうちでも上手くいくってことでしょ?
→……そういうことではなく、あくまでこうした過去の成功体験をベースに、各社でも一定高い成果を出せたというお話ですと回答
(この時点でヤバい会社だなと確信)
④うちはさ、知ってると思うけど少数精鋭が売りなの。つまり一人一人が事業を動かせるだけのインパクトがあるってことなの。貴方の成功体験を一回全部破壊して、その上でトップパフォーマンスを出す。貴方にそれができるのかな?(役員)
→(少数精鋭って言うけど、確かに社員20名でも業務委託100人くらいいるのに何が少数精鋭だよ…)
今までも過去の成功体験をベースにしつつ、そこに頼りきっている訳ではなく、そこに更に積み重ねてきたので問題ありません。
⑤営業経験者なので仕方ないんですが、営業のフレーム内でしか物事を仰れてないですよね。営業以外で貴方が出せる価値って何があるんですか?それが見えて来ないんですよ(社長)
→(これ営業マネージャーポジションの面接だよね?)
過去、カルチャーや社内の雰囲気を盛り上げたりしてきた経験があり、その会社で働く人たちが楽しくなるようなことを個人的にしてきた。
そういう点では社内のカルチャー作りに貢献できる
覚えてる範囲での質疑応答はこんな感じでした。
30分の面接だったのと、全部書くとどこの会社か分かってしまうので伏せています。
私個人の能力が足りていなかったのかもしれませんが、上記内容以外の質疑応答でも終始「何を聞きたいんだろう?」「何がしたいんだろう」と思う内容ばかりで、圧迫面接の意図もあったのだろうことは理解していましたが、圧迫面接に動揺したというよりも、「何を言っているのか、聞かれているのか全く理解できない、具体性がない為回答し辛い」質問に動揺しました。
こうしたコミュニケーションが常態化していると実際に働いていた方からも聞いていたので、どちらにせよこの会社に行くことは無いなと思いました。
営業としてのスキル以外に個人の能力を見たいのであれば、もっと他に投げるべき質問等があったのではないかと思いました。
質問の内容がこれまでの業務や過去の実績に対する深掘りや「貴方の強みと弱みは?」と一般的な質問ばかりなのに、「営業以外の価値が見えてこない」はそれはそうだろうと思います。
実際どういう価値を提示して欲しいのか、具体的に質問をして欲しかったですがそれもなく、「どういうお話をすれば良いのですか?」と聞き返しても同じ質問を繰り返される。
少数精鋭を謳っていましたが、ほぼ全ての事業部のポジションに募集がかかっており、1年以上役員ポジションも埋まっていないのを見る限り、これだけ事前準備に労力を割いて、この面接を乗り越えて内定を出されても承諾する方がほとんどいないだけだろうと思いました。
上場が決まっている会社ではありますが、プレゼン資料を作成する為に色々調べた結果これから伸びていけるとも思いませんでしたし、結果としてお見送りで良かったのかもしれません。
ただ、これだけの労力と時間を割いたにも関わらず、自社に対する高いプライドと、候補者を自分達が選ぶ側なのだと言わんばかりの態度と話の通じなさに腹が立ったので、供養の意味を込めて書かせていただきました。
スレ違いだったら申し訳ありません。