- 掲示板
面接担当の態度や疑問色々話そう。
[スレ作成日時]2014-11-15 19:49:22
面接担当の態度や疑問色々話そう。
[スレ作成日時]2014-11-15 19:49:22
すぐに むしゃくしゃしてスマホ投げたり どんだけ子供だよ。
5秒間の怒りと怒りの制御 もっと勉強した方が良いのでは?
それじゃ 社会に出て失敗して、年下に怒られて、馬鹿にされたら
人生失敗するよ。
数日前に面接をして貰い、指定の日に電話が有れば採用です。と丁寧にお話して頂きました。
指定の日に電話は無く不採用なのだとは思いましたが、念の為、採用担当者さんに確認の電話をした所、「そうですねー。不採用なので。」とハッキリ言われました。
会社の理念や実際の仕事内容を面接時に沢山教えて頂き、不安な部分は皆で解消して行きましょう!と仰って頂けたので、これはもしかして雇ってもらえるのではないか?と思っていたので、色々とすごくショックでした。
ばーか!
行く途中雨が降ってきて傘を家に取りに帰っただけで怒られた、だって紹介されたから行くんだよ。お前は30分遅れたから面接しないって言われた。酷い会社!親に言ったらそんな会社辞めておけって言われた!
>>190
残念でした。
今まで理由を言ってくれた会社も何回かはあった。
その時は本当にありがたいので感謝の言葉を添えて返信してる。
ダメ出ししたら逆切れされるだろうと考えるのは190みたいな人格的欠陥があるやつの考え方だな。
190はまだ会ってもいない相手に対して身体的欠陥があるなんてわかるの?
やっぱり人格的欠陥だな。
まあでもほとんどの会社は理由を開示しないので190みたいな考えの採用担当がほとんどなんだろうな。
いくらこちらが志望理由を熱く語ろうが、不要と判断すれば決まりきった定型文で返信してくる。
むしろそいつらのほうが能力不足、人格的欠陥のあるやつ。
>>194 匿名さん
電話あったんだ。
電話あったのなら普段電車の中では電話をとらない私でも電話に出るな。
着信きた段階で「やばっ!」って思うし。
電車から降りて会社に着くまでの間に「すいません!先ほどは電車の中だったので電話に出れませんでした!」
って会社に電話するだけでも全然印象違ったと思うけど。
>非常識とマンション比較検討中に言われるのは腹が立つ。
え~と例え話が通用しない人なのかな?
例え話が通用しない人にまた例え話することになるけど、
例えばあなたが面接会場に呼ばれて面接官に30分も連絡なしで待たされたら
「非常識な面接官だな」って思わないですか?
それと「私に言われると腹が立つ」ということは「私以外の人であれば腹が立たない」ということなので
それってずいぶん人を馬鹿にしたような言い方だと思いますけどいかがですか?
アルバイトで週一でも不定期でもいいって言うから応募したし、面接の際にもそれ確認したのに後日「たくさん入れる人を探してたから不採用で」とかほざきやがった某職場P絶対許さねえからな
新宿にあるS◯◯という塾。面接官2人、つなぎを着たじいさんと暗いばあさん。一次面接だったけど、事前に2人とも役員と聞いていた。無言で会議室に入って来て挨拶も自己紹介もなく、「マスク取って」「自己PRして」「退職理由言って」終始命令口調。最期に書類で気に入らなかった箇所を指摘して出て行った。こっちから辞退すれば良かった。圧迫面接というより、ただの嫌がらせ。
転職エージェントに紹介された会社のWeb面接受けたんだが、開始時間になっても始まらず10分くらい遅れるわ、謝罪も無くて感じ悪いわ、面接も即終わるわと最悪だった
志望動機と通勤方法聞いて終わりってやる気なさすぎんだろ
志望動機はエージェントに貰った前情報を元に構築したんだが、不採用理由が志望意欲が低いと言う謎評価
経験者採用の面接って志望動機なんかより経験とかスキルとか業務内容とか話すとかだろ
志望動機すら聞かれない所も多いしさ
朝からご機嫌斜めだったのか知らんが女の面接官はハズレ多すぎ
転職で落とされまくってる人たちへ
経歴や実績盛って話す人いるけどバレバレだから。表向きは調査してないことになってるけど、前職の評価、素行なんて簡単に調べられるから。それが嫌なら全くの他業種に移るしかないよ。
あと思った。人手不足の業界や人材確保に必死な業界って私服面接でもありだろ
人手不足の場合「私服でも何でもいいから面接にきてほしい」と思うものだろ
人材確保に必死な場合「欲しいと思われるような人材」だったら私服でも採用されるだろ
やさしくて、本当に、やる気がないと、就職ってできませんよね。
普通自動車免許、事務の仕事をするのに、パソコンの資格の所有が無い、
学歴はまともに大学だけど、簿記と英検の所有がない3級もない って言うのは足りないって 優秀そうには見られずに、
特に免許ないことが思われるじゃない?
学歴は最低限高校+資格が有れば、
職歴が雇用形態関係なくあり やる気がある感じだったら(外面いい
エセ高身長(女性165~、170~)・高学歴(見掛け倒し) 頭良さそうなイメージ)
雇われやすい。学歴ってあまり関係はなさそうだね。
要は外見だろうな。病気とかは別として。障害枠で入れるかどうか分からない人も居て、、 ちょっと、伝わらないと思うけど。
慎ー亜種
家族葬のファミーユ
面接官の男性が全てを否定してくる
資格の勉強をして仕事役に立てたいと言うと「資格勉強してる人って仕事に持ち込んだり勉強しすぎて仕事中眠たくなったりするけどどうなの?」や「その期間で受かるんですか?」など
よくこんな失礼なことを言えるなーて感じ
あとはこっちがプラスの方向の話をしているのに「今の職場をやめるマイナスな面はなんですか」など終始不快な面接でした。応募も多いそうですが絶対に行かないほうがよいです。新卒採用に失敗しているので、大した会社じゃないです。
接客業の求人で、未経験OK、学歴免許資格不問だったから応募したのに、「いやー、車の免許無いのはキツイなー」と言われました。成人して車の免許が無い私は常識が無いのかもしれないけど、じゃあ要普免って書いておいて欲しいです。
それからは「車の免許が無い事には話も進まないわw」と鼻で笑われ、「公共交通機関を使っての通勤になりますが、今まで遅刻や欠勤もした事無いです(事実)。」と伝えても「うん、もうその事についてはいいわwもう免許の事は触れなくていいwそこを掘った所でって感じだしw」と一蹴。
質問に対する私の返答もほぼ全て否定。「で?」「具体的に?」のオンパレード。
「スーツで来てくれたしー、今の所も長く続いてるから真面目なんだろうけど、免許がねー」と何度も言われましたが、免許の件はもういいと言われたので「そうですよね」としか言えませんでした。
最後は「不採用の時は履歴書破棄しますね」で締めくくられました。面接終了時に「お忙しい中ありがとうございました」と頭を下げるも「はい、どうも。」とだけ言ってそそくさと裏へ入って行かれました。
過去、接客業の面接は4回しか経験が無かった私ですが、今回の応募先の面接官の態度は圧倒的ワースト1位でした。
どうせ不採用にするなら残りの面接時間は無駄だというのも分かりますが、今回はあからさますぎて少しびっくりしました。
初対面で、二回り以上も年下の人に威圧、圧迫する人がいるんですね、大変勉強になりました。
こうして文字を打ちながら少し気分が晴れやかになっています、長文失礼しました。
社内トラブルで面接時間が遅れ、面接が始まったらその会社のトラブルのを兼ねた話になり、挙句の果てに不採用になったので、非常に腹が立った!
面接時間の10分前にその会社を訪問したら、面接官2名(社長と役員)が社内トラブルで20分~30分遅れ、自社のトラブルが解決できるか質問攻めにあった。
その結果が不採用になったので、こんなことなら面接を受けない方がよかった。
その後になって分かったことだが、その会社のホームページを拝見すると、人材募集の案内ばかりなので、常に採用された社員達は社内トラブルのために働かされている感じがする。
会社の評判(口コミ)を見ても同じようなことが書かれていた。
参考程度でシェアします。
北関東エリアある街の不動産屋
家族経営で面接時欲しい人材のとき経営陣二人で不自然なくらいニヤニヤ。
試用期間3ヶ月間〇〇万(交通費等手当一切ゼロ)
コミュニケーションセミナーの話を持ち出す会社はやめたほうがいいです。
不動産業界で事務希望は営業になるパターンがほとんど。
実際中に入ったら薄給パワハラ三昧手当なし有給なし当たり前。
代表がNPOのコミュニュケーション研修の理事長で強制的に自腹で総額20万強の研修に行かせ金を巻き上げ、
退職後、気に入らないのか転職妨害までやらかす超ドBLACKな会社があります。
求人誌とハロワに掲載あればハロワから応募をおすすめします。
(給付金でるから求職者に待遇面であからさまに優遇事例あり)