【公式サイト】
https://www.leohouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
レオハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。レオハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-11-14 16:25:30
【公式サイト】
https://www.leohouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
レオハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。レオハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-11-14 16:25:30
教えて頂きありがとうございます。
今まで相見積もりで複数社に見積依頼をしました。
どこも耐震等級3からで 省令準耐火も込みです
(地域性で準防火は必須なので)
その中で大幅に値下げしてくれた1社とレオハウスが価格に相違がなかったので
担当とのフィーリングが合うレオハウスを選びましたが
後だしが多いです。
当初の見積りより値引きされたのに何故か、価格が高いので見積をよく見てみたら
第三種に変更したはずなのに、第一種価格で計上されている事や
他にも見積りが不透明な事があり、
何十万値引くと言われたことが入っていなかったり・・・
レオハウスの原則で屋根の幹の出が短い事も最近 ようやく知りました。
立面図を見たら、外壁と屋根がフラットで全く幹の出が無いです。
幹の出を出すために更に見積りが必要との事です。
また、他社はガス配管工事費用 雨水処理費用などが予め計上された
見積が出ているのだけど、レオハウスはこちらが計上されていなかったので
結局、他社より60万以上高くなりそうです。
因みに他社も 耐震等級3で 省令準耐火が基本です。
ネットでもレオハウスはローコストではないと見たのでこういうことなんだなと
分かりました。
今は 地盤改良費用も入り幹の出を計上し
照明費用 カーテンレールから20万引いても 2830万となりました。