【公式サイト】
https://www.leohouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
レオハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。レオハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-11-14 16:25:30
【公式サイト】
https://www.leohouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
レオハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。レオハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-11-14 16:25:30
>>4466: 匿名さん
床下の気流止めですが、排管周りなんてきっちり穴と配管のサイズを合わせるわけがないので隙間だらけ。
これを指示してやらせないと埋める事なんてやらないですし、これをほったらかしにしてたらかなり冷気上がってきます。
気流止めが大事だとおっしゃってるのですが、なぜ、この辺りの事をわかってらっしゃらないのか?少しくらいの隙間でもOKの気流止めってのが理解できないです。
そして、布団の例えでジップロックのような密閉状態を説明されてるでしたら無理がありますよ。
家はある程度密閉が可能だが、布団は不可能なんですから、あくまで布団という概念の話の中では隙間なんて無いし、真冬に少しでも隙間があったら普通に冷気入ってきます。
まぁ、布団や衣服で例えるのは、ちょっと違うと思いますけどね・・・