注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2024-01-11 13:09:55

【公式サイト】
https://www.leohouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

レオハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。レオハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-11-14 16:25:30

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 4103 建てたばっかさん

    レオハウスで建てました。家にそこまでお金を掛けたくないな、でも暑い寒いはやだな、コスパは大事と考えて、レオハウスにしました。

    ●オプション500万程度盛って坪60万でした。水周りや社外CFなど見た目のグレードアップをしなければ、総額から200万程度安かったと思います。

    ●ua値4.6指定を出し、APW330(アルゴンガス+樹脂スペーサー)+生グラスウール壁120mm , 天井310mm , 床ジュピー90mmを使用。吹き付けのが安価だと思いますが、地震の揺れで押されて凹んだウレタンの隙間でC値が落ちてしまわないか心配な点、火災時に燃え上がるのが心配な点から、グラスウールでお願いしました。

    ●C値1以下を指定。気密シート貼り+気密測定をお願いしました。
    グラスウールでの気密施工には慣れていないと思います。C値1以下指定で発注。石膏ボード施工前に1回目測定C1.2で漏気箇所を修正→2回目測定で0.7になり、その後石膏ボード+クロス施工。

    現状では満足しておりますが、次建てるなら?と聞かれたらウェルネストホームかなと思います。断熱気密施工に慣れている点。湿度の快適さ、ランニングコスト+メンテナンスコストで長期的には得だと思ったからです。時間が戻せても、イニシャルコスト分のお金は無いですが!笑

    設計前に、松尾和也さんの本なりyoutubeで予備知識を入れる事をお勧め致します。
    +12,000円で変えられる樹脂スペーサーとか、言えば無料でやってくれる気流止めとか、知っとけば良かった的な事が沢山あるので、私は調べて建てたほうが後悔が少ないと思います。以上、レポでした。

  2. 4104 建てたばっかさん

    ua値0.46でした。失礼致しました。

  3. 4105 匿名さん

    クレヨンしんちゃんの人形とか展示場行ったらもらえますか??子供がしんちゃん好きなんです。

  4. 4106 匿名さん

    契約が終わったんじゃあないですか?

  5. 4107 通りがかりさん

    >>4103: 建てたばっかさん
    レオハウスでオプション500万とかすごい金額ですが、何をプラスしたんでしょうか?

    そこまで断熱性能に拘ってるのにアルミ複合にしたんですか?
    しかも吹付のほうが専門業者の施工になるし、素材も袋入りのグラスウールだからホムセンでも売ってる安いやつなんで、吹付のほうが高くなると思いますよ。

    気密も、二回も測定したんですか?実費だし10万くらいかかりますよね?
    しかも、レオハウスはC値の保証はしないし、どこを改善してC値下げれたのか興味あります。

    次はウエルネストホームって、そこまで資金に余裕があるのにレオハウスとか、イニシャルコストが高いとか、ウエルネストホームは、その辺の高額メーカーより高いですよ。

    なんか突っ込みどころが満載なんですが。。。この投稿はどういう意図なんでしょうか?


    >>4105: 匿名さん
    ヤマダになってしんちゃん色は一切消えましたね。
    そもそも、しんちゃん効果あったのか疑問だし、ハウスメーカーで、しんちゃん路線はもう、はやらないでしょ。

    今は、ファミリー!って感じより、デザイン重視の、カフェスタイルが人気だから、路線変えて正解。

  6. 4108 建てたばっかさん

    ども!セレクト工事一覧って紙が手元にあってその値段を書いたんですが、断熱材変更で+50万、気密施工で16万、同時吸排換気扇で14万、第1種換気15万、ルーフィング性能UP+7万と性能面で足したのはこんな感じで書いてます。増設分の洗面とトイレに加えて、キッチンや外壁、瓦、残土処理なども入ってるので正確にオプションで500万かわかりませんが、合計が500万で書いてありました。
    APW330はオール樹脂サッシなのでアルミ複合では無いです!コスパ的にお勧め窓です!
    袋入りじゃ無いグラスウールを使い、気密シート、気密コンセントカバーを使ってます。吹き付けだと一棟+30万と言ってました!上の値段の通り66万掛かってるんで、レオハではこの仕様だと吹き付けのが安いみたいです。
    気密測定は1回10万です!あらかじめC1以下で建てられますか?ダメなら他行きますけど?と建てる条件にしていたので、2回目は無料です。改善点は主に天井気密シートの端の処理ですね。
    ウェルネストホームはやっぱめっちゃ高いんですね。前にも書いた通り、資金無いので勿論建てられません!レオハウス気密施工の不慣れさが気にかかり、慣れてる所が良いなという感想ですね。ただ資金も無いので、建築前に戻ってもレオハかなという感じです。
    投稿意図は、書いた通りレポです!こんな感じでしたーよと。ご参考まで!

  7. 4109 通りがかりさん

    >>4108: 建てたばっかさん

    吹付断熱から袋入りじゃないグラスウールに変更で50万アップですか?
    気密シート込みで?だったら、吹付より高くなるかもですし、それくらいになるかもしれないですね。

    記載してくれた内容で500万になるって、なかなかの内容ですが、そうとうグレードアップしたんですね。

    ちなみに、コスパ的には、樹脂と、アルミ複合ってそこまで値段変わらないと思いますね・・・
    それと、レオハウスC値の保証するんですね!驚きです。
    自分も、同じく、次に建てるとしてもレオでは建てないし、時間を戻せたら間違いなくレオでは頼みません。

    本当に、嫌みとか、あおりとかじゃなくて、ただただ興味本位で聞かせてもらいました。
    詳細ありがとうございます。参考になりました。

    ちなみにですが、結果的に、建坪、総施工面積に対して、総額いくらの建築費になったんですか?

  8. 4111 建てたばっかさん

    >4109さん
    1個目の質問から、気になってたんですが、良く読んで欲しいと思います。
    時間を戻せても、レオハと私は書いてます。

    おっしゃる通り、樹脂とアルミ複合の価格差が少ないのに、性能が良くなる為、当方はコスパが良いと書きました。

    コトバンク引用
    コスパ(読み)こすぱ コストパフォーマンス(cost performance)の略語。 費用対効果。 支払った費用(コスト)と、それにより得られた能力(パフォーマンス)を比較したもので、低い費用で高い効果が得られれば「コスパが高い」と表現される。


    なんか突っ込みどころが満載なんですが。。。

    言われてみていかがでしょうか。
    当方はやりとりに良い気持ちがしないので、回答は差し控えさせて頂きます。

  9. 4112 口コミ知りたいさん

    >>4103 建てたばっかさん

    >>4108 建てたばっかさん  

    松尾さんリスペクトで、なぜレオハウスに、、、?

    ウェルネストホームは高いからあれだけれども、パッシブハウスジャパン賛同のところで、いくらでも安いところあったでしょうに、、、

  10. 4113 建てたばっかさん

    >4112さん
    探し方が悪かったのかもですが、近くに安くて良い所見つからなかったんすよ。
    なので、本とyoutubeに目を通して、他の方の物も色々と調べて、屋根の形、軒の出、方角による窓の大きさ/窓数、遮熱/断熱Low-eの使い分け、メンテナンスコストを抑える建材などなど色々指定して作って貰った感じです。
    他のローコストでは、基本の構造の柱の太さが細かったり、ホワイトウッドだったり。
    レオハもレッドウッドだけど及第点だと当方は感じました。良い材木は高い。涙

    平たく言うと、金ないんす!笑

  11. 4114 匿名さん

    >>4113 建てたばっかさん

    建てたあとは電気代がどれくらいかですね。
    同じローコストでタマホームをDIY改造しまくりの方がいますが彼は年間電気代8万らしいです。

  12. 4115 通りがかりさん

    >>4111: 建てたばっかさん

    あぁ時間を戻せてもレオハですか。

    レオハって略すの初めて見たので、レオは・・・と思いました。
    こちらの勘違いですね、すいません。


    そして、アルミ複合と樹脂のコスパという点では、同じ価格帯であって、性能は人それぞれ考え方があるから、樹脂サッシの性能が一概に高いとは限らない。
    樹脂は、結露に強い、アルミは熱に強い、一長一短あるから、その意味ではコスパの解説が正しいとは思いません。

    それに、
    >気密測定は1回10万です!あらかじめC1以下で建てられますか?ダメなら他行きますけど?と建てる条件にしていたので、2回目は無料です。改善点は主に天井気密シートの端の処理ですね。
    とありますが、二回目は無料?って、これはレオハに10万円払ってやってもらってるのか?という疑問。

    測定して、不備があったところで、気密施工に不慣れなレオハがなぜそこの不備に気づいて処理できるのかも不思議だし、それで改善されてるなら、不満もないと思うのですけど、なぜかコスパで重視で、金がないのに、500万のOPとか、比較対象になり得ないような、ウエルネストホームが出てくるとか、瓦もOPだと低いほうのプランだし、残土処理費はOPなんですか?付帯工事だと思いますが・・・

    色々調べたのに、ヤマダのほうが良い木材使ってるの知らないのですか?
    それほど金額変わらないけど、総ヒノキで柱の太さも一緒ですよ?
    そして、気密が不慣れなの知ってるのに、ある程度気密も取れる、吹付+気密シートにせず、壁が薄いのに、気密施工が難しい、グラスウールを、あえて施工したのかもよくわからない・・・

    なんで、かなり突っ込みどころ満載ですよね・・・


    ということで、そこまで性能を重視して500万もOP費用かけるなら、自分はレオハなんかでは建てませんってことです。


    だけど、この先、一年くらいで、なくなるでしょうから、レオハで建てたいなら、次はヤマダで建てることになるのかもですけどね。


    回答は自由なのでご自由に。

  13. 4118 匿名さん

    とりあえず、面倒な奴が張り付いてしまってるな。

  14. 4126 匿名さん

    >建てたあとは電気代がどれくらいかですね。
    家の電気代は性能もあるかもしれないけど、太陽光の有無と、家の大きさでしょう。
    太陽光あれば日中の電気代0円にできるしそれだけで電気代は数万円下がる。
    あとは小さな家だと冷暖房費等の影響で数割増減する。

    一条みたいな高気密高断熱の家でも電気代が高い事からもわかる事例ですね。

  15. 4128 通りがかりさん

    やはり一年ぐらいでヤマダに吸収されるんでしょうか?

  16. 4130 通りがかりさん

    >>4128 通りがかりさん
    残す意味ないし、一年間かけて縮小しながら、ヤマダに吸収だろう

  17. 4131 名無しさん

    ですよね。
    ヤマダの者が言っておりました。

  18. 4132 通りがかりさん

    良い方向へ進めばいいですね

  19. 4134 匿名さん

    [No.4133~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  20. 4135 通りがかりさん

    不法行為として責任を問われる可能性があるリンクもある
    不正に利益を得る目的でのリンク
    リンク先に損害を加えることを目的とするリンク

  21. 4136 匿名さん

    上半期決算キャンペーンは賞品が豪華で興味を惹かれますが契約はともかく
    引き渡し期日の条件が結構シビアですね。
    それ以外に契約までに土地も用意する必要があるんですか・・・?

  22. 4137 通りがかりさん

    >>4136: 匿名さん
    こういうキャンペーンは条件が色々あるから仕方ないですね。
    土地は用意しなくても契約したらいけるんじゃないでしょうか?
    しかし、それだと後々問題になることが結構ありますよ。

  23. 4138 戸建て検討中さん

    今年、レオハウスで建てましたが、アフターフォローが全然駄目ですね。
    営業担当や現場監督に話しても、もうレオハウス から離れてるので、担当業者に電話して下さいって言われました。まだ建て数ヶ月なのに、無責任すぎます。

  24. 4139 匿名さん

    また適当な書き込みか・・・。

  25. 4140 匿名さん

    >>4138 戸建て検討中さん
    うちは4月に引き渡しでしたが、ヤマダレオハウスに変わってからも、困り事が有れば相談し、対応してもらってますよ。
    もちろん全て無償で。

  26. 4141 通りがかりさん

    震災で2度目の建築でしたがレオハウスはまともだと思いますよ。 以前の工務店は地元では有名ですがアフター点検は無かったですし。
    レオはおおよそのタイミングで来ているから以前と比べれば良いね。 こないだアフターさんに聞いたら社名が変わったものの電話もメールもそのままで対応も変わらないと申しておりました。 営業さんは親会社が変わった事で良くなってると申しております。 これから良くなれば良いですね。

  27. 4142 通りがかりさん

    >>4141: 通りがかりさん
    うちも、アフターさんからは、そんな説明ありましたが、そもそもの親会社がやってるヤマダホームズ関連の投稿や、ブログを見てると、アフターや、施工に関して、かなりひどいものが目立ちます。
    これで吸収でもされたら今後の保証内容はどうなるのか?現にどんどんレオハウスの展示場閉鎖されてます。
    まだ吸収されてないのは、1年くらいかけて、吸収後のレオハウス施主に対しての対応も検討してるんでしょう。

  28. 4143 匿名さん

    今更ながらですが、社名はレオハウスがヤマダレオハウスになったんですね。
    株式譲渡されてもアフターや体制は変わらずであれば問題ないと思いますし
    レオハウス社内の労働環境も以前に比べて良くなっているといいですね。

  29. 4144 匿名さん

    現在開催されている5億円のプレゼントキャンペーンはABコースダブルでエントリーOKだそうで太っ腹だと思いましたが、プレゼントの利用はどちらかのみになるようです。
    どちらか利用するとしたら当然新築資金500万円の方ですよね。

  30. 4145 口コミ知りたいさん

    日経に出たニュースではヤマダ電機はヒノキヤグループに対してTOBをすると報道されましたね。 ホームズにレオにヒノキヤと忙しいですね。

  31. 4146 匿名さん

    >>4144: 匿名さん
    こういうキャンペーンって、当選したらもちろんラッキーですが、実際は?という疑問符が付くキャンペーンですよ。
    何故か?この業界は何百万もの値引きをするのがザラにあるからね。
    実際、ヤマダで見積もった時は200~300の値引きを提案されましたから、当たらなくてもそれくらいの割引は普通にしてるということだし、当選者と、非当選者の基本見積もりが同じかどうかも、比べようがないのでわからないですからね。

    >>4145: 口コミ知りたいさん 
    レオハウス施主ですが、ヤマダになったて良い事は無いと思っています。それは桧家施主も同じでしょうね。

    施工に関しても、アフターも同じようですが、掲示板、施主ブログを見てると、ヤマダの記事は本当に酷いのが目につきますね。

    レオハウスの施工も、しょせんはローコストだから仕方ないかという事は多いけど、アフターは良いと実感してますので、正直、ヤマダなんかになってほしくないのが本音です。

  32. 4147 坪単価比較中さん

    クレーマーには対応がいいw

  33. 4148 e戸建てファンさん

    >>4147坪単価比較中さん
    クレーム=瑕疵なんだから対応が良くて当たり前だと思うが何か問題あるのかな?

  34. 4149 匿名さん

    >>4148: e戸建てファンさん
    クレームの意味を勘違いしてるんでしょ。
    クレーム無いならアフターなんか存在しないのにね。
    恥ずかしい。

  35. 4150 口コミ知りたいさん

    1坪いくらなんですかね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸