【公式サイト】
https://www.leohouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
レオハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。レオハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-11-14 16:25:30
【公式サイト】
https://www.leohouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
レオハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。レオハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-11-14 16:25:30
>>400
あぁ、プレハブ小屋でしたか。
そりゃ鉄ですから。強度はあるでしょ。
展示場で得た情報ね。さぞ、皆さんの自社製品の自慢話が聞けたでしょ。
外材が悪いって、アナタ昭和時代の鎖国主義者ですか?
そんなアナタのプレハブ小屋に使われてる、いわゆる建材の8割は外国産の集成材ですよー。鉄は2割です。
そして、中間マージン云々のボッタクリはちとニュアンスが違うような。
大手は大手としての金がかかるんですよ?
クソ高い人件費・開発費・プレハブ小屋製造ラインの維持管理費・宣伝広告費・なによりネームバリュー。
このすべてがアナタの高~い建設費に乗っかってるわけだ。
ハッキリ言って、軽量鉄骨の資材費なんてゴミみたいなもんですよ。
ガルバリウム鋼板や日新のzam辺りを使っても知れたもんです。
どこでもプレハブ作る工場があれば、プレハブ小屋の坪単価なんてバカみたいに下がりますよー。
高いから良いんじゃなくて、経費がかかるから高いんです。
実際の作りや素材価値なんて大差ありません。
保証も、現物が世に出て実際60年経ってないでしょ。
室内の安定した環境で行った試験と机上の数値で謳った保証期間であり、内容もホントの基幹部がどうしようもなく壊れた時のみ。そんなとこおかしくなること自体欠陥なんだから、威張って60年保証なんて言っちゃってる方も・・・ねぇ。
住設ブランドは逆にどこがもっと良いメーカーなのか教えて欲しいですね。
まさか、海外メーカーやパナ・・・なんて言わないよね?
素材やデザインにこだわったメーカーも内外に沢山あるけど、機能性・耐久性とのバランスで善し悪しが決まるもんでしょう。
毎日使い続け、メンテナンスに手がかからず、長ーく使い続けられる住設専門メーカーと言えばこんなとこじゃないですかね。
まぁ、各社善し悪しがある訳で、バカみたいな金出して大手を選択し、結局施工外注で手抜きされる人もいれば、地元工務店で設計から完成まで勉強しながら全てに携わり、価格以上の良いものを作る人もいます。
こんな掲示板に来て、プレハブ自慢して人をけなしてるアナタは、失笑に値するチンケなお方だということはよ~くわかりますよ、はい。