物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル37階 |
交通 |
https://www.leohouse.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
21
匿名さん
制震ダンパーより省令準耐火構造にして壁倍率を上げる方が良いのでは?
国土交通省の告示により、せっこうボード(12.5mm厚~)を張った壁も耐力壁として認められていますから、厚さ12.5mmせっこうボード(壁倍率0.9)と標準壁倍率2.5と合わせて3.4となるはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
入居済み住民さん
耐震ダンパーなんか役に立たないよ。
震度7とかだと効果あるのかもしれないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
入居予定さん
うちは制震ダンパーつけていないけど…
ダイライトは度重なる地震には耐えられないという意見もありますから、地震の多い地域では制震ダンパーをつけるのもいいかと思いますね。より安心できるとは思います。
省令準耐火はレオハウスでは標準ではないの?うちは最初から省令準耐火ついてましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
物件比較中さん
トイレなんだけど タンクレスに交換するのに なんで30万いるんだ???
あれもこれもオプションだらけじゃん。。しかもどれをとっても20~30万です。。。って
お前 それしか言えないのか?? マニュアル一辺倒の対応しか出来ない奴って
使えねぇ~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
入居予定さん
タンクレストイレにすると、トイレの差額に加えて、手洗い、手洗いの設備も追加しなきゃいけないから、結構かかりますね。僕はいい営業さんにあたったのか、タンクレストイレはサービスしてもらえました(^^)
僕の担当の営業さんは、こちらの色々なわがままに対し、かなり親身に対応してくれました。全てが完璧というわけでもないけれど、当たりでしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
入居予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
契約直前
3月が決算で安くできるからと言われ3月中に契約しようかと思っています。
今まで計4回、間取りの話は初めからしていてモデルハウス3件とオープンハウス1件を見学しました。
今週末に上棟2日後の構造見学にも行きます。
間取りのことなんですが、契約後に打ち合わせて図面契約をし、その後クロスや建具などの契約、、、と何度か契約が分かれています。
図面契約が後ということが不安でもう要望は出して大筋の間取りはできているのですが、図面契約が本契約の後というのはよくあることなのでしょうか?
ちょっと疑惑をもっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
入居予定さん
僕の場合、大体の間取りから予算を立てて、土地の購入、ローンの予備審査が終わった段階で契約しました。その後、間取りを煮詰めて、同時にローン本審査、その後、変更契約(建築請負契約)でした。
土地の決定、契約→予算決定
土地の決定→間取り
間取り、設備→予算
予算決定→ローン審査
建築請負契約→ローン審査
ローン契約実行→土地の名義変更
土地の契約から名義変更まで1ヶ月。
という前後関係になりそうだから、間取りを煮詰めている最中に建築請負契約が入ってくることになる事が多いと思います。
また、間取りを煮詰めて行く過程で営業や設計の手間が増えますので、多くのHMは早めに手付け金を貰いたいのでしょうね。設備の色など詳細は契約のあとになってきます。標準であれば料金が変わらないので、設備が決まってない段階でも資金計画を立てやすいので問題は少ないと思います。
僕は、何の問題も無く進み、今日引き渡しでした(^^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
購入検討中さん
今レオハウスで35坪の大人気の家仕様で建てるといくらぐらいになりますか?
オプションはプラス100万ぐらいは見ようと思いますので、諸費用込みの1700万ぐらいなら考えたいと思っています。
もしタマホームの方が安いならそちらも考えてみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
入居予定さん
登記や火災保険まで全て含んで、地盤改良、外構、カーテン、エアコン、照明を抜いて、オプションなしで1,600万(税込)くらいではないでしょうか?ぎりぎり大丈夫かな?
あとは、オプション予定のもののうち、どれだけをサービスしてもらえるかですね。
概算見積もりはすぐに出してくれると思いますので、検討してみてはどうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
31
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
購入検討中さん
首都圏は同じ家でも地方とでは値段がちがうのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
購入検討中さん
どのくらいの差かは分かりませんが
首都圏は金額設定を高くしてるそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
購入検討中さん [男性 30代]
担当者の意図かどうなのかはわかりませんが、設計見積書中に『社外秘』の資料が混ざっていて、坪数減少割増・オプションA(公表)・オプションB(非公表)というものがあったり、地域対応費や諸経費(本体工事費の15%)という内訳をみることが出来ました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
入居予定さん
>>34
レオハウスは諸経費も明細出しているから、ぼられてないことが分かっていいですね。
僕の場合は
印紙15,000
登記(表題、抵当、保存、移転)530,920
火災保険400,000(予算どり)
と、なってました。
そもそも諸経費はレオハウスに払うお金でないから、
工事費の15%というのも、大体の目安にしかなりませんよね。実際そんなにかからないし。
まだ見積書をもらってなければもらった方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
購入検討中さん [男性 30代]
>>35
見積書は、もらってます!正式契約は29日ですが、入金は明日…。
実際、見積書通りにいく…むしろそれよりも安く仕上がるってのが、かなりありがたいことではありますが…。
ちなみに、ご自宅の進行状況はどの程度なんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
入居予定さん
>>36
見積書をもらっているなら、諸経費の項目が総額の何%で見積もるものでないこともお分かりでしょう。
僕の家は先日引き渡しが終わり、今は引っ越しの準備の最中です。今日は家電製品とダイニングセットが届きました(^^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
購入検討中さん [男性 30代]
>>37
ん~あ(-o-;)こを見れば、それがわかるのでしょうか?
レオハウスの諸経費というのは、他社よりも安いということなんですか?
いいですね!見ることが出来るならば、見せてもらいたいです!ちなみに、どのような仕様で建てたのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
うちも見積書は明瞭で、他社より良かったと記憶しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
38さん
諸経費はレオハウスでは
登記の料金(司法書士に払う)
印紙
火災保険
です。
1円もレオハウスに入りません。
レオハウスの諸経費の項目における料金は日本全国どのHMでも同じです。
明細も見積もりの段階できちんと出ていますから、見ればわかるはず。
しっかり見てください。
というより、見積もりをとってないとしか思えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
匿名さん
他社では諸経費という名目で利益を盛っているところがあるのか、よくローコストのスレで、「諸経費で10~15%の利益を取っていて、価格が不透明だ。そこで利益をとるから本体価格が安い。客が騙されている」という話題が出ますね。
他社についてはよく分かりませんが、結局明細を出すのにそんなことはできないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
入居予定さん
41、40、37、35です。
営業さんの人柄に引かれ、レオハウスで建てました。
発注直前に仕様を変えたり、夫婦間の意志疎通が無かったりで、面倒な客でしたが、誠実に対応して下さり、無事完成しました。
いくつか、頼んでおいたことがうまく伝わってなかったりしましたが、概ね満足です。オプションも必要ない物は「それは多分必要ない」とか「それは高いからやめた方がいい」ときちんと教えてくれ、予算内で建てることができました。
まだ入居前なので、本当の評価はこれからですが、入居が楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
>42
ご自宅の完成おめでとうございます!
いよいよ引渡しみたいですし、楽しみですね。
私は丁度2年前に建てましたが、私の場合も担当が良い方でした。
創作棚なども材料費+α程度で大工さんに頼んで頂いたりと色々な対応をして頂きましたし、
昨年子供が生まれたのですが、新聞で知ったからと出産祝いのプレゼントまで頂いて、
ちょっと感動しましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
入居予定さん
>>43
ありがとうございます。
実際住んでみての住み心地はどうですか?
僕は大人気の家、Ⅱ地域仕様で建てたのですが、冬の寒さが心配です。引き渡しが先日あり、4月の頭に入居なので、冬の寒さはずっとあとにならないと分からない(^^;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
監督です
寒冷Ⅱ地域仕様なら、吹付け断熱、オール樹脂サッシュですかね
グラスウールの家に比べて断熱性能は高いので暖かいと思いますよ。
ただ間取(リビング吹き抜けやリビング階段)により暖気は上昇しますから
暖房効率は落ちますので、そのような家は寒く感じられると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
46
入居予定さん
吹付け断熱ですが、サッシは半樹脂です(^^)
そうなんです、リビング階段にしてあるので、ちょっと不安なんです。
冷気が降りてくるとか、色々と言われているので。
まあ、狭い家なので、むしろ2階も暖かくなって良いかも知れませんが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
入居済み住民さん
不具合のオンパレードでお勧めできたものじゃありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
入居予定さん
>>47
46です。
不具合が多いと大変だと思います。
どんな不具合かぜひ教えてください(笑)
ちなみにこのような時に定番の、「2階や外の音がうるさい」ですが、標準仕様なのに静かですね。2階で子供が騒いでも、ほとんど気にならない(全く聞こえない訳ではない)。外の音は、全くといってもいいくらい聞こえません。嫁と二人で驚いてます。
一番聞こえるのはエアコンの音(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん
>44
43です。
Ⅱ地域仕様との事ですのでかなり断熱性が高いのでしょうね。
うちは大人気の家のソーラー付きで、寒冷地仕様+吹き付け断熱です。
冬は2回超えましたが、冬場でも快適です。
エアコンですぐに室内暖まるし温まったら微風運転だけで室温が保てるので
アパート時代みたいな室温の差が無いのが良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
51
匿名さん
うちも5年前に建てたGW断熱ですが、冷暖房は室温が安定するとエコ運転で電気代も安いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名さん
>50、>51さん
レス遅くなりすみません。
暖かいですか(^^)
生活していないので、まだ家の中は冷たいのですが、少し安心しました。
一応、補助暖房として遠赤ヒーター買いましたが。使わなくても良ければ、うれしい誤算ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
検討中
レオハウスさんと数回お話しさせて
もらってます。
土地の予算設定のため費用の概算を
例として紹介してもらったんですが、
36坪の大人気、Ⅱ地域仕様、4LDK
小屋裏付き、エアコン、カーテン付きで
建物が1650万ということでした。
外構80万、土地1500万として諸経費全て
含めると総額3950万だそうです。
(ちなみに家の間取りや設備はあくまでも
例で、私たちはまだ何の要望も伝えて
おりません)
こちらで拝見していた価格を想定していた
のでなんだか凄く高いような気がします。
はじめに予算を申告していたので吹っ掛け
られているような気もしています。
実際は土地がもう少し高くなると思います
ので、予算との兼ね合いで検討対象にするか
どうか悩みます。
提示された金額は妥当なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
申込予定さん [男性 30代]
以前、今年度の申込みを…と契約をお勧めされたことに関して書き込みした者です。
今月29日、契約を交わしてきました。
みなさんの助言のおかげで、冷静に対処できたと思います。
来週あたりから本格的に打ち合わせが始まるようで、ワクワクしています!
30坪程度の小さな家ですが、予算に沿った提案をしてもらえることを信じて、営業の方と設計の方と、進めていければ…と、思ってます。
ところで、うちは今の段階でオプションがほとんどないのですが、書き込みをみる限り、オプションサービスとかしていただいてる方もいるみたいですが、そこら辺のところ、サービスしてくれた経緯とか、こつとかがあるようだったら、教えてください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名さん
>53さん
うちも36坪で大人気、Ⅱ地域仕様ですので、ちょうど同じくらいです。標準外工事、オプション、カーテン、エアコン含めて建物が1700万(外構、諸経費などは含まない)でした。それからするとちょっとだけ高い気もしますが、でも、地域によって価格も変わるかもしれませんし、一概に高すぎる値段とも思えませんよ。本体の基本価格は坪35万くらいで、1250万くらいですね。
私はそれに、消費税100万、標準外工事・オプションで100万、カーテン・エアコン・照明(坪2万セット+追加)で100万、配管工事などで100万、残土処理や仮設トイレ、オール電化申請料などざっくりとそんな感じですよね。
家の形は長方形の総二階が一番安いです。出入隅があると少し上がります。小屋裏収納は間違いなく値段を上げてます。窓の数が増えると上がります。ドアの数が増えると上がります。収納とか、作り付けの棚とか提案されていたら、上がります。こまごま足すと数十万になります。そういった標準外の工事分がすでに加わっていると思いますから、いるものといらないものをきちんと伝えた方がいいですね。
カーテンやエアコンは探す時間があれば施主支給の方が安くなると思います。外構は80万ではむちゃくちゃシンプルかも。もっと見ておいた方が安心だと思います。
レオハウスは地盤改良なども予算どりしてくれるので、総額が見られるので、資金計画は立てやすいですね。
他でも見積もり取ると、高いか安いか、相場が分かると思います。実際にはもっと高いところはたくさんあるし、もっと安いところもあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
56
匿名さん
>53
ちなみに、小屋裏付き、エアコン、カーテンを抜いて計算してもらえば分かり易いと思います。
まだ何の要望も伝えて無いのに、小屋裏付き、エアコン、カーテンが入っているのは変ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
検討中
>55様
お返事いただきありがとうございます!
実例をお教え頂き、大変勉強になります。
ご指摘頂いたように、やたらめったら作り付けの棚があったり二階洗面、トイレがあったりと確かに標準外と呼ばれるものが多かったように思います。
私たちの要望はまだ「和室ありの4LDK」しか伝えていなかったので参考プランですよ、とのことだったのですが標準仕様の総額を見せられて「安い!!」と調子に乗るよりはオプション盛りだくさんで見せられたほうが慎重になれて良かったかも知れません。
また、首都圏は少し割高というレスもあったように思いますのでそういうところに差が出ているのかも知れませんね。
お金はあまりないのですが時間だけはありますので、カーテン、エアコンは自力で探したいと思います!
自分たちで取捨選択して予算調整ができそうなので、土地を妥協せずに確定させて本格的に検討していきたいと思います。
それと、質問ばかりで申し訳ないのですが、キッチンを標準と全く違うメーカーにすることは可能なのでしょうか?
どうしてもパナソニックのフロートタイプにしたかったんですが取り扱いがないようでがっかりしていました。
やはりかなり割高になるのでしょうか。
実際、変えた方はいらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
55
>57さん
キッチンの施主支給について聞いた時には「できますよ!」とは言っていました。安くなるルートをお持ちでなければ、割高になるのは間違いないですが、どれぐらいかかるかは分かりません。ごめんなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
契約済みさん [男性 30代]
年度末に契約をして、具体的なセッションを2回ほどさせてもらっております。何度か書き込みをしました者で、桜井(仮名)です。
レオハウスの見積もりで注意をして見た方がいい部分があります。
大々的には坪数を明記していますが、レオ側は施工面積で工事費用を割り出しているようです。
細かい内容については確認が必要ですが、例えば『4LDKの家をご自由に作ってください』と言う場合、ひとつの部屋に照明取り付け場所は○個、ドアは○個、コンセントは○個、廊下にダウンライト○個、窓の数は○個…と、オール標準装備、自由設計とはうたってますが、なんでもかんでもやったら、しっかりオプションとして、課せられていくシステムとなっています!
施工面積が1坪あがったら○万円アップだったり、下がったとしても規定の大きさよりも小さくなったことによる割増がかかったりと、悪いシステムではありませんが、少し気になる点はあります。
まぁ、だからといって契約を破棄をしようとは思ってはいませんが、決められた尺の中で選んでいければ、割安でいい家が建てられるんじゃないかな?と、思います!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
入居済み住民さん [男性]
コスパが良いのは標準内で実際は縛りだらけですね
仕方なくオプション使っていくと普通に価格相応の家という感じ
手付金を払うまでは教えてこないけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
足長坊主
>59
逆に言えば、明朗会計ではないかの?
良いお家を。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
坪単価の設定があるので、上限があるのは常識ですよ。
「価格相応の家」って初めから適正価格と掲げていますから当たり前です。
割安なのはバリューで標準ですが、予算が無いか拘りが無い方用ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
>60
>手付金を払うまでは教えてこないけど
うちの担当の営業は契約前に教えてくれましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
うちの担当者も、どのオプションがいくらって全部教えてくれました。
で、そこの仕切りはドアにすると高くなるからと、別の提案もしてくれました。
コンセントを増やしたいときにも、代わりにここを減らしてもいいとか、価格が高くならないようにいろいろと世話を焼いてくれましたよ。
だから、うちは契約前よりほんの少しだけ安くなりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
購入検討中さん [男性 40代]
先週末展示場で話を聞いてきたけど
値段が大手並みで驚きました。
照明カーテンエアコンコミコミで55万円〜だって
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
66
匿名さん
>65
高いですね、もしかして「オールフル装備の家」ですか?
オールフル装備って吹き付け断熱や樹脂窓は良いけど、HEMSや制震システムを標準搭載の必要あるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
>65
レオハウスはグレードたくさんありますけど、どのグレードで55万円でした?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
入居済み住民さん
>>65
レオハウスではあり得ないくらいの値段ですね。どういう仕様ならそんなに高くなるのか興味深いです。できたら詳しく教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
購入検討中さん [男性 40代]
65です。
大人気の家ですね。 35坪くらいです。
これといったオプションはありませんよ。
我が家の場合事情があり3年前から計画していたのですが値段も仕様も全然違うようですね。
大手のローコストならレオハウスの方がコスパが良さそうですがレオハウスにはオリジナリティというか社会的な使命とかはHPやカタログを見ても感じないですね。
共感できる様な姿勢を示してほしいですね。 だから決められないんですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
入居済み住民さん
大人気の家で35坪、これと言って何も付けないのなら、坪単価40万切りますね。エアコン、照明、カーテンこみこみだとプラス2万/坪です。55万は不可能です。
きっと間違えて、大手HMの展示場に行ったんですねw
どじっ子さんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)